- 1 : 2021/06/10(木) 17:02:43.79 ID:araluctF0
-
マイナンバーカード、交付率30%に
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1322850.html
マイナンバーカードの交付済枚数が5月5日時点で3,814万6,771枚となり、交付率30%になった。
政府が「マイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)」の本格的な発行を1月から開始したことを受け、マイナンバーカードの申請数も増加。5月5日時点で、マイナンバーカードの有効申請受付数の累計は約4,945万枚となっている。
マイナンバーカードは、政府のデジタル推進の中心に位置づけられ、2023年3月末(令和4年度末/2022年度末)までの全住民への普及を目指している。
マイナカード、5千万枚突破へ
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/752088/
総務省は8日、マイナンバーカードの交付申請数が6日時点で累計5千万476枚になったと明らかにした。
順次、カードを作製しており、9月ごろに交付枚数が5千万枚を突破する可能性がある。同省は、カード未取得者へのPRを強化した効果とみている。
交付枚数は6日時点で4084万8199枚となっており、交付率は32・1%。1カ月間で作製できるカードの数は300万~400万枚程度が限界のため、交付枚数が5千万枚を超えるには3カ月程度の時間がかかる計算だ。
マイナンバーカードは、オンラインで行政手続きをする際の本人確認などに使う。
- 2 : 2021/06/10(木) 17:06:15.16 ID:SM510cmQ0
-
マイナカードは口座開設などの本人証明で何回かお世話になった
- 3 : 2021/06/10(木) 17:06:54.53 ID:ofqwAPKvM
-
あっさりと増えるんだな
- 4 : 2021/06/10(木) 17:08:06.44 ID:03XcmDNVa
-
5年で期限切れるからな
期限切れ失効で使えない国民も多い - 26 : 2021/06/10(木) 23:35:15.12 ID:PHsJA7k90
-
>>4
カードは10年
電子署名機能が5年で切れるから更新に行かなきゃいけない - 5 : 2021/06/10(木) 17:08:18.06 ID:zgzXnPgM0
-
忘れるくらい前に申し込んだがまだ届く様子がない
どうなってんだ - 6 : 2021/06/10(木) 17:08:39.41 ID:/Z+nTZSO0
-
3,814万6,771枚となり、交付率30%になった
あっそw
- 7 : 2021/06/10(木) 17:09:05.73 ID:Lrp/4BmX0
-
「拒否するゥ…」
職場の身分証、いつまで拒否できるんだろ - 8 : 2021/06/10(木) 17:09:33.71 ID:FPpa9Prl0
-
3月に申し込んだのが未だに来ないんだが
- 9 : 2021/06/10(木) 17:14:36.27 ID:fgVJukG20
-
5年は電子証明のほうでカード自体は10年
- 10 : 2021/06/10(木) 17:14:59.80 ID:ODxQ7hV10
-
マイナポイントもらったぞお
- 11 : 2021/06/10(木) 17:21:39.59 ID:V1O7Z4Na0
-
ポイント効果?
ほんとうに貧乏国家になったんだな - 12 : 2021/06/10(木) 17:22:38.50 ID:6tVIzglc0
-
交付申請出すための申請書がまだ返送されてこない
- 13 : 2021/06/10(木) 17:23:57.55 ID:n9wiCW5X0
-
俺も持ってるけど
確定申告で使うし - 14 : 2021/06/10(木) 17:25:02.85 ID:U0jUlv7yM
-
免許証も年金も健康保険も銀行口座もガンガン紐付けしていちいち年末調整だの無駄な手間かけさせないようにしろよ
- 15 : 2021/06/10(木) 17:25:19.05 ID:5JdPe6OiM
-
マイナンバーカード出来たよってハガキやっと来た
- 16 : 2021/06/10(木) 17:27:20.45 ID:JdFgO1LG0
-
保険証や免許証あたりがこれ一枚で済むようになったら教えてくれ
- 17 : 2021/06/10(木) 17:30:03.41 ID:oHHQlPQsd
-
>>16
健康保険証はコレでイケるって書いてた気がする
つか、申込みの封筒くらい中身見とけよw - 20 : 2021/06/10(木) 17:36:36.06 ID:JdFgO1LG0
-
>>17
確かにお前の言う通りだな…見てみるわ - 18 : 2021/06/10(木) 17:30:14.83 ID:ctfL19FpM
-
たぶん売れてます商法的なもんだと思うわ
- 19 : 2021/06/10(木) 17:34:00.15 ID:fgVJukG20
-
保険証と紐づければ医療控除の処理も自動になるから便利にはなる
- 21 : 2021/06/10(木) 17:37:07.12 ID:kKIb9WqGd
-
お前ら急げ
- 22 : 2021/06/10(木) 17:44:32.97 ID:BURMN7Yi0
-
>>21
何を? - 23 : 2021/06/10(木) 20:17:25.33 ID:xIHQnb09M
-
ケンモメンは宗教上の理由でマイナカード作れないからセーフ
- 24 : 2021/06/10(木) 21:19:11.04 ID:19XE97BO0
-
発行待ちが1100枚とかおかしくない?
- 25 : 2021/06/10(木) 21:24:33.23 ID:EmWIEW0R0
-
コロナ禍の最中良くこんなんやるよな
役所の受付窓口がめちゃくちゃ混雑してて最悪だったわ
おまけに職員の中に顔真っ赤にして咳してるやつまでいたし - 29 : 2021/06/11(金) 00:30:03.00 ID:9aWxkt4e0
-
>>25
そりゃ総務省様のメンツがかかってるからね
税金は公務員様のためにある - 27 : 2021/06/10(木) 23:36:12.70 ID:PHsJA7k90
-
免許証と統合する話はどうなった?
- 28 : 2021/06/11(金) 00:28:23.07 ID:kvO4lJAe0
-
。
- 30 : 2021/06/11(金) 01:31:32.72 ID:cDzLTTaX0
-
免許もいけるようになるまで待とう
- 31 : 2021/06/11(金) 01:32:29.13 ID:mMDnD8lC0
-
カードなんか申請してないというか、したくないからな。
【嫌儲民の負けか】「マイナンバーカード」いつの間にか交付申請数が5000万枚突破へ 来春までに全住人に普及

コメント