【二人暮らし】「介護に疲れた」 90歳母を殺害した無職長男(64)を逮捕・大分

1 : 2021/06/02(水) 12:38:06.30 ID:ezQmFRie9

母親を殺害した疑いで逮捕の長男「介護に疲れた」と供述

http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20210602/5070009900.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

大分市の住宅で90歳の母親の首を絞めて殺害したとして逮捕された64歳の長男が
その後の警察の調べに対し、「介護に疲れて殺害した」などと供述していることが
捜査関係者への取材でわかりました。
警察は事件に至ったいきさつをさらに詳しく調べています。

大分市上宗方の無職、工藤明容疑者(64)は自宅で母親の稔子さん(90)の首を絞めて
殺害したとして1日、殺人の疑いで逮捕されました。
工藤容疑者はみずから110番通報し、駆けつけた警察官が寝室で死亡している稔子さんを見つけたということです。

警察によりますと容疑を認めているということですが、その後の調べに対し、
「母親の介護に疲れて殺害した」などと供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。

また、稔子さんは死後2週間ほどたっているとみられ、遺体を詳しく調べた結果、死因は窒息死だったということです。
この家で親子で暮らしていたということで警察は事件に至ったいきさつをさらに詳しく調べています。

06/02 11:48

2 : 2021/06/02(水) 12:38:23.80 ID:4U/ZCGTV0
スクランブル化まだ?      06/02 12:38
3 : 2021/06/02(水) 12:38:33.67 ID:8KwSBI3c0
ちゃんと無罪にしろよ。
4 : 2021/06/02(水) 12:39:28.80 ID:2J0DtDHg0
前の東京オリンピックの頃はかわいい盛りの男の子だったんだろうな…
5 : 2021/06/02(水) 12:39:32.92 ID:peENz6x30
長生きは幸せなんでしょうか
11 : 2021/06/02(水) 12:41:58.05 ID:Hg4lQa+u0
>>5
べつに幸せをもとめていきてるんっじゃないよ
「仕方なく」だよ
6 : 2021/06/02(水) 12:40:35.62 ID:rZK+zZjL0
施設に入れなかったのか
7 : 2021/06/02(水) 12:40:46.77 ID:q6sdRo/90
おかんもそんなに長生きすなよ…
子供苦しめてまで長生きすなよ…
子供犯罪者になってしもうたがな…
8 : 2021/06/02(水) 12:40:47.86 ID:K2pSwDS60
2週間なら恩情は厳しいか
9 : 2021/06/02(水) 12:40:54.97 ID:wiM81Cbi0
だいぶ、…って読んで続きがないからオオイタって読み返した

微妙に不便な地名

10 : 2021/06/02(水) 12:41:55.04 ID:MD3KfcIs0
ババア長生きしすぎなんだよ
12 : 2021/06/02(水) 12:42:08.00 ID:jSxoTeSY0
明日は我が身
13 : 2021/06/02(水) 12:42:40.87 ID:20vDd9Ck0
長寿はもはや犯罪だ!
他人事じゃあないぜ
14 : 2021/06/02(水) 12:43:59.12 ID:Bgt2vmCo0
年金貰ってたんだろ
15 : 2021/06/02(水) 12:45:16.83 ID:hSGF/9Pf0
素直に施設行きなよ…
16 : 2021/06/02(水) 12:48:34.38 ID:qQ4g+vZg0
お母さんは赤ちゃんのお前を疲れたからって殺さなかったのにな
17 : 2021/06/02(水) 12:49:51.91 ID:O+muwKG50
>>16
赤ちゃんは大きくなるけど婆はさ…
19 : 2021/06/02(水) 12:51:07.58 ID:qQ4g+vZg0
>>17
小さく枯れて行くよ
うちのでかくて厳つい父親が立てない位に痩せて死んだし
30 : 2021/06/02(水) 12:57:54.25 ID:kZT4s1Pc
>>16
赤ちゃんには成長の楽しみがあるけど、介護は逆だからなぁ
54 : 2021/06/02(水) 13:09:49.08 ID:qI5i4ALC0
>>16
成長して自分を超えて行く可能性の塊と、老いて手と金と時間をどんどん奪うだけの存在とを、お前は同等に扱えるのか
18 : 2021/06/02(水) 12:50:39.29 ID:3M/haQBD0
介護離職かな…やるせない
20 : 2021/06/02(水) 12:52:23.41 ID:2zq86MPw0
自宅介護はお金と周囲の協力が無いと詰むからなぁ…
21 : 2021/06/02(水) 12:54:22.69 ID:w5E4L//p0
安楽死法案またなの?
22 : 2021/06/02(水) 12:54:43.52 ID:k3PtWo+U0
とりあえず60以上でいちいち無職とかつけるなよ
28 : 2021/06/02(水) 12:57:12.87 ID:/UIAjAvg0
>>22
無職「新卒からずっと無職だったのか、それとも先月まで正社員でリストラされたのかで判断が分かれる」
23 : 2021/06/02(水) 12:54:47.54 ID:NmkPKMgE0
無罪
国は姨捨システム早く作れ
24 : 2021/06/02(水) 12:55:11.11 ID:MnSwXvXk0
ばあさんが長生きしたばっかりにな
この息子は何年酷い目に合うんだろ
早く死んでれば
こんな結末親も息子も望んでなかっはたろうにな
25 : 2021/06/02(水) 12:55:50.64 ID:9AZrc52g0
90歳なら先の見通しはつくじゃん
わざわざ56す意味がわからん
32 : 2021/06/02(水) 12:58:46.32 ID:bH3FHUXS0
>>25
そうでもない
うち、のばあちゃん88の時にボケて
「どうせあと何年かだから」と引き取ったら
そこから15年生きたよ
26 : 2021/06/02(水) 12:56:40.84 ID:226CO27K0
無罪で
俺も二人見てるから限界だわ
27 : 2021/06/02(水) 12:56:53.85 ID:S3JtnRMc0
一人で生きられない&意思の疎通ができない場合は安楽死があってもいい
29 : 2021/06/02(水) 12:57:45.23 ID:Kz0+F+V20
まったくもって他人事ではないわ~(^_^;)
31 : 2021/06/02(水) 12:57:56.67 ID:boJ5R4po0
一文字違えばデビルマン
47 : 2021/06/02(水) 13:04:38.09 ID:gz9+dtHE0
>>31
悪魔は!お前達の心の中にいる!
33 : 2021/06/02(水) 12:59:00.33 ID:fbXER6wK0
>>1
お正月にお餅をたくさん食べさせてあげれば仲良く出来たかもしれませんね
お年寄りはお餅が大好きですからね
残念ですね
34 : 2021/06/02(水) 12:59:10.19 ID:Fdv4RVuh0
老々介錯!
これがムダに長生きした老害の末路だ!!
35 : 2021/06/02(水) 12:59:23.49 ID:oyxpw0XR0
昔は良かった
36 : 2021/06/02(水) 12:59:51.67 ID:5pvC60AF0
安楽死認めろってば
37 : 2021/06/02(水) 13:00:24.94 ID:PgBHj9tL0
小梨大勝利、やな。
38 : 2021/06/02(水) 13:00:38.99 ID:DpI8d3WD0
介護は人を不幸にするだけ
戦争に次ぐ人類史の過ちだ
自力で食事も出来ないなら餓死させればいい
40 : 2021/06/02(水) 13:02:21.69 ID:6MQJHdsG0
>>38
口径摂取が出来なくなった時点で
それはもう【生きてる】のでは無く【生かされてる】だからなぁ
39 : 2021/06/02(水) 13:02:15.29 ID:m1anhbtm0
親と同居はリスク
元気なうちに家出た方が良い
41 : 2021/06/02(水) 13:02:30.62 ID:3rkMDHYX0
まず、役所に相談、それから、施設に・・・の順がいいと思うゾ
42 : 2021/06/02(水) 13:02:55.77 ID:IRGQY7If0
ア~ベが殺した介護老人♪
43 : 2021/06/02(水) 13:02:57.11 ID:MJ8HobkR0
長生きってさ
考えさせられるわ
呆けたらおしまいだしな
44 : 2021/06/02(水) 13:03:57.40 ID:O1XkZaqG0
4ねるスイッチあったら押したい
45 : 2021/06/02(水) 13:04:00.65 ID:RVYwewmj0
<丶`Д´>カイゴー
46 : 2021/06/02(水) 13:04:09.60 ID:M5wHSUTV0
気の毒だな逃げたら保護責任者遺棄だし
最初から老人と一緒に暮らさない状況を無理にでも作るしかないね
51 : 2021/06/02(水) 13:08:03.31 ID:P4mO8eti0
>>46
身も蓋もないがそれが真実
介護は逃げたもん勝ち
在宅介護は地獄しかない。
48 : 2021/06/02(水) 13:06:15.86 ID:AiwmP0SA0
これからこういう案件は増える。老老介護、中学生、高校生の親や祖父母のヤングケアラー問題。自民党は口出け大将。こども庁創設、孤独孤立化問題、政府は何もしない。民間NPOが助けているのが現在の日本の現状。衰退国ではなく劣化国
49 : 2021/06/02(水) 13:06:51.69 ID:nBsq1BXc0
少子高齢化の弊害だね
割合で見たらどんなか知らんけど結構な数の人が抱える悩みだろうね
ここは年収数千万ばかりだから分からんだろうけどもウフフ
50 : 2021/06/02(水) 13:07:32.21 ID:8P3/+sie0
15人もヘルパー使ってる障碍者もどきもいるというのに…
52 : 2021/06/02(水) 13:08:52.56 ID:/gDFeq/30
介護施設は空きがないだろう
高額の有料施設なら空いてるんだろうけどな
53 : 2021/06/02(水) 13:09:46.44 ID:aOfvrp390
個人的には、90歳まで面倒見たんなら情状の余地あると思うけどね
遺産関係は生前贈与受けてないなら相続欠格になるか
55 : 2021/06/02(水) 13:10:07.76 ID:VWpXRc1L0
せやかて工藤

コメント

タイトルとURLをコピーしました