- 1 : 2021/06/04(金) 03:55:56.26
- 3 : 2021/06/04(金) 03:57:32.32
-
モナコはみんな割り切ってんだよなぁ
- 4 : 2021/06/04(金) 03:58:30.39
-
これが“3勝分”の価値があると言われる伝統のレースなのか・・・
- 21 : 2021/06/04(金) 04:08:38.15
-
>>4
内容じゃないぞ
欧州貴族様の覚えがよくなるって意味だぞ - 5 : 2021/06/04(金) 03:59:35.71
-
よく分からずモータースポーツ見始めた人はみんなそう思うでしょ
スーパーGTが2クラス混走で走るシケインを組み込んでるのは理由がある - 6 : 2021/06/04(金) 04:00:31.29
-
モナコインの由来がやっとわかった
- 7 : 2021/06/04(金) 04:00:42.03
-
もうF1ってサッカー並に退屈になっちゃったな - 8 : 2021/06/04(金) 04:00:50.75
-
車ちっちゃくすれば狭い道でも抜けるようになるんじゃねーの
- 9 : 2021/06/04(金) 04:01:27.11
-
もうモナコは外していいよな
- 10 : 2021/06/04(金) 04:02:11.30
-
妖怪通せんぼじじい
- 11 : 2021/06/04(金) 04:02:22.65
-
道幅が車幅に対してどこも狭すぎなんだよな
- 12 : 2021/06/04(金) 04:02:54.33
-
話題なるのはクラッシュしたときだけ
- 13 : 2021/06/04(金) 04:03:29.72
-
なんであいつら同じところ何周もグルグル回ってんの?
アリアハンかよ - 14 : 2021/06/04(金) 04:04:08.59
-
マジでF1は退屈になった
そりゃみんなバイクレース見るわな
誰が王子様の安全なカーレースなんか見たいんだよ - 15 : 2021/06/04(金) 04:04:12.44
-
競馬の楽しさに目覚めてからは
F1とかモータースポーツはもう駄目になったわw - 16 : 2021/06/04(金) 04:04:36.29
-
>>15
わかる - 23 : 2021/06/04(金) 04:09:14.93
-
>>15
これな - 35 : 2021/06/04(金) 04:17:10.73
-
>>15
馬娘やってそう…w - 18 : 2021/06/04(金) 04:04:58.18
-
カートの方がいいんじゃね
デカすぎ - 19 : 2021/06/04(金) 04:05:34.37
-
レースの駆け引きってなるとGPなんよな
- 20 : 2021/06/04(金) 04:06:14.24
-
30年くらい言われてるだろ
- 22 : 2021/06/04(金) 04:08:39.77
-
単調マンネリ打破には障害物くらいは必要だな
- 24 : 2021/06/04(金) 04:09:57.22
-
スーパーアグリはどんな感じ?
- 25 : 2021/06/04(金) 04:10:01.85
-
モトGPは面白いよな
- 26 : 2021/06/04(金) 04:10:28.56
-
FPSのたいかいの面白いぞ
- 27 : 2021/06/04(金) 04:11:08.98
-
GT500とかも混在させるのつまんねぇわ
要するに下位クラスの車をアザーカーにしているだけだろ?
やっぱラリークロスがハチャメチャしていて一番面白い
なんで日本で流行らないのか - 28 : 2021/06/04(金) 04:12:11.37
-
最後の一周はドライバーが車から降りて走れば面白くなるんじゃない?
- 29 : 2021/06/04(金) 04:12:26.29
-
三宅さーん!
- 30 : 2021/06/04(金) 04:12:50.17
-
レギュレーションを禁止したら見る
- 39 : 2021/06/04(金) 04:19:17.86
-
>>30
どういう意味? - 43 : 2021/06/04(金) 04:22:02.24
-
>>30
え何?日本語で。 - 47 : 2021/06/04(金) 04:24:20.31
-
>>43
ダチョウ倶楽部、と言ったらわかりやすいかな? - 31 : 2021/06/04(金) 04:14:28.61
-
インディ500は面白かったけどな
- 32 : 2021/06/04(金) 04:15:12.49
-
モナコはマジで廃止するかオーバーテイクが可能なポイントを作るべき
- 33 : 2021/06/04(金) 04:16:30.46
-
モナコはまだ見てられるけど
シンガポールはホントきつい
70周ぐらいあるから見てる方はつまらないし走ってる方もクソ暑くて辛い - 34 : 2021/06/04(金) 04:16:59.59
-
制限しなきゃできないレースなんて面白いわけねーわな
もういっそ電子制御で400km/hオーバーで走るレースを見せてくれよ
- 36 : 2021/06/04(金) 04:17:56.12
-
マシンサイズを小さくしろ
- 37 : 2021/06/04(金) 04:18:17.06
-
地上波でやってそこそこ人がみてたから一緒に楽しめたけど一人で見たら速攻寝るわ
- 38 : 2021/06/04(金) 04:18:25.24
-
どんどん車体デカくなっとるんやっけ
- 40 : 2021/06/04(金) 04:20:19.86
-
裏を返せば予選でポールポジションをとれば
- 41 : 2021/06/04(金) 04:21:43.12
-
オープニングラップでクラッシュ等が無い事を確認したら一旦寝て、ラスト数周だけをまた見るって感じかな。
見方としては完全にツールドフランスと一緒(笑)
- 49 : 2021/06/04(金) 04:26:30.59
-
>>41
耐久レースを見に行った時の過ごし方みたいだな
スタートから暫く見たあと飯くってイベントや物販を楽しんで
昼寝してから最後1時間くらいを見てたわ - 58 : 2021/06/04(金) 04:32:02.49
-
>>49
8鯛の見方とかそんな感じやな。まぁそれでも2019のアレは凄いことになったからとてもエキサイトしたんだけど。スズキのせいで(笑)
- 62 : 2021/06/04(金) 04:33:15.15
-
>>41
それもはやその競技見なくていいレベルのファンだな
ツールとかが無駄に長いのも事実だが - 66 : 2021/06/04(金) 04:35:38.58
-
>>62
というか別に、自分で言うのもなんだが、“ファン”では無いんだと思う。レースウィークなんかよりF1のドキュメンタリーの方が面白いし。
- 42 : 2021/06/04(金) 04:21:53.59
-
オンロードの車のレースなんて大きなミスかトラブル無い限り順位変らんやろ
そんなんが面白いわけないやん - 44 : 2021/06/04(金) 04:22:28.35
-
MotoGPの方は、マルケスという絶対王者の不調でかなり面白くなってるのに。
- 45 : 2021/06/04(金) 04:23:38.54
-
絶対に抜けない
- 46 : 2021/06/04(金) 04:23:44.71
-
F1のゲームってそんなに出ないじゃん
不人気だからか - 53 : 2021/06/04(金) 04:28:32.64
-
>>46
ゲーム化の権利は独占で2027年まで決まってる - 51 : 2021/06/04(金) 04:27:43.18
-
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
- 52 : 2021/06/04(金) 04:27:52.22
-
競馬なら1、2分で終わるコンテンツをわざわざ90分見続けるのはつらいわな
- 54 : 2021/06/04(金) 04:29:20.32
-
競馬なんかをレースと一緒に語るなよ
- 55 : 2021/06/04(金) 04:29:30.33
-
インテリ層やアーリーアダプターはデストラクションダービーに流れてるがこれもしょうがないな…
- 56 : 2021/06/04(金) 04:30:05.71
-
競馬のほうがドラマがある
- 57 : 2021/06/04(金) 04:30:46.98
-
車のレースはNASCARしか見なくなった
- 59 : 2021/06/04(金) 04:32:40.01
-
地上波深夜に放送してた時やってたらちょっと見る程度には人気あったけどな
F1じゃないがエアレース?アレ本当に好きだったわ - 60 : 2021/06/04(金) 04:33:04.63
-
それでも競馬(笑)とかいうゴミと違って、生き物が死ぬ訳じゃないからまだマシかな。
- 61 : 2021/06/04(金) 04:33:05.18
-
走ってるだけで擦れて火花が出る頃は面白かった
- 63 : 2021/06/04(金) 04:33:31.78
-
F1よりマリオカートの方が絶対面白い!
switch持ってへんけど間違いない! - 64 : 2021/06/04(金) 04:33:47.36
-
戦犯川井一仁
- 65 : 2021/06/04(金) 04:34:21.18
-
予選にも本戦並みのポイントありにして、
その代わり本戦は予選の順位と逆順にしてスタートすればいい速いチームが後ろから抜け
- 68 : 2021/06/04(金) 04:37:40.94
-
>>65
あぁ、“リバースグリッド”ね・・・ 何年か前のスーパーバイクでそれやってたけど、別に・・・って感じだったな。 - 69 : 2021/06/04(金) 04:37:54.18
-
f1よりmoto gp インディの方が面白い
- 70 : 2021/06/04(金) 04:38:24.44
-
抜けなさで言ったら競艇も相当ヤバイって聞いたけどホントなの?
1コースの奴が勝つとかターン回ったらもう無理とか聞く - 71 : 2021/06/04(金) 04:38:28.27
-
入り口が無いんだよ
毎月一試合だけでも地上波で流せば良いのに - 72 : 2021/06/04(金) 04:38:45.53
-
赤甲羅解禁しろよまじで
眠すぎるんだよ - 73 : 2021/06/04(金) 04:38:46.54
-
日本人ドライバーのショボさと退屈さは異常。
今すぐアルボンに戻してほしい
F1つまなら過ぎて終わる。こないだのモナコではオーバーテイクがたったの“1回”なのに90分見続けるのは苦痛との声。

コメント