識者「最近のネットってつまらなくない?意識高い系や自己顕示欲系ばっかり」

1 : 2021/06/19(土) 07:18:43.52 ID:PQa6etEKM

つまらない。何がつまらないって、今のインターネットのことだ。日本人は、基本的に外面と内面が一致してないという愛らしさがある。ようは、外面はみんなそこそこ良いんだけど、内心は人の文句も言うし、陰湿なことを考えたり、他人が優遇されているのを見ると、自分がその他人ほど努力もしていないのに、妬ましいと思う。

そういうチグハグさがあるのが、私たちの人間らしいところというか、日本人的な奥ゆかしさだと思っている。ちょっと前までは、その普段ひた隠しにしている部分を、インターネットで全開にする傾向があった。ところが昨今は、そういう人もだいぶ減っている。

理由は単純。現実の世界が、インターネットに浸食し始めているからだ。これは全く馬鹿馬鹿しいもので、本来野暮もいいところって話である。(文:松本ミゾレ)
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/119961/

3 : 2021/06/19(土) 07:18:52.46 ID:PQa6etEKM
ここのとこ、SNSをやっていてもイライラすることが多い。意識高い系や、権利ばかり主張する声も、いい加減に見たくもない。SNSにせよネット掲示板にせよ、そこで意思表示をする理由の根底にあるのは少なからず承認欲求と「自分を見て」というエゴがあるんだけど、そのエゴに一枚何かを噛ませることで、正義の旗振りをしちゃってる奴が結構いるじゃないか。
20 : 2021/06/19(土) 07:26:59.19 ID:9uaYmJIY0
>>3
>意識高い系や、権利ばかり主張する声も、いい加減に見たくもない。

たしかに
自分は意識高い系リベラルだと勘違いしてるただの左のネトウヨさんが日本の文句と権利ばかり主張してるわw
4 : 2021/06/19(土) 07:19:38.49 ID:QI113RI/0
でもリアルで自民党支持者に会ったことがないよね
5 : 2021/06/19(土) 07:20:01.46 ID:/9jiv0roM
正論
6 : 2021/06/19(土) 07:20:12.06 ID:pngxZ+u6M
そんなことはない
7 : 2021/06/19(土) 07:21:16.68 ID:Ap78+FYZ0
>>1
お前なんUでbeでレスしてるくせによく言うぜw
8 : 2021/06/19(土) 07:21:23.43 ID:EPnJbv5K0
要約すると嫌儲民みたいなのは人としてつまらないってことか
9 : 2021/06/19(土) 07:21:49.07 ID:66vwRU+GM
頭のいいやつの書き込みに憧れてカッコつけようとするんだけど
頭空っぽだから同調圧力でマウント取っちゃうやつとか
10 : 2021/06/19(土) 07:22:35.03 ID:zh7kzfd0M
みんな金のために演じてるだけだからつまらないんだよな
それが稼げるからみんな同じことやる
ネットはもう遊び場や娯楽じゃなくて金稼ぎの場なんだよな
13 : 2021/06/19(土) 07:22:44.94 ID:4TeNk9tJ0
あなたの感想ですよね
14 : 2021/06/19(土) 07:22:48.05 ID:knlLHoqEM
おまえが面白くすればいいじゃん?
18 : 2021/06/19(土) 07:26:47.28 ID:66vwRU+GM
個人を叩くと逮捕されるからレッテル貼りが横行すんのかな
それはそれで地獄だな
19 : 2021/06/19(土) 07:26:55.49 ID:PJT3vibP0
金が絡むと遊びがなくなる
21 : 2021/06/19(土) 07:27:54.61 ID:4ZyfC0ZC0
素人の遊び場ではなくなったからな
22 : 2021/06/19(土) 07:28:36.10 ID:QNSkCd+l0
今やインターネッツは商売と政治活動の場ですんよ😌
商売で成功したり政治のために集団形成するためには意識高さと自分の主張の正しさを訴えるだけの自己顕示欲が無いと生き残れないんでないの?🤔
23 : 2021/06/19(土) 07:30:40.54 ID:zp4rJwz40
✕ネットはネット、リアルはリアル
◯ネットもリアル(現実)の一部だよね
24 : 2021/06/19(土) 07:30:45.30 ID:+UXmogNrd
ケンモメシばっかりのインターネッツ……
25 : 2021/06/19(土) 07:31:27.34 ID:KA/6964E0
検索してもほぼ出てこない情報とかを自分で調べて公開する程度
26 : 2021/06/19(土) 07:31:38.70 ID:Ls2ywHDT0
Twitterのせい
27 : 2021/06/19(土) 07:33:14.20 ID:oD6pW2iK0
ひろゆきのせい
28 : 2021/06/19(土) 07:34:19.42 ID:1yDS/lbz0
事実は本来名誉棄損には当たらないから訴えられたら名誉棄損で訴え返せば良い
30 : 2021/06/19(土) 07:35:38.65 ID:Hg3Ly156a
ネットが遊び場でなくなった契機はいつだったんだろうか
33 : 2021/06/19(土) 07:37:45.58 ID:/2L8SQ2Z0
>>30
予告イン
31 : 2021/06/19(土) 07:37:39.44 ID:ODn3uhpC0
昨日夜のバラエティ番組で千鳥の大吾がネットで芸能人叩いてる奴は書き込みしてる時の自分の顔見てみろって言ってたな
まぁそういうふうにしか見られてないのがネット
32 : 2021/06/19(土) 07:37:44.57 ID:DPc4cfXTM
有名人広報ツール。
インスタも自撮りではなく誰かに撮られている写真しが多いし一般人は鍵垢ばかり
34 : 2021/06/19(土) 07:37:47.13 ID:egWSB73mM
なれ合い系も気持ち悪い
淡々としてろ
36 : 2021/06/19(土) 07:40:29.77 ID:soZ9cABu0
ネット黎明期は定着を目的に遊び場として開放されていたけれど
元々ネットは遊びのためだけの場ではなくもっと大きなものを目指したツールだったからな
我々2ちゃん世代がこれじゃない感や置いてけぼり感、喪失感を覚えるのは仕方のない事
まあこの先ネットがより一層当たり前なものになっていけばネットにお門違いな文句を吐く変な老人たちとして迷惑がられてゆくのだろう
37 : 2021/06/19(土) 07:40:38.96 ID:ZfzM0Ebs0
なんやこのクソ文章
ライターなん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました