- 1 : 2021/06/18(金) 01:38:18.009 ID:v13Stv9ka
-
Amazonの中華問題でもそうだったけど
オンラインサロンのクチコミとか$IRONとか
何か調べててこの商品や店舗の評判どうなんだろうって調べるじゃん他にも神保町にあるブラリバとかがそうだけど
口コミ自体が操作できてしまうからもうどの口コミも信用ならなくて
自分の目で確かめるか情報を細かい粒度で精査しないと役に立たなくなったなと感じてるネットの不健全化や悪用が止まらないなぁと思ったのは俺だけじゃないはず
- 2 : 2021/06/18(金) 01:39:18.670 ID:8yg7lWHea
-
それ本来の意味での口コミじゃないでしょ
- 3 : 2021/06/18(金) 01:40:29.954 ID:ppXQkyz8a
-
>>2
うーんそうなんだけどさぁ
印象操作が自由自在すぎて本来の口コミとしての意義が損なわれてるよねって話 - 4 : 2021/06/18(金) 01:41:53.518 ID:8yg7lWHea
-
だからそれ口コミという名のただのネット上の記号でしかないじゃん
口コミってのはリアルでの人から人への情報でしょ - 5 : 2021/06/18(金) 01:42:26.703 ID:HQPyKHd20
-
あやはたわら
- 6 : 2021/06/18(金) 01:43:25.015 ID:YIWpYSaSa
-
まあ詐欺商品とか円天とかでも良いんだけど
良いと思ってる集団母体が居たとして
良いと思ってる集団母体からの勧誘に乗っかってる商品が買われていくと思うんだけど
口コミというより印象操作された商品だよなぁって話 - 7 : 2021/06/18(金) 01:44:57.479 ID:VKbGuIhWa
-
結局のところは自分の目で事細かに調査して
リスクヘッジして買わないと10億の損失とか軽く出てしまう可能性はあるんだなと - 8 : 2021/06/18(金) 01:46:40.860 ID:kgl6ROoja
-
IDめっちゃ変わってんな
もっと純然とした評価があって良いと思うんだけどなぁ
私利私欲が絡むからそんなものは存在しないのかと思って
最近のいろんな騒動見て思ってる - 9 : 2021/06/18(金) 01:47:56.897 ID:bDjqISt1a
-
ワクチンにしてもワクチンは医学的な証明がなされてるから変な情報が入りようないのに
5Gとか死ぬからとかワクハラとかアホな話が出てるから辟易としてるというか - 10 : 2021/06/18(金) 01:48:39.197 ID:UWU1Kxkpa
-
なんかこうねじ曲がり方とか拗らせ方が世の中酷いんだなぁと思って見てた
- 11 : 2021/06/18(金) 01:51:11.316 ID:dOA1htQba
-
中立としての立場なんて存在しないよなぁとも思った
- 12 : 2021/06/18(金) 02:00:03.772 ID:bTpHic990
-
ネットのレビューに対する妄信や付和雷同は結局自分自身がないんだろうなぁ
- 13 : 2021/06/18(金) 02:07:21.763 ID:0Qr1DMDka
-
それはそうなのかもしれないけど難しいよね
- 14 : 2021/06/18(金) 02:09:21.346 ID:0Qr1DMDka
-
プラスの要因とマイナスの要因をちゃんと理解しなきゃダメよってことだけど
隠蔽されたり虚偽情報が混じると被害者が出るのが救えないよなってなる - 15 : 2021/06/18(金) 02:11:15.950 ID:ELyBCpWXa
-
その事例が神保町にあるブラリバっていう洋食店なんだけど
コロナに関する情報で感染症対策店だったけどノーマスク推奨店だったという話もあって
被害が少なからず出てたりするケースもあるからもはや信用できるソースを探すのが困難だなぁってなってる - 16 : 2021/06/18(金) 02:13:01.279 ID:EsB3MHUGa
-
しかも今も口コミは高評価だけになってるけどマイナス評価は全部消してるから余計に救いようがねぇなぁとなってる
このレス自体マイナス評価の話だけど店自体は美味いものを提供してるらしいんだよね余計に救いようがねぇやってなってる
- 17 : 2021/06/18(金) 02:13:50.946 ID:fSuPbOIAa
-
そういう隠蔽や虚偽情報が含まれてると円天みたいなケースも招くから迂闊に何かを信用できなくなるなぁとか考えてた
- 18 : 2021/06/18(金) 02:16:08.815 ID:D36j+A5Ua
-
円天も信用できるかどうかのソースをどうやって入手するかという話なんだよね
まあそんな上手い話があるわけないの一言で片付けられてしまうけど
仮にもし円天が現代における仮想通貨と同じ仕組みだったら今も存続しただろうし - 19 : 2021/06/18(金) 02:16:29.430 ID:8yg7lWHea
-
人は何かを信じなければ動けないが
かといって「胡散臭さ」から目を逸らして一見都合の良い情報を鵜呑みにしてはいけない - 20 : 2021/06/18(金) 02:17:07.979 ID:KIET8UXQa
-
>>19
胡散臭さを嗅ぎ分ける力が必要…ってこと??かな?? - 21 : 2021/06/18(金) 02:19:10.548 ID:DFnhCk8K0
-
そうなると
俺の一昨日したCREへの50万投資は間違いなのだろうか - 23 : 2021/06/18(金) 02:21:15.674 ID:UAfvdyzAa
-
>>21
わからんけど不動産投資系って難しいと聞くけどどうなんだろ
今軽く調べてる - 24 : 2021/06/18(金) 02:24:57.230 ID:DFnhCk8K0
-
>>23
何か玉石混交というか…
業界界隈が色々ありすぎて
混沌としてる
高島屋や飯田グループ参入はgoodnewsだけど… - 27 : 2021/06/18(金) 02:29:46.758 ID:7oGlXvK6a
-
>>24
商業施設から一般賃貸まで含むからだろうって思った
投資先対象に寄りそうなので上手くいい商品掴めてることを願うしか - 22 : 2021/06/18(金) 02:19:40.593 ID:Il0rk4FLa
-
むずいよなぁ
イケハヤみたいな例をソースがない段階で信用して
金を稼げているのを目の当たりにしたら信用しそうだし - 26 : 2021/06/18(金) 02:29:10.074 ID:DFnhCk8K0
-
まあ上場してるから決算表から判断するしかないかなー
そこ弄られるともうどうしようもない - 28 : 2021/06/18(金) 02:30:43.519 ID:du2wdB6za
-
それはもうどうしようもないかな……
虚偽決算とかなくはないしねぇ(過去に粉飾だの何だのって色々ニュースであるのは知ってる - 29 : 2021/06/18(金) 02:32:52.703 ID:aaLppKuna
-
まあまだ国内の話だから良いと思うけど
$IRONとか国外の話だし日本語化もされてるけど
信頼足り得るソースが海外になるからねぇ - 30 : 2021/06/18(金) 02:33:12.938 ID:DFnhCk8K0
-
上場してる不動産ファンティングでやらかしたのは
SBI
LC
Jトラスト?
うーーん
結構やらかしてるなーw - 31 : 2021/06/18(金) 02:33:51.075 ID:5jYWR8KMa
-
これからも気をつけながら投資したり買い物しよ
寝るよー - 32 : 2021/06/18(金) 02:35:32.977 ID:K7F8+IGqa
-
似たようなことやってて他の会社の失敗例は大事だなって思った
ポンジスキームとか本当にそんな感じだし - 33 : 2021/06/18(金) 02:38:53.263 ID:DFnhCk8K0
-
みんなは何を基準に投資してるんだろう
口コミって正しいと思って見てると痛い目見るな

コメント