【日記】耳痛くてドラッグストアで市販の耳版の目薬ないか聞いたら抗生物質入ってるんで売ってないけど目薬だけは売ってるってゆってた

1 : 2021/06/21(月) 14:35:55.79 ID:zeX59/40d

どういうことhttps://sick/early/say

2 : 2021/06/21(月) 14:36:06.70 ID:zeX59/40d
ガ●ジかな
15 : 2021/06/21(月) 14:42:48.82 ID:fRtj0EY5M
>>2
ガ●ジ炎だから耳鼻科行け
3 : 2021/06/21(月) 14:36:29.78 ID:/7gD/MST0
そうなんだ
4 : 2021/06/21(月) 14:36:38.88 ID:zeX59/40d
外耳炎か中耳炎だと思うがその違いは俺も薬剤師もわからなかった、完
2021年6月21日天気晴れ
7 : 2021/06/21(月) 14:37:16.93 ID:4pr1Aphwp
嫌儲始まったな
8 : 2021/06/21(月) 14:38:03.80 ID:/ZDld5Afa
耳の薬はあんまりドラッグストアに置いてないよな
9 : 2021/06/21(月) 14:38:24.45 ID:ibZDawnqM
耳の薬ないから結局オキシドールしかないよな
10 : 2021/06/21(月) 14:40:31.27 ID:P5CQEO3P0
そこで綿棒+ボラギノールですよ
抗菌剤局所麻酔成分配合で基本カラダのどこにでも使える
ステロイドが入ってないボラギノールMもある
29 : 2021/06/21(月) 14:48:09.82 ID:9ozcQygj0
>>10
ほんまか?
11 : 2021/06/21(月) 14:40:40.81 ID:QWKQvNtya
点眼薬みたいな奴って事だろ
チュッて刺せる奴
12 : 2021/06/21(月) 14:41:05.80 ID:QWKQvNtya
熱湯消毒したらいいよ
13 : 2021/06/21(月) 14:41:12.57 ID:rPF605nUM
病院行ったほうがいいよ
中耳炎とかはだいたい夜のほっとしたときに痛くなるんですよて医者にゆわれたよ
14 : 2021/06/21(月) 14:41:59.23 ID:537DmM5hr
病院行けよ
17 : 2021/06/21(月) 14:43:16.23 ID:1JHNnVehM
>>14
保険証って知ってる?
23 : 2021/06/21(月) 14:46:25.35 ID:537DmM5hr
>>17
え?持ってないの?
25 : 2021/06/21(月) 14:46:48.54 ID:hubZn+PwH
>>23
被扶養者!
37 : 2021/06/21(月) 14:55:26.58 ID:1JHNnVehM
>>23
みんなが自分と同じだと思うな
16 : 2021/06/21(月) 14:43:14.43 ID:hubZn+PwH
点耳薬な

外耳炎なら綿棒にドルマイシン軟膏つけて塗っとけ

18 : 2021/06/21(月) 14:43:37.16 ID:+NYrperS0
特級ガ●ジだろ
19 : 2021/06/21(月) 14:44:40.27 ID:hubZn+PwH
綿棒で触って痛ってなるのが外耳炎
20 : 2021/06/21(月) 14:44:49.06 ID:u+23IpPxM
弱いステロイド薬
21 : 2021/06/21(月) 14:45:30.18 ID:Q7ZqE09R0
頭が痛くなる文章
その目薬を耳に入れていいが真意なのか?
22 : 2021/06/21(月) 14:46:25.13 ID:Tqponwkga
数ヶ月シャワーすら浴びてないから耳糞が気になる今日このごろ
耳自体はちょいちょいタオルでふきふきしてるけど
24 : 2021/06/21(月) 14:46:26.86 ID:hubZn+PwH
感染しているのだからステロイドはお勧めしない
抗生物質の軟膏塗っておけば普通はすぐに治る
治らなかったらちゃんと病院行け
28 : 2021/06/21(月) 14:47:37.91 ID:zeX59/40d
>>24
医師モメン
めんどいし金ないけどいく
26 : 2021/06/21(月) 14:47:07.41 ID:Ez6C5CgK0
バチーンとステロイド塗っとけ
27 : 2021/06/21(月) 14:47:27.95 ID:MR55irdg0
嫌儲って少し障碍者いるよな
30 : 2021/06/21(月) 14:49:21.90 ID:zeX59/40d
原因が気になる
耳栓して寝てるけどこれかな
でも何年も寝る時耳栓してるぞ
33 : 2021/06/21(月) 14:50:44.10 ID:537DmM5hr
>>30
ワイヤレスイヤホンの普及で耳にカビが生える若者が増えてる
耳栓のせいでカビが繁殖してる可能性あるぞ
39 : 2021/06/21(月) 14:56:05.32 ID:zeX59/40d
>>33
ワイヤレス関係なくて草
44 : 2021/06/21(月) 15:00:45.12 ID:Fg97hBpUa
>>39
有線と違って、ずっと耳に差しっぱなしにしやすいのかもしれない
無線は
31 : 2021/06/21(月) 14:49:31.08 ID:IALRkKVz0
橋下にバチーンって耳叩かれて聴覚障害にでもなったんか?
32 : 2021/06/21(月) 14:50:35.78 ID:lO4reuX20
外耳炎なら綿棒で抗生物質を塗りつければオッケーだけど中耳炎は無理じゃね?
36 : 2021/06/21(月) 14:55:05.64 ID:zeX59/40d
>>32
その2つの区別が無理じゃね?
34 : 2021/06/21(月) 14:54:34.44 ID:eNbI1bHx0
それを耳に指せば?
38 : 2021/06/21(月) 14:55:31.67 ID:zeX59/40d
>>34
俺も一瞬思った
あの薬剤師ガ●ジなんだろうな
35 : 2021/06/21(月) 14:54:40.18 ID:zeX59/40d
外耳炎と中耳炎の違いって煽り抜きでなに
50 : 2021/06/21(月) 15:07:50.79 ID:K+vK2S+x0
>>35
外耳の炎症か中耳の炎症かの違い

ほんとに場所の違いなんで耳の構造は自分で調べてくれ
中耳炎は熱を伴ったり習慣になったりよりしやすい

40 : 2021/06/21(月) 14:56:08.51 ID:NW9F5iytM
なんで抗生物質を薬局で売らないんだろうな。究極の医師利権だろ
45 : 2021/06/21(月) 15:00:49.38 ID:iirP96C2a
>>40
耐性菌が出まくるから
気にせずアホみたいに出す医者おるけどほんとはアカン
46 : 2021/06/21(月) 15:01:07.26 ID:hubZn+PwH
>>40
売っとるやろ
41 : 2021/06/21(月) 14:57:02.47 ID:zeX59/40d
まず抗生物質ってなんなんだよ
学校で習ってなくね?
字面からも想像つかん
43 : 2021/06/21(月) 15:00:00.42 ID:21QvN2G0a
ヒビスクはあかんか
47 : 2021/06/21(月) 15:01:40.10 ID:FTbABbWR0
手の消毒用スプレーを耳にひと吹きはダメかな
腕の腫れた擦り傷は治ったぞ
48 : 2021/06/21(月) 15:02:12.77 ID:czQb5y0kr
耳の病気で2週間寝たきり入院てなんの病気?
あんま関わりない上司がそれで仕事休んでる
51 : 2021/06/21(月) 15:10:05.87 ID:Sz+0bYcjM
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
のどのできものできて入院した
ときは耳の奥までいたくなったよね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました