- 1 : 2021/06/20(日) 08:55:07.300 ID:a4xO4Rbp0
- 2 : 2021/06/20(日) 08:55:34.523 ID:a4xO4Rbp0
-
二つの三角形合同っぽい気もする
- 3 : 2021/06/20(日) 08:56:18.139 ID:yhorsc+z0
-
( ´・ω・`)わかんないょ
- 4 : 2021/06/20(日) 08:56:52.848 ID:nJHage4l0
-
合同ではないじゃん
- 5 : 2021/06/20(日) 08:56:55.593 ID:W2UHqINq0
-
50度
- 7 : 2021/06/20(日) 08:57:15.533 ID:a4xO4Rbp0
-
>>5
なんで?ら - 6 : 2021/06/20(日) 08:56:58.613 ID:a4xO4Rbp0
-
ちなみにアプリの問題
- 8 : 2021/06/20(日) 08:59:46.355 ID:a4xO4Rbp0
-
誰もわかんない?
- 9 : 2021/06/20(日) 09:00:37.843 ID:ojbODtUR0
-
わからん
- 10 : 2021/06/20(日) 09:01:02.232 ID:82B59cBcM
-
これでわかるやついるのか
- 11 : 2021/06/20(日) 09:01:33.153 ID:vwBAU0sR0
-
ヒント
- 14 : 2021/06/20(日) 09:02:33.500 ID:a4xO4Rbp0
-
>>11
俺もわかんないから聞いてるの - 12 : 2021/06/20(日) 09:02:13.187 ID:BbuoAzqP0
-
無理
これだと図形が特定されない - 15 : 2021/06/20(日) 09:04:42.560 ID:a4xO4Rbp0
-
>>12
でもそういう問題なんだよなちなみにアプリの「数学クイズ なん度?」って問題
- 13 : 2021/06/20(日) 09:02:21.280 ID:W2UHqINq0
-
お察しの通り2つの三角形は相似
- 16 : 2021/06/20(日) 09:04:46.439 ID:82B59cBcM
-
平行とかそういうのもわからんと答えられん
- 17 : 2021/06/20(日) 09:05:24.840 ID:vwBAU0sR0
-
40だった
- 18 : 2021/06/20(日) 09:08:05.175 ID:a4xO4Rbp0
-
>>17
なんか正解は50度らしい50って打ったら正解したけど、理由がなぞ
- 19 : 2021/06/20(日) 09:09:31.300 ID:rwVmdQLxM
-
図が間違ってる
- 20 : 2021/06/20(日) 09:11:18.383 ID:2KcJQ6Y80
-
交点を円の中心点に持ってけばわかるんじゃね
- 21 : 2021/06/20(日) 09:15:09.432 ID:a4xO4Rbp0
-
これ本当に条件あってんのかなぁ
- 22 : 2021/06/20(日) 09:15:56.130 ID:9LZW5R12M
-
答えわかるのに解説はないのかよ
- 23 : 2021/06/20(日) 09:15:57.828 ID:rwVmdQLxM
-
すまん図は合ってて解けたわ
- 24 : 2021/06/20(日) 09:16:26.995 ID:6KjgVaiw0
-
垂線引けば一発じゃ無いだろうか?
- 25 : 2021/06/20(日) 09:17:39.156 ID:axYOEmj1M
-
名称未設定www
- 26 : 2021/06/20(日) 09:17:59.352 ID:bq22towsp
-
左の三角形の右下へ直線を伸ばして円の交点と右端で三角形を作ると上下で合同な三角形が出来る
だからx=50度になる - 27 : 2021/06/20(日) 09:19:27.609 ID:YkP6DG7I0
-
>>26
うおおおこれじゃん - 31 : 2021/06/20(日) 09:24:31.719 ID:5JQqRqWd0
-
>>26
いちゃもんつけるわけじゃないけど合同って言えなくね?
一辺と一つの角度が同じことしか分かってない
答えありきの解き方では? - 34 : 2021/06/20(日) 09:26:14.078 ID:bhG7kxef0
-
>>31
だよな。若干強引すぎる気はする - 28 : 2021/06/20(日) 09:21:52.934 ID:a4xO4Rbp0
- 29 : 2021/06/20(日) 09:22:43.306 ID:bq22towsp
-
>>28
そういう事 - 36 : 2021/06/20(日) 09:26:41.863 ID:LgxL7AZK0
-
>>28
あーこれかぁ……
円周上は同じ角度になるやつ - 30 : 2021/06/20(日) 09:23:48.566 ID:z419dPwi0
-
どういうこと?
- 32 : 2021/06/20(日) 09:25:43.361 ID:ZD5h+uAza
-
本当合同になってる?○の角度と共通の辺は分かるけど他に一致してるとこどこよ
- 33 : 2021/06/20(日) 09:25:56.096 ID:a4xO4Rbp0
-
証明するには、合同な三角形の条件必要だけど、まあ合同か
- 35 : 2021/06/20(日) 09:26:15.938 ID:bq22towsp
-
合同条件を考えるとそうなんだよね
ただ、左右対称である事は間違いないからOKじゃないかなとは思うけど…
もっといい解き方みんなで出してくれ - 37 : 2021/06/20(日) 09:27:30.680 ID:LgxL7AZK0
-
なんかめちゃくちゃ懐かしいな
- 38 : 2021/06/20(日) 09:27:45.711 ID:Uf1PqrsG0
-
右の三角形の垂線ひいたら合同では
- 39 : 2021/06/20(日) 09:28:58.967 ID:bq22towsp
-
ごめん
二辺挟角合同じゃん上下で - 41 : 2021/06/20(日) 09:32:19.329 ID:a4xO4Rbp0
- 44 : 2021/06/20(日) 09:35:30.016 ID:a4xO4Rbp0
-
意外とシンプルでむずかったな
なんか調べたら全回答どっかの誰かがブログに書いてたわ
- 46 : 2021/06/20(日) 09:39:07.375 ID:ZD5h+uAza
-
>>44
それを貼れよ - 45 : 2021/06/20(日) 09:36:13.973 ID:nd+ul9B80
-
そのアプリやっておんなじ問題で詰まったことある。
解説ないしモヤモヤするよな
この図形問題わかる人いる?

コメント