- 1 : 2021/06/02(水) 09:43:20.73 ID:koduqfD8a
-
ユース解体すれば、高校サッカーも甲子園並みに盛り上がるはず
- 2 : 2021/06/02(水) 09:43:55.11 ID:avssS+84d
-
そのための天皇杯やろ
- 3 : 2021/06/02(水) 09:44:27.40 ID:koduqfD8a
-
将来の日本代表達は全員ユースにおるとかつまらんやろ
- 4 : 2021/06/02(水) 09:44:40.77 ID:zwoqNqeP0
-
青森山田が大正義すぎる
- 5 : 2021/06/02(水) 09:45:01.30 ID:A87OSAgrd
-
ユースに入れなかった落ちこぼれだもんな
- 6 : 2021/06/02(水) 09:45:23.88 ID:nSu3aIZp0
-
別に今以上の盛り上がりはいらんやろ
十分や - 7 : 2021/06/02(水) 09:45:42.33 ID:JCdKHoM/0
-
時期的に受験でフルメンバーじゃないチームもあるし
- 8 : 2021/06/02(水) 09:45:44.96 ID:5wObUggW0
-
ユースと強豪校がズブズブなのもアホらしいわな
- 9 : 2021/06/02(水) 09:46:06.19 ID:koduqfD8a
-
高校サッカーは青森山田を見るところやね
- 10 : 2021/06/02(水) 09:46:12.22 ID:P9jo7fEv0
-
市立船橋・鹿児島実業・国見・清水商業・武南が強い頃は面白かったよ
- 11 : 2021/06/02(水) 09:46:19.31 ID:eMbr1XN10
-
そもそも高校の部活大会なんかどうでもいい
- 12 : 2021/06/02(水) 09:47:24.05 ID:nSu3aIZp0
-
その年のおもろいサッカーするところVS青森山田とかいう構図もまあまあ好きやで
- 16 : 2021/06/02(水) 09:48:12.40 ID:koduqfD8a
-
>>12
結局これになるよな - 13 : 2021/06/02(水) 09:47:51.96 ID:koduqfD8a
-
やきうはドラフトがあるからアカデミー作ったところでトップ昇格なんてないしな
- 14 : 2021/06/02(水) 09:47:54.50 ID:sH/MwVux0
-
甲子園は盛り上がるのにサッカーって空気だよな
- 25 : 2021/06/02(水) 09:50:19.04 ID:v1mmG0mn0
-
>>14
老人「甲子園は盛り上がる」草
- 15 : 2021/06/02(水) 09:48:08.05 ID:/919ZtwHd
-
最近のJは大卒が元気やからユースだけやなく高校からの進学パターンもありやで
- 17 : 2021/06/02(水) 09:48:13.22 ID:cB+1kkPEa
-
プレミアリーグで、市船が青森山田に9-0でボコられたのは衝撃だった
- 18 : 2021/06/02(水) 09:48:38.62 ID:JCdKHoM/0
-
鵬翔や富一が優勝した時はびっくりしたな
- 19 : 2021/06/02(水) 09:49:00.32 ID:2Dde4N360
-
青森山田は高校サッカー特化でなぁ
プロ入りしてから実績悪い - 20 : 2021/06/02(水) 09:49:01.83 ID:mfQwNCb/M
-
天皇杯よりよっぽど面白いんだよなぁ
- 21 : 2021/06/02(水) 09:49:09.82 ID:aIpu129e0
-
どこが青森山田に土をつけるか
- 22 : 2021/06/02(水) 09:49:46.92 ID:hKwFz0O90
-
>>1
NHKが全試合放送すれば盛り上がるぞ
視聴手段が無さすぎるのが問題や - 27 : 2021/06/02(水) 09:50:36.18 ID:2hsm8Lmk0
-
>>22
これ - 29 : 2021/06/02(水) 09:51:08.41 ID:oxZYB5jA0
-
>>22
甲子園みたいに全試合放送すればカバディでも盛り上がるやろな - 47 : 2021/06/02(水) 09:53:40.29 ID:I11j4uNt0
-
>>29
めっちゃ同意なんやけど
さすがにカバディは厳しいやろ - 100 : 2021/06/02(水) 10:00:02.79 ID:ZvwwwDNY0
-
>>29
カバディ部ある高校一校くらいしかないんやっけ - 39 : 2021/06/02(水) 09:52:33.54 ID:yudn05++a
-
>>22
これ
逆にこれなくなったら甲子園人気どんどんなくなるやろな - 53 : 2021/06/02(水) 09:55:01.08 ID:9GaKWz1Z0
-
>>22
競馬はむしろNHKだと実況がクソ過ぎて盛り下がるわ
中継数が少ないだけで上手くならないだけかもしれんけど - 145 : 2021/06/02(水) 10:06:40.32 ID:rZyrNos70
-
>>22
このご時世見ようと思ったら大体見れるけどな
それじゃあかんのやろけど - 23 : 2021/06/02(水) 09:50:00.52 ID:9GaKWz1Z0
-
セクシーフットボールとは何だったのか
- 24 : 2021/06/02(水) 09:50:02.50 ID:nSu3aIZp0
-
青森山田は選手権やと大正義に見せかけた名勝負メイカーやから試合は結構おもろいで
- 26 : 2021/06/02(水) 09:50:25.78 ID:koduqfD8a
-
青森山田に行くやつってやっぱユース勢に並々ならぬ想いあるんかね
- 48 : 2021/06/02(水) 09:54:00.18 ID:2Dde4N360
-
>>26
高校選手権出たいからでユースやめて部活行く奴は毎年何人かいるけど、青森山田に行く奴はたいてい設備や条件いいからや - 28 : 2021/06/02(水) 09:51:05.70 ID:JCdKHoM/0
-
なにげに矢板中央とかも強豪になってるな
まだ優勝はしてないけどベスト4くらいにはコンスタントにくる - 33 : 2021/06/02(水) 09:52:11.01 ID:nSu3aIZp0
-
>>28
試合内容が塩すぎる - 35 : 2021/06/02(水) 09:52:17.18 ID:9GaKWz1Z0
-
>>28
帝京長岡とかな
シレっと8強におる - 30 : 2021/06/02(水) 09:51:23.64 ID:ghyTP1pR0
-
もう平山みたいな高校サッカーのスターは現れないんか
- 45 : 2021/06/02(水) 09:53:32.39 ID:HQ6jCqSk0
-
>>30
大迫は? - 52 : 2021/06/02(水) 09:54:53.60 ID:yudn05++a
-
>>30
いま高校サッカーで一番のスター帝京長岡で活躍したMF本田翔英が“東大、京大超え”の難関・UCバークレー合格!!学業と両立し、「ヨーロッパでプロ」の夢に挑戦 | ゲキサカ
- 31 : 2021/06/02(水) 09:51:39.51 ID:koduqfD8a
-
やっぱやきうは恵まれてはいるよな
- 37 : 2021/06/02(水) 09:52:27.07 ID:Iu2ipjHc0
-
>>31
やきうはメディアの全力介護なかったら一瞬で死滅しそう - 32 : 2021/06/02(水) 09:51:58.10 ID:jrxc3Mmf0
-
コンサにおった青森山田の選手っていま活躍しとるの?
- 43 : 2021/06/02(水) 09:53:31.06 ID:LtgzjfcX0
-
>>32
オーストラリアに飛ばされた - 55 : 2021/06/02(水) 09:55:15.18 ID:WJlzbycBd
-
>>43
同じチームでプレイしていたことのある
上手な人もオーストラリア行ってたわ - 58 : 2021/06/02(水) 09:55:20.02 ID:jrxc3Mmf0
-
>>43
うーん微妙 - 34 : 2021/06/02(水) 09:52:16.50 ID:mfQwNCb/M
-
オールドメディアなんて関係ないから
- 36 : 2021/06/02(水) 09:52:17.84 ID:jej6oJqX0
-
上澄みはとっくにプロでやってるからね
- 38 : 2021/06/02(水) 09:52:28.20 ID:rZyrNos70
-
奈良のあそこまた酒盛りしたんやろ
もう高校サッカーに限っては解禁してええんちゃうか - 42 : 2021/06/02(水) 09:53:09.56 ID:cB+1kkPEa
-
>>38
酒飲んでふざけても奈良を勝ち抜けちゃう - 62 : 2021/06/02(水) 09:56:10.44 ID:JCdKHoM/0
-
>>42
昔は奈良育英や一条やったけど
ここ数年は県立でも全国来るようになってるな
山辺以前にも五條とか香芝とか普通の県立やん - 40 : 2021/06/02(水) 09:52:56.70 ID:qdSP9vDD0
-
部活動システムのがええんか?
変わった主張やな - 44 : 2021/06/02(水) 09:53:31.29 ID:cvIUfwLWa
-
ユース行ってもプロになれるかわからんからな
- 46 : 2021/06/02(水) 09:53:32.49 ID:nSu3aIZp0
-
高卒してからプロデビューしてる時点でエリートじゃないという現実
- 49 : 2021/06/02(水) 09:54:06.08 ID:sr6AqezO0
-
ユースなんてまったく盛り上がってないし誰も存在知らない件…
- 66 : 2021/06/02(水) 09:56:34.20 ID:koduqfD8a
-
>>49
マジで知名度に関しては高校サッカーあがりの方が上やからなサッカーにそれほど興味ないやつは高校サッカーで活躍したやつが誰よりも凄い選手なんやろくらいに思っとるやろな
- 50 : 2021/06/02(水) 09:54:15.23 ID:Iaog3XUH0
-
でも一流はプロと高校半々くらいだよな
- 59 : 2021/06/02(水) 09:55:20.49 ID:yudn05++a
-
>>50
もうほとんどユースやで - 138 : 2021/06/02(水) 10:05:44.83 ID:N6xU2BBc0
-
>>59
普通に半々やぞ。川崎を例にあげると車屋、旗手、谷口、山村、大島、知念とか高校サッカー出身や - 177 : 2021/06/02(水) 10:09:55.21 ID:N6xU2BBc0
-
>>59
名古屋も稲垣、吉田、丸山、米本、阿部、金崎、長澤は高校サッカー出身やな - 56 : 2021/06/02(水) 09:55:18.29 ID:CiI8sVLw0
-
サッカー自体欠陥競技やろ
ロースコアの割に得点に関して運が大きすぎる
- 64 : 2021/06/02(水) 09:56:18.44 ID:sBTbuLJ/0
-
>>56
倍返しでやきうバカにされるだけやからやめね😭 - 57 : 2021/06/02(水) 09:55:18.77 ID:3TTBTnZ70
-
ワイも割と思うから野球のユース反対や
球団差が半端なさそうなのもあるけど - 60 : 2021/06/02(水) 09:55:29.65 ID:sr6AqezO0
-
サッカー人気自体がもう完全に終わってると認めないと…
- 61 : 2021/06/02(水) 09:55:37.60 ID:0oR0bCzkd
-
今年の静岡どこが出てくるん?
- 63 : 2021/06/02(水) 09:56:14.38 ID:HQ6jCqSk0
-
>>61
静学か清水東 - 65 : 2021/06/02(水) 09:56:27.11 ID:2Dde4N360
-
>>61
清水東が久々に決勝行ったいうニュースなってるな - 69 : 2021/06/02(水) 09:56:56.90 ID:9GaKWz1Z0
-
>>61
球蹴りはもうどこが出ても雑魚や
静岡で一番マシなのはバスケ
ちな静 - 67 : 2021/06/02(水) 09:56:36.81 ID:nSu3aIZp0
-
ユースと競争してるから高体連のレベルも上がってるとも言えるから悪いことばかりやないで
- 83 : 2021/06/02(水) 09:58:20.45 ID:2Dde4N360
-
>>67
ユースと高体連が仲悪いなんてのはなんjや芸スポでしかサッカー知らない人間の知識でしかないからな - 68 : 2021/06/02(水) 09:56:48.47 ID:sr6AqezO0
-
サカ豚特有の野球叩かないとすまない精神…
そら人気なくなるわ - 76 : 2021/06/02(水) 09:57:58.20 ID:9ALUV1Fp0
-
>>68
やき豚じいさん特有のサッカー叩かないとすまない精神…
そら人気なくなるわ - 84 : 2021/06/02(水) 09:58:25.43 ID:Fqvq56HH0
-
>>68
すげーブーメラン
やっぱ焼豚ってアホなんやな - 70 : 2021/06/02(水) 09:57:05.97 ID:mfQwNCb/M
-
高校サッカーは高体連抜けたがってるけどねぇ
- 79 : 2021/06/02(水) 09:58:06.33 ID:/919ZtwHd
-
>>70
高体連スケジュールに合わせたキチゲェ日程やしあれは抜けた方がええわ - 71 : 2021/06/02(水) 09:57:12.44 ID:wFG3lx01a
-
なんかユースとトップ高校しか参加できないリーグあるんやってな
- 94 : 2021/06/02(水) 09:59:27.35 ID:2Dde4N360
-
>>71
実際には末端から参加して1番強いチームのリーグやから上澄みだけではない
入替戦あるし - 73 : 2021/06/02(水) 09:57:27.14 ID:Wtt7emAA0
-
普通に面白いけどなんか昔より華がない
- 74 : 2021/06/02(水) 09:57:27.30 ID:vxtM/pYza
-
中村俊輔「チビだからユースに入れなかった」
本田圭佑「家長からポジション取れずにユース入れなかった」
鎌田「井手口からポジション取れずにユース入れなかった」 - 75 : 2021/06/02(水) 09:57:36.36 ID:OBCbdb1/d
-
野球はそもそもプロ野球より高校の方が人気あるからな
- 85 : 2021/06/02(水) 09:58:31.34 ID:9GaKWz1Z0
-
>>75
野球はもともと学生>プロだったからな - 86 : 2021/06/02(水) 09:58:33.48 ID:JCdKHoM/0
-
>>75
昔はパより都市対抗のが人気だったこともあるしな - 77 : 2021/06/02(水) 09:58:03.67 ID:hpEQnRhTa
-
ユースの方がレベル高い感出してるけどプロで結果出してる選手の数だと大して変わらないよな
- 99 : 2021/06/02(水) 09:59:52.27 ID:nSu3aIZp0
-
>>77
ユースもピンキリやし数は高体連のほうが多いしな - 78 : 2021/06/02(水) 09:58:04.22 ID:sr6AqezO0
-
なんで野球より人気ないのにプライドなのか嫉妬なのか知らんけど
ほんと野球下げに必死だよなサカ豚って… - 93 : 2021/06/02(水) 09:59:25.59 ID:qbU+b9fPd
-
>>78
やきうってどこで人気なんやろ
大学でやきうの話さてるやつとかキモヲタさかいないけど - 141 : 2021/06/02(水) 10:05:51.53 ID:PaJTAbCDr
-
>>93
“し”が打てないの草 - 146 : 2021/06/02(水) 10:06:42.21 ID:qXDkuTLMd
-
>>93
なんJでもやきうはなん爺民しか見てないしなぁ
まあじいさんの周りでは人気がある?から勘違いするんやろ - 80 : 2021/06/02(水) 09:58:12.55 ID:cjHNocbpd
-
本田や大迫がおっても世間的には空気やからな
箱根駅伝は盛り上がっても、サッカーは地元校負けたら準決勝と決勝くらいしか放送せんからな - 82 : 2021/06/02(水) 09:58:18.04 ID:MyHb0oK50
-
全高校年代がガチで全国トーナメントやらないのサッカーだけじゃね
- 103 : 2021/06/02(水) 10:00:30.93 ID:2Dde4N360
-
>>82
バスケはそうしたいみたいやけどたぶん無理 - 107 : 2021/06/02(水) 10:01:22.65 ID:nSu3aIZp0
-
>>103
街クラブも含めると数が膨大すぎてキツいやろな - 129 : 2021/06/02(水) 10:04:47.93 ID:2Dde4N360
-
>>107
上層部の協会は丸々変わったけど末端は昔のまんまで協会上層部への反発強いし、大学推薦利権と関与するから難しい - 87 : 2021/06/02(水) 09:58:34.24 ID:HQ6jCqSk0
-
メディアは選手権じゃなくて高円宮杯を取り上げた方がええんちゃうの
- 89 : 2021/06/02(水) 09:58:44.61 ID:spt7VknKa
-
高校サッカー出身で代表クラスまで行くやつが最近全くいないしなあ
柴崎が最後くらいやろ - 112 : 2021/06/02(水) 10:02:13.72 ID:2Dde4N360
-
>>89
守田とか鎌田とか代表海外組でも高体連出身おるで - 118 : 2021/06/02(水) 10:02:49.63 ID:zroclWM/0
-
>>89
杉岡の育成が成功してればなぁ - 124 : 2021/06/02(水) 10:03:45.68 ID:c7Wt6Zq70
-
>>89
今の代表だと長友鎌田大迫守田あたりは高校サッカー部 - 90 : 2021/06/02(水) 09:58:58.89 ID:koduqfD8a
-
ワイはやきうもサッカーもすこやで
じぇいはやきう好きな人が多いからやきうまじえてレスしてるけど
- 92 : 2021/06/02(水) 09:59:15.26 ID:r2DwJVH/0
-
サッカーは選手が得点に関与しないからつまらない
野球は選手が得点に関与するから面白い - 104 : 2021/06/02(水) 10:00:48.18 ID:yudn05++a
-
>>92
????? - 108 : 2021/06/02(水) 10:01:27.10 ID:NYN/+N7TH
-
>>92
やきう見てると頭がおかしくなるんわろなって人ときどきおるよな - 114 : 2021/06/02(水) 10:02:23.03 ID:koduqfD8a
-
>>92
まぁわかるよ
やきうはとにかくわかりやすいからなサッカーはDFが後の攻撃に向けて行動しててもすぐそれが得点に結びつくのかどうかわかりづらいし
- 96 : 2021/06/02(水) 09:59:36.17 ID:sLscl6mXd
-
上手いやつは上手いやつに混じって成長
下手なやつがそこに混じっても腐るだけだから高校で成長
システム的には悪くないと思うけどね - 98 : 2021/06/02(水) 09:59:50.76 ID:R+48DanXd
-
むしろ高校野球楽しめんわ
プロに比べて守備が酷すぎる - 101 : 2021/06/02(水) 10:00:03.10 ID:gy+QS6SI0
-
サッカー叩き爺を炙り出すスレになってるやんけw
- 102 : 2021/06/02(水) 10:00:16.89 ID:1D+TpG8zd
-
ID:sr6AqezO0
きっしょ🤮🤮🤮 - 105 : 2021/06/02(水) 10:00:56.06 ID:f/7bPDIzd
-
>>102
サッカー部に好きな子回されたんかなそいつwwwww - 106 : 2021/06/02(水) 10:01:00.93 ID:ejcrUaAwp
-
高校選手権にユースも混ぜたらええのに
- 113 : 2021/06/02(水) 10:02:20.73 ID:/919ZtwHd
-
>>106
それが高円宮杯ちゃうの - 128 : 2021/06/02(水) 10:04:31.82 ID:ejcrUaAwp
-
>>113
トーナメントとリーグはまた別やん - 148 : 2021/06/02(水) 10:06:47.06 ID:/919ZtwHd
-
>>128
トーナメント方式ってことね
選手権に混ぜるには高校側からの批判多そうやがなぁ - 109 : 2021/06/02(水) 10:01:40.94 ID:mfQwNCb/M
-
野球は野球でクラブチームもちらほらと出来とるし
まあ高校野球が半分ユースみたいなもんだからパワーバランスは変わらんだろうけど - 110 : 2021/06/02(水) 10:01:45.95 ID:MmAOw6Q70
-
地上波じゃないにしてもネットとかで全試合中継公開すればええのに高校ラグビーは地方の予選決勝から全部見れるで
- 111 : 2021/06/02(水) 10:02:11.95 ID:zroclWM/0
-
今年のロングスローばっかりになるのもどうかと思うわ
- 127 : 2021/06/02(水) 10:04:18.35 ID:nSu3aIZp0
-
>>111
普通にリーグ戦でもロングスロー多用するのはなぁ - 149 : 2021/06/02(水) 10:06:47.09 ID:3rAUkEwT0
-
>>111
Numberのコラムで風間八宏にロングスロー問題聞いてみた奴あったな
そんなにロングスローされたくないなら簡単にクリアしてスローイン与えるなよみたいな話だったが - 117 : 2021/06/02(水) 10:02:47.48 ID:cjHNocbpd
-
大学野球はNHKやアベマが食いつくコンテンツなのに
サッカーはコンテンツとして崩壊しとる
ダゾーンマネーとは何だったのか - 123 : 2021/06/02(水) 10:03:44.92 ID:mfQwNCb/M
-
>>117
六大学は別物や - 126 : 2021/06/02(水) 10:04:11.28 ID:QSMGZF3MH
-
>>117
視聴率完全に死んでるやきうはコンテンツとして確かに終わってるとは思うわ - 134 : 2021/06/02(水) 10:05:24.62 ID:sr6AqezO0
-
>>126
それ言うんかw
サッカーの命綱の代表戦ですら一桁なのに - 142 : 2021/06/02(水) 10:05:53.53 ID:yudn05++a
-
>>134
爺さあ
恥って概念ないんか? - 158 : 2021/06/02(水) 10:08:10.51 ID:3yGv14LNd
-
>>134
やきうって今年一桁以外とったことないらしいよwwww
あと日テレプライムタイム最低はやきうの5%だって - 139 : 2021/06/02(水) 10:05:49.80 ID:jW3HO/p60
-
>>117
ラグビーだって対抗戦は人気やからなぁ - 119 : 2021/06/02(水) 10:03:18.04 ID:NzEErjby0
-
部活という枠だと背景が想像しやすくて応援しやすい
- 143 : 2021/06/02(水) 10:06:21.92 ID:nSu3aIZp0
-
>>119
その部活が今後衰退不可避やからもう時代は変わっていくやろな - 120 : 2021/06/02(水) 10:03:34.89 ID:7zzWfMFE0
-
高校サッカー程度でイキっていた千葉県wwwwww
- 122 : 2021/06/02(水) 10:03:38.84 ID:jW3HO/p60
-
本田が出てた大会は面白かった
- 130 : 2021/06/02(水) 10:04:56.62 ID:9GaKWz1Z0
-
今やってるサッカーアニメも
全くと言っていいほどサッカーシーンないからなあ - 133 : 2021/06/02(水) 10:05:22.10 ID:hpEQnRhTa
-
>>130
サッカーアニメは作画的に難しいからねえ - 147 : 2021/06/02(水) 10:06:46.16 ID:9GaKWz1Z0
-
>>133
EDだけヌルッヌルに動くけどな
本編は紙芝居や - 155 : 2021/06/02(水) 10:07:34.43 ID:2Dde4N360
-
>>147
エンディングだけあらゆる面でクオリティ違って草も生えない - 184 : 2021/06/02(水) 10:10:50.59 ID:9GaKWz1Z0
-
>>155
どれのことかわかってて草
話は面白いんやけどな
脚本とアニメーションがクソだわ - 131 : 2021/06/02(水) 10:05:14.19 ID:H0yZUgS7r
-
高校サッカー好きなやつ一人もみたことないんよな
- 132 : 2021/06/02(水) 10:05:14.23 ID:ZSv54e84a
-
サッカーに比べて高校野球って軍人臭くてたまらん
旧日本軍のノリ引きずってるわあれ - 144 : 2021/06/02(水) 10:06:26.21 ID:RsWP1HpJ0
-
>>132
サッカーはサッカーで平成初期のノリっぽくてキツい
やっぱバスケよ - 135 : 2021/06/02(水) 10:05:41.10 ID:HQ6jCqSk0
-
まあ1vs1の連続で試合が進行する野球のほうがドラマとして分かりやすいのはある
一人の英雄が活躍する古代史のほうが現代史よりワクワクするのに似てるわ - 156 : 2021/06/02(水) 10:07:39.64 ID:jW3HO/p60
-
>>135
市民が歴史舞台に出てきてからが世界史はおもろいのに、、、 - 136 : 2021/06/02(水) 10:05:41.48 ID:nhDsrYbx0
-
東南アジアや中東でも世界中でヨーロッパのサッカーリーグが人気なのに
ジャップって無駄にJリーグがあるせいで、Jリーグとヨーロッパのサッカーリーグで人気二分してしまって結局どっちも微妙な位置になってるよな
海外でヨーロッパのサッカーリーグを放送する所を、ジャップはJリーグ放送しちゃうわけやし - 137 : 2021/06/02(水) 10:05:44.15 ID:660rEK2H0
-
国立の決勝はいつもほぼ満員やけどな
- 140 : 2021/06/02(水) 10:05:50.26 ID:koduqfD8a
-
また別の話になるけど、高校サッカーの漫画読む時もいくら凄い描写入れられてもこいつらユース入れなかったやつなんよなぁ・・・って気分になるよね
- 150 : 2021/06/02(水) 10:06:49.22 ID:sr6AqezO0
-
サカ豚ってサッカーが不利なデータ出てくると言い訳すぐするからな
野球に不利なデータだと捏造でも信じるくせにw - 166 : 2021/06/02(水) 10:09:00.72 ID:kwGut1Y+0
-
>>150
まあ何でもそんなもんやろ - 168 : 2021/06/02(水) 10:09:09.14 ID:3yGv14LNd
-
>>150
やきうって今年一桁以外とったことないらしいよwwww
あと日テレプライムタイム最低はやきうの5%だって言い訳してみてwwww
- 151 : 2021/06/02(水) 10:06:56.02 ID:cjHNocbpd
-
サッカーが放送されないから
野球の視聴率でマウント取れるサッカーがみじめやな
高校野球なんてネットで他県の予選一回戦から見られるくらい充実しとるのに - 153 : 2021/06/02(水) 10:07:27.91 ID:0oR0bCzkd
-
やっぱり平山とか大迫レベルのストライカーがいないと物足りないわ
- 154 : 2021/06/02(水) 10:07:29.79 ID:E15tZ8jXa
-
青森山田より静学の方がプロで大成するイメージだわ
- 157 : 2021/06/02(水) 10:07:56.75 ID:Rv/ZPSgN0
-
一般人が高校サッカー見て盛り上がってても横で見てるサカ豚が冷めた目で見てるからな
- 159 : 2021/06/02(水) 10:08:22.43 ID:pP46r2P40
-
ここ何回かの選手権決勝は面白かったよな
- 167 : 2021/06/02(水) 10:09:05.08 ID:nSu3aIZp0
-
>>159
静岡学園と青森山田の年が1番すこ - 160 : 2021/06/02(水) 10:08:28.55 ID:0dr17zU+0
-
ユース作ってからサッカー人気落ちてるよな
人気選手はだいたい高校サッカーで活躍してた選手だったのに - 172 : 2021/06/02(水) 10:09:26.66 ID:sr6AqezO0
-
>>160
サッカー人気落ちたのがユースのせいだと思ってるんか?
ほんまアホすぎww - 163 : 2021/06/02(水) 10:08:42.85 ID:jW3HO/p60
-
そういや視豚スレってまだあるんやろか
そもそもテレビ自体の社会的地位が下がってきた感じだけど - 164 : 2021/06/02(水) 10:08:53.49 ID:wXCbSBeRd
-
まあどこまでいってもユースが大正義やからな
土台からして違う - 165 : 2021/06/02(水) 10:08:56.63 ID:660rEK2H0
-
ロングスロー論争とかほんまあほくさい
ええやん - 169 : 2021/06/02(水) 10:09:20.76 ID:NZADZDDHp
-
高校サッカーはまだなんとなくわかるけど大学は本当に謎だわ
三苫みたいなのが普通に大学から出てきてよくわからんわ - 192 : 2021/06/02(水) 10:11:26.84 ID:nSu3aIZp0
-
>>169
世界的に珍しいプロ予備軍集団やな
大学サッカーの世界大会開いたら日本が優勝するレベル - 170 : 2021/06/02(水) 10:09:22.27 ID:1CyNPsVfr
-
サッカーファンがJを小馬鹿にしてるよな
海外に興味ありまくり - 171 : 2021/06/02(水) 10:09:23.67 ID:LUMB/D2H0
-
サカ豚が高校サッカー興味ないんやからしゃーないやん
あいつら代表と海外組以外は興味ないんやから誰がJに行くとか眼中にないで - 173 : 2021/06/02(水) 10:09:29.75 ID:lrZYu0bh0
-
サッカーってある程度うまくないと見ててつまらんやろ
もっさりうごいてわちゃわちゃしてる - 175 : 2021/06/02(水) 10:09:46.22 ID:koduqfD8a
-
青森山田だけほんま異質すぎる
- 176 : 2021/06/02(水) 10:09:48.42 ID:7zzWfMFE0
-
ユースのがレベル上ならユースを大々的に売り込めばいいのでは?
- 178 : 2021/06/02(水) 10:10:02.92 ID:KDM1WKGi0
-
あの芸スポですらサッカー空気になっとるよな
- 179 : 2021/06/02(水) 10:10:09.97 ID:UmzDxeag0
-
甲子園はだいぶ日程緩くなったのにまだ問題なるけど
高校サッカーのインターハイ日程めちゃくちゃなのに話題にならないよな。
沖縄で7日で5試合以上やってたときは笑ったぞ。 - 181 : 2021/06/02(水) 10:10:12.88 ID:eFs4hvvsr
-
高校までは未だに静岡のサッカーは強いんだが清水や磐田に入らんで出ていくの笑う
- 182 : 2021/06/02(水) 10:10:34.37 ID:HNgplIId0
-
別にサッカーはどうでもええけど部活動が時代遅れになってきてるからな
教師も働き方改革の波があるからか負担軽減のために部活動廃止の声明も出てきてるし - 186 : 2021/06/02(水) 10:10:55.14 ID:2Dde4N360
-
高校サッカーでスター作ってもプロ行って微妙なんがずっと続いてるからなぁ
高体連組でも選手権のスターやなかった選手がプロなってからは活躍してるし - 187 : 2021/06/02(水) 10:10:57.72 ID:ejcrUaAwp
-
ユースってクラブの育成組織のくせに毎年1~2人しか昇格させないのほんま謎
- 188 : 2021/06/02(水) 10:10:57.76 ID:sr6AqezO0
-
サカ豚ってほんと現実見ないよな
野球叩いて無理やりサッカー持ち上げてほんとアホだと思う
しかも野球叩きも捏造記事まで持ってきたりして - 191 : 2021/06/02(水) 10:11:24.24 ID:3yGv14LNd
-
>>188
現実について話そうや???やきうって今年一桁以外とったことないらしいよwwww
あと日テレプライムタイム最低はやきうの5%だって - 190 : 2021/06/02(水) 10:11:14.05 ID:koduqfD8a
-
やっぱ部活動停止のコロナを見てるとユースのが環境は圧倒的に良いよなぁと思う
- 193 : 2021/06/02(水) 10:11:30.20 ID:rkdB8CPb0
-
サッカー人気はもう厳しいやろ 命綱やったドイツですら球蹴り離れ起こしとるというのに スーパーリーグ構想やって金メインやが若者の球蹴り離れの為言うとったくらいやし
高校サッカーがそれほど盛り上がらないのってユースという更に上の存在があるからだよな

コメント