- 1 : 2021/06/14(月) 09:18:34.33 ID:QoxeQPFX9
-
JR貨物がJR米原駅南側に建設を計画している「米原貨物ターミナル駅」について、採算性の確保が難しいとして整備に難色を示していることが11日、分かった。滋賀県米原市の平尾道雄市長はこの日の市議会6月定例会で、同計画の実現性に関し「展望は明るくない」との認識を示した。
JR貨物は2001年、滋賀県内初の鉄道貨物の拠点として同ターミナル駅の建設計画をまとめた。接続道路の整備などを含め、国や県、市との4者協議を続けてきた。
当初計画では、新規需要と近隣貨物駅からの移転分と合わせ、年間約40万トンの貨物取り扱いを見込んでいた。名神高速や北陸自動車道へのアクセスが良く、地元産業界などから期待されたが、鉄道貨物需要の伸び悩みで協議は近年、進展していなかったという。
関係者によると、3月にあった4者による会議でJR貨物から「建設は厳しい状況」との申し出があったという。平尾市長は11日の市議会で計画の進行状況などを問われ、「協議にこれだけ時間がかかり、採算性が議論となっている。展望は明るくないと不安を抱いている」と述べた。
計画を巡っては、県や市などがターミナル駅と連動させる狙いで、次世代型の物流拠点「滋賀統合物流センター(SILC)」構想を推進した経緯がある。だが、中心的な役割を担った県幹部が10年に収賄容疑で逮捕されるなどして、構想は破綻していた。
6/13(日) 19:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f181a289e8b60e4627d12fcd616e969f13c983a - 2 : 2021/06/14(月) 09:19:32.97 ID:Auv4sMC20
-
亀山駅チャンス
- 3 : 2021/06/14(月) 09:22:15.00 ID:PDyA6QsE0
-
貨物列車への積み降ろしが面倒だし時間が掛かるんだろ。
- 4 : 2021/06/14(月) 09:22:17.93 ID:cteT8f210
-
アメリカ原貨物って何?と思ったわ。
- 5 : 2021/06/14(月) 09:23:47.96 ID:98vuSBSY0
-
あんなクソど田舎
積替える手間がかかるだけ - 6 : 2021/06/14(月) 09:24:04.40 ID:poLXCgmd0
-
栗東、米原と滋賀は駅づくりに失敗するジンクスがあるな
- 15 : 2021/06/14(月) 09:52:56.41 ID:E/X/dYE40
-
>>6
後者は失敗じゃなくて自ら反古して潰したんだろ - 7 : 2021/06/14(月) 09:24:55.11 ID:kiqkhreb0
-
停車場の連結音を聴きたくても無い
- 31 : 2021/06/14(月) 10:48:37.14 ID:YuhY6kPH0
-
>>7
突放禁止!!(´・ω・`) - 8 : 2021/06/14(月) 09:26:43.00 ID:01DspIx80
-
作るんなら、クルマが二階建て貨物に
乗り込めるようにしてくらはい
未来の貨物輸送を考えて - 9 : 2021/06/14(月) 09:35:09.33 ID:2GrLY8tp0
-
>>8
トラックを直接搭載する方式はとっくの昔の国鉄時代に実現して失敗に終わってる。
過去の貨物輸送。 - 25 : 2021/06/14(月) 10:20:21.35 ID:b2EYC40d0
-
>>9
どして失敗したの?
教えて、鉄ヲタのエ口い人w - 28 : 2021/06/14(月) 10:28:49.50 ID:Tl1wbPLi0
-
>>25
海外の成功事例は片道3日とかの行程を9時間列車に乗っけることで、
運転手の法定休憩時間を移動しながら稼ぐという例(スイス縦断とか)
日本はトラックを1日走らせれば積み替えなしでほとんどの荷物が目的地に着く。 - 33 : 2021/06/14(月) 11:07:13.27 ID:Yz1zZxdp0
-
>>9
自家用車を運ぶ陸上フェリーにすれば良い便利そう
- 10 : 2021/06/14(月) 09:36:11.86 ID:cd4JM8fg0
-
ターミナルの意味と必要場所を勉強し直して出直してください
- 11 : 2021/06/14(月) 09:37:14.74 ID:QvVAIozF0
-
米原発
米原潜 - 12 : 2021/06/14(月) 09:43:37.63 ID:l8ipe/9k0
-
北陸新幹線のホーム建設場所に転用すればいいのに
- 13 : 2021/06/14(月) 09:51:50.80 ID:E/X/dYE40
-
つい最近、その看板を見たばかりだ
撤去めんどくさくて放置してるものかと - 14 : 2021/06/14(月) 09:52:39.37 ID:NfHKbj+j0
-
東海道線は、貨物列車がけっこうコンテナ積んでると思ってたが、業績良くないの?
- 22 : 2021/06/14(月) 10:01:59.08 ID:fagWzUBk0
-
>>14
車両メンテを中小企業や個人事業主に丸投げして
道路維持を行政に丸投げしているトラックが
圧倒的にコストパフォーマンスがよすぎて
鉄道貨物輸送は、本当に同時に大量輸送が必要なケースか
エコアピールで割高でも宣伝用に使うくらいしか用途がない。 - 16 : 2021/06/14(月) 09:53:33.54 ID:Tl1wbPLi0
-
琵琶湖沿いに石油コンビナートでも作らない限りは新規需要そのものが無いだろ
- 17 : 2021/06/14(月) 09:54:09.47 ID:E/X/dYE40
-
間違えた
栗東だから前者だな
米原はもともと価値がないんだわ - 18 : 2021/06/14(月) 09:55:23.31 ID:O+H4LVf80
-
20年前の計画をやるかやらないかでダラダラ会議を続けてるんだな
土地が余ってるってだけで需要もないのに。県幹部が収賄で逮捕とかお察し - 19 : 2021/06/14(月) 09:55:34.89 ID:iscL+ptn0
-
コロナで鉄道会社も
当面は資金面で苦しい - 20 : 2021/06/14(月) 09:57:01.57 ID:3VOmaSM40
-
アメリカは原子力で貨物列車を動かすのか
- 21 : 2021/06/14(月) 09:58:31.01 ID:RY8lfyos0
-
人力で血眼なってトラック運転し、何万台もエンジンぶん回し、その燃料費外国に払ってるんだからどんどん貧しくなるさ
ヨーロッパは全ての都市間に混載貨物列車が毎日無人で走っとる - 26 : 2021/06/14(月) 10:23:56.63 ID:ZuuTetTo0
-
>>21
日本って無駄なことやってるよね。 - 29 : 2021/06/14(月) 10:31:21.90 ID:A+FzKrAx0
-
>>26
原敬というジジイが潰した
このため、高さ方向が足りない
でも、「それならトラックの荷台だけ載せればいい」ということになり、31ftウイングコンテナが作られた - 23 : 2021/06/14(月) 10:02:04.51 ID:8jSacrxD0
-
新幹線の空席に人力で箱載せてるのは採算とれてんの?
- 24 : 2021/06/14(月) 10:18:11.27 ID:A+FzKrAx0
-
彦根の授受線跡に1面1線の着発線荷役ホームを設ければいいだけ
御大層に米原に作る必要なし - 27 : 2021/06/14(月) 10:24:36.86 ID:s6R/62CQ0
-
雪で動かせなくなるところだろ
- 30 : 2021/06/14(月) 10:36:15.38 ID:tPCjbdvo0
-
昔の貨物駅は貨車の入れ替え作業とかやってたな。
子供の頃、近所の貨物駅の近くに行ってずっと眺めてた。 - 32 : 2021/06/14(月) 11:03:06.35 ID:kUsxUv3o0
-
人がいない 海も無い 採算取れない
【鉄道】「米原貨物ターミナル駅」実現困難に 採算性に問題、JR貨物が難色示す

コメント