- 1 : 2021/05/30(日) 18:03:03.41 ID:2zvDRjNM0
-
■親が1億円も貯めていた。相続税が心配
親とは疎遠でした。昨年母が亡くなり、父が自宅を引き払い施設に入居。その手続きなどで関係が復活したという感じです。
これまで父とお金について話すことなどなかったのですが、結構な額の貯金があることを知りました。しかも、父はほとんどお金を使わない暮らしをしています。
いずれ私が相続するのでしょうが、何もせずに莫大な相続税を支払うのももったいないと思います。よい方法があるでしょうか。 - 2 : 2021/05/30(日) 18:03:25.46 ID:jNCfDY3j0
-
納税しろよ
- 3 : 2021/05/30(日) 18:03:30.20 ID:LudOfke4M
-
アパート建てませんか?
- 8 : 2021/05/30(日) 18:04:58.02 ID:vowyFXBX0
-
>>3
これだな大儲けできる - 4 : 2021/05/30(日) 18:03:56.19 ID:kimMA0+O0
-
放棄すればいいだろ
- 5 : 2021/05/30(日) 18:03:57.93 ID:+BKcGvSEd
-
俺に預けませんか?
- 6 : 2021/05/30(日) 18:04:34.40 ID:CA80mM3T0
-
現金で相続するなら払えばいいだけじゃん
- 7 : 2021/05/30(日) 18:04:54.26 ID:c2B9Ya7Ca
-
上手いこと相続出来ても、使い方が難しい
- 9 : 2021/05/30(日) 18:05:14.60 ID:R6N0Ei7n0
-
貰ったなかから払うだけだぞ
現金もらうならそこから払えばいいだけだろ - 10 : 2021/05/30(日) 18:05:28.49 ID:106tUk5d0
-
政治団体をつくれ
そこに金を預けろ
300万くらい使って頑張って市議会選とか一度出ろ
そんで実態もつくれ - 11 : 2021/05/30(日) 18:05:30.33 ID:HghwX+Yw0
-
不動産投資だけはやめとけ
- 12 : 2021/05/30(日) 18:05:30.59 ID:o8X/0Ej90
-
放棄すれば税金かからないよ
- 13 : 2021/05/30(日) 18:05:57.02 ID:+yyCSIEI0
-
払えばいいだけだろ…
- 14 : 2021/05/30(日) 18:06:02.97 ID:EPOs0kxOd
-
土地じゃないから平気だろ
- 15 : 2021/05/30(日) 18:06:09.59 ID:kO7gSH8C0
-
相続税が心配→最大限に損なく大金をせしめたいです!!
- 16 : 2021/05/30(日) 18:06:19.97 ID:fAi5NiBt0
-
生前の借金を取り立てに行くンだわ
- 17 : 2021/05/30(日) 18:06:25.88 ID:IvWq1UH+r
-
相続放棄すればロハじゃん
- 18 : 2021/05/30(日) 18:06:31.49 ID:X1mxQLg00
-
この質問でタイトルに心配という言葉をチョイスするところを、僕は小賢しいと感じるね
- 19 : 2021/05/30(日) 18:06:34.70 ID:vEdzYQqs0
-
このスレ定期的に立つね
- 20 : 2021/05/30(日) 18:06:42.82 ID:Ux3CCu7d0
-
宗教法人を立ち上げろ
- 21 : 2021/05/30(日) 18:06:45.90 ID:DH7rUhFc0
-
1200万払えばいいだけじゃん
- 22 : 2021/05/30(日) 18:06:56.42 ID:qy+wIAUl0
-
亡くなる前にお前の通帳に入れてもらうとかできないの?
- 23 : 2021/05/30(日) 18:07:18.20 ID:aEs/KgTK0
-
使っちまえよ
- 24 : 2021/05/30(日) 18:07:22.90 ID:29R0fQa4d
-
意味分からん
1億もらってその中から相続税払えばええやん - 25 : 2021/05/30(日) 18:07:43.48 ID:gXIL6tfb0
-
現金ならいいだろ
僻地の土地とかなら大変だけど
全く金にならないどころか維持するのに金かかるのに、更に税金でふんだくられていく有様
手放したいけど手放せないまるで呪いのような遺産 - 26 : 2021/05/30(日) 18:07:44.88 ID:l6LgZjf8a
-
全額寄付すれば心配事は無くなるぞ
- 27 : 2021/05/30(日) 18:07:45.16 ID:vw44nBdg0
-
おめーに残す分ねーから!(役所に寄付)
- 28 : 2021/05/30(日) 18:08:00.67 ID:wnjLJVyOM
-
とりあえず白紙委任状書いてくれ、絶対損しない方法は俺が知ってる
- 29 : 2021/05/30(日) 18:08:31.69 ID:9flMD06s0
-
相続税払ってからじゃないと遺産相続されないってのなんでだ?
みんな手元に金がある訳じゃないのに - 30 : 2021/05/30(日) 18:08:49.14 ID:DnB8fK4oM
-
1000万くらいだろ。現金なら払えばいいだけだろうが
- 31 : 2021/05/30(日) 18:08:52.85 ID:AzC8wwbkx
-
1億から払えよ
- 32 : 2021/05/30(日) 18:08:58.49 ID:kEEsYuTbd
-
叔母がマンション一室持っててそれをそのうち俺が相続する予定なんだが相続税ってどうなるんだ?
ちなみに借金600万あって貯金はない - 40 : 2021/05/30(日) 18:11:05.04 ID:DnB8fK4oM
-
>>32
マンション一室ならまず相続税はでないけど叔母からの相続ってそれ相続じゃなくて遺言での遺贈じゃないか?
だとすると贈与税が出るぞ - 33 : 2021/05/30(日) 18:09:10.72 ID:7NkWnLWbp
-
先ず保険を掛けます
- 34 : 2021/05/30(日) 18:09:22.17 ID:TTDHXaU50
-
税金払いたくないだけやん
そんなのを考えるのに時間かけるくらいなら
さっさと払って投資に回せば数年で戻るだろ - 35 : 2021/05/30(日) 18:09:29.31 ID:DKRuuaOy0
-
この程度なら相続税は大したことは無い
兄弟姉妹がいればもっと下がるだろう - 36 : 2021/05/30(日) 18:09:52.64 ID:rtqg4m7Y0
-
ワイも2億円あるでー
- 37 : 2021/05/30(日) 18:10:47.40 ID:/E2cOzEw0
-
全部オレにくれたら納税しなくていいぞ!
税金は俺が払ってやる! - 38 : 2021/05/30(日) 18:10:53.47 ID:eIaYb2Pc0
-
現金ならまだいい
不動産で売り手のない物件だと積む
- 39 : 2021/05/30(日) 18:11:03.35 ID:AzsPSqZ2M
-
相続税の心配するやつはいいな
親が1億円も貯めていた。相続税が心配 助けて、ケンモメン!

コメント