- 1 : 2021/06/18(金) 17:13:02.05 ID:BK4oV6/C0
-
そもそも、ボールペンは今どうなっているのか?
文房具史において、まずひとつ大きいのが2006年の話。今や誰もが知っている低粘度油性インクの「ジェットストリーム」(三菱鉛筆)が誕生した年です。
それまで、「ボールペンなんて、とにかく書ければ問題ないでしょ」と思われていた中で、いきなり次元の違う“滑らかな書き味のよさ”という概念をブチ込んできたわけで、これは間違いなくひとつの革命でした。
我々ユーザーも「そりゃ、どっちか選ぶなら書き味がいいペンだわ」となりますし、結果として筆記具メーカーは、以降の製品をすべて「普通に書ける」から「書き味よく書ける」へとステージアップせざるを得なかったわけです。
時は流れて2020年。もはや今発売されているペンに「書き味の悪い、ただ書けるだけのペン」はほとんど存在しません。どれで書いてもそれなりに気持ちいい。
技術的にもほぼほぼ成熟し切っており、メーカー間でも「これ以上に書き味で競うのはキツいなー」という状態なんです。
とは言っても、新製品を出す以上は他所と差別化はしなきゃいけない。そこで今戦場となっているのが、「油性インクの先鋭化」と「ゲルインクのインク沼化」です。
- 2 : 2021/06/18(金) 17:14:19.96 ID:3INd9+vw0
-
エナージェル0.7
- 11 : 2021/06/18(金) 17:17:50.56 ID:JXH4ZU2fM
-
>>2
同志よ - 3 : 2021/06/18(金) 17:14:32.77 ID:9mxTOdHnM
-
フリクションポイント最強他はクソ
- 4 : 2021/06/18(金) 17:14:45.99 ID:u9WX+aqL0
-
ジェットストリームの0.7は一度使い始めたらやめられない
- 5 : 2021/06/18(金) 17:14:56.51 ID:s752ipyY0
-
見せたろか?
- 6 : 2021/06/18(金) 17:15:17.61 ID:wfgPbAW90
-
ジェストだろ
- 7 : 2021/06/18(金) 17:16:16.05 ID:/diXpOs30
-
ジェットストリームの0.5が攻守最強
- 8 : 2021/06/18(金) 17:16:19.09 ID:Y83Az62ir
-
筆圧高くてかつ手の震えもある俺は何使えばいいの
- 9 : 2021/06/18(金) 17:16:29.88 ID:BK4oV6/C0
- 10 : 2021/06/18(金) 17:16:44.22 ID:/wLdsM2FM
-
医者がジェットストリームの0.7使ってて真似して使ってるがかきやすくていいど
- 12 : 2021/06/18(金) 17:18:23.39 ID:BK4oV6/C0
-
価格コムマガジンもNGなのか
もはや基準がわかんねえよ - 13 : 2021/06/18(金) 17:18:34.88 ID:pV1sRHAW0
-
文具屋で試し書きして一番手に馴染む安いやつ
メーカーに拘りは無いけどトンボは買わない - 14 : 2021/06/18(金) 17:19:16.97 ID:XruOlRoeM
-
シグノRT1 0.38
- 15 : 2021/06/18(金) 17:19:23.50 ID:iNj67nuI0
-
ビクーニャ
ぬるぬるの書き味が好き - 16 : 2021/06/18(金) 17:19:43.76 ID:BK4oV6/C0
-
プラスチックじゃなく木軸のやつ一本欲しいよな
- 17 : 2021/06/18(金) 17:20:07.10 ID:alhEeGDh0
-
ジェットストリーム以外を使う理由が無い
- 18 : 2021/06/18(金) 17:20:36.58 ID:7KgizL3R0
-
ダイソーでボールペンを買う時は1本入りを買えよ、複数本入りは品質が悪過ぎる。
- 19 : 2021/06/18(金) 17:22:04.25 ID:BK4oV6/C0
-
俺もずーっとジェットストリームだったが
ジェットストリームよりアクロボールの方が評価が高いって聞いて
気になってるんだよな - 20 : 2021/06/18(金) 17:24:36.31 ID:9QI9w6GC0
-
ブレン ええよ
3色はなんか使い勝手悪いけど - 21 : 2021/06/18(金) 17:25:38.59 ID:haMERCnP0
-
サラサ3
もう十年以上コレだけ - 22 : 2021/06/18(金) 17:26:29.27 ID:bLrilPIeM
-
ジェットストリーム
- 23 : 2021/06/18(金) 17:27:10.90 ID:f7kcaQKN0
-
ジェットストリーム0.5mm
メーカー問わず0.7mm使いたがるところが多いんで自分で買った0.5mmを新しい職場に持っていったら、そこで使ってるのもジェットストリーム0.5mmだった - 24 : 2021/06/18(金) 17:27:53.85 ID:WBurebyX0
-
シグノやろなぁ
- 25 : 2021/06/18(金) 17:28:38.95 ID:5qZGKmVzp
-
ジェットストリームの0.5に決まってるだろ
- 26 : 2021/06/18(金) 17:30:37.14 ID:r30Y6pw00
-
雨の中でも書けるパワータンク一択
- 27 : 2021/06/18(金) 17:31:19.44 ID:Anaa7ezs0
-
ジェトストだろ
- 28 : 2021/06/18(金) 17:31:19.51 ID:OmSOnfOo0
-
0.38とか使うのは少数派ですか
- 29 : 2021/06/18(金) 17:31:50.34 ID:QgyG03yPM
-
>>28
ゲルインクなら一般的じゃないの? - 30 : 2021/06/18(金) 17:33:54.71 ID:hquD/+Ria
-
ジェットストリームの0.38
- 31 : 2021/06/18(金) 17:35:15.95 ID:G3odSEEVM
-
ジェットストリームは滑らかすぎて字が下手になるから嫌
- 32 : 2021/06/18(金) 17:35:26.62 ID:EWZm0y7QM
-
パワータンクだがスマート復刻しろよ
- 33 : 2021/06/18(金) 17:35:27.04 ID:leHytruN0
-
ん・・消えるやつ
- 34 : 2021/06/18(金) 17:36:24.12 ID:qWICqyjbM
-
100均のじゃなければなんでもいい
- 35 : 2021/06/18(金) 17:42:37.09 ID:rt+8cLzDM
-
ペン回し最強だって言われてるSTALOGY
会社での暇つぶしにいいわ - 36 : 2021/06/18(金) 17:46:35.94 ID:9R82B3iW0
-
タプリクリップ
- 37 : 2021/06/18(金) 17:49:11.28 ID:5gHXVV5JM
-
もうアクロインキ一択なんだわ
- 38 : 2021/06/18(金) 17:52:43.28 ID:ez0IhgdAp
-
ウォーターマンのメトロポリタンつこてる
ちょっといい気分にはなる - 39 : 2021/06/18(金) 18:01:13.66 ID:dkgbelA50
-
エナージェル最強なんだよなあ
- 40 : 2021/06/18(金) 18:03:47.43 ID:EJmGuvnqd
-
エナージェルは異様にインクの減りが早い
すぐなくなる - 41 : 2021/06/18(金) 18:05:43.08 ID:ARmGRmXy0
-
ニューハード
- 42 : 2021/06/18(金) 18:06:05.53 ID:IFJBv3oY0
-
綺麗に書きたいならエナージェル
早書きならドクターグリップの0.3 - 43 : 2021/06/18(金) 18:10:39.56 ID:r+jPdTdD0
-
文房具屋に万年筆みたいな見た目で数千円くらいするボールペンあるよな、アレ誰が使ってんの?
ケンモメンってどんなボールペン使ってんの?油性?水性?ゲルインク?

コメント