20代無職の女だけど、バイトの面接に受かりそう!働きたくないよ、助けて!

1 : 2021/06/24(木) 18:28:18.529 ID:H6KJWrws0
労働は毒だよね
体力的にも精神的にもきつそう
でもお金がないんだ…
バイトの最終面接受けるべき?
それとも辞退すべき?
2 : 2021/06/24(木) 18:30:14.054 ID:2Fl9Dr1J0
1日4時間とかならあっという間だよなんかやった方がいろいろなことに金使えて充実するよ
4 : 2021/06/24(木) 18:32:44.673 ID:H6KJWrws0
>>2
ありがとう
お金は障害年金で月7万貰えてるけど、買い物依存症っぽくてすぐなくなっちゃう
やっぱりバイトした方がいいかな?
3 : 2021/06/24(木) 18:31:17.450 ID:H6KJWrws0
今は借金が25万くらいあるよ
心の病気で障害年金貰ってるから、それで払おうと思ってるけど、浪費してしまってなかなか返済が進まないんだ
借金あるなら働くべき?
5 : 2021/06/24(木) 18:33:52.912 ID:tH3YDZST0
20代家事見習い中の女になりゃいいじゃんw
7 : 2021/06/24(木) 18:35:23.253 ID:H6KJWrws0
>>5
彼氏がいて、結婚はしてくれそうだけど「少しでいいから働いて」って言われてるよ
6 : 2021/06/24(木) 18:34:41.567 ID:H6KJWrws0
今26歳で、過去にバイト経験はあって正社員の経験はないんだけど、色んなバイトしてきてどれもつらかったから、今からするのもつらいんだろうなと思うと辞退したくなる…
8 : 2021/06/24(木) 18:36:16.422 ID:H6KJWrws0
働きたくなさすぎてしんどい…
9 : 2021/06/24(木) 18:36:26.397 ID:paXzReNl0
障碍者は世の中に出てこないでください
11 : 2021/06/24(木) 18:37:18.789 ID:H6KJWrws0
>>9
障碍者っていっても見た目は普通だし普通に話せるし短時間なら普通の人みたいに働けるよ
15 : 2021/06/24(木) 18:38:44.065 ID:paXzReNl0
>>11
暴れそうで怖いんでやめてください🙇‍♂
16 : 2021/06/24(木) 18:39:06.497 ID:H6KJWrws0
>>15
そういうのないから……
10 : 2021/06/24(木) 18:37:10.065 ID:3ZoY8WCJ0
おっさん自演乙
12 : 2021/06/24(木) 18:37:49.927 ID:H6KJWrws0
>>10
いつもの女だよ
英語の人
13 : 2021/06/24(木) 18:37:56.419 ID:mrUqXWDl0
がんばって
14 : 2021/06/24(木) 18:38:34.760 ID:H6KJWrws0
>>13
ありがとう(´;ω;`)
17 : 2021/06/24(木) 18:39:30.330 ID:H6KJWrws0
むしろバイトしてて暴れ出した客ならいたよ
18 : 2021/06/24(木) 18:42:56.311 ID:H6KJWrws0
そもそも労働ってつらすぎるよね
雇われて働くのが嫌いだからフリーランスみたいな感じだったけど、全然お客さん入らなくて実質無職だからバイトすることにしたけど、やっぱり雇われて働きたくない…
19 : 2021/06/24(木) 18:45:23.751 ID:H6KJWrws0
っていうか、英語教えてほしい人いる?
私でよければ1時間1500円で埼玉か都内のカフェで教えるよ!
20 : 2021/06/24(木) 18:46:10.828 ID:hoFH6JC1a
カフェ代はそっちもちですよね
22 : 2021/06/24(木) 18:46:45.804 ID:H6KJWrws0
>>20
カフェ代は生徒さんに2人分負担して貰ってるよ
38 : 2021/06/24(木) 19:05:05.481 ID:Y3jpGgX30
>>22
ふざけんなって感じだな
カフェ代ってなんやねん
一杯700円とかするコーヒーやおやつをバクバク食ってそう
40 : 2021/06/24(木) 19:07:50.374 ID:H6KJWrws0
>>38
90%くらいベローチェでアイスティー頼むだけだけど何か文句あるの?(たまに違うカフェでするけど、そこでもアイスティーだけだよ)
21 : 2021/06/24(木) 18:46:41.891 ID:M5ZLZhc5a
文句言わずに働けよ
働いてから文句言え
23 : 2021/06/24(木) 18:49:04.817 ID:H6KJWrws0
>>21
受かりそうなバイト先から「2年は続けて欲しいですが大丈夫ですか?」って聞かれて、「大丈夫です」って答えちゃったんだよ
続けられる自信がない、半年とかで辞める可能性か高いと思うんだ
半年とかで辞めたら迷惑かけちゃうじゃん?
29 : 2021/06/24(木) 18:55:56.895 ID:M5ZLZhc5a
>>23
働くポーズ取るだけ、働く気なんて最初からなくて辞めることばかり考えてるなら
2年間続ける気もない事を正直に話して
辞退すればいい
33 : 2021/06/24(木) 18:59:00.054 ID:H6KJWrws0
>>29
そっかありがとう
心は「働きたくない!!!」って言ってるんだけど頭が「働かないとお金がない!!!」って言ってて葛藤してる
36 : 2021/06/24(木) 19:01:53.103 ID:M5ZLZhc5a
>>33
理性よりも本能で動くならお前はただのケダモノだ
まあ、好きにするといい
俺の知ったことじゃないし
24 : 2021/06/24(木) 18:49:47.740 ID:H6KJWrws0
間違えた
可能性が高いと思うんだ
25 : 2021/06/24(木) 18:51:17.719 ID:xp0no3Tf0
おっぱいみせてー
26 : 2021/06/24(木) 18:53:25.790 ID:Y3jpGgX30
おら甘えんなクソガキ
大人は毎日頑張ってんだよ
見習え
27 : 2021/06/24(木) 18:54:06.769 ID:H6KJWrws0
>>26
20代って書いてあるじゃん
もう26なんだけど
31 : 2021/06/24(木) 18:57:05.671 ID:Y3jpGgX30
>>27
精神面が中学生だから違わないだろ
俺も発達障害や心の病気あるけどねじ伏せて頑張ってんだよ
俺から見たらお前は甘えだな
34 : 2021/06/24(木) 19:00:42.931 ID:H6KJWrws0
>>31
心の病気っていっても軽いものでしょ?
こっちは統合失調症で、2時間位働くだけでぐったりして病気が悪化する(幻聴が聞こえたり頭の中がまとまらなくなったり)んだよ
37 : 2021/06/24(木) 19:02:56.192 ID:Y3jpGgX30
>>34
だからどうしたって感じだな
金がないならそれでも頑張って働くしかないだろ
ブスだから養ってくれる彼氏も作れないのか?
39 : 2021/06/24(木) 19:06:15.464 ID:H6KJWrws0
>>37
お金はあるにはあるんだよ
障害年金が月7万円何もしなくても入ってくる
浪費をやめるか働くかすればいいんだけど、買い物依存症っぽくて浪費がやめられないから働くしかないのかなと思って応募したよ
彼氏はいるけど、「結婚は同棲してからしたい、同棲はお金を返してからにしてほしい」って言われてるよ(彼氏にお金25万くらい借りてるよ)
42 : 2021/06/24(木) 19:09:36.901 ID:Y3jpGgX30
>>39
情けなくないの?
他人におんぶに抱っこで生きてる人生
みんなは君のお母さんじゃないよ?
44 : 2021/06/24(木) 19:11:12.398 ID:H6KJWrws0
>>42
障害年金は国民の権利だよ?
何言ってるの?
28 : 2021/06/24(木) 18:55:30.239 ID:yhJL+ARY0
別に働かなくて最悪破綻していっても俺達には関係ないから好きにしたらいい
30 : 2021/06/24(木) 18:56:31.285 ID:H6KJWrws0
>>28
何もしなくても月7万貰えてるから、田舎なら働かなくても最低ラインの生活出来そうなんだよなぁ
32 : 2021/06/24(木) 18:57:42.697 ID:tmTBiwcs0
君か
今日は元気だね
35 : 2021/06/24(木) 19:01:18.409 ID:xp0no3Tf0
お金払うからおっぱい見せて😡
41 : 2021/06/24(木) 19:09:02.888 ID:vk9YlBPY0
やりたくなきゃやめとけばいいよ
別にまだ働いてないんだからなんとも思わん
家計簿つけなよ、浪費減るよ
43 : 2021/06/24(木) 19:10:33.009 ID:H6KJWrws0
>>41
ありがとう
頑張って長期間働くか、今辞退するかの二択だよね
少し働いて辞めるのが一番よくないよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました