一攫千金を狙うなら郵便局員になれ!? ひろゆきさんが郵便局6億円超の切手横領問題に関して強烈な皮肉ツイート

1 : 2021/06/09(水) 11:02:14.52 ID:CAP_USER9

インターネット掲示板「2ちゃんねる」の創設者で、フランス在住のひろゆきさん(44)が9日、自身のツイッターを更新。一攫千金を狙うなら郵便局員になれと言わんばかり強烈な皮肉を言い放った。

 「6億円を盗んで、バレなければ大成功。バレても告訴されないので、一攫千金を狙うんだったら、郵便局員がおすすめです」

 ひろゆきさんは、東京都の神田郵便局の60代の元課長代理が大量の切手を着服・換金したとされる問題で、日本郵便は8日、刑事告訴を断念すると発表した報道を添付。同社は国税庁からの情報提供をきっかけに元課長代理を調査し、切手を着服していたと判断し、2019年1月に懲戒解雇した。元課長代理は横領を否認したが、銀行口座にあった6億7千万円を日本郵便に払うことには応じた。日本郵便はこれが被害額に近いとみて受け取ったという。

 ひろゆきさんのツイートに「返せばオッケーOKってすごいですね」「再就職先の候補が増えました」「これ、お金返して認めるけど、立件出来ないから匿名なんだ。。」「横領は昔からこんな感じに処理されますね。される方も管理責任を問われるし恥ですからね」など様々な書き込みが殺到した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d31e3f09ed2c760aacb8663e7e377e0e0436d68
レス1番の画像サムネイル
https://twitter.com/hirox246

2 : 2021/06/09(水) 11:04:09.65 ID:mASjMzoQ0
ユタボン以下の虫けらになっちゃたなこの人
3 : 2021/06/09(水) 11:04:59.54 ID:sguFuHX+0
JPは日本の縮図ですよ
都心局ではポストの収集に偽装請負使って社会保険料逃れ分運賃安くしてるし
4 : 2021/06/09(水) 11:06:12.82 ID:M7AKY/wK0
幇助、教唆です
5 : 2021/06/09(水) 11:07:43.44 ID:7c3lJNRr0
いや懲戒解雇されてるじゃん
10 : 2021/06/09(水) 11:16:31.04 ID:jxYt4NEX0
>>5
バレたらクビだけどバレなかったら6億ゲットってのは
チャレンジする価値あるよな
バレても捕まるわけじゃなくクビになるだけだし
12 : 2021/06/09(水) 11:17:42.04 ID:sn7CcU8j0
>>10
返してるじゃん
13 : 2021/06/09(水) 11:17:43.04 ID:XsIV3MEO0
>>10
クビになったら困るだろ
17 : 2021/06/09(水) 11:19:29.40 ID:JXhZmOzY0
>>13
困るけど低リスク過ぎない?
20 : 2021/06/09(水) 11:20:49.65 ID:qtbWB4SA0
>>10
派手に換金したからバレただけだし、頭いいヤツはもっと巧妙にやってるのかね?
25 : 2021/06/09(水) 11:22:59.54 ID:dU4RyMK90
>>20
切手なんかよほど価値のあるもの以外換金しなけりゃただの紙切れ
14 : 2021/06/09(水) 11:17:57.79 ID:9jXCoKCL0
>>5
それだけで済むんだ?
6 : 2021/06/09(水) 11:08:14.95 ID:RrhIurri0
銀行に入れずにタンス預金にしてれば国税に見つからなかったんじゃないの
7 : 2021/06/09(水) 11:09:39.35 ID:sguFuHX+0
社会主義の腐敗
8 : 2021/06/09(水) 11:12:22.39 ID:dU4RyMK90
あのね、調子に乗って切手をリサイクルショップで
換金しすぎたから国税が目をつけて発覚したんだよね。
ひろゆきの勘違いしてるところは、別に顧客の金を横領したわけじゃ無いんだよね。
簡単に言えば会社の金を、結果的には盗んだ。で、これを弁済した。
それなら会社は告訴はやめたとなったわけ。
11 : 2021/06/09(水) 11:17:25.60 ID:4uT5eDhjO
>>8
告訴を断念した理由は警視庁から証拠が足りないから無理だと言われたから
21 : 2021/06/09(水) 11:20:52.10 ID:dU4RyMK90
>>11
表向きの理由はそれ。
こんなもん会社が告訴して捜査が始まれば、分不相応の
6億という金の出どころがどこかはすぐ突き止められるだろう。
恐らく会社側が最近の不祥事の山を鑑みて無かった事にしたいんじゃね?
16 : 2021/06/09(水) 11:18:24.47 ID:6D8UQwad0
>>8
それをおかしいと思えない君が凄い
9 : 2021/06/09(水) 11:13:50.26 ID:WV8G9H0Y0
世襲の年収1000万の特定郵便局長が全国にごまんといる時点で株式会社の体をなしていない。
15 : 2021/06/09(水) 11:18:03.56 ID:lXPDuxV30
「返せばOK、でもボクは返しませんけどね」
18 : 2021/06/09(水) 11:19:50.83 ID:v135mO0L0
郵政監察局ってあるよね?
郵便局の警察みたいな機関。
そこの不作為・怠慢では?
19 : 2021/06/09(水) 11:20:15.72 ID:se1t+1c10
切手を換金して臨時ボーナスなんて昔からやってただろ
特に特定郵便局
切手取集の趣味なんか良いカモだったろうね
22 : 2021/06/09(水) 11:21:14.45 ID:brNowyM0O
そういやこの前
長崎の元郵便局長は
25年で12億円以上荒稼ぎしたって言ってたな
23 : 2021/06/09(水) 11:21:30.86 ID:sguFuHX+0
JPは不要な資材購入や業務が多すぎる
費用発生させて誰かが中抜きしてんじゃないか?
24 : 2021/06/09(水) 11:22:00.68 ID:LAc52dp/0
20年前はすごい人になると期待したものだった
本人もそのつもりだったのではないか
26 : 2021/06/09(水) 11:24:42.34 ID:qwEOw8nq0
いや、一攫千金を狙うなら掲示板開設だよ
27 : 2021/06/09(水) 11:26:48.73 ID:sguFuHX+0
港区の芝郵便局でも同様の事件あったでしょ、額は1億円ちょっとだったけど
表面化してないだけでザラだと思うぞ
28 : 2021/06/09(水) 11:27:41.25 ID:HizIluuz0
ボケ老人の定期預金を解約して架空口座に移し替えがベストだな
29 : 2021/06/09(水) 11:29:07.96 ID:sguFuHX+0
100%子会社の輸送会社作って数年で潰してるし
天下りを役員にして甘い汁吸わせるつもりだったんだろうな
30 : 2021/06/09(水) 11:31:18.12 ID:06r08qyk0
3代に渡って局長だっけ?w
31 : 2021/06/09(水) 11:32:15.57 ID:PuIdl9dX0
バカじゃね
別に郵便局じゃ無くても横領がバレない企業なんて腐るほどある
逆にバレて返済しんだから郵便局はお勧めできない
32 : 2021/06/09(水) 11:32:35.05 ID:06r08qyk0
横領で返還請求されると自己破産しても無理って知ってた?
33 : 2021/06/09(水) 11:33:08.24 ID:iBDYOz2d0
多少のお小遣いは局員皆貰ってるんでは
押さなきゃいけない判子を押し忘れるだけ
34 : 2021/06/09(水) 11:34:07.51 ID:gnvGTChy0
誰でも自分みたいに気軽に脱税したり犯罪犯したりすると思うなよ
35 : 2021/06/09(水) 11:40:51.23 ID:sC6gQWnV0
中の人だけど基本的にみんな真面目だよ、こんなクズと一緒にしてほしくない
こういうやつのせいで余計な業務が増えて迷惑だ

コメント

タイトルとURLをコピーしました