データ「学歴は親ガチャです」高学歴「学歴は努力の証!」

1 : 2021/05/31(月) 17:33:17.00 ID:s5cjeaeP0

エリート層は「学歴社会」が実は格差流動的ではなくて格差固定的な性質を持っていることを示す近年の議論を、まったく知らない人ばかりというわけでもない。

では、なぜ「能力主義社会」の上位入賞者者たちの大多数は、「実力も運のうち」を補強する数多くのデータが提示されてもなお、依然として「お勉強はフェアである」という信念を強固に内面化し、その信念に基づいて自らの成功を努力の結果と考えようとするのか。
いうまでもないが、彼らが統計データを理解できないからではない。彼らは一般の人以上に統計データを読むことが得意である。

結論をいえば、いくら「お勉強」が本当はアンフェアな前提によって立つレースであることが客観的事実として示されているとしても、彼ら自身がその「お勉強」によって味わってきた主観的な《つらさ》は、紛れもない本物だからだ。

自分がいまの学歴や地位を手に入れるために費やしてきた努力と苦労は、それが本質的・客観的にフェアであったかどうかにかかわらず、あくまで自分の主観的経験としては、真実以外のなにものでもない。
だからこそ、この社会は「学力による序列化構造」をやすやすとは棄てられない。
たとえどれだけ不公平であり、現実の格差問題や職業差別問題の一因を担っていたとしてもだ。

学歴主義の問題とは、論理的・客観的にみてそれが公平・公正かどうかの問題ではなく、自分の主観的な苦しみをさえ「不当である」といわれることを、人びとが心情的に受け入れることができるか否かの問題なのである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/30c7f0031ac6dad2b3228392b0ceaa429e97e908?page=1

7 : 2021/05/31(月) 17:34:38.98 ID:9TGeWzvF0
勉強は努力すれば誰でもできるようになると思ってる底辺多いよな
14 : 2021/05/31(月) 17:35:55.93 ID:jJvi8Kg9r
安倍晋三はなんで低学歴なんだよ
18 : 2021/05/31(月) 17:36:19.07 ID:e9FzNmfrM
>>14
データのノイズ
24 : 2021/05/31(月) 17:37:24.51 ID:2b5SJCrj0
>>18
ノイズわろた
35 : 2021/05/31(月) 17:39:26.08 ID:mSbggHYH0
>>18
MMRかな?
26 : 2021/05/31(月) 17:37:32.68 ID:N1lzpeZc0
>>14
40年前なんて私大入学できるだけで上位10%以内だぞ
19 : 2021/05/31(月) 17:36:36.35 ID:/RY12q86p
そりゃ高学歴は実際努力したからな。底辺が努力したかどうかなんてどうでもいい
20 : 2021/05/31(月) 17:36:44.08 ID:N3UfkIuq0
親ガチャなのは仕方ないからせめて高学歴はその事実を認めろ
22 : 2021/05/31(月) 17:36:59.15 ID:AHzqPumW0
学歴と歯は親だと思う
38 : 2021/05/31(月) 17:39:36.78 ID:N/yXFVRl0
>>22
両親とも高卒だけど
本人は東大卒ってのはよくある
だから親の学歴はそんなに関係なくね?
23 : 2021/05/31(月) 17:37:20.24 ID:3KAl0A5u0
同じ親でA君は開成→東大、B君は底辺都立→サービス業バイトの家族知ってるけど
これはA君の努力じゃないの
41 : 2021/05/31(月) 17:39:59.22 ID:JDleqf2fM
>>23
遺伝子ガチャ成功/失敗
もしくは托卵の結果というだけでしょ
25 : 2021/05/31(月) 17:37:26.45 ID:y360TVcap
東大エリートの家系
東大エリートの家庭教師
莫大な教育費

なんであんなエスカレーターバカが生まれるんだ・・・
27 : 2021/05/31(月) 17:37:39.35 ID:+M6u1A3H0
良作なのになぜか主人公キャラ薄くて思い出せないという
28 : 2021/05/31(月) 17:37:59.24 ID:+M6u1A3H0
スレ間違えたすまん
29 : 2021/05/31(月) 17:38:09.91 ID:6p/ArFSE0
いやまあそら努力もあると思うぞ?
そんな親のおかげだとかイキられるのも腹立つよそら
30 : 2021/05/31(月) 17:38:22.66 ID:by12ENxF0
貧乏も辛いぞ?
31 : 2021/05/31(月) 17:38:29.87 ID:MRM1rX4Z0
親が中卒で東大行ったやつだけをメディアで取り上げてほしいよな
親の金ジャブジャブ使って東大入ってる奴なんて凄くもなんともないって分かっちゃった
32 : 2021/05/31(月) 17:38:56.00 ID:K2QkAQB50
また自分が努力しなかった事を正当化してる
33 : 2021/05/31(月) 17:38:59.79 ID:QXHdNLucd
小泉進次郎は親ガチャSSRなの?
34 : 2021/05/31(月) 17:39:11.96 ID:+xRG6rdZa
うちの両親は高卒、短大卒だけど、東大に行けました
両親に感謝
36 : 2021/05/31(月) 17:39:29.60 ID:BceIPdjN0
努力出来ることすら環境のおかげって努力厨は理解しろ
46 : 2021/05/31(月) 17:40:44.23 ID:NVzYU5Oz0
>>36
君が努力できない怠け者であるのは
全部親のせいかい?
37 : 2021/05/31(月) 17:39:32.13 ID:7BQdPhLq0
どっちでもいいよ
原因を気にするのは敗者
39 : 2021/05/31(月) 17:39:48.48 ID:3KAl0A5u0
菅の3兄弟も関東学院、東大、法政とバラつきあるけど?
40 : 2021/05/31(月) 17:39:53.84 ID:hthXnSMK0
学歴だけでなく親ガチャだよね
フィギュアとか上級じゃないと無理だし
42 : 2021/05/31(月) 17:40:09.19 ID:wjA+qFiIM
資産家も苦労してるんだよ
43 : 2021/05/31(月) 17:40:22.06 ID:POSP1pK0r
安倍晋三
小泉進次郎
麻生太郎
こいつらはなんであんななの?
44 : 2021/05/31(月) 17:40:33.95 ID:KeQZ1jqR0
努力もいるよ
努力できるかどうかすらもガチャってだけで
45 : 2021/05/31(月) 17:40:34.63 ID:5+2CsvTD0
ガチャであることは否定しないけれども今はネットがあって情報格差が縮まったので経済格差だけになってて少しよくなってる
47 : 2021/05/31(月) 17:40:44.24 ID:/GGxgOx1M
お前らって、努力せず低学歴で低収入なのを自分ではなく他の原因のせいにできる記事を見ると大喜びするよな
54 : 2021/05/31(月) 17:41:39.66 ID:bkY2DxU1r
>>47
テテンってそういう書き込みばっかするよな
なんでだろう
48 : 2021/05/31(月) 17:40:54.92 ID:PD9nyL6H0
親が金持ってるかどうかって意味では親ガチャだろ
49 : 2021/05/31(月) 17:40:55.74 ID:1gn62AXn0
中卒の母子家庭だったから早稲田しか行けなかったわ
高学歴が憎い
50 : 2021/05/31(月) 17:41:13.39 ID:pV+9sTwfp
> 結論をいえば、いくら「お勉強」が本当はアンフェアな前提によって立つレースであることが客観的事実として示されているとしても、
> 彼ら自身がその「お勉強」によって味わってきた主観的な《つらさ》は、紛れもない本物だからだ。

すげー納得した

51 : 2021/05/31(月) 17:41:23.44 ID:L1AMPXD80
全能感の快感をそうそうは捨てられないよなそりゃ
人が解けない問題を解けた時俺TUEEEって思いたいだろ
52 : 2021/05/31(月) 17:41:23.66 ID:EKJtXIjEa
どっちも合ってるでしょ
仮に双方が対立してるとしたらそれは曲解が含まれてるか藁人形論法を使ってるだけ
>>1の記事を見ても「努力”だけ”の結果」という主張をする相手を想定してるし
53 : 2021/05/31(月) 17:41:32.54 ID:FUHmJGYY0
赤ちゃん取り違えで
金持ちいった方がちゃんと大学でた
みたいな話しあったよな
遺産相続で取り違い発覚したっけな
55 : 2021/05/31(月) 17:41:39.96 ID:nfkwbXP/0
傲慢なだけ
56 : 2021/05/31(月) 17:41:40.87 ID:3KAl0A5u0
俺が底辺なのは親ガチャって言いたいだけか
ケンモらしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました