- 1 : 2021/06/12(土) 15:00:20.46 ID:F872KSbUd
-
-完全に規制緩和しかない(橋下/堀江)
堀:そのへん僕は合ってると思うんですけど、完全に規制緩和しかないと思うんですよ。
橋:そうなんですよ。それをね、政治の役割として特定の産業とかね、
特定の行を政治家が伸ばしていくとか、もっと言ったら国民の賃金とか所得をね、政治が上げていくっていうのは、
これは政治家、政治ができることじゃないと思うんですね。僕もちっちゃい法律事務所を今やってるんですけど、従業員の給料を上げるって大変なことですよ。
売上伸ばさないといけないでしょ?政治家が賃金を無理矢理上げるなんてのはね、これは不遜な考え方で、
民間の企業とか国民の皆さんが、いかに経済活動をね活発にできるか。
その環境を整えるところまでが政治家の役割だと思ってます。
http://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000333.000016935.html - 2 : 2021/06/12(土) 15:01:38.64 ID:Ae/27+v00
-
は?それを考えるのは俺たちじゃねーから
- 16 : 2021/06/12(土) 15:05:27.76 ID:x+t5UFKI0
-
>>2
売り上げを伸ばす方法も考えられない無能経営者とかクビでよくね?
新しい経営者に変えようぜ - 3 : 2021/06/12(土) 15:02:21.43 ID:mCLID7d90
-
この虫どもが日本壊すねそれ支持する虫、屑日本人ども
- 4 : 2021/06/12(土) 15:02:48.05 ID:yDNgQxdb0
-
給料上げたければ
会社の収益稼いで来い!お前がな!
この給料泥棒がよ! - 5 : 2021/06/12(土) 15:02:57.61 ID:/sRsVDm/d
-
無能経営者が笑えるわ
- 6 : 2021/06/12(土) 15:02:59.65 ID:HIjPz9/U0
-
労働者は日本で働くべきではないな
- 8 : 2021/06/12(土) 15:04:09.64 ID:+WwUN3LG0
-
政治がデフレ脱却させるのが先だろクソバカ4ねよ
- 9 : 2021/06/12(土) 15:04:13.13 ID:Dy3ML7ST0
-
お前らが経営者だとして最低賃金1500円にされたらどうする?
- 12 : 2021/06/12(土) 15:04:48.13 ID:cAnabShE0
-
>>9
国のせいにする - 19 : 2021/06/12(土) 15:05:55.29 ID:x+t5UFKI0
-
>>12
国のせいにして
ペイするだけ値上げすればいいよな - 10 : 2021/06/12(土) 15:04:16.17 ID:J0iUEFyPH
-
それが経営者の仕事だろ
- 11 : 2021/06/12(土) 15:04:42.07 ID:zSt+F91E0
-
売り上げ上げろとか簡単に言う奴は賃金上げる努力してから言え!
- 13 : 2021/06/12(土) 15:04:48.97 ID:yDNgQxdb0
-
会社に貢献できなくて
申し訳ありません! - 14 : 2021/06/12(土) 15:05:04.25 ID:OmuOpSJDr
-
会社の売上上げる努力しない従業員も経営者もクビでいいよ
- 15 : 2021/06/12(土) 15:05:15.36 ID:mNBXs63R0
-
無職パヨク顔面蒼白wwww
- 17 : 2021/06/12(土) 15:05:32.85 ID:q0AlRW6ld
-
それを考えるのが経営者の仕事だろ
- 20 : 2021/06/12(土) 15:05:55.97 ID:IR6YGVXwr
-
は?経営者ではないんだが?
- 21 : 2021/06/12(土) 15:06:03.57 ID:yDNgQxdb0
-
従業員はもっと汗をかけ
- 22 : 2021/06/12(土) 15:06:31.27 ID:bzQIYEr60
-
橋下はもう黙ってろ予
- 23 : 2021/06/12(土) 15:07:12.27 ID:ja6Q1tHy0
-
なんだアベノミクスは失敗だったのか
- 24 : 2021/06/12(土) 15:07:28.99 ID:pyaoHli60
-
パニックはん民間で働いたことないのかしら
従業員が売り上げアップの努力????
営業とかなら多少わかるけど工場の人とかどうすんねん - 25 : 2021/06/12(土) 15:07:46.91 ID:z4tgXuOya
-
これはごもっともというか
給料上がればノルマもキツくなる
当たり前の話 - 27 : 2021/06/12(土) 15:08:48.75 ID:x+t5UFKI0
-
>>25
日本だと給料高い会社のが楽で
安い会社ほどキツくね? - 26 : 2021/06/12(土) 15:08:34.19 ID:4lXElXrNd
-
売上を軸にして良いなら俺の給料洒落にならん事になるぞ
薄利多売だから利益は引くほど低いけどな - 28 : 2021/06/12(土) 15:08:56.38 ID:hmzWYBs4d
-
これ支持してる底辺は橋下の何見てんの?
イメージだけで支持してんのか?
救えねえバカだな
貧乏で当然だよ - 29 : 2021/06/12(土) 15:09:14.34 ID:3zpqYgWy0
-
それな
- 30 : 2021/06/12(土) 15:09:34.58 ID:yDNgQxdb0
-
会社の売り上げ即個人の給料になるわけではない
だったら独立して稼げ - 31 : 2021/06/12(土) 15:09:50.98 ID:LrayZ+4V0
-
さすがはっしー
俺らの言いたいことを平然と言ってくれたぜ - 32 : 2021/06/12(土) 15:09:55.27 ID:zO0hATGM0
-
働く人がいなければ売上が立たないんだからストライキやれって意味だろこれ
- 33 : 2021/06/12(土) 15:10:01.20 ID:/BTMNaend
-
いいんだよ
どうせ何言ったって上がりゃしないんだから - 34 : 2021/06/12(土) 15:10:14.86 ID:a2J2d4510
-
どう考えても人数考えるとキャパオーバーの仕事量なんだが売り上げが落ちてるとかでボーナス下がった
根本的に仕事の取り方を間違ってる気がする - 35 : 2021/06/12(土) 15:10:27.00 ID:J5rCZ8IHa
-
なんで賃金上がってもいないのにそこまでしなきゃならんわけ?
- 36 : 2021/06/12(土) 15:10:32.42 ID:nQ7hWFwx0
-
給料上げる代わりに無茶なノルマかすわw
- 37 : 2021/06/12(土) 15:11:14.96 ID:jpbG7PCUa
-
経営者目線求めてくる奴っていざ何か提案されたら全力で跳ね除けてそう
橋下徹「賃金上げろとか簡単に言う奴は会社の売上を上げる努力してから言え」

コメント