- 1 : 2021/06/17(木) 23:17:18.158 ID:d7c6WE8+M
-
あとは?
- 2 : 2021/06/17(木) 23:17:38.294 ID:xdeELejU0
-
プライド高くて自意識過剰
- 3 : 2021/06/17(木) 23:17:49.387 ID:6S6E/t550
-
知ったかぶり
- 4 : 2021/06/17(木) 23:19:28.877 ID:o/ZVW5jV0
-
話を遮ってくる
- 5 : 2021/06/17(木) 23:19:36.218 ID:6cRtkCfaM
-
皮肉屋
- 6 : 2021/06/17(木) 23:19:39.126 ID:JVqe/ApU0
-
自己満足な完璧主義
私です - 10 : 2021/06/17(木) 23:21:25.689 ID:sOhZ32qEp
-
>>6
これはあるなぁ
なんの意味もないのに深夜まで残業してる奴とかこういう感じだった - 13 : 2021/06/17(木) 23:23:08.148 ID:JVqe/ApU0
-
>>10
当人の能力が低い為、完璧のレベルが低いから最悪 - 15 : 2021/06/17(木) 23:27:32.544 ID:4c8FXQkYp
-
>>13
能力というのが何を指すのか分からんけど
60要求されていることに対して「自分しか嫌な思いしないから」と毎日深夜残業して100にしようとしてる感じ悪いことではないから周囲は「仕事好きなのはわかるが頑張りすぎるなよ」という声のかけ方をしている
- 25 : 2021/06/17(木) 23:33:43.016 ID:JVqe/ApU0
-
>>15
残業し過ぎは駄目だが、純粋に品質向上なら理解はできるかな俺が言ってるイメージは要求60に対して50位で満足する感じ
- 7 : 2021/06/17(木) 23:20:33.963 ID:4jmQ6Aji0
-
反省しない
- 8 : 2021/06/17(木) 23:20:46.087 ID:dXh+7FiD0
-
仕事以外での雑談が出来ない
- 9 : 2021/06/17(木) 23:20:55.302 ID:iYta6OoT0
-
数十年前の学歴自慢
- 11 : 2021/06/17(木) 23:22:00.535 ID:1YDmHYkc0
-
自分がいなければ仕事が回らないと思っている
- 12 : 2021/06/17(木) 23:22:50.857 ID:nzeFDPw70
-
無能という自覚がない
- 14 : 2021/06/17(木) 23:23:10.624 ID:hOurKNm9M
-
やめろぉやめてくれぇ
- 16 : 2021/06/17(木) 23:27:51.961 ID:1YDmHYkc0
-
昼休みになってもダラダラ仕事を続けている
しかもそれを『休み時間も仕事してる俺様エライ』と勘違いしている - 17 : 2021/06/17(木) 23:28:44.954 ID:r/9vorIap
-
>>16
これもある。
前時代的なのはいけない。 - 18 : 2021/06/17(木) 23:29:17.527 ID:dXxA5TA+0
-
俺めっちゃ当てはまってるぞ
無能なのか? - 19 : 2021/06/17(木) 23:30:10.580 ID:dXxA5TA+0
-
聞いてもいないことを話す
成果も出ないし能力が低いのに自信たっぷり
プライド高くて自意識過剰この辺が俺に当てはまってる
- 21 : 2021/06/17(木) 23:31:43.389 ID:r/9vorIap
-
>>19
職場で浮いてないの? - 20 : 2021/06/17(木) 23:31:41.864 ID:dXxA5TA+0
-
個人的には、俺は↓こういう奴と一緒に仕事したいけどなぁ・・・
聞いてもいないことを話す
成果も出ないし能力が低いのに自信たっぷり
プライド高くて自意識過剰 - 22 : 2021/06/17(木) 23:32:42.643 ID:dXxA5TA+0
-
たぶん、それらで無能になるケースは雇用の話だと思う
フリーランスや経営者だと↓これらはむしろ有利に働くと思う聞いてもいないことを話す
成果も出ないし能力が低いのに自信たっぷり
プライド高くて自意識過剰 - 23 : 2021/06/17(木) 23:32:57.577 ID:FPtvSDOm0
-
コミュ障 発達障害
- 26 : 2021/06/17(木) 23:35:04.418 ID:dXxA5TA+0
-
>>23
発達障害も実は職種によっては有利だったりする - 24 : 2021/06/17(木) 23:33:34.068 ID:ZqfE3ONk0
-
自己紹介の時に「実は」と前置きする奴は気位ばかり高くて能力はたいしたこと無い
- 27 : 2021/06/17(木) 23:36:18.826 ID:dXxA5TA+0
-
コミュ障は論外だな
コミュ障だけはダメ
初対面の人とでも壁がなく気さくに笑顔で話せる能力は
雇用、経営者問わずあったほうがいい
仕事だけでなく日常でも役立つから - 28 : 2021/06/17(木) 23:36:33.642 ID:KiqvFHUJ0
-
浅い理解でも全てわかった気でいるから質問も確認もしない
ぼくです
- 29 : 2021/06/17(木) 23:38:32.658 ID:dXxA5TA+0
-
俺が無能だと思うのは、そうだなぁ
同じ失敗を繰り返す人かな - 30 : 2021/06/17(木) 23:39:25.928 ID:6S6E/t550
-
聞いてません
- 31 : 2021/06/17(木) 23:40:50.842 ID:OAgwYxGWd
-
コミュ障も程度によりけりかな
仕事上最低限の連絡、報告してくれれば良いよそれすら出来ないとちょっと大変かもな
3大無能にありがちなこと「聞いてもいないことを話す」「成果も出ないし能力が低いのに自信たっぷり」

コメント