- 1 : 2021/06/22(火) 05:46:49.13 ID:+nKWHLTa0
-
つまり宇宙含めたこの世の万物はデータで作られているんやで
- 2 : 2021/06/22(火) 05:47:48.32 ID:+nKWHLTa0
-
宇宙は常に膨張している←メモリやHDDの拡張と同じ原理
光速とは←光の速度に近づくと時間がゆっくりになるのは処理落ちするから、つまりロード時間 - 8 : 2021/06/22(火) 05:50:52.98 ID:SkHmioPiM
-
>>2
上ちょっと無茶じゃね - 20 : 2021/06/22(火) 05:58:48.31 ID:03hXV0D/a
-
>>2
上も下も無理やりやな - 3 : 2021/06/22(火) 05:49:02.23 ID:5j+1EK3T0
-
宇宙膨張はダークマターのせいやぞ
- 6 : 2021/06/22(火) 05:50:26.77 ID:+nKWHLTa0
-
>>3
ダークマターがワイらが説明できるものに例えるとデータやから - 4 : 2021/06/22(火) 05:49:05.80 ID:un2duycl0
-
ブラックホール情報保管庫説すき
- 5 : 2021/06/22(火) 05:49:27.19 ID:+nKWHLTa0
-
せやから宇宙に外側なんて概念はないんや
スマホやPCのデータにも外側なんて概念がないようにな - 7 : 2021/06/22(火) 05:50:45.05 ID:+nKWHLTa0
-
ダークエネルギーもな
- 9 : 2021/06/22(火) 05:51:34.88 ID:s6qba7QX0
-
つまり光子コンピューターやな
- 10 : 2021/06/22(火) 05:51:51.11 ID:IvPvtioda
-
LOVEずっきゅん
- 12 : 2021/06/22(火) 05:52:11.13 ID:+nKWHLTa0
-
この宇宙全体はワイらより上の次元にいる存在が作ったからそういう認識になるんや
ワイらからすればシミュレーションゲームと一緒やな - 13 : 2021/06/22(火) 05:52:46.83 ID:bJsc3JeP0
-
違うで
宇宙は巨大生物の細胞や - 14 : 2021/06/22(火) 05:52:56.29 ID:+nKWHLTa0
-
すなわちインテリジェントデザイン論な
- 15 : 2021/06/22(火) 05:54:04.64 ID:wc7gXvqy0
-
光の速さだけが誰が見ても一定なんて発想どこから出てくるんや
- 16 : 2021/06/22(火) 05:56:08.63 ID:zgNfqcBa0
-
絶対なのは時間ではなく光速って事や
- 17 : 2021/06/22(火) 05:57:04.19 ID:rsxk7O0/0
-
難しくてわからん
バカにわかるように頼む - 23 : 2021/06/22(火) 06:01:11.28 ID:+nKWHLTa0
-
>>17
この世は仮想現実世界である
神様と言われてるクリエイターがこの宇宙をシミュレータ世界として創造したんやダーウィンの進化論なんて嘘っぱちってことやな
- 25 : 2021/06/22(火) 06:02:23.80 ID:03hXV0D/a
-
>>23
なんでそんなことするんや? - 27 : 2021/06/22(火) 06:05:11.23 ID:+nKWHLTa0
-
>>25
ワイらだって育成シミュレーションゲーム眺めて楽しんだりするやん - 32 : 2021/06/22(火) 06:09:57.91 ID:Snx9W1Ov0
-
>>23
物理法則のデザイナーがいることと進化論の真偽はまったく無関係やろ - 18 : 2021/06/22(火) 05:57:17.06 ID:75Tt9hiOd
-
あーくびーをしーてたーの
- 19 : 2021/06/22(火) 05:57:27.83 ID:8cgHSJrt0
-
地獄先生すき
- 21 : 2021/06/22(火) 05:59:06.37 ID:3/JEyjef0
-
四角革命すこ
- 22 : 2021/06/22(火) 06:00:45.04 ID:Q13TYDnZ0
-
わかんない😔
- 24 : 2021/06/22(火) 06:01:59.73 ID:bw2P6v6+0
-
まあ現実的かどうかはともかくこういうの考えるだけでも楽しいよね
- 26 : 2021/06/22(火) 06:03:18.68 ID:03hXV0D/a
-
ホログラフィック原理とはちゃうんか?
- 28 : 2021/06/22(火) 06:05:42.50 ID:+DzKbse10
-
データな訳ないやん。現実みろよ
- 29 : 2021/06/22(火) 06:05:55.13 ID:lcTTb50z0
-
イッチがやってるのはただの言葉遊びやん
- 30 : 2021/06/22(火) 06:07:02.25 ID:AI+iaD+Oa
-
この世界はデータで作られている事に気付いたアインシュタインは何者なんや?
- 31 : 2021/06/22(火) 06:09:29.55 ID:wigHRH//d
-
光の速さに近づいたり巨大な物体に近づいたら流れる時間が遅くなる理由は謎やからな
人間が知ってる類似現象として処理落ちが存在するわけやが宇宙でも同じ事が起きてるんやないかと考えるのはデタラメな事ではない
相対性理論「情報や物質は光速を超えて伝わらない」←どういうことかわかるか?

コメント