- 1 : 2021/06/01(火) 07:42:57.31 ID:z/YT8JPF0
-
めちゃくちゃ気持ちが楽やわ
- 2 : 2021/06/01(火) 07:43:10.08 ID:z/YT8JPF0
-
やっと辞められた
- 26 : 2021/06/01(火) 07:45:42.95 ID:WLb2zLKrd
-
>>2
×やっと辞められた
○遂に辞めさせられた - 3 : 2021/06/01(火) 07:43:12.09 ID:naP8wt79r
-
ええやん
- 4 : 2021/06/01(火) 07:43:23.56 ID:Go5wPMuD0
-
地銀信金って地獄らしいな
- 5 : 2021/06/01(火) 07:43:28.32 ID:M30VVpX2M
-
まぁ…次や次
- 6 : 2021/06/01(火) 07:43:28.83 ID:uYPKX1ODM
-
いじめか?
- 14 : 2021/06/01(火) 07:44:16.31 ID:z/YT8JPF0
-
>>6
ちゃうで
まぁ毎日のように怒鳴られてたけど - 7 : 2021/06/01(火) 07:43:34.48 ID:IIyLtvYWM
-
なんでやめたんや?
- 22 : 2021/06/01(火) 07:45:16.52 ID:z/YT8JPF0
-
>>7
給料くそ安い
ノルマ無理
取り扱ってる商品ゴミ - 9 : 2021/06/01(火) 07:43:45.35 ID:Yz3PFVp30
-
パチンコ行こうぜ
- 10 : 2021/06/01(火) 07:44:01.00 ID:qQShwhM0M
-
おめでとう ワイも夏に退職予定や
- 11 : 2021/06/01(火) 07:44:03.49 ID:v4h1hCv/0
-
なんでやめたんや激務でもないやろ
- 12 : 2021/06/01(火) 07:44:04.55 ID:4JL8e4A60
-
3年続けたのは誇ってええぞ
- 18 : 2021/06/01(火) 07:44:56.66 ID:Ip2OLoTja
-
>>12
くっさ何様だよ - 116 : 2021/06/01(火) 07:54:57.36 ID:158/kh5c0
-
>>12
こいつ無職やなw - 13 : 2021/06/01(火) 07:44:14.61 ID:Gg039oGZ0
-
失業保険申請したか?
- 15 : 2021/06/01(火) 07:44:30.20 ID:jxw+MHL40
-
とりあえず失業保険貰っておくといいよ起業した時に不正受給した
- 16 : 2021/06/01(火) 07:44:45.98 ID:CLi87onI0
-
金貸しなんて最低の仕事やろ
- 17 : 2021/06/01(火) 07:44:50.24 ID:BSh9zvYla
-
15時から何してんの?
- 19 : 2021/06/01(火) 07:44:59.23 ID:lslEIi+F0
-
風俗行け
- 20 : 2021/06/01(火) 07:45:05.08 ID:EuGqpJCFa
-
ワイがいた地銀は総合職3年で半分になった
- 21 : 2021/06/01(火) 07:45:06.41 ID:QCA/aVfC0
-
勿体ないとは思うけどそれわかってても解放されたい程追い込まれてたんやろな
お疲れ様少しやすんでや - 23 : 2021/06/01(火) 07:45:21.72 ID:isywJx13H
-
わい辞めたいとかたまに思うけど
始業開始3分前に会社来て
ノルマも進捗報告もないし
怒鳴られることもないから
マシなのかな - 34 : 2021/06/01(火) 07:46:31.75 ID:2g/8sYCk0
-
>>23
ワイ、始業五分後に平気で到着!w - 43 : 2021/06/01(火) 07:47:19.79 ID:isywJx13H
-
>>34
基本給がええんやろ(震え声 - 27 : 2021/06/01(火) 07:45:46.48 ID:ugw8SjVgr
-
銀行マンが保険営業に再就職してきたけどさらなる地獄だって言ってて草だった
- 28 : 2021/06/01(火) 07:45:47.67 ID:/gdxIWx/M
-
正直その辺の仕事するより体に気をつけて工場で働いた方がよほどいい気がする
- 32 : 2021/06/01(火) 07:46:16.09 ID:ZtKoYQCm0
-
>>28
ワイ工場勤務、周りがタバコ吸いまくりで死亡 - 44 : 2021/06/01(火) 07:47:22.37 ID:/gdxIWx/M
-
>>32
草 - 49 : 2021/06/01(火) 07:47:55.93 ID:jxw+MHL40
-
>>32
お前もベイプでも吸えし - 29 : 2021/06/01(火) 07:45:48.10 ID:YVZWLn3E0
-
給料良くない証券みたいなもんやろよう頑張ったな
- 30 : 2021/06/01(火) 07:45:52.55 ID:t0m3sRQNa
-
イジメられてたっぽいな…
- 31 : 2021/06/01(火) 07:46:06.37 ID:8WAHODv4d
-
信用金庫は年功序列で給与変わる
- 60 : 2021/06/01(火) 07:49:15.85 ID:jUZj7zpNM
-
>>31
支店長の通帳見せてもらったことあるけど基本給30万ぽっちだったぞ
終わっとる - 75 : 2021/06/01(火) 07:50:27.54 ID:EuGqpJCFa
-
>>60
通帳で基本給がわかるかよバーカ - 33 : 2021/06/01(火) 07:46:23.19 ID:z/YT8JPF0
-
ボーナス年間3.5ヶ月とかなめてるやろ
- 38 : 2021/06/01(火) 07:46:54.32 ID:g+DA2Sme0
-
>>33
充分やろ
ワイなんて2ヶ月やぞ - 46 : 2021/06/01(火) 07:47:43.43 ID:isywJx13H
-
>>33
基本給がええんやろ? - 65 : 2021/06/01(火) 07:49:40.73 ID:GmCN2rmya
-
>>46
クソ安いで - 73 : 2021/06/01(火) 07:50:14.46 ID:jUZj7zpNM
-
>>46
大卒1年目は余裕で20万下回るで - 47 : 2021/06/01(火) 07:47:50.98 ID:QSyHIstMM
-
>>33
ぶっちゃけ基本給によるからなんとも言えない - 48 : 2021/06/01(火) 07:47:55.12 ID:ZY+wRyoSM
-
>>33
そんなもんや
昔いた中小とか0.5ヶ月だった - 62 : 2021/06/01(火) 07:49:27.07 ID:MgQFh9b60
-
>>33
おい、年間2ヶ月のワシナメてんのか?
そんなんやからアカンねん。 - 67 : 2021/06/01(火) 07:49:54.15 ID:H5HdX9dY0
-
>>33
ナスある時点でまだマシやで
そこらのだと会ったとしても寸志とかありえるで - 150 : 2021/06/01(火) 07:58:33.75 ID:cY3jHGSg0
-
>>33
甘すぎやろ
弊社なんか今年から基本給10%カットでボーナス無しになったぞ - 162 : 2021/06/01(火) 07:59:55.96 ID:DB9r7NX9d
-
>>150
基本給カットとか法律的にええんか?
まぁ倒産とくらべたらしかたないんやとけど結局経営者の懐いくだけやろ - 171 : 2021/06/01(火) 08:01:04.50 ID:Tvhxa4joa
-
>>162
組合や個人が飲めばいける - 36 : 2021/06/01(火) 07:46:47.69 ID:jUZj7zpNM
-
羨ましい
ワイも信金辞めたい - 37 : 2021/06/01(火) 07:46:48.77 ID:lkDVQ20Zp
-
保険(営業以外の総合職)は天国なのに
- 39 : 2021/06/01(火) 07:46:54.37 ID:ZY+wRyoSM
-
将来性ないし丁度ええやろ
- 40 : 2021/06/01(火) 07:46:55.29 ID:/eHnUrDUM
-
次は何するんの?
- 41 : 2021/06/01(火) 07:46:55.73 ID:Yz3PFVp30
-
なんJ民のいた信用金庫ってだけで信用なさそう
- 42 : 2021/06/01(火) 07:47:01.21 ID:SADdLyik0
-
ちゃんと次の職場見つけてから辞めたん?
- 96 : 2021/06/01(火) 07:52:41.95 ID:z/YT8JPF0
-
>>42
見つけてないで - 45 : 2021/06/01(火) 07:47:34.24 ID:Jmw3pxida
-
まあ将来無いしな信金は
- 50 : 2021/06/01(火) 07:48:05.97 ID:wXibbSbG0
-
銀行やめてなにするん?資格あるんけ?
- 56 : 2021/06/01(火) 07:48:54.82 ID:WLb2zLKrd
-
>>50
とりあえず1年ほど自分探しの旅に出てそれから決めるわ - 51 : 2021/06/01(火) 07:48:20.83 ID:513fErlc0
-
ハロワ行こう!
- 52 : 2021/06/01(火) 07:48:28.86 ID:AaUHj3dfM
-
地銀なんて本当に将来性ないからな
- 53 : 2021/06/01(火) 07:48:41.79 ID:YzgqJHMra
-
信金はマジで辞めて正解
3年でもようやったわソースはワイ
- 54 : 2021/06/01(火) 07:48:42.69 ID:10GPwrK50
-
まあ辞める人も病める人も多いしな
- 55 : 2021/06/01(火) 07:48:53.23 ID:v7eQumapM
-
ワイ公務員
地銀から転職してくるやつ多いで - 57 : 2021/06/01(火) 07:49:03.61 ID:z/YT8JPF0
-
貯金そこそこあるし少しゆっくり就活するで
- 58 : 2021/06/01(火) 07:49:06.10 ID:C8TtFZV10
-
地銀や信金の平均年収安いな
夢はモテない - 59 : 2021/06/01(火) 07:49:13.26 ID:6BP2y6x/d
-
今の求人ってマシなのあるん?
- 74 : 2021/06/01(火) 07:50:19.50 ID:cpKZgBe0d
-
>>59
通信系アウトソーシング「よろしくニキーww」 - 76 : 2021/06/01(火) 07:50:42.18 ID:VjeX1TROr
-
>>59
死んだ
アホ4ねって言いたくなるような地獄やでほんま - 105 : 2021/06/01(火) 07:53:57.36 ID:VxYFD/NP0
-
>>76
システム屋やけど人全く来ないわ - 85 : 2021/06/01(火) 07:51:28.78 ID:513fErlc0
-
>>59
製造やIT系は今イケイケちゃうの? - 98 : 2021/06/01(火) 07:52:46.45 ID:6BP2y6x/d
-
>>85
ほーんならイッチはIT受ければええんやな - 110 : 2021/06/01(火) 07:54:21.18 ID:tWFeFliSd
-
>>85
IT系は未経験のやつはいらないんだよなぁ
SESなら話は別だけど😁 - 92 : 2021/06/01(火) 07:52:06.66 ID:WLb2zLKrd
-
>>59
飲食店 - 97 : 2021/06/01(火) 07:52:45.92 ID:Tvhxa4joa
-
>>92
募集してるか? - 61 : 2021/06/01(火) 07:49:18.94 ID:GmCN2rmya
-
地銀もどんどん各地でグループ化しとるからなあ
- 63 : 2021/06/01(火) 07:49:27.60 ID:d9eljT75a
-
対して将来性もないのに怒号飛び交ってるの笑うわ
そんながんばる会社じゃないでそこ - 64 : 2021/06/01(火) 07:49:35.36 ID:awcRE3FGd
-
弱虫
- 66 : 2021/06/01(火) 07:49:49.26 ID:0UjVr/CkM
-
新卒で信金信組だけはやめとけってばあちゃんに言われたやろ
- 68 : 2021/06/01(火) 07:49:59.68 ID:aOXN+vzS0
-
地銀って20年耐えたら1000万円とか貰えるんちゃうん?
- 69 : 2021/06/01(火) 07:50:08.01 ID:QCA/aVfC0
-
地銀も給料上がるのは定年前やしなあ
めちゃくちゃ上がるけど - 70 : 2021/06/01(火) 07:50:10.61 ID:SVW2j+EtM
-
ワイも仕事で失敗して死にたいわ
- 71 : 2021/06/01(火) 07:50:10.99 ID:VjeX1TROr
-
ようやっとる
次や次 - 72 : 2021/06/01(火) 07:50:12.40 ID:513fErlc0
-
まあ怒鳴るような奴がおる職場はロクやないと思うわ🥺
普通の会社は怒鳴ってる奴が罰くらう - 77 : 2021/06/01(火) 07:50:45.39 ID:C8dAIsaDa
-
ざまああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お前は無職!!!!!無職!!!!!!!! - 78 : 2021/06/01(火) 07:50:54.45 ID:ZY+wRyoSM
-
銀行辞めたやつってどんなとこに就職しやすいの
- 86 : 2021/06/01(火) 07:51:30.48 ID:6/aw1QXXd
-
>>78
公務員 - 79 : 2021/06/01(火) 07:51:01.53 ID:z/YT8JPF0
-
ちな都内で手取りは18くらいやった
- 83 : 2021/06/01(火) 07:51:23.00 ID:GmCN2rmya
-
>>79
まあそんなもんやろな - 113 : 2021/06/01(火) 07:54:32.28 ID:C8dAIsaDa
-
>>79
これマジかよ
コンビニバイトのほうがもらえるレベルやん - 80 : 2021/06/01(火) 07:51:06.07 ID:0UjVr/CkM
-
地銀と信金は天と地やぞ
地銀でも第一とそれ以下で大きく変わるが - 81 : 2021/06/01(火) 07:51:06.15 ID:HvNh2Do1M
-
信金職員の再就職ってどんな仕事就くんやろ
- 88 : 2021/06/01(火) 07:51:42.85 ID:GmCN2rmya
-
>>81
公務員が多かった - 94 : 2021/06/01(火) 07:52:34.31 ID:HvNh2Do1M
-
>>88
なんかイメージ的にしっくり来たわ - 82 : 2021/06/01(火) 07:51:18.11 ID:C8dAIsaDa
-
ゆっくり休んでな
人生には立ち止まるときも必要や - 84 : 2021/06/01(火) 07:51:24.72 ID:cXaf3rcia
-
ええやん
将来性皆無やし - 87 : 2021/06/01(火) 07:51:33.14 ID:u+qWt/X80
-
>>1
退職金は? - 89 : 2021/06/01(火) 07:51:49.31 ID:QCA/aVfC0
-
公務員なりやイッチ
- 90 : 2021/06/01(火) 07:52:05.07 ID:75H9NXw30
-
おめでとう
今日はなんJし放題やな - 91 : 2021/06/01(火) 07:52:06.63 ID:04FT9B5r0
-
毎朝チャリとか原付きで回る仕事か?
あれ見ると大卒の仕事じゃねえだろと思う - 100 : 2021/06/01(火) 07:53:19.65 ID:u+qWt/X80
-
>>91
バイク職の中では一番社会的地位高いでしょ - 115 : 2021/06/01(火) 07:54:51.19 ID:GmCN2rmya
-
>>91
冬の雨の日カッパ着て営業行ってる時に我に返って辞めたわ - 93 : 2021/06/01(火) 07:52:14.23 ID:T621t9MPa
-
ワイ公務員やけど地銀と信金からきた人しかおらん
どんだけ未来ないんや - 101 : 2021/06/01(火) 07:53:28.64 ID:04FT9B5r0
-
>>93
優秀な民間企業から公務員にはなりたくないからな
終わってる民間で勉強はできるやつが来るんやろ - 99 : 2021/06/01(火) 07:52:59.14 ID:K34/ZGT/d
-
やったぜ
- 102 : 2021/06/01(火) 07:53:29.45 ID:jUZj7zpNM
-
自動車税の5月はホンマ地獄やったわ
営業日も少なかったし - 103 : 2021/06/01(火) 07:53:32.35 ID:SC2eiL7Sp
-
将来どうすんの?
日本に将来があればだけど - 104 : 2021/06/01(火) 07:53:54.32 ID:wWLuUwewM
-
信金職員は金融業界でもかなり見下されてるからな
- 106 : 2021/06/01(火) 07:54:04.05 ID:f2BGa6I+M
-
マイカーローン頼もうと思ってるんやけどイッチの所金利何パーやった?
- 107 : 2021/06/01(火) 07:54:07.57 ID:T3gnwD75M
-
金融機関の商品なんて差別化もクソもない似たような商品ばっかりだからそんなん押し売りしとったら精神壊すで
- 108 : 2021/06/01(火) 07:54:09.68 ID:EPYY+vNhM
-
金融上がりなら一定の信頼は保証されてるようなもんやから
転職活動はよしたほうがええで - 109 : 2021/06/01(火) 07:54:21.05 ID:hFsS+Qyra
-
爺婆を騙すのに疲れたか
- 111 : 2021/06/01(火) 07:54:29.53 ID:DB9r7NX9d
-
貯金あんのか?
- 112 : 2021/06/01(火) 07:54:30.00 ID:g9xHpXefp
-
その公務員を今日から休職するワイ
公務員だけはやめとけ - 125 : 2021/06/01(火) 07:55:59.00 ID:HBPOETZ2p
-
>>112ワイ新卒公務員やけど辞めたいわ😭
- 141 : 2021/06/01(火) 07:57:27.14 ID:g9xHpXefp
-
>>125
半年我慢や
使用期間に休職するとクビなるで - 146 : 2021/06/01(火) 07:58:09.10 ID:v7eQumapM
-
>>112
おめえみたいな無能のせいでこっちは残業だらけや
休職するくらいなら辞めろ - 167 : 2021/06/01(火) 08:00:35.22 ID:g9xHpXefp
-
>>146
そんな無能ワイも他に休職した奴の仕事がこっちに流れてきて頭おかしくなったんや。許してや - 114 : 2021/06/01(火) 07:54:42.46 ID:z/YT8JPF0
-
同期もどんどん辞めてたわ
- 117 : 2021/06/01(火) 07:54:58.14 ID:GDI77tbnM
-
メガバンクに転職すればええやん
- 129 : 2021/06/01(火) 07:56:23.88 ID:Tvhxa4joa
-
>>117
今信金や地銀がやってるような営業職はドンドン減らしてるで - 118 : 2021/06/01(火) 07:55:14.40 ID:dkdvL2d60
-
コチラの世界にようこそ
- 119 : 2021/06/01(火) 07:55:20.30 ID:LT1jnYRZ0
-
何がキツイの?
- 135 : 2021/06/01(火) 07:56:59.07 ID:jUZj7zpNM
-
>>119
ノルマ
職場の人間の程度の低さ
サビ残休日出勤が当たり前の遵法意識の低さ - 145 : 2021/06/01(火) 07:58:08.95 ID:LT1jnYRZ0
-
>>135
ノルマって具体的に何をするノルマなの?
信金の営業てなんなの? - 168 : 2021/06/01(火) 08:00:47.47 ID:jUZj7zpNM
-
>>145
例えば定期貯金や年金振込を毎月ウン千万円分、ウン件とか獲得しなきゃならない
もちろん貯金以外にも融資とか多種多様に渡るノルマが存在する - 182 : 2021/06/01(火) 08:03:05.45 ID:DB9r7NX9d
-
>>168
年金振り込みてあれか国から支給される口座をとってこいか?それとも国民が納める年金保険料をとってこいってかんじか? - 201 : 2021/06/01(火) 08:06:32.23 ID:jUZj7zpNM
-
>>182
前者のほうやね
ウチの銀行口座で年金受け取りされますと色々な特典がございますよ(ニコニコ
とか言って回るんや
その上、年金事務所に行って面倒臭い手続きするのは客じゃなくて信金の職員やから糞ダルいで - 208 : 2021/06/01(火) 08:08:32.60 ID:DB9r7NX9d
-
>>201
銀行としては少額でも定期的に定額振り込まれる口座がほしいってことかいな - 120 : 2021/06/01(火) 07:55:22.55 ID:ktpOklE0r
-
まあでも実際都会のイカしたオフィスで働くなんか幻想も甚だしいよな大卒でも
- 121 : 2021/06/01(火) 07:55:24.97 ID:KVW1TsuHd
-
地域のクソみたいな祭りに駆り出されるんやろ?
知っとるで - 122 : 2021/06/01(火) 07:55:39.51 ID:DB9r7NX9d
-
公務員っていうけどちゃんと地方か国家か派遣かかけよと毎回おもうわ
- 134 : 2021/06/01(火) 07:56:55.07 ID:g9xHpXefp
-
>>122
県庁、市役所だけはやめたがいい - 144 : 2021/06/01(火) 07:58:04.30 ID:DB9r7NX9d
-
>>134
ワイは自営や
地方公務員なんてろくな仕事じゃないしろくな奴もいない - 147 : 2021/06/01(火) 07:58:10.82 ID:KVW1TsuHd
-
>>134
今から役所に入っても旨味が無さすぎるわ
今の時代副業出来んの辛すぎる - 123 : 2021/06/01(火) 07:55:52.49 ID:jLxEGAjFd
-
才能ないやつが文句だけいって辞めるの笑える文句言われてんの貴様のほう
- 136 : 2021/06/01(火) 07:57:00.19 ID:z/YT8JPF0
-
>>123
ワイのクソ上司か? - 215 : 2021/06/01(火) 08:09:24.44 ID:f40jWTZj0
-
>>123
ワイの上司やな - 124 : 2021/06/01(火) 07:55:54.30 ID:VyxyaWQJ0
-
辞めるの前提で大量採用するタイプの会社
- 126 : 2021/06/01(火) 07:56:02.32 ID:V5ObTrJKd
-
足立信用金庫乙
- 127 : 2021/06/01(火) 07:56:05.06 ID:6BP2y6x/d
-
証券入った先輩数年で高そうな外車買ってたわ
- 128 : 2021/06/01(火) 07:56:11.70 ID:z/YT8JPF0
-
客に何もメリットないものを獲得しろって、営業ってそういうもんやろけどワイにはこんなん続けるの無理やわ
- 137 : 2021/06/01(火) 07:57:07.33 ID:u+qWt/X80
-
>>128
詐欺師みたいなもんか - 130 : 2021/06/01(火) 07:56:32.05 ID:KBXggWny0
-
別行だけど31日付けでやめた人実際いるわ
- 131 : 2021/06/01(火) 07:56:34.09 ID:QE4IuKJc0
-
IT系の営業はどうなん?
- 132 : 2021/06/01(火) 07:56:36.37 ID:AJdm42Uz0
-
ワイは銀行辞めて実家で農業やっとる
精神的に楽になったけど肉体的にはキツくなった - 157 : 2021/06/01(火) 07:59:29.52 ID:RpprEJoq0
-
>>132
家業あるとええな - 170 : 2021/06/01(火) 08:00:56.26 ID:DB9r7NX9d
-
>>132
お前が1番や
農家はクズおおいけど羨ましいわ - 133 : 2021/06/01(火) 07:56:40.73 ID:DG5KITfPa
-
実家住みか?
- 138 : 2021/06/01(火) 07:57:15.48 ID:DB9r7NX9d
-
ボーナスあるだけましやとか言うけどそう思うようになったらおわりやろ
- 139 : 2021/06/01(火) 07:57:17.25 ID:kr+bCGSNa
-
信金勤めの人って信金中金のことどう思ってるんや?
- 140 : 2021/06/01(火) 07:57:19.53 ID:ZCVS6UA+0
-
信用金庫の女子社員って美人なイメージあるけどどうなの?
- 142 : 2021/06/01(火) 07:57:36.40 ID:Yz+ApyY0d
-
英断や
- 143 : 2021/06/01(火) 07:57:56.38 ID:cyG7i0kCa
-
あと40年は働かないといけないんやぞ
- 148 : 2021/06/01(火) 07:58:14.99 ID:ZfLLQBQhM
-
手取り18って額面22くらいか?
家賃の補助とかなけりゃ微妙やな - 155 : 2021/06/01(火) 07:59:10.14 ID:UXGW+LYTd
-
>>148
あるわけ無いやん
出したくないから実家住みとか採用しとるし - 160 : 2021/06/01(火) 07:59:50.99 ID:z/YT8JPF0
-
>>148
家賃補助ないで
福利厚生全然や - 210 : 2021/06/01(火) 08:08:47.10 ID:xPLJMAFzM
-
>>160
それで都内とかよく生活できたな - 149 : 2021/06/01(火) 07:58:33.66 ID:C8TtFZV10
-
退職金ガッツリ貰えるのも相当先だしなー
- 151 : 2021/06/01(火) 07:58:48.49 ID:cyG7i0kCa
-
老後の安心をとるか
若くて元気なうちに人生満喫するか - 152 : 2021/06/01(火) 07:58:49.90 ID:TqN+EEcZF
-
おつ
- 153 : 2021/06/01(火) 07:58:54.32 ID:Tvhxa4joa
-
メガバンならまだしも、信金の3年目ぐらいやとろくに企業の財務分析とかも出来ないからなぁ
- 154 : 2021/06/01(火) 07:58:56.05 ID:GDI77tbnM
-
信金って高卒新入行員とセックスし放題なんでしょ?
うらやま - 156 : 2021/06/01(火) 07:59:13.16 ID:vLU9a38f0
-
これは本当松やろなぁ
地銀信金行く奴あたまおかしいで - 159 : 2021/06/01(火) 07:59:50.41 ID:Oshgl9amM
-
もったいねー
最初の3年5年の年収は平均以下だけど右肩上がりで勝ち組になれたのに - 161 : 2021/06/01(火) 07:59:55.28 ID:isywJx13H
-
プライドなきゃ大手子あたりがええやろな
福利厚生 親会社と同じです
労働基準 親会社と同じです
労働環境 親のようにエリート揃いじゃないから適当にやってればええ
給料 親ほどじゃないけど中小に比べたら全然良い - 172 : 2021/06/01(火) 08:01:17.94 ID:GDI77tbnM
-
>>161
大手子会社って三井住友銀行とか?
持ち株の子会社やし - 176 : 2021/06/01(火) 08:02:18.31 ID:Tvhxa4joa
-
>>172
大手子会社って言うと大体メーカーを指すな
なんでか知らんけど - 163 : 2021/06/01(火) 08:00:05.98 ID:LT1jnYRZ0
-
ノルマて何がきついのかわからんわ
物を売って歩くわけちゃうやろし - 164 : 2021/06/01(火) 08:00:23.01 ID:IPz83fjZd
-
地銀は激務と報酬が釣り合ってないからな
- 165 : 2021/06/01(火) 08:00:26.36 ID:TDPcqqknM
-
会計士受けようや!2年専念すれば余裕やで!
- 169 : 2021/06/01(火) 08:00:48.07 ID:08wo8M9q0
-
普通公務員試験受けてから退職するよね
- 173 : 2021/06/01(火) 08:01:21.45 ID:IH44oqZBr
-
ワイは信金かわいい子多いから好きやで
- 174 : 2021/06/01(火) 08:01:32.63 ID:xuWCtmSNd
-
退職金いくらだった?
- 175 : 2021/06/01(火) 08:01:36.97 ID:wfzVPsIXM
-
ワイのアッネメガバン総合職だけど、30半ばで多分1000万こえとるで
信金とメガバンでそんな違うんけ? - 178 : 2021/06/01(火) 08:02:35.82 ID:OVc0hZhc0
-
年寄り騙すだけのビジネス楽しかったか?w
- 179 : 2021/06/01(火) 08:02:38.74 ID:BPdd7lA7M
-
信金とかただの御用聞きだから次厳しいイメージ
- 180 : 2021/06/01(火) 08:02:44.23 ID:6iwuhaZJa
-
わいも信金おったわ懐かしい
全部が全部悪いってわけじゃなかったけど大変よな - 181 : 2021/06/01(火) 08:02:57.08 ID:ir82DEHYd
-
お疲れやで
- 183 : 2021/06/01(火) 08:03:22.62 ID:raYAizdPp
-
ワイ新卒地銀、すでに辞めたい
2ヶ月で辞めて次決まるんか - 206 : 2021/06/01(火) 08:08:15.93 ID:jUZj7zpNM
-
>>183
次とか将来とか考えるな
まずは目の前の地獄から逃げることを考えろ
心が壊れてからじゃ手遅れやぞ - 184 : 2021/06/01(火) 08:03:29.39 ID:Q80dc0ZUd
-
大谷と筒香くらい違う
- 185 : 2021/06/01(火) 08:03:40.88 ID:rjQoobHY0
-
宝くじ当ててから信金入って自分の金ちょっとずつ預金すればええやん
- 186 : 2021/06/01(火) 08:04:07.03 ID:TL4G6s2md
-
ワイエンジニア四年目、社内seへの転職を希望
でも半年は契約社員で不安ゴネ - 195 : 2021/06/01(火) 08:05:26.55 ID:isywJx13H
-
>>186
コロナ禍の契約社員ってちょっと怖いよな
首はなくとも契約延長で正社員ちょっと待ってねとかありそう - 188 : 2021/06/01(火) 08:04:17.32 ID:jmG2Dq8Ga
-
地銀とか就職する奴って将来のこと何も考えてへんのかな
- 189 : 2021/06/01(火) 08:04:37.87 ID:qb3JRdkWd
-
金融業は副業禁止な時点で終わっとる
投資も制限厳しいからマジで何も出来ん
そして昔みたいに安定職やないという踏んだり蹴ったりな仕事や - 190 : 2021/06/01(火) 08:04:44.44 ID:DB9r7NX9d
-
お前らは嫌うやろうけど結局からだ動かす仕事が一番ええで
- 197 : 2021/06/01(火) 08:05:28.24 ID:ghj1anQX0
-
>>190
黙ってろ底辺 - 203 : 2021/06/01(火) 08:07:08.51 ID:DB9r7NX9d
-
>>197
おお?なんか気にさわること言いましたかな? - 199 : 2021/06/01(火) 08:06:08.96 ID:g9xHpXefp
-
>>190
ほんまそれ - 191 : 2021/06/01(火) 08:05:03.76 ID:lokB7tXqd
-
信金て銀行と何が違うんや?
- 212 : 2021/06/01(火) 08:09:05.01 ID:I448hRct0
-
>>191
営利か非営利かの違い - 193 : 2021/06/01(火) 08:05:15.02 ID:S2a4BBqH0
-
信金マンてもはや保険屋だよな うちに来る担当保険しか言わない
- 194 : 2021/06/01(火) 08:05:20.65 ID:Xxamz0FEd
-
その信金の扱う客によって違うんかね
わいの会社は信金と深い繋がりがあるから営業も楽な方だと思うで - 202 : 2021/06/01(火) 08:06:32.91 ID:Tvhxa4joa
-
>>194
営業が楽って案件無いから大変なんやで - 196 : 2021/06/01(火) 08:05:27.34 ID:aVT6YIoSa
-
今辞めるってことは公務員試験でも受けるんか?
- 198 : 2021/06/01(火) 08:05:44.60 ID:6iwuhaZJa
-
休みはやたら多かったけど給料がな
支店長どころか代理になれるポテンシャルもワイにあるわけなかったし - 204 : 2021/06/01(火) 08:07:15.81 ID:D6uhIo3Wr
-
一生安泰の勝ち組なのにもったいないな
でも人騙すみたいでしんどそうだから仕方ない - 205 : 2021/06/01(火) 08:08:03.60 ID:JE3FEU5Fr
-
なんで辞める前に次見つけないんや…
- 207 : 2021/06/01(火) 08:08:21.10 ID:DkvCbGqW0
-
地獄やな
- 209 : 2021/06/01(火) 08:08:33.71 ID:wfafM+kgp
-
独身は仕事辞められてええよな
ワイ毎日ストレスで下痢しながら嫌な仕事やっとるで - 211 : 2021/06/01(火) 08:08:50.88 ID:Vz4zwgXZ0
-
おれも3年目で辞めれば良かった
- 213 : 2021/06/01(火) 08:09:06.77 ID:Xxamz0FEd
-
信金の渉外担当何人かと関わったことあるけど
若いのは営業下手かもな
生き残ってるベテランのオバサンはうまかった - 214 : 2021/06/01(火) 08:09:14.89 ID:TaYREVYXa
-
おめでとうワイも9月に辞める交渉してる
- 216 : 2021/06/01(火) 08:09:49.26 ID:Hs4NL7B9a
-
信金さんか
コロナで大変やったやろな - 217 : 2021/06/01(火) 08:10:04.19 ID:Qy1RUp1U0
-
なんj民は無職ってマジなんだな
- 218 : 2021/06/01(火) 08:10:13.40 ID:NIBH4bTZ0
-
ワイも新卒から5年勤めた会社辞めた直後一人旅したわ
今は行けんであれやな - 219 : 2021/06/01(火) 08:10:13.83 ID:dT3K+PjW0
-
大手子が親と福利厚生が同じとかいう謎の風潮
ワイのところ親は住宅補助あったけど子は0やったで
ワイ、3年勤めた信用金庫を退職し本日から無職に

コメント