存在感が薄い三重県 何があるの? 名物や観光など

1 : 2021/06/12(土) 23:52:44.69 ID:sdWpYJF80


画像
レス1番の画像サムネイル
2
レス1番の画像サムネイル
3
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/06/12(土) 23:52:56.62 ID:sdWpYJF80
ぐぇ
3 : 2021/06/12(土) 23:53:50.77 ID:AzoIqMeF0
鈴鹿サーキット
4 : 2021/06/12(土) 23:53:57.32 ID:7j7pCZVB0
釣りしに行きたい
5 : 2021/06/12(土) 23:54:38.74 ID:1Fi6orIS0
神宮と海老と赤福ありゃ充分やろ
6 : 2021/06/12(土) 23:54:41.50 ID:8WjZUsjY0
7 : 2021/06/12(土) 23:55:04.42 ID:udHaL66X0
一生に一度は伊勢参りしとけよ無知だろうと
8 : 2021/06/12(土) 23:55:09.23 ID:dpVM2aan0
何も無いし存在感も無いから来るなよ
9 : 2021/06/12(土) 23:55:59.31 ID:IdaWriSa0
鈴鹿サーキットとか大王崎とか伊勢志摩国立公園とか渡鹿野島
10 : 2021/06/12(土) 23:56:14.14 ID:O2o4o9fU0
赤福よりへんば餅の方が食べやすくて好き
56 : 2021/06/13(日) 00:05:07.58 ID:Z7MWE9uu0
>>10
二軒茶屋餅もおいしいから食べてみて
11 : 2021/06/12(土) 23:56:22.58 ID:LyubHxHl0
テーマパークが3つも
鈴鹿
志摩スペイン村
ナガシマスパーランド
12 : 2021/06/12(土) 23:56:32.74 ID:K5YLOZAo0
茶葉
13 : 2021/06/12(土) 23:56:41.19 ID:8aYPPiKu0
真珠
14 : 2021/06/12(土) 23:57:03.43 ID:z1xXMdqt0
パルケエスパーニャ ・・鵜方
鳥羽水族館・イルカ島・二見シーパラダイス ・・鳥羽
15 : 2021/06/12(土) 23:57:03.50 ID:IdaWriSa0
まあ日本人なら一生に一度は踊りながら伊勢神宮に行くべき
ワイは小学校の遠足で踊った
16 : 2021/06/12(土) 23:57:12.33 ID:I9GXl6I70
しょぼい水族館みたいなのがあるんだよ
17 : 2021/06/12(土) 23:57:14.90 ID:lKvrha3B0
伊勢神宮だけで覇権取れるけど、長島と伊賀もある
さらに世界的に有名な鈴鹿サーキット、松阪牛
圧倒的だぞ
18 : 2021/06/12(土) 23:57:21.26 ID:l3AZoGtJ0
伊勢うどん
19 : 2021/06/12(土) 23:57:37.64 ID:z1xXMdqt0
渡鹿野島 (*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ
20 : 2021/06/12(土) 23:57:45.30 ID:ADtu47gL0
潜ってエスパーニャ
21 : 2021/06/12(土) 23:57:52.81 ID:bHIMwJnE0
夫婦岩
22 : 2021/06/12(土) 23:58:03.77 ID:zZ9iHZP/0
伊勢神宮と松坂牛と赤福と四日市工業地帯の夜景
23 : 2021/06/12(土) 23:58:18.49 ID:sFz/7Orx0
伊勢神宮 伊勢うどん 赤福 ビスタカー
水族館 志摩半島 伊勢海老
24 : 2021/06/12(土) 23:58:25.00 ID:zC4Ue/ot0
而今
25 : 2021/06/12(土) 23:58:31.56 ID:dtMPs/3F0
赤福餅
26 : 2021/06/12(土) 23:58:35.10 ID:azc+Q/FT0
何もないよ。県庁に就職が人生のゴール。みたいな人ばっかり。
60 : 2021/06/13(日) 00:06:23.50 ID:TP5FdIoc0
>>26
南部の漁師町は想像を絶する補助金クレクレ体質
橋一本掛けたら済むものを大回り道を作るんや
80 : 2021/06/13(日) 00:10:14.86 ID:fj9nyKOg0
>>60
種まき権兵衛さんを悪く言うでねぇ
27 : 2021/06/12(土) 23:58:47.71 ID:tknkMmmJ0
名産品、名所、有名人を10以上答えられない県はマイナー県ってことで
29 : 2021/06/12(土) 23:59:04.02 ID:0gBQfIyj0
通過したことはある
松坂牛だけ食った
30 : 2021/06/12(土) 23:59:19.84 ID:dtMPs/3F0
小学校の修学旅行が伊勢志摩だったわ
39 : 2021/06/13(日) 00:00:21.02 ID:HWocLNET0
>>30
わいもや
真珠博物館とか行ったわ
31 : 2021/06/12(土) 23:59:20.88 ID:I9GXl6I70
赤福とかゆうても
資さんうどんのおはぎのほうが美味いよな

正味の話なw

32 : 2021/06/12(土) 23:59:25.31 ID:z1xXMdqt0
津のセントヨゼフ女子学園高校の夏服は、アイドル衣装みたいでめちゃめちゃ可愛いぞ
67 : 2021/06/13(日) 00:07:36.33 ID:2sK26vQV0
>>32
近くの某工業高校卒だがあっちはうちと交際禁止だったわw破ると屋上の十字架に張り付けにされると噂だったな
33 : 2021/06/12(土) 23:59:44.90 ID:UgNt7BA00
天皇の隠し子
34 : 2021/06/13(日) 00:00:00.79 ID:KDON3w3q0
イオンを生んだ岡田兄弟じゃねーか?有名人は
35 : 2021/06/13(日) 00:00:02.08 ID:H7ZOMPK10
伊賀で忍者アピールしときゃええ
36 : 2021/06/13(日) 00:00:05.63 ID:OJf1N1Jq0
渡鹿野島
37 : 2021/06/13(日) 00:00:09.30 ID:bDdUhxQ80
俺が行きたい参宮線事故の六軒駅がある。
38 : 2021/06/13(日) 00:00:10.51 ID:hmtMagny0
クソbeのクソスレ
40 : 2021/06/13(日) 00:00:45.23 ID:zvsrMm9N0
お釣りのことをお戻しという
41 : 2021/06/13(日) 00:01:24.85 ID:TviI+AyK0
ま、でも住めばええ所ちゃうの?
家とか建ててさ~()
42 : 2021/06/13(日) 00:01:31.28 ID:nsR9R0Ig0
ようこそ三重へ、津っ津っ津っ津♪
43 : 2021/06/13(日) 00:02:15.59 ID:Lx3SnDUA0
賢島駅は、時間帯によっては
京都・難波・名古屋行の伊勢志摩ライナーが3編成停車してるのが見えるし圧巻
44 : 2021/06/13(日) 00:02:32.53 ID:QKl94Zmy0
>>1
未解決事件は多いぞ
45 : 2021/06/13(日) 00:02:35.38 ID:AbMYIAa00
安永餅はうまい
46 : 2021/06/13(日) 00:02:50.68 ID:HBvtXE8s0
手ごねうどん
47 : 2021/06/13(日) 00:02:50.85 ID:bmREyNrE0
津はウチと比べても何もなさすぎてびっくりした
48 : 2021/06/13(日) 00:02:57.65 ID:tJHzZOTv0
リンドバーグの渡瀬マキが鳥羽出身だっけ
49 : 2021/06/13(日) 00:03:04.94 ID:Lx3SnDUA0
魔のオメガカーブで悪名高き名阪国道は三重だっけ奈良だっけ
57 : 2021/06/13(日) 00:06:08.48 ID:hZ1k4TTQ0
>>49
天理の坂やろ
あすこは危ない
61 : 2021/06/13(日) 00:06:49.38 ID:KtKgST/q0
>>49
そこは奈良
62 : 2021/06/13(日) 00:07:05.64 ID:5QhCImv/0
>>49
Ωカーブの位置は奈良
名阪国道の多くの区間は三重
50 : 2021/06/13(日) 00:03:34.89 ID:Ih29slAw0
忍者と牛と強風
51 : 2021/06/13(日) 00:03:59.96 ID:ZAUA7yI90
志摩にうちの別荘があるわ
52 : 2021/06/13(日) 00:04:20.74 ID:tZpUbfuP0
松坂牛
54 : 2021/06/13(日) 00:04:40.72 ID:0s3NdCaA0
伊勢神宮あるやん…
55 : 2021/06/13(日) 00:05:02.61 ID:Rem642tl0
「パンツの穴2」で志村さんと中山さんが伊勢に行った
58 : 2021/06/13(日) 00:06:21.40 ID:yZUYfWD50
三重が何もないって言うなら日本に何もないって言ってるのに等しい
59 : 2021/06/13(日) 00:06:23.22 ID:G4tBydvv0
伊勢志摩鳥羽…
すごく良い
昔新婚旅行先だっただけある
63 : 2021/06/13(日) 00:07:12.35 ID:XBsqgfig0
伊勢うどん ネットでやたら評判悪いけど10年くらい前にいったとこは店の名前忘れたけどかなり旨かったで。
74 : 2021/06/13(日) 00:09:12.89 ID:5QhCImv/0
>>63
伊勢うどんはうどんを求めるとがっかりするんだと思う
てこね寿司と伊勢うどんのセットで食べれば満足感ある
64 : 2021/06/13(日) 00:07:13.20 ID:k3MD0HrH0
神が祀ってあるんだぞ
崇め奉れ
65 : 2021/06/13(日) 00:07:15.34 ID:6xUWpYJp0
賢島のほうじょうえんは良かったぞ
変換でにねーな、糞iOS
66 : 2021/06/13(日) 00:07:35.70 ID:XBsqgfig0
ミキモトの真珠とか
68 : 2021/06/13(日) 00:07:43.96 ID:tZpUbfuP0
ブランド和牛の総本山
69 : 2021/06/13(日) 00:08:15.85 ID:Ym6aLAxd0
関西に住んでると、一生に一度どころか、なにかと何回も行く。
伊勢神宮。
70 : 2021/06/13(日) 00:08:39.56 ID:XBsqgfig0
夫婦岩とか。修学旅行で夫婦岩が前に見える旅館に泊まった記憶がある
71 : 2021/06/13(日) 00:08:39.67 ID:HWocLNET0
大晦日パチンコオールやってんだっけ
72 : 2021/06/13(日) 00:08:45.46 ID:eMPD71410
鈴鹿サーキット
松坂牛
73 : 2021/06/13(日) 00:09:08.90 ID:YTo6rNT90
75 : 2021/06/13(日) 00:09:14.78 ID:6GQIqLLx0
水族館2か所あるよね
三重ほど魅力がある県はそうない
82 : 2021/06/13(日) 00:10:46.78 ID:2sK26vQV0
>>75
鳥羽水族館じゃない方はコロナで経営悪化して営業止めたよ
76 : 2021/06/13(日) 00:09:30.19 ID:R9TYqGWR0
ほとんど山だろ?
77 : 2021/06/13(日) 00:09:40.87 ID:XBsqgfig0
関西の公立小中学校の修学旅行の定番
78 : 2021/06/13(日) 00:09:49.32 ID:TwKRn+Ui0
イオン岡田の地元という一点で何もかも台無し
79 : 2021/06/13(日) 00:09:54.01 ID:Z0UvMVSz0
日本人なら伊勢神宮くらい知っとけよ
81 : 2021/06/13(日) 00:10:46.68 ID:gp8ICEYL0
お伊勢さん
83 : 2021/06/13(日) 00:11:01.46 ID:6FUC3nD90
伊勢神宮

これ一つだけでも十分なくらい価値がある

コメント

タイトルとURLをコピーしました