- 1 : 2020/04/13(月) 11:47:07.61 ID:O3I+6AVE9
-
戦争や経済危機の際に「有事の安全資産」として需要が増える金の価格が週明け13日、過去最高値を更新した。代表的な指標となる地金大手の田中貴金属工業(東京)の小売価格は、1グラム当たり前週末比32円高の6513円に上昇し、40年ぶりの最高値更新となった。新型コロナウイルス感染拡大に伴う不況の長期化懸念が要因。
これまでの最高値は1980年1月21日に付けた6495円で、中東イランでのイスラム革命や旧ソ連軍のアフガニスタン侵攻の直後だった。
国際的な混乱が続くと株式や社債は暴落する危険が付きまとう。金はそのもの自体に価値があるため「有事の安全資産」として投資資金のシェルター代わりとなる。
新型コロナ感染拡大を受け、日米欧などが金融緩和を行っている。しかし市場では「経済不安が根強く、運用資金が金に振り向けられている」(大手証券)という。
2020.4.13 10:54
https://www.sankei.com/economy/news/200413/ecn2004130008-n1.html
- 2 : 2020/04/13(月) 11:47:31.79 ID:2Dufln0z0
- 3キロあるんだけど売った方がいいか?もう少し様子見?
- 7 : 2020/04/13(月) 11:50:24.36 ID:hrXc8SDI0
- >>2
一部売って様子見したらいいんじゃね? - 10 : 2020/04/13(月) 11:51:47.95 ID:+QEOja/F0
- >>2
2000万ゲットだな - 20 : 2020/04/13(月) 11:59:35.14 ID:ApNHsOv30
- >>2
金を削って物々交換になるんだから通貨にする必要ないよ - 32 : 2020/04/13(月) 12:10:05.99 ID:twE1aJnk0
- >>2
売って石油でも買っといたら?
5年スパンぐらいの目で見たら倍にはなるよ - 35 : 2020/04/13(月) 12:11:31.96 ID:VIV3ycEl0
- >>2
コロナ禍収まってもしばらく不景気になんの必須だからまだ持っといて良いかと - 3 : 2020/04/13(月) 11:48:19.33 ID:OX5cbcvc0
- 40年前に買って損切した奴涙目
- 16 : 2020/04/13(月) 11:55:48.99 ID:yrh4uBbD0
- >>3
16000円以上にならないと実質損切りだけどな - 4 : 2020/04/13(月) 11:48:51.15 ID:YGotcLkh0
- ww
Gold で、本当にいいの?w
- 5 : 2020/04/13(月) 11:50:02.91 ID:YqGlOkS50
- 32円だけかよ
- 6 : 2020/04/13(月) 11:50:07.31 ID:IUMsfLcG0
- 買ってあるもーんw
- 8 : 2020/04/13(月) 11:50:34.77 ID:QbigwdKT0
- アメリカがアレだもんなー
- 9 : 2020/04/13(月) 11:51:30.81 ID:l/DBTBh+0
等価のパチンコ屋の景品を貴金属商に持っていくと高く買われる金額か
- 11 : 2020/04/13(月) 11:52:04.83 ID:DfcRiFrQ0
- 2000年頃980円/gのときに喜平ネックレス買いまくったな
1kgあるだろうか・・あんなもん売れるのか - 14 : 2020/04/13(月) 11:53:57.37 ID:+QEOja/F0
- >>11
デザイン関係なくグラムで売れるぞ - 13 : 2020/04/13(月) 11:53:30.37 ID:Sa+F/h5N0
- どー考えてもまだ売らん方がいいよな
- 15 : 2020/04/13(月) 11:55:02.12 ID:Sa+F/h5N0
- 朝鮮人が密輸するせいで外国製インゴットは換金しにくいらしい
- 17 : 2020/04/13(月) 11:56:08.64 ID:Y1kC/v67O
- 小泉政権頃 親に金買っておこうよって言ったのに言うこと聞かなかったわ
買ってたらひと財産出来てたよなコレ
(´・ω・`)
- 18 : 2020/04/13(月) 11:56:27.86 ID:e17xj4aq0
- >>1
安全資産も死んだら、あの世に持っていけない - 19 : 2020/04/13(月) 11:58:31.07 ID:lL+HXMDd0
- 東京都内のパチンコの特殊景品も1g7000円になるかな
- 21 : 2020/04/13(月) 11:59:37.34 ID:B1vg9YOG0
- ゆっとこう
金はある日突然、銅並みの値段になると思うよ
月にはゴロゴロしてるという話だし
地球の掘削技術がすすめば
ザクザク出てくると思う - 34 : 2020/04/13(月) 12:10:36.11 ID:Y1kC/v67O
- >>21
地殻変動が止まったわけちゃうしな実質 無限に出てくる類いだよな
ダイヤモンドと同じで探せば供給過剰になるヤツ
- 22 : 2020/04/13(月) 12:00:46.30 ID:NwVPPUXY0
- グラム5000円超えたあたりから、うなぎのぼり
- 23 : 2020/04/13(月) 12:01:00.60 ID:iLDwLVrG0
- FRBが翔んだら今の何倍になるのか
- 24 : 2020/04/13(月) 12:01:36.71 ID:4iuvpnVl0
- 金は安定した物質やからな
金は濃塩酸と濃硝酸を3:1の体積比で混合してできる黄金水と呼ばれる液体以外には溶けない - 25 : 2020/04/13(月) 12:01:42.39 ID:dC39j2xB0
- まだ金なんか拝むのかw
- 26 : 2020/04/13(月) 12:02:14.09 ID:kGOFlAgE0
- 1999年にノストラダムスを真に受けて、
5キロの金を買ったが、500万円しなかった。 - 27 : 2020/04/13(月) 12:03:19.76 ID:FQAKSXWQ0
- 株2番3番底に崩落するな
- 28 : 2020/04/13(月) 12:07:21.59 ID:Sa+F/h5N0
- おれもいま5kgある
- 29 : 2020/04/13(月) 12:07:28.00 ID:pVubkwfa0
- よくゴールドなんか信用できるな
科学が進んで人工的に合成できるようになればただの石になるのに - 30 : 2020/04/13(月) 12:07:33.23 ID:PhhKClFE0
- >>1
またキムか - 31 : 2020/04/13(月) 12:08:46.72 ID:zqYDFrIC0
- g1000円の時にそこそこ購入してそのまま金庫の中にあるよ。記念硬貨とかもある。
10キロくらい。 - 33 : 2020/04/13(月) 12:10:06.61 ID:l/DBTBh+0
パチンコ屋でひたすら現金を玉に変えるて景品交換するだけのやつ多発だな- 36 : 2020/04/13(月) 12:11:35.17 ID:wYIlMwpL0
- そろそろ売ろうかなあ、俺の500gインゴット
- 38 : 2020/04/13(月) 12:13:25.70 ID:WI/E87TI0
- 食用の金粉でもいける?
- 39 : 2020/04/13(月) 12:14:00.98 ID:FxYV2AlC0
- ドルに換金しようかなー
- 40 : 2020/04/13(月) 12:14:03.59 ID:4dwGYjLV0
- 40年前の6000円に並んだと言われてもね・・・
当時は初任給10万円とかだよ預金してれば二倍以上になってるよな
- 41 : 2020/04/13(月) 12:14:16.47 ID:gDU275RH0
- ついこないだ急落したと言っていたのにもう高値更新かよ
俺も200gほどあるがどうするかな - 42 : 2020/04/13(月) 12:15:23.42 ID:stnG/DCg0
- まあ、コロナがこの先さらに猛威を振るえば紙幣なんて紙くずになるからな。
- 43 : 2020/04/13(月) 12:15:27.70 ID:QWTxgRUp0
- この間の安値で買っておいてよかった
600万円儲かったよ キャバクラ行きたいけどやってないか - 44 : 2020/04/13(月) 12:16:05.53 ID:zqYDFrIC0
- もってるの1キロのインゴットだからなあ。
売るに売れない。
一時所得になるから税金たんまり払わんといけなくなるし。 - 45 : 2020/04/13(月) 12:16:11.09 ID:tdlS9H9B0
- 持ち運びしやすいダイヤの方がいいぞ
ダイヤは一部の業界で操作された価値で危険と言う奴のことは聞かなくていい そこが崩壊するなら通貨経済自体が崩壊してる - 46 : 2020/04/13(月) 12:16:42.84 ID:4dwGYjLV0
- ついに買いました 金
のAAねえじゃん
金が最高値6513円 40年ぶり、有事の安全資産

コメント