- 1 : 2021/06/17(木) 12:29:25.97 ID:KFsQJw7x0
- 2 : 2021/06/17(木) 12:29:34.09 ID:KFsQJw7x0
-
何で増えてんねん
- 3 : 2021/06/17(木) 12:29:42.92 ID:h3OOM42q0
-
マジ?
- 4 : 2021/06/17(木) 12:29:50.94 ID:Us1DQpVF0
-
もう終わりだよこの国
- 5 : 2021/06/17(木) 12:29:58.75 ID:ZHeb0EVl0
-
ええことやん
- 7 : 2021/06/17(木) 12:30:04.76 ID:WGk6OJ0WM
-
すくな
- 8 : 2021/06/17(木) 12:30:07.87 ID:ZHeb0EVl0
-
それだけ余裕のある国ってことや
- 15 : 2021/06/17(木) 12:30:49.73 ID:xkc5UtYq0
-
>>8
そーには見えないんですけどねー - 58 : 2021/06/17(木) 12:34:13.02 ID:T5A0q8+40
-
>>15
お前が無知なだけや - 20 : 2021/06/17(木) 12:31:13.25 ID:N+xHd+GV0
-
>>8
一理ある - 9 : 2021/06/17(木) 12:30:16.13 ID:lbM64LSG0
-
うおおおおおおおお
- 10 : 2021/06/17(木) 12:30:24.65 ID:j6iN+Q3E0
-
3%もいるんかよ
- 11 : 2021/06/17(木) 12:30:27.31 ID:h1ljl25N0
-
ネットの普及と比例してそやな
- 12 : 2021/06/17(木) 12:30:39.83 ID:rxXJJefo0
-
こんなおるんか
- 13 : 2021/06/17(木) 12:30:48.59 ID:8Pw7hBcp0
-
良かったわ
- 14 : 2021/06/17(木) 12:30:48.99 ID:VhI3T6Mud
-
2ch黎明期に余裕かましてた氷河期がそのままケンモメンに
- 16 : 2021/06/17(木) 12:30:56.72 ID:8Pw7hBcp0
-
ワイもまだ働かなくてええんやな
- 17 : 2021/06/17(木) 12:31:04.34 ID:6Uc52YM9d
-
日本で雇われて働くのは大変やからなあ…
- 18 : 2021/06/17(木) 12:31:05.13 ID:yoCVC5hN0
-
これから増えていくんやろうなぁ
- 19 : 2021/06/17(木) 12:31:11.86 ID:sZ02MFPZ0
-
わいも35くらいまでに5000万貯めてニートするつもりやわ
- 37 : 2021/06/17(木) 12:32:31.59 ID:r8UkvYs4d
-
>>19
1000万が限界だよ - 22 : 2021/06/17(木) 12:31:27.17 ID:GSZThKvxa
-
ネットが悪い
- 23 : 2021/06/17(木) 12:31:28.31 ID:9wf+15fqd
-
いやなんで年齢引き上げてんの
34までだろ - 24 : 2021/06/17(木) 12:31:33.40 ID:Pck1i2cb0
-
何で39歳までなんや
- 26 : 2021/06/17(木) 12:31:49.48 ID:qAlAz38b0
-
ここ最近増えすぎやん
- 27 : 2021/06/17(木) 12:31:51.43 ID:xkc5UtYq0
-
新卒のがすとロクな人生渡れないのに気づいたんだろ
- 28 : 2021/06/17(木) 12:31:59.74 ID:O0k7P0aj0
-
益々増加するやろこれ
- 29 : 2021/06/17(木) 12:32:05.38 ID:ye1P7vM1a
-
2.7パーしかおらんのかよ
なんJ見てたらもっとおる気がするのに - 31 : 2021/06/17(木) 12:32:08.55 ID:6lSWOBog0
-
フリーターは?
- 32 : 2021/06/17(木) 12:32:12.07 ID:20S3SUZQa
-
ニート共は日本に生まれて良かったな足りない脳で感謝しとけ
- 33 : 2021/06/17(木) 12:32:16.48 ID:rkWaVxre0
-
草
- 34 : 2021/06/17(木) 12:32:19.24 ID:jdbEmw7+0
-
いきなりめっちゃ増えてるけど基準変えたとかか?
- 35 : 2021/06/17(木) 12:32:25.08 ID:57XFxb370
-
社畜が悪いよ
- 36 : 2021/06/17(木) 12:32:30.45 ID:jWhEnof10
-
ならんひょんのかないの末路やな
- 38 : 2021/06/17(木) 12:32:33.32 ID:3JEUr1Dh0
-
週2だったらワイも働く
- 39 : 2021/06/17(木) 12:32:35.98 ID:6JABsPQhp
-
ネットの普及で暇つぶしに困らないのと無職でも小遣い稼ぎぐらいは出来る様になったのが大きいやろうなあ
- 40 : 2021/06/17(木) 12:32:42.41 ID:4HPmGQue0
-
すまんな
- 41 : 2021/06/17(木) 12:32:43.74 ID:WNb7DYVB0
-
ワイは選ばれし精鋭で草
- 42 : 2021/06/17(木) 12:32:44.04 ID:89EJDNw5p
-
えぇ…
- 43 : 2021/06/17(木) 12:32:52.33 ID:CNzm2NWXp
-
こいつら親が死んだらどうするんやろ
- 44 : 2021/06/17(木) 12:33:00.13 ID:AQGcGz5up
-
羨ましいわ素直に
- 45 : 2021/06/17(木) 12:33:05.02 ID:r8UkvYs4d
-
早く貯金貯めきってニートしてえええ
- 46 : 2021/06/17(木) 12:33:12.99 ID:QonTP07W0
-
ニートって人生楽しいんかな
- 49 : 2021/06/17(木) 12:33:49.08 ID:S99HY4sy0
-
>>46
しんどくない人生で十分や - 57 : 2021/06/17(木) 12:34:10.84 ID:9lzGB6FZr
-
>>46
楽しいに決まってるやろ - 60 : 2021/06/17(木) 12:34:33.95 ID:e1+2BUjhd
-
>>46
働いても生きてて楽しくないからニートやっとるんや - 62 : 2021/06/17(木) 12:34:36.99 ID:HVoGQNkq0
-
>>46
何もしてないんやぞ - 69 : 2021/06/17(木) 12:35:27.85 ID:+EyP/A2c0
-
>>46
ブログ更新してお絵かきしてゲームしてなんJする
これだけで1日終わってるわ - 77 : 2021/06/17(木) 12:35:46.88 ID:7ghNl+e90
-
>>69
たのしそう - 137 : 2021/06/17(木) 12:41:25.15 ID:6cwhcHjAr
-
>>69
充実してそう - 74 : 2021/06/17(木) 12:35:40.99 ID:qRbgthjLM
-
>>46
全く楽しくないで - 76 : 2021/06/17(木) 12:35:44.65 ID:20S3SUZQa
-
>>46
ニートである今が人生の頂点なやつは楽しく感じるらしいな - 116 : 2021/06/17(木) 12:39:07.28 ID:liDniIyXa
-
>>76
ニートってお前みたいな底辺とは違うからな - 123 : 2021/06/17(木) 12:40:05.01 ID:20S3SUZQa
-
>>116
お前ニートの癖にプライドは一丁前やな - 139 : 2021/06/17(木) 12:41:43.41 ID:liDniIyXa
-
>>123
ワイはニートちゃうで
ニートに嫉妬するお前みたいな底辺が哀れに見えただけや - 94 : 2021/06/17(木) 12:37:28.42 ID:liDniIyXa
-
>>46
ニートとか最高やろ - 113 : 2021/06/17(木) 12:38:53.47 ID:ToHv1FVaa
-
>>46
ニートしてると1週間以内に用事がある時の方が生き生きしてるのがよく分かる - 47 : 2021/06/17(木) 12:33:25.61 ID:PPgt22P60
-
安倍さん
これがあなたの目指した日本ですか? - 48 : 2021/06/17(木) 12:33:45.02 ID:V2x1mTaMd
-
単にニートです、生活保護もらってますって堂々と言える奴が増えただけやろ
- 51 : 2021/06/17(木) 12:33:55.66 ID:fESqhY5t0
-
単純計算100万の世代人口だとして2500万人
大体70万人ってとこか - 52 : 2021/06/17(木) 12:33:55.93 ID:R7/8a8Rh0
-
40以上の数字も気になる
- 54 : 2021/06/17(木) 12:34:05.80 ID:DjJVNG2+d
-
まあ年数経つほど抜け出せなくなるし新規もおるからどんどん増えるな
- 55 : 2021/06/17(木) 12:34:06.38 ID:cQ1B/Wjv0
-
100人居たら3人は働かなくても良い社会
凄くね?
- 56 : 2021/06/17(木) 12:34:08.53 ID:y1SAS3NU0
-
ニートやってるけどどこも雇ってくれんわ
- 59 : 2021/06/17(木) 12:34:23.22 ID:q1pflgFh0
-
ワイもまだ粘るわ
- 61 : 2021/06/17(木) 12:34:35.75 ID:bK0i4fQWa
-
つっても2%程度しかいないのか
- 63 : 2021/06/17(木) 12:34:49.07 ID:6Uc52YM9d
-
しかしやばいよな
これからどんどん高齢者増えていくのにこの年代の人が働いてい支えないと日本持たなくなるんじゃない?それなのに生活保護にでもなったら…
- 78 : 2021/06/17(木) 12:36:00.74 ID:e1+2BUjhd
-
>>63
高齢者を減らす方向にシフトしろ - 89 : 2021/06/17(木) 12:37:04.67 ID:6Uc52YM9d
-
>>78
そうなるのはワイ等を含むこれらの世代が年老いてからやろな…
結局ゆとりと氷河期を見捨てる作戦なんやろな日本は - 105 : 2021/06/17(木) 12:38:02.74 ID:S99HY4sy0
-
>>78
年金受給辞退するからラクに死なせてくれ、くらいは言ってもええやろ? - 85 : 2021/06/17(木) 12:36:44.02 ID:NEuH51nbr
-
>>63
税収で国は回ってるわけじゃないから
大丈夫 - 64 : 2021/06/17(木) 12:34:49.66 ID:hDPlohhNM
-
こんな少ないの?スレ的には35%くらいはいそうにみえた
- 68 : 2021/06/17(木) 12:35:14.55 ID:OOZQN+ZWH
-
>>64
にちゃんに多いってだけやな - 65 : 2021/06/17(木) 12:34:50.74 ID:goxeTIoM0
-
クラスに一人はニートの時代かよ
- 66 : 2021/06/17(木) 12:34:56.46 ID:RSLDxte+p123456
-
ニートって焦りはないんか?
パッパ死んだらどうすんねん - 71 : 2021/06/17(木) 12:35:31.86 ID:xv05kbIJ0
-
>>66
そしたら働くんやろ
生きていけるギリギリの金って、そんなに多くないし - 75 : 2021/06/17(木) 12:35:43.66 ID:WNb7DYVB0
-
>>66
パッパ死んでから焦るに決まってんだろ😮💨 - 83 : 2021/06/17(木) 12:36:30.31 ID:xkc5UtYq0
-
>>75
そのタイミングであせってももう無駄じゃない - 93 : 2021/06/17(木) 12:37:25.32 ID:1YkWXrh3d
-
>>83
先のこと考える脳みそあったらニートにならんやろ - 82 : 2021/06/17(木) 12:36:28.16 ID:9lzGB6FZr
-
>>66
父親が死ぬとか考えても無駄
そもそも死なない - 67 : 2021/06/17(木) 12:35:13.08 ID:ZEXV9P3pp
-
これってナマポ入るんか?
- 70 : 2021/06/17(木) 12:35:28.52 ID:x/MhzGyDp
-
20代前半のニートはまだセーフよな?
- 72 : 2021/06/17(木) 12:35:36.68 ID:FcBLyvRy0
-
2.7パーセントのうち0.1パーぐらいなんJ民やったりするんかな
- 73 : 2021/06/17(木) 12:35:38.21 ID:r8UkvYs4d
-
2%のほぼ全部が親に頼りきりなんやろなぁ
- 79 : 2021/06/17(木) 12:36:21.52 ID:YqBBc+Xvd
-
ネットで同じニート仲間見てまだ自分は大丈夫だって安心できるからな
- 80 : 2021/06/17(木) 12:36:23.67 ID:eEqbfLBsd
-
フリーターとか派遣社員の比率はなん%くらいや?
- 81 : 2021/06/17(木) 12:36:25.15 ID:fESqhY5t0
-
なんJにいるのなんて精々数万人だからな
ニートが本気だしたらこの板壊滅させられますわ - 88 : 2021/06/17(木) 12:37:03.02 ID:Y3c7etug0
-
>>81
100人もいないぞ - 84 : 2021/06/17(木) 12:36:41.04 ID:5mSXvYyWd
-
高度かする仕事に追いつけないプライドだけ高いやつがニートになっていくんや
- 86 : 2021/06/17(木) 12:36:45.39 ID:YjXpNeza0
-
お金持ちだけやろ
- 87 : 2021/06/17(木) 12:36:46.52 ID:ZL8hdScQ0
-
コロナで跳ね上がってて草
それ抜きでも50人に1人は無職なのか - 90 : 2021/06/17(木) 12:37:08.22 ID:OgTDwgPd0
-
なんJだと10%超えそう
- 91 : 2021/06/17(木) 12:37:16.96 ID:x/DxwX/o0
-
37人に1人がニートらしいな
1クラスに1人はいるぐらい - 92 : 2021/06/17(木) 12:37:18.82 ID:0yOWrUJD0
-
えぇ…やばいやろ
- 95 : 2021/06/17(木) 12:37:31.91 ID:7Ep9H7Kj0
-
鼻くそが目くそになったくらいの差
- 96 : 2021/06/17(木) 12:37:34.78 ID:az6p4oxe0
-
社畜の昼休みとか被せるな
可哀想だろ - 97 : 2021/06/17(木) 12:37:36.07 ID:77ZtiaIPp
-
資本主義だから別に問題ないやろ
勝ち組は働かなくていいんやし - 98 : 2021/06/17(木) 12:37:42.83 ID:jCDK72iw0
-
なんでやろなあ
- 99 : 2021/06/17(木) 12:37:48.53 ID:lvqGSN6Dd
-
ひ弱な肉体で知的労働ができるほど頭良くないやつとかニートになるしかないよな
- 100 : 2021/06/17(木) 12:37:49.52 ID:jj4MxjLBd
-
言葉が流行り始めた頃のニートはもはやニートですらないでしょ
もう一個新しい枠組みを作るべき - 107 : 2021/06/17(木) 12:38:24.60 ID:5ukWnZPwp
-
>>100
無職やろ - 102 : 2021/06/17(木) 12:37:55.65 ID:8JXU9iG/0
-
逆になんJやってないニートって何者やねんもしかしたら一番闇深いやろ…
- 106 : 2021/06/17(木) 12:38:13.32 ID:zqU9ME7U0
-
>>102
これ - 103 : 2021/06/17(木) 12:37:59.69 ID:V9zZUvWC0
-
ニートは何でニートなんや
やっぱ病気系が多いんかな? - 104 : 2021/06/17(木) 12:38:00.87 ID:6LWnTI85d
-
こんな世の中にした安倍自民を恨むんだな
- 122 : 2021/06/17(木) 12:39:58.56 ID:7Ep9H7Kj0
-
>>104
無職にこびても票にならないから無視するのが一番やね
どうせ家から出ないから選挙も行かんやろし - 108 : 2021/06/17(木) 12:38:25.86 ID:I5SWBFKna
-
8050問題とかどうするんやろうな
政治家は臭いものに蓋理論と自己責任論で放置してるみたいだけど今後は英一郎容疑者みたいなのが増え始めてようやく動くんやろうか - 120 : 2021/06/17(木) 12:39:57.26 ID:Q/hUfsKy0
-
>>108
青葉がワラワラおるアメリカ見ろ定期 - 110 : 2021/06/17(木) 12:38:43.55 ID:TcM88yHYa
-
少なすぎる
5%は欲しいわね - 111 : 2021/06/17(木) 12:38:43.93 ID:Db1rT34a0
-
別に働かなくても良いから働いてないんやろ
- 112 : 2021/06/17(木) 12:38:48.91 ID:xQN7zVKC0
-
ニートは34までやぞ
- 114 : 2021/06/17(木) 12:38:53.92 ID:ipNePg4h0
-
みんなが働く必要はないやろ
金余ってるからニートできるんやろうし - 115 : 2021/06/17(木) 12:38:59.23 ID:iI92SqlC0
-
金持ちでよかった~~w
- 121 : 2021/06/17(木) 12:39:57.61 ID:UH9cXvAEd
-
ワイはワイを雇ってくれるとこがあるなら働いてやってもいいと思ってるからニートではない
- 124 : 2021/06/17(木) 12:40:06.63 ID:ZRDkgR0a0
-
バイト歴すらない5年以上ニートからバイトし始めたけど今まで自由すぎたから毎日仕事がある現実が辛い
週3日くらいのにすればよかった - 125 : 2021/06/17(木) 12:40:09.12 ID:FWGUzpbca
-
こんなに少ないなら行政の引きこもり対策とかいらんよな
中抜きとか実態に見合わない賃金の是正した方がいい - 130 : 2021/06/17(木) 12:40:45.59 ID:xQN7zVKC0
-
>>125
それはそう - 126 : 2021/06/17(木) 12:40:17.39 ID:9Fvk1zLEM
-
安倍が政権取り返してから増えてて草
- 127 : 2021/06/17(木) 12:40:18.38 ID:XWTGSGMT0
-
ひろゆきじゃないけどブラック企業肥えさせるくらいならニートが増えた方が社会のためになるわ
- 131 : 2021/06/17(木) 12:40:49.39 ID:lU3W5V6K0
-
何だ仲間がこんなにいるのか
心強いな - 132 : 2021/06/17(木) 12:40:52.42 ID:7XHV/e4pM
-
ADHDと自閉症併発ワイでも一般雇用で働いてるというのに無職のやつはなんで仕事しないんや
飯食っていけないやろ - 134 : 2021/06/17(木) 12:41:06.57 ID:dA6+lJIR0
-
ニートは40になってから
- 135 : 2021/06/17(木) 12:41:10.79 ID:H2wxeY8HM
-
ええな
- 136 : 2021/06/17(木) 12:41:13.31 ID:heq3ZQ4w0
-
100人に3人ってめっちゃ多いな
- 138 : 2021/06/17(木) 12:41:34.10 ID:pmPEzdm2p
-
ワイアラフォーニートやから含まれとるんやな
ニート、20年で倍増していた

コメント