夫「はぁ…はぁ…今月も頑張って40万稼いだぞ…」妻「はい、お小遣いw」(3万円)

1 : 2021/06/22(火) 11:45:34.14 ID:Ki9RhatTF
夫「今日もお昼はコンビニ飯だ」(もぐもぐ)

妻「…でさーwww」(ママ友と1200円のランチ)

すまん、結婚する意味ある…?

2 : 2021/06/22(火) 11:45:50.91 ID:zPgMA/CZ0
ないよ
3 : 2021/06/22(火) 11:46:03.21 ID:Q/LeLJthd
嫌なら自分で金の管理するべきやわ
34 : 2021/06/22(火) 11:49:23.84 ID:8QAzTn+aF
>>3
男が管理したらろくなことにならない
54 : 2021/06/22(火) 11:51:34.62 ID:pkKGaKHed
>>34
はい男女差別
4 : 2021/06/22(火) 11:46:13.02 ID:pE0+gkL3p
結婚ってそーゆーもんやで
しん方がええんよ
5 : 2021/06/22(火) 11:46:18.12 ID:2RSmYZfdd
大丈夫、お前は結婚出来ないから

嫌ならお小遣い10万貰えるくらい稼いだら?

6 : 2021/06/22(火) 11:46:18.33 ID:48dCWSF40
だから俺は結婚しない
7 : 2021/06/22(火) 11:46:21.74 ID:DOhNJZ1hp
1200円ならええほうやぞ
8 : 2021/06/22(火) 11:46:29.77 ID:YhCDM4tr0
シャチ模倣
9 : 2021/06/22(火) 11:46:35.25 ID:USIabvvfM
愛する人を養うのが結婚やろ
養う気がないならやめとけよ🥺
10 : 2021/06/22(火) 11:46:35.83 ID:ZJE91k7gd
ワイは好き勝手食っとるで
11 : 2021/06/22(火) 11:46:56.39 ID:4yZvZRyKM
THEネットde真実
12 : 2021/06/22(火) 11:46:59.44 ID:ELgFS0T2d
ぼく「はぁはぁ、20万稼いだぞ」
ぼく「…」
13 : 2021/06/22(火) 11:47:06.66 ID:wsb5SjLsM
小遣い制って昭和かよ
14 : 2021/06/22(火) 11:47:08.40 ID:Ke2vQu/o0
ワイは2万だったで
15 : 2021/06/22(火) 11:47:11.21 ID:OFq33RDP0
そういう女としか結婚できない自分が悪いだけ
29 : 2021/06/22(火) 11:48:53.00 ID:4yZvZRyKM
>>15
これ
自分の女の見る目が悪いだけなのを世の女全体をこうだと思って己の尊厳を保ってるんだよね
80 : 2021/06/22(火) 11:55:25.14 ID:78Tv4sIv0
>>15
つまりしなくてよくね?
110 : 2021/06/22(火) 11:58:44.44 ID:ZERcTwLSF
>>80
しないんじゃなくて、できない
な?
122 : 2021/06/22(火) 11:59:59.91 ID:78Tv4sIv0
>>110
対外的になんの違いもなくね?
そんな本質的じゃないとこ訂正する必要ある?
147 : 2021/06/22(火) 12:01:31.89 ID:b2TUgSIJd
>>122
あるよ、お前がブサイクってこと
154 : 2021/06/22(火) 12:02:22.97 ID:78Tv4sIv0
>>147
頭悪いやつってすぐ話が違うところいくよな
158 : 2021/06/22(火) 12:02:44.16 ID:ZERcTwLSF
>>122
外からは結婚できないからそんなこと言ってるんだ(笑)
ってしか思われてないよ
お前自身がそう思いたいだけだろ
166 : 2021/06/22(火) 12:02:58.76 ID:zlfSh35kr
>>158
やめたれw
16 : 2021/06/22(火) 11:47:28.03 ID:2RSmYZfdd
なんで夫だけ必死に働いて女は何もしてない前提なの?

それだけでニートの妄想だってはっきり分かるわ

外出ようね

62 : 2021/06/22(火) 11:52:34.31 ID:Q/HSCol1a
>>16
こん!
89 : 2021/06/22(火) 11:56:29.92 ID:2RSmYZfdd
>>62
ちん! なんだよなぁ
131 : 2021/06/22(火) 12:00:37.41 ID:pkKGaKHed
>>89
まんさんRP滑ってるぞ
137 : 2021/06/22(火) 12:00:57.78 ID:2RSmYZfdd
>>131
文字読める?

ちーんなんだよなぁ

144 : 2021/06/22(火) 12:01:25.12 ID:pkKGaKHed
>>137
まんさんRP滑ってるぞ
17 : 2021/06/22(火) 11:47:31.95 ID:PkG5QBqRM
でも子供の成長が喜びだよね
72 : 2021/06/22(火) 11:53:37.17 ID:0uMGt1i40
>>17
これの価値が大きすぎる
生き物として生まれたからには子は残すべき
81 : 2021/06/22(火) 11:55:33.65 ID:BAGj8mGBr
>>72
子を残すべきは優秀な遺伝子に限る話やと思うで
202 : 2021/06/22(火) 12:05:29.03 ID:jEsLjQtlp
>>72
猿みたいな考えやな
292 : 2021/06/22(火) 12:11:07.21 ID:6ah2udWSM
>>202
生物として当たり前。
この考えが分からないやつは不良品やろ。
301 : 2021/06/22(火) 12:11:48.85 ID:aT0gYVoNd
>>72
中卒で働いてそう
18 : 2021/06/22(火) 11:47:33.93 ID:zwnUSDes0
独身のおっさんはよくわからんもんに金払ってるよな
誰か金庫番おらなあかんて
19 : 2021/06/22(火) 11:47:34.01 ID:xe5BRDgBd
シャチ度38%
20 : 2021/06/22(火) 11:47:39.83 ID:aQjXhOgb0
結婚してる男で幸せそうなやつホンマ見かけへんしな
大概疲れとるわ
21 : 2021/06/22(火) 11:47:52.05 ID:UalNPG4Ur
シャチ
22 : 2021/06/22(火) 11:47:57.20 ID:VNAuR4cY0
でもお前彼女どころか女友達もいないじゃん
24 : 2021/06/22(火) 11:48:07.21 ID:KcBeu9Mla
でもエッチ無料やん
25 : 2021/06/22(火) 11:48:08.44 ID:faU8J76R0
そんなガ●ジと結婚する方が悪い
悪いのは結婚制度やなくてまともな嫁は見つけられんやつや
26 : 2021/06/22(火) 11:48:17.98 ID:yWHLEImzd
シャチージ
27 : 2021/06/22(火) 11:48:22.67 ID:eC/U5v4nd
そんなガ●ジ嫁しか捕まえられへん奴が悪いやろ
28 : 2021/06/22(火) 11:48:41.58 ID:sPJRplMbM
給料を家に入れてるヤツが馬鹿なんよ
78 : 2021/06/22(火) 11:54:48.18 ID:o9Z6TQuCF
>>28
いや入れるだろ普通
94 : 2021/06/22(火) 11:57:26.10 ID:pkKGaKHed
>>78
女の価値観が変わった現代なんやからその不通も変えてかないといかんでしょ
31 : 2021/06/22(火) 11:49:03.67 ID:cfmFcXcs0
わたしこどおじだけど結婚ってそういうものだと思うの
33 : 2021/06/22(火) 11:49:10.30 ID:3Q5v8+H0M
独身のやつはわざわざ無駄に高い税金払ってくれてるんやぞ
35 : 2021/06/22(火) 11:49:33.22 ID:IRsM7tp0a
平日昼間にこんなスレが伸びるという地獄
36 : 2021/06/22(火) 11:49:35.95 ID:5DeoTpS10
ワイ「はぁ‥‥はぁ‥‥30万稼いだぞ」
ヨッメ「45万稼いでるわ、皿洗え、洗濯しろ、掃除しろ」
ワイ「‥‥うっす。」
63 : 2021/06/22(火) 11:52:41.88 ID:oGfNXI0ua
>>36
幸せ夫婦やんな
93 : 2021/06/22(火) 11:57:06.37 ID:5DeoTpS10
>>63
金銭的にはあれやけど
完全に子供作るタイミング失いつつある
244 : 2021/06/22(火) 12:08:00.50 ID:xrrabxro0
>>36
これは違う
ワイ君は月0だろ?あとこの家事全部余裕だから
仕事舐めんな
38 : 2021/06/22(火) 11:49:47.53 ID:9pO52mL+0
自分で管理できるなら小遣い制拒否すればいいだけ
39 : 2021/06/22(火) 11:49:58.90 ID:Cv39wBtZd
現実は小遣い2万円(結婚して10年以上据え置き)やぞ
給料は倍くらいなってるのに
45 : 2021/06/22(火) 11:50:33.64 ID:2RSmYZfdd
>>39
そりゃ子供の成長ともにお金はかかるでしょ
52 : 2021/06/22(火) 11:51:32.21 ID:9mje51Rg0
>>39
値上げ交渉して無いじゃん
なんなら金の管理自分でやればええやん
40 : 2021/06/22(火) 11:50:01.62 ID:RNF4m75vM
搾取されることに慣れてはいけない(戒め)
41 : 2021/06/22(火) 11:50:03.43 ID:4mep+9QP0
自分の両親を見れば、結婚の必要性は自ずとわかりそうなもんだけどな
夫婦仲最悪で不幸せそうな両親見て育って、どうして結婚したいと思えるのか
51 : 2021/06/22(火) 11:51:17.50 ID:CFNdh1TWp
>>41
親が独身やったらもっと悲惨な人生送ってるのは想像に難くないやろ
43 : 2021/06/22(火) 11:50:18.10 ID:4nNV+2syd
正直ドMだから羨ましい
44 : 2021/06/22(火) 11:50:27.92 ID:i/dq3dZrd
今時嫁が全管理してる家そんなないやろ
46 : 2021/06/22(火) 11:50:40.25 ID:Olra2wFD0
ワイ「はぁ‥今月も頑張ってニートしたぞ‥」
彼女「はい、お小遣い」(10万)

セフレ「はい、お小遣い」(3万)

両親「はい、お小遣い」(5万)

56 : 2021/06/22(火) 11:51:47.58 ID:YhCDM4tr0
>>46
友達にガチヒモおるけどまじでこんな感じで嫉妬で狂いそうやわ
65 : 2021/06/22(火) 11:52:44.82 ID:Olra2wFD0
>>56
ヒモやってみると分かるけど大変なんやで
75 : 2021/06/22(火) 11:54:23.44 ID:YhCDM4tr0
>>65
彼女に対してはどういうスタンスなん?
マジで働く気ないことを表に出すのかいつか自分は成功してみせるんや!っていうスタンスなのか
95 : 2021/06/22(火) 11:57:37.05 ID:Olra2wFD0
>>75
成功をチラつかせるんや
そのために彼女が分からん分野の勉強を大量にして貯めたお金を稼いだかのように湯水の如く使って成功途中にみせるんや
105 : 2021/06/22(火) 11:58:22.66 ID:YhCDM4tr0
>>95
そのガッツあるなら働けるやろ…w
116 : 2021/06/22(火) 11:58:59.19 ID:LBEWFRtZ0
>>95
その努力を仕事に向ければええやんけ
280 : 2021/06/22(火) 12:10:31.30 ID:ptIxOYKZ6
>>95
言い方悪いけど情報商材みたいな感じか
47 : 2021/06/22(火) 11:50:51.46 ID:EicEvr3x0
ワイ「はぁはぁ、手取り16万」
48 : 2021/06/22(火) 11:51:04.48 ID:AJIegqSOM
専業主婦とかいうニートを許したら負けよ
共働きルートに行かないと…
58 : 2021/06/22(火) 11:52:14.38 ID:2RSmYZfdd
>>48
子無しならそれでいいけど子供いるなら最低でも小学校卒業するまでは専業するしかないだろ

そもそも専業=ニートだと思ってるのがもう非モテのブサイク公表してるの草

70 : 2021/06/22(火) 11:53:12.19 ID:Q/HSCol1a
>>58
専業主婦はニートやぞby OECD
49 : 2021/06/22(火) 11:51:09.62 ID:ihcuJ1c40
夫「小作りセックス無料でしまくりたいので結婚してください!結婚してくれたらATMに徹してお小遣い制でも文句言いません!」
すまん、女が悪い要素ある…?
50 : 2021/06/22(火) 11:51:16.92 ID:ftXgf3+D0
1200円でお前のオムツの世話してくれるんだから安いじゃん
53 : 2021/06/22(火) 11:51:34.10 ID:FeqVYH28d
結婚は人生最大の無駄づかい
71 : 2021/06/22(火) 11:53:17.27 ID:eC/U5v4nd
>>53
人生って効率の悪い無駄を楽しむもんだろ?
なんJは無駄じゃねーの?
55 : 2021/06/22(火) 11:51:42.73 ID:9XkJ96BX0
結婚するなら財布は別にすべきや
57 : 2021/06/22(火) 11:52:08.59 ID:bayI6UD/a
お小遣い3万って食事代は別だろ?
好きなもん食えばええやん(´・ω・`)
59 : 2021/06/22(火) 11:52:16.89 ID:t+qelGHI0
シャチガ●ジ?
60 : 2021/06/22(火) 11:52:19.58 ID:XBgs1uBq0
普通生活費だけ渡すよね
68 : 2021/06/22(火) 11:53:03.40 ID:9mje51Rg0
>>60
まともな相手引き当てると勝手に貯金までしてくれるんだよなぁ
61 : 2021/06/22(火) 11:52:29.53 ID:uXJacWERM
今時小遣い制にしてるのがアホやそんなクソ嫁相手に
64 : 2021/06/22(火) 11:52:42.66 ID:vxk2tsKE0
コンビニ飯でも1200円行くやんけ
66 : 2021/06/22(火) 11:52:46.85 ID:QxYka1YFd
今夫婦で口座別お互いの貯蓄知りませんってのも増えとるとかなんかで見たな
67 : 2021/06/22(火) 11:52:59.35 ID:tXarlOi6r
イマジナリーワイフ
69 : 2021/06/22(火) 11:53:07.11 ID:DmA6REvBd
コンビニ飯結構高いぞ
73 : 2021/06/22(火) 11:54:18.64 ID:WgBVHgZzd
コンビニ飯って結構豪華じゃね?
82 : 2021/06/22(火) 11:56:02.23 ID:n8fHX9Ge0
>>73
おにぎり×5、カップラーメン、フランクフルト、アメリカンドッグ、コーヒーM、タバコで1200円は超えるしな
74 : 2021/06/22(火) 11:54:21.04 ID:sN8FDzVsr
でも社会的なステータスとネットで独身にマウント取れるよから…😌
76 : 2021/06/22(火) 11:54:28.43 ID:6nRIFuRld
夫が金管理しないんやから当然やろ
自分が金管理しつつほら今月分と小遣いを嫁に渡すのを面倒と丸投げした結果や
77 : 2021/06/22(火) 11:54:37.46 ID:CFNdh1TWp
発狂してるブスマ●コいて草
結婚できないのはお前だよ笑
83 : 2021/06/22(火) 11:56:04.39 ID:4wiG9OXea
>>77
発狂してるの君に見えるけど
79 : 2021/06/22(火) 11:55:13.47 ID:HCH58weH0
こういうスレってまんま酸っぱい葡萄で見てて悲しい
85 : 2021/06/22(火) 11:56:14.17 ID:94Z38KSa0
命削って稼いだ金を他人に管理させるから悪い
アイツら金が入ってくるから自分の物と勘違いしやがる
86 : 2021/06/22(火) 11:56:24.71 ID:aEa3owRlM
>>1
早く働け無職こどおじ
87 : 2021/06/22(火) 11:56:25.40 ID:k7nafEHe0
舐めてるよな
ダスキンのホームヘルパーのが安い
88 : 2021/06/22(火) 11:56:25.66 ID:ljZMkYd80
うちは逆だ
嫁ちゃん総合商社でめちゃ稼いでくれるけど忙しくてあんま飯食わないからお小遣いいっぱいくれる
117 : 2021/06/22(火) 11:59:25.98 ID:lOs6rKZsr
>>88
普通に浮気してるならやで
90 : 2021/06/22(火) 11:56:42.79 ID:cfmFcXcs0
独身こどおじでもそれなりに幸せやが
客観的に見ればワイって惨めやなあと思うのもまた事実
99 : 2021/06/22(火) 11:57:41.62 ID:78Tv4sIv0
>>90
その客観的ってただの洗脳だよね?
91 : 2021/06/22(火) 11:56:54.79 ID:h3SZX0T+0
ワイは男が稼いできている以上、金銭感覚ちゃんとしとるなら逆の方がええと思う
女にお小遣いと生活に必要な分を毎月渡す
92 : 2021/06/22(火) 11:57:03.84 ID:4fAaLCwH0
女は平気で数千円のランチ食うよな
頭がおかしい
98 : 2021/06/22(火) 11:57:41.41 ID:2RSmYZfdd
>>92
男は毎週のように1万前後の飲みいくよな
135 : 2021/06/22(火) 12:00:45.17 ID:lOs6rKZsr
>>98
ばかすか酒飲み散財してるのはま●この方が多いぞ
だから金がないま●こは
141 : 2021/06/22(火) 12:01:16.93 ID:2RSmYZfdd
>>135
ソース、なし!w
165 : 2021/06/22(火) 12:02:56.50 ID:lOs6rKZsr
>>141
ソースないのお前やで
女と付き合いあったら普通にわかるぞ
175 : 2021/06/22(火) 12:03:45.94 ID:2RSmYZfdd
>>165
居酒屋の男女比で調べよっか
214 : 2021/06/22(火) 12:06:13.10 ID:lOs6rKZsr
>>175
酒だけやなくさらにランチでもアホみたいに金使う寄生虫ま●こばっかり
234 : 2021/06/22(火) 12:07:19.70 ID:Hj3WQb9/0
>>214
酒飲めない女ならその心配ないンゴ

ワイも飲めないからお互い安心なんね

237 : 2021/06/22(火) 12:07:32.30 ID:2RSmYZfdd
>>214
男は昼飯食わないのか?

バカが

284 : 2021/06/22(火) 12:10:39.09 ID:lOs6rKZsr
>>237
ま●こは頭ないから簡単に1000円以上使うガ●ジま●こしかおらんぞ
男は考えて抑える
291 : 2021/06/22(火) 12:11:01.15 ID:2RSmYZfdd
>>284
ソースは?
114 : 2021/06/22(火) 11:58:56.66 ID:CFNdh1TWp
>>92
お前の親は毎日そんなもんを食べてたか?
テレビやネットに影響されすぎやろ
96 : 2021/06/22(火) 11:57:37.32 ID:HbWhrlI6a
小遣い制最近減っとるよ
将来どう転ぶかはしらんが
101 : 2021/06/22(火) 11:57:49.56 ID:GIiegQH90
40稼げるなら金の管理ぐらい自分でやれ
102 : 2021/06/22(火) 11:57:57.47 ID:m9p0z4n7d
子供がいない人生ほど無駄なもんないで
生き物が生きる意味は子孫を残すこと以外何物でもない
113 : 2021/06/22(火) 11:58:56.42 ID:2RSmYZfdd
>>102
細木数子「人は死ぬために生きてんだ!!」
168 : 2021/06/22(火) 12:03:12.73 ID:LU0Qm/EE0
>>102
そうでもないやろ
破壊と殺戮が人生の意義みたいな奴世界史になんぼでもおるやろ
103 : 2021/06/22(火) 11:58:11.93 ID:j+nMlmaT0
以下独身チー牛達の嘆き
104 : 2021/06/22(火) 11:58:21.65 ID:Tg6aFQT5d
もう嫁が全部金の管理する時代ちゃうやろ
106 : 2021/06/22(火) 11:58:25.04 ID:jyXsH+Jcr
シャチもどき
108 : 2021/06/22(火) 11:58:38.63 ID:A5cUHEzId
日本は女を甘やかしすぎたんや
109 : 2021/06/22(火) 11:58:42.88 ID:OmtlXXsZ0
ワイは嫁と15万ずつ入れてるわ家に
8万くらいは浮くけどIDeCoとNISAと貯金に消える
111 : 2021/06/22(火) 11:58:46.15 ID:ZmtNqha+0
ワイの公務員嫁は時短手取り20万稼いでランチは家で作った弁当や
112 : 2021/06/22(火) 11:58:51.29 ID:EpaUd6YR0
子無しの人もこんな感じなんかな
115 : 2021/06/22(火) 11:58:58.56 ID:SrSha3l8r
シャチが維持
120 : 2021/06/22(火) 11:59:46.89 ID:g/VwWiGL0
結婚は民法に書いてある財産契約やからな
カネの無い女(女の生涯年収+女の親の財産をカネとする)とする意味はない
125 : 2021/06/22(火) 12:00:07.68 ID:eLZcgObYM
なんで結婚したら奥さんが金の管理するん?
130 : 2021/06/22(火) 12:00:36.26 ID:JJ9LGweId
>>125
夫は仕事に集中したいから
150 : 2021/06/22(火) 12:01:37.01 ID:eLZcgObYM
>>130
はえーワイの小遣い少ない上司もこう言う気持ちやったんか
152 : 2021/06/22(火) 12:01:40.66 ID:ZmtNqha+0
>>125
旦那がするとこもあるぞ
うちは嫁管理やが面倒くさがっとって子どもできるまで半々やった
128 : 2021/06/22(火) 12:00:28.72 ID:oF2BuE780
ワイの知り合いのエリートさんは生活費しか渡してないし給料明細も見せないって言っててほえ~ってなったわ
129 : 2021/06/22(火) 12:00:31.33 ID:UXi/iKW6M
ワイひも
低みの見物
149 : 2021/06/22(火) 12:01:34.03 ID:zYBJHBaLd
>>129
高み定期
133 : 2021/06/22(火) 12:00:41.19 ID:g/VwWiGL0
不倫とか処女にコダワッってるようじゃ尻が甘いぞ
女はATMや
カネさえ稼げばいい女や
134 : 2021/06/22(火) 12:00:43.04 ID:hcMog6Ttd
ここまで全部独身こどおじの妄想
138 : 2021/06/22(火) 12:00:59.19 ID:D7gy0eswd
金の管理を嫁に任せるシステムがまずよくわからんわ
うちの親は家計簿とか全くなく稼いでる父親がとりあえず必要だったら出すわって感じなんやが
結婚したらそういう話になるもんなん?
139 : 2021/06/22(火) 12:01:00.87 ID:ARGjFCvYa
結婚や女はゴミであってくれえええ!っていう悲鳴のようなスレやな
140 : 2021/06/22(火) 12:01:16.57 ID:Bs9ksPnf0
つまり子供もいないのに専業主婦やってるやつはイカれてる
142 : 2021/06/22(火) 12:01:20.87 ID:P9GJbQWNa
今の日本で結婚する奴はアホ
143 : 2021/06/22(火) 12:01:21.66 ID:tQ/sCIGw0
自虐風自慢定期
145 : 2021/06/22(火) 12:01:26.23 ID:MRtLu9ptd
俺「はぁはぁ 頑張って30万」

看護師嫁「遅出早帰り子供と帰りに公園で遊んで35万ボーナス有」

何でや?

167 : 2021/06/22(火) 12:03:10.06 ID:WwFsp5wf0
>>145
なお夜勤
184 : 2021/06/22(火) 12:04:24.76 ID:MRtLu9ptd
>>167
子供いるから無いのよね
夜勤やってた50万近いぞ
146 : 2021/06/22(火) 12:01:29.54 ID:Q1e08kDM0
今は財布別々の家庭も多いぞ
共働き当たり前やし
148 : 2021/06/22(火) 12:01:32.50 ID:RJBzGysld
ワイ「はい、お薬ドンッ」(月給125万円)
151 : 2021/06/22(火) 12:01:38.60 ID:tP//0zIq0
俺はどうしても買いたい物のために
転売とか副業とかしてそこそこ上手く回って
バイクとかは小遣いの範囲外で自分で買ってる
153 : 2021/06/22(火) 12:02:17.89 ID:Hj3WQb9/0
ワイ「あっちぃ、田んぼ見回り終わったから遊ぼ」
155 : 2021/06/22(火) 12:02:23.77 ID:25j310pi0
普通看護師年収600万か外資800万の女のヒモになるよね
188 : 2021/06/22(火) 12:04:36.04 ID:lOs6rKZsr
>>155
ヒモは30歳なってら捨てられるぞガ●ジ
156 : 2021/06/22(火) 12:02:27.82 ID:CkYtMVmL0
ラジオでウーバーの使い過ぎでカード取り上げられたって専業主婦出てたな
10万超えたって、そりゃ旦那も切れるだろよ
157 : 2021/06/22(火) 12:02:30.24 ID:g/VwWiGL0
ここにいる男に次ぐ
女の価値は、女の実家の財産+女の生涯年収で決まる
育ちのいい資産家の深窓のご令嬢を貰いなさい
もしそれがダメなら、稼ぐ女(女医とか公務員とか)
それがダメなら独身のほうがよい
196 : 2021/06/22(火) 12:05:21.29 ID:tP//0zIq0
>>157
うちは逆だわ
小さい頃お金に困ってたらしく
お金の管理キッチリしてるし無駄に新しいもの買おうとしない
外食より手料理を重視するし俺的には当たりだった
161 : 2021/06/22(火) 12:02:46.37 ID:+rfBaQuXa
手取り40万とか勝ち組かよ
162 : 2021/06/22(火) 12:02:52.95 ID:b2TjRO8yM
女ってお前らが思ってるほど厚顔無恥じゃないぞ
185 : 2021/06/22(火) 12:04:29.36 ID:NkbT0uFwr
>>162
お!
まんさんさっそくきたねえ!
はいどーんっ!
239 : 2021/06/22(火) 12:07:42.28 ID:b2TjRO8yM
>>185
こういう奴見てると高校生の頃の自分思い出して恥ずかしくなるわ
ネットで真実の典型やんけ
163 : 2021/06/22(火) 12:02:55.93 ID:2bgvJJ8wa
これいっつも思うけど旦那がお小遣い制なら妻もお小遣い制にするべきやろ
264 : 2021/06/22(火) 12:09:29.81 ID:iUMx/xQd0
>>163
は?鮮魚主婦は365日24時間休み無しなんですけど?
お小遣いとかおかしくない?
270 : 2021/06/22(火) 12:09:53.19 ID:aT0gYVoNd
>>264
新鮮で草
170 : 2021/06/22(火) 12:03:14.85 ID:Gos09MLTd
あるよ
172 : 2021/06/22(火) 12:03:30.41 ID:g/VwWiGL0
結婚することじたいは間違いではない
相手を間違えなければ
羽生さんや孫さんの娘なら結婚したほうが得
173 : 2021/06/22(火) 12:03:33.65 ID:eLZcgObYM
旦那と嫁でそれぞれ稼いだ額の70パーセントを家庭に入れてそれを2人で管理するって言うやり方はダメなん?
176 : 2021/06/22(火) 12:03:50.19 ID:zV9rircU0
こどおじで在宅勤務になって
アッネとマッマがマジで毎日のように昼飯外に食いに行っとることを知った
177 : 2021/06/22(火) 12:03:53.19 ID:jEsLjQtlp
結婚ってコスパ悪すぎじゃね?
するやつはアホ
208 : 2021/06/22(火) 12:05:51.58 ID:VqTLv0Gm0
>>177
制度的には税免除とかあってコスパ良くなるんだけどなあ(遠い目
178 : 2021/06/22(火) 12:04:10.64 ID:ZHcQXoXQa
共働きの家において奥さんに金預かるのがよく分からんのよな
2人で家事を分担するなら2人で管理すればよくないか
223 : 2021/06/22(火) 12:06:50.10 ID:ZmtNqha+0
>>178
でも金の計算って面倒じゃね?
ワイは嫁が嫌々しとるが家賃とか保険とかほぼ全部振り分けてくれるから助かっとるんやが
181 : 2021/06/22(火) 12:04:20.68 ID:dipHEKzd0
だからワイは結婚しない
墓場やろ
182 : 2021/06/22(火) 12:04:22.39 ID:k2Cl04VWr
ワイのパッパやん
タバコ代に消えるから一度も夕飯外で食ってきたことない😭
186 : 2021/06/22(火) 12:04:32.06 ID:tpIgSjFjM
結婚しないのが正解
187 : 2021/06/22(火) 12:04:34.53 ID:0wrsmMVzr
20時まで残業して半額惣菜買って次の日持って行くんや
189 : 2021/06/22(火) 12:04:38.73 ID:ahuzTsIH0
シャチゲェジ
190 : 2021/06/22(火) 12:04:38.71 ID:7P2iaoiFa
いっちおらんくても伸びてるやんけ
なんやお前ら
191 : 2021/06/22(火) 12:04:44.14 ID:3iu/dtdEd
実際金の管理任せるアホそんな多いか?
240 : 2021/06/22(火) 12:07:43.59 ID:/6Qymw6U0
>>191
きっちり管理するほうに任せればええだけ
男も女も浪費家ならまず金は任せられんやろ
193 : 2021/06/22(火) 12:04:47.29 ID:g/VwWiGL0
だから、女選びに失敗したから地獄を見てるだけだろ
小室Kを参考にしろ
194 : 2021/06/22(火) 12:05:06.25 ID:k7nafEHe0
老後が~って
嫁も老人なのに介護なんか出来るわけねーだろバカ
洗脳されてるよ
210 : 2021/06/22(火) 12:05:59.26 ID:D7gy0eswd
>>194
いや普通子供作るよね
ひょっとして童貞か?
236 : 2021/06/22(火) 12:07:25.79 ID:ARr/4HxO0
>>210
子供が皆介護してくれると思うなよ?
195 : 2021/06/22(火) 12:05:16.97 ID:ljZMkYd80
くそみたいなま●こしか捕まえらんないと人生大変なんやな
わいの嫁は28の年収800で付き合うまで処女だったし文句なしや
215 : 2021/06/22(火) 12:06:13.52 ID:CpjSIMFer
>>195
寄生虫はホントきついよな
220 : 2021/06/22(火) 12:06:42.13 ID:zYBJHBaLd
>>195
凄ヨ
197 : 2021/06/22(火) 12:05:24.17 ID:zYBJHBaLd
ワイ「はぁ…はぁ…今月も頑張って16万稼いだぞ…」
彼女「はぁ…はぁ…今月も頑張って25万稼いだぞ…」

2人で41万とか最高や!

198 : 2021/06/22(火) 12:05:24.66 ID:qG/Lc3XBd
なぁ…架空の女殴って楽しいんか…?なぁ…
201 : 2021/06/22(火) 12:05:26.00 ID:r9TNRGqR0
結婚、恋愛の不幸自慢に関してはそんなゴミと結ばれた本人が悪いから同調できない
203 : 2021/06/22(火) 12:05:30.20 ID:P6acN6gPx
実家帰るとすげえ沢山おかず作ってるから食費凄そうだなって思った
205 : 2021/06/22(火) 12:05:36.65 ID:uXJacWERM
普通生活費用口座作って互いに決めた額入れて終わりだよね
206 : 2021/06/22(火) 12:05:38.09 ID:ARr/4HxO0
結婚とか元々ただの奴隷契約だからな
奴隷の対象が女から男に代わっただけで
211 : 2021/06/22(火) 12:06:03.53 ID:t94gSbxJd
専業主婦が年収1000万相当の仕事とか言ってるアホま●こおるけどせいぜい180万くらいだと思うぞ
213 : 2021/06/22(火) 12:06:09.46 ID:XOIBoeCEd
まーーん(笑)
217 : 2021/06/22(火) 12:06:28.27 ID:jEsLjQtlp
生き物として子孫を残せるやつが価値高い!

↑本能だけで生きてる猿みたいな考え

218 : 2021/06/22(火) 12:06:29.90 ID:i0M5n5Eyd
夫「はい、食費」(6万円)
219 : 2021/06/22(火) 12:06:39.54 ID:ToyOeAt7d
ワイのとこは夫婦で別々や
必要な金は半々出しあって後は自分の金
241 : 2021/06/22(火) 12:07:46.73 ID:lOs6rKZsr
>>219
それ確実に離婚するで
221 : 2021/06/22(火) 12:06:46.99 ID:Vbls8NGja
子ども無し共働きでええな
結婚する意味無いが
222 : 2021/06/22(火) 12:06:47.46 ID:g/VwWiGL0
女の順位付け

1位 実家が資産家
2位 本人が稼ぐ
理由は、子供が生まれると女は稼げなくなるし、男のほうにも負担がくるから
まあ稼ぐ女は深窓のご令嬢には負ける

224 : 2021/06/22(火) 12:06:51.67 ID:rsNMAlcN0
なんで嫁に管理させるん?意味がわからん自分で管理せえよ
249 : 2021/06/22(火) 12:08:11.34 ID:i0M5n5Eyd
>>224
そういう家庭で育ったから想像できへんのやろ
225 : 2021/06/22(火) 12:06:55.51 ID:/kq8infnr
コンビニ弁当とか贅沢やな社会人エアプ
226 : 2021/06/22(火) 12:06:57.91 ID:q8BAJJnia
妻が幸せなのを喜べない旦那っているの?
229 : 2021/06/22(火) 12:07:00.45 ID:qz3+LSrnM
マネーリテラシー低いと嫁に管理されるうえに何故か金が貯まらない生活になるぞ
230 : 2021/06/22(火) 12:07:03.59 ID:1Q7dppzmp
なんで子供残さなアカンの?
232 : 2021/06/22(火) 12:07:09.25 ID:UAWoPs330
お茶会って相場いくら位なんや
週何回くらいするんや
233 : 2021/06/22(火) 12:07:10.93 ID:NkbT0uFwr
で、ワイの嫁や彼女は自分より高収入だから~ってレスもチラホラ湧いてくるのな
ほんとパターンわかりやすいわ
こういうスレだいすきやわ
238 : 2021/06/22(火) 12:07:42.16 ID:IakSJ4DdM
竹中平蔵みたいなことする嫁だな
242 : 2021/06/22(火) 12:07:47.64 ID:g/VwWiGL0
実家が貧乏、本人も稼がない
こんな女はただの負債
243 : 2021/06/22(火) 12:07:53.48 ID:YA3UDEYcd
シャチて1200円じゃ無理やろ
246 : 2021/06/22(火) 12:08:01.67 ID:TijNdX+zp
今の若者でもこういう嫁いるのかな
247 : 2021/06/22(火) 12:08:09.55 ID:iUMx/xQd0
夫「お金は俺が管理するから」
まん「はい経済的DV」
248 : 2021/06/22(火) 12:08:10.40 ID:hFpk7do8a
実際こんな家庭ほとんどないぞ
1%もない
251 : 2021/06/22(火) 12:08:19.31 ID:qG/Lc3XBd
やっぱり平日昼間は女叩きスレ伸びるんやな
252 : 2021/06/22(火) 12:08:22.15 ID:Wujs/F6N0
敵1「結婚するやつは本能に逆らえないバカ」
敵2「結婚するに価値を見出す奴は洗脳されてる」

無敵やな

253 : 2021/06/22(火) 12:08:27.08 ID:A+mpjxCLd
40万…?
残るの15万なんやけど?
254 : 2021/06/22(火) 12:08:30.59 ID:NaFuyeCf0
ただしなけなしのお小遣いで買ってきた趣味コレクションは勝手に捨てられるものとする
272 : 2021/06/22(火) 12:09:59.62 ID:D7gy0eswd
>>254
嫁に認めてもらえないようなゴミ買う奴が悪い
256 : 2021/06/22(火) 12:09:03.04 ID:t94gSbxJd
馬鹿ま●こと結婚してしまったお前が悪い
257 : 2021/06/22(火) 12:09:04.66 ID:hUtjzcQX0
ニートワイ「コロナやから働けません..」

国「しゃーない、頑張れや..」

ニートワイ「☺」(月10万)

258 : 2021/06/22(火) 12:09:05.12 ID:qz3+LSrnM
今時嫁が全部管理するとかあまりにも時代遅れすぎるやろ
全部クレカ払いにすればスマホで一発で確認できるのに
259 : 2021/06/22(火) 12:09:08.52 ID:g/VwWiGL0
女は家柄
女は育ち
265 : 2021/06/22(火) 12:09:36.94 ID:NkbT0uFwr
>>259
まじでこれな
262 : 2021/06/22(火) 12:09:27.30 ID:RJh3ed/80
結婚はええぞ、嫁と仲良しなら。
263 : 2021/06/22(火) 12:09:28.02 ID:lMUDW/hLr
ワイの嫁は共働きでそんな事しないから問題ない
いい女見つけろよ
267 : 2021/06/22(火) 12:09:51.53 ID:sdIY7xoba
共働きしろよ
268 : 2021/06/22(火) 12:09:51.99 ID:7SDvQhW20
子供作るのが生き物として当然みたいな言い分は意味わからん
275 : 2021/06/22(火) 12:10:17.39 ID:lKfwG2RU0
大人になって自分の金の管理もできない奴なんて小遣い1万円でも多いわ
276 : 2021/06/22(火) 12:10:17.69 ID:TXdHk9IMr
マッマ浪費家だからパッパがすべて管理してたな家は
278 : 2021/06/22(火) 12:10:23.36 ID:ARV0UKUT0
丸投げはあかんわ
282 : 2021/06/22(火) 12:10:34.44 ID:MwQQM1fH0
結婚=お小遣い制ってのがリアルと違う
あと、専業主婦でも金持ってんのよ
283 : 2021/06/22(火) 12:10:38.88 ID:1ymmk6Fcp
お小遣い3万じゃパチンコできないだろう
287 : 2021/06/22(火) 12:10:50.62 ID:NkbT0uFwr
女ってのは商品と同じだからちゃんとしたメーカー(親)に育てられたものじゃないとだめ
住宅とか車と同じ
288 : 2021/06/22(火) 12:10:50.62 ID:uAxCRV3/M
普通は一部渡してやりくりしてねって言うよね
全部渡すのはアホ
289 : 2021/06/22(火) 12:10:55.00 ID:MKXXvjUaa
年収600万で嫁子供3人扶養しとる
口座は自分管理しとるから自由に出し入れできるけど生活費貯金ローンで自分で自由に使える金なんて月3万もないわ
あるだけ使っちまう嫁に口座管理任せられない
290 : 2021/06/22(火) 12:10:55.28 ID:uEagIsY30
散々男と遊んできた女がいい会社に入った非モテ男に寄生するのが婚活
293 : 2021/06/22(火) 12:11:16.58 ID:E0/Vt/kWF
これはシャチ模倣ガ●ジ
294 : 2021/06/22(火) 12:11:20.70 ID:rsNMAlcN0
まず結婚するなら働いてるやつとしろよ
そんでどうしても働けなくなるまでは共働きしろ
ダブルインカムはほんまに偉大やぞ
会社の福利厚生もダブルで全力で享受しろ
296 : 2021/06/22(火) 12:11:23.00 ID:TsuylzhgM
ネットだと共働きが主流みたいな風潮やけど自分の周り遅くとも出産でほぼ辞めてるで
出産しても働いてるやつって公務員が多いんちゃうの
299 : 2021/06/22(火) 12:11:32.10 ID:nsOlxY4W0
別財布の家庭って子どもの教育費とかどうしてん?
302 : 2021/06/22(火) 12:11:49.42 ID:1SjKhLOA0
ランチ安い定期
303 : 2021/06/22(火) 12:11:49.54 ID:sdIY7xoba
大学で嫁さん見つけるや
見つからなかった奴はF欄とかチー牛なん?
305 : 2021/06/22(火) 12:12:05.82 ID:Ax71uZOVa
小遣い制なら夫婦で同額の小遣いが普通じゃないん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました