『人間が見るから月が存在する』『人間がいなくても月は存在する』 正しいのはどちらか?

1 : 2021/06/26(土) 21:41:03.03 ID:UB2ji11Z0


インドの大詩人タゴール と アインシュタインの対決
2人ともノーベル賞を受賞

タゴール:
この世界は人間の世界です。
世界についての科学理論も所詮は科学者の見方にすぎません。

アインシュタイン:
しかし、真理は人間とは無関係に存在するものではないでしょうか? 
たとえば、私が見ていなくても、月は確かにあるのです。

タゴール:
それはその通りです。
しかし、月は、あなたの意識になくても、他の人間の意識にはあるのです。
人間の意識の中にしか月が存在しないことは同じです。

アインシュタイン:
私は人間を越えた客観性が存在すると信じます。
ピタゴラスの定理は、人間の存在とは関係なく存在する真実です。

タゴール:
しかし、科学は月も無数の原子がえがく
現象であることを証明したではありませんか。
あの天体に光と闇の神秘を見るのか、
それとも、無数の原子を見るのか。
もし、人間の意識が、月だと感じなくなれば、
それは月ではなくなるのです。  

画像
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/06/26(土) 21:41:19.05 ID:UB2ji11Z0
人間は
原子の固まり
3 : 2021/06/26(土) 21:41:33.03 ID:UB2ji11Z0
宇宙人👽
4 : 2021/06/26(土) 21:41:50.47 ID:PqQ0dMNV0
俺はお前が俺を見るのを見たぞ
5 : 2021/06/26(土) 21:42:07.93 ID:V8HYbFoU0
目隠しの状態で月に向かってロケットで突っ込んでみろよ
6 : 2021/06/26(土) 21:42:12.77 ID:jI47xzis0
価値観の違い
7 : 2021/06/26(土) 21:42:34.43 ID:a062Z+xi0
まぼろしぃ~!
8 : 2021/06/26(土) 21:43:00.19 ID:aZqLesHV0
タゴールとアインシュタインって対談したことあるのか
知らなかったわ(´・ω・`)
9 : 2021/06/26(土) 21:43:17.38 ID:0IJvhSdV0
お前が見ている月と俺が見ている月が同じとは限らない
10 : 2021/06/26(土) 21:43:19.80 ID:5jtoeckR0
この理論はほとんどの人に勘違いされている
39 : 2021/06/26(土) 21:51:28.37 ID:aZqLesHV0
>>10
これ何かおかしいの?俺は全く分からない
どっちかというとアインシュタインの言うことに賛成だけど
それに明確な根拠があるわけじゃない(´・ω・`)
11 : 2021/06/26(土) 21:43:59.37 ID:59L/aGa90
人も虫もいない森で木が倒れた
音はしたのか
12 : 2021/06/26(土) 21:44:05.00 ID:Zo2SyXj+0
太陽系の外はよく出来た書き割りかもしれんなぁ
13 : 2021/06/26(土) 21:44:23.98 ID:x49syJRL0
主観客観2元論か
まぁ両方の見方が出来るのが知性の最大の特徴と言える。
14 : 2021/06/26(土) 21:45:13.39 ID:HGzFAK8y0
観測している状態としていない状態とでは違うものになる
15 : 2021/06/26(土) 21:45:15.58 ID:mXMdqq+G0
ニート「月はいつもそこにある」
17 : 2021/06/26(土) 21:45:58.41 ID:WGvTHUjBO
そもそも人類がいなかったら月なんて名称もなくただの丸いものだろ
18 : 2021/06/26(土) 21:46:43.38 ID:ITpNI+5u0
本当は月なんて存在しない
皆が"月が有る"と思い込んでるから存在してる
19 : 2021/06/26(土) 21:46:55.80 ID:GXpMv1Jt0
日本人がいなければ月は無い
20 : 2021/06/26(土) 21:47:11.44 ID:vyqNuDOB0
そんなことよりパーティー抜け出さない?
21 : 2021/06/26(土) 21:47:17.59 ID:R+LM94SR0
難民なんていないいない
紛争地なんてないない
22 : 2021/06/26(土) 21:47:19.41 ID:3puvt9GP0
哲学か科学かの違い
38 : 2021/06/26(土) 21:51:14.68 ID:IDjriPyc0
>>22
まさにそれだよな
誰も見てなくても月は存在してるんだから
23 : 2021/06/26(土) 21:47:24.24 ID:Pjrknn5x0
いつも見ているぞ(´・ω・`)
24 : 2021/06/26(土) 21:47:44.70 ID:UB2ji11Z0
にゃはは
25 : 2021/06/26(土) 21:47:51.84 ID:pkvNKoNP0
お前らのチンコも誰も見ないから存在してないのと同じ
26 : 2021/06/26(土) 21:48:05.74 ID:YDnzcgz20
存在と認識を混ぜるなとういう
良い見本
27 : 2021/06/26(土) 21:48:09.47 ID:2xy3GJet0
人間が見るから月が存在する

ンなわけねーだろ。バカかよ。月は見ようが見まいがそこにあるの。
あったまわりーこと言ってんなよバカが

28 : 2021/06/26(土) 21:48:34.95 ID:TXbt9NQf0
詩人って物理できない人だろ
29 : 2021/06/26(土) 21:48:47.44 ID:YvhywgM00
隣家に超美人がいるとするべ
でも一切家から出ないから近所の誰も存在を知らない
噂すら聞いたことない。それでも美人はいるのかね?
30 : 2021/06/26(土) 21:48:56.06 ID:tTLS9y9m0
くだらねえこと言ってねえで働け
31 : 2021/06/26(土) 21:49:24.37 ID:twibjHwr0
でも人間原理は嫌いじゃない。
32 : 2021/06/26(土) 21:49:45.94 ID:e3TPxctU0
AIが入れば存在する
33 : 2021/06/26(土) 21:49:55.36 ID:xspbmoXP0
なんだか難しくなってきたな 景気のいい話でもしてくれ
34 : 2021/06/26(土) 21:50:12.18 ID:QlEsiEyi0
屁理屈vs屁理屈
35 : 2021/06/26(土) 21:50:19.94 ID:YDnzcgz20
動物も月観てるから
はい論破
36 : 2021/06/26(土) 21:50:23.77 ID:uauLQWWO0
それでも月は回っている
37 : 2021/06/26(土) 21:50:27.47 ID:CpjYoy/m0
光速度不変とか物理法則は遍く宇宙を律するだろう
74 : 2021/06/26(土) 21:57:32.16 ID:SCi1LJ1D0
>>37
そもそも光ってなんなのさ?
109 : 2021/06/26(土) 22:08:14.88 ID:CpjYoy/m0
>>74
電磁波やぞ
40 : 2021/06/26(土) 21:51:46.51 ID:ougaUHbs0
月は出ているか?
41 : 2021/06/26(土) 21:51:46.99 ID:0gRfH6pT0
パンデミックなんてないとかコロナは嘘とか言ってる人達と似てるな
42 : 2021/06/26(土) 21:52:15.66 ID:YDnzcgz20
じゃあ地球は人類が生まれるまで存在しなかった事になる
44 : 2021/06/26(土) 21:52:35.00 ID:0qWfktwJ0
俺に見えてない月なんか興味ない
45 : 2021/06/26(土) 21:52:48.09 ID:AZRWGb3F0
つべこべ言ってんな
あるもんはあるだろ
天才は馬鹿と紙一重とかいうけど
どっちも馬鹿なだけだぞ
46 : 2021/06/26(土) 21:52:53.29 ID:R/SN6Kkp0
会話をするべき相手を間違えてる
物理学の学者とと哲学者で会話させるとかアホだろ
お互い話にならないで終わりだよ
47 : 2021/06/26(土) 21:53:01.96 ID:PlZYx7R30
言葉遊びが過ぎるw
48 : 2021/06/26(土) 21:53:17.85 ID:6SfqYyme0
人間が存在する以前から月は存在してるので
49 : 2021/06/26(土) 21:53:18.13 ID:6+AWe3Ht0
同一の前提条件を提示しなければどちらが正しいのか判断出来ない
ただそれだけの話
50 : 2021/06/26(土) 21:53:34.19 ID:8ajC8t8g0
人間の意識がネコだと認めるから
ネコになる
52 : 2021/06/26(土) 21:53:37.61 ID:Ixner4Gh0
周囲があって我が存在する
単独のものなどない
53 : 2021/06/26(土) 21:53:44.08 ID:oICw/M3g0
シュレディンガー
54 : 2021/06/26(土) 21:53:56.03 ID:YbnTIpk70
証明など不要
そこに存在するから存在するだけの話
人の観察の有無など存在の証明にならん
55 : 2021/06/26(土) 21:54:01.72 ID:hfdiIRxN0
俺がいるから世界がある
56 : 2021/06/26(土) 21:54:18.21 ID:O8VGovg10
うまいこと言うなあw
57 : 2021/06/26(土) 21:54:38.20 ID:/EhnmXEn0
人間が知ろうが知るまいが、実物があるんだから
存在するとしか言いようがないだろ
人間本位すぎて、なんだか自己中な屁理屈にしか聞こえんな
103 : 2021/06/26(土) 22:06:25.02 ID:sLXF+ady0
>>57
観測による事象のブレが発覚してからは、実物ってのが本当に存在するのかが怪しくなってる。
58 : 2021/06/26(土) 21:54:44.34 ID:svXPblmZ0
>>1
>もし、人間の意識が、月だと感じなくなれば、それは月ではなくなるのです。
59 : 2021/06/26(土) 21:54:49.62 ID:SgLg6Ei50
個人からすれば、死は宇宙の消滅を意味する。
68 : 2021/06/26(土) 21:56:36.22 ID:YDnzcgz20
>>59
そんな動物みたいな生涯が嫌で
文明が発達したんやで
60 : 2021/06/26(土) 21:54:54.53 ID:PlZYx7R30
人類が月などに興味も無かった原始の時代から月はあったろ?
61 : 2021/06/26(土) 21:55:28.70 ID:2/SyckYQ0
カントのおっさんが言ってたやん
そんなん考えてもしょうがないって
純粋理性批判読め
62 : 2021/06/26(土) 21:55:32.75 ID:6IcJKnbl0
何いってんのコイツ
63 : 2021/06/26(土) 21:55:38.62 ID:FoqIRdAG0
宇宙に存在する原始の偏りを人間スケールで観察したものが月なんだから、べつのスケールで観察したら月を認知できない存在もあるでしょうね。
64 : 2021/06/26(土) 21:55:53.74 ID:L+EaHt/20
人間、というか「我」が居なくなった時点で観測不可能になるので
「俺が月があると思っている限りは俺の認識内に月という事象が存在する」
なんだろうかね

結局、存在するしないの確認をとる方法って個々人の直接ないしは間接的認識以外ないよね?

65 : 2021/06/26(土) 21:55:59.07 ID:lYzrL/lq0
俺が死んだら世の中も消滅する
66 : 2021/06/26(土) 21:56:01.75 ID:0P7QDmid0
どっちも正しいだけだ
なぜあるのかも分からんのだろ?
67 : 2021/06/26(土) 21:56:14.69 ID:VGuvVhfi0
つまり周りがおれをハゲだと思ってるだけで実は髪は存在する
72 : 2021/06/26(土) 21:57:20.85 ID:oICw/M3g0
>>67
残念⋯
73 : 2021/06/26(土) 21:57:23.38 ID:0P7QDmid0
>>67
そうだよ、光の屈折で見えない髪がそんざいするだけで、実際はあるって話だろ
69 : 2021/06/26(土) 21:56:38.02 ID:yTepn6+I0
でつ

↑ここにドットの羅列があるじゃろ
このドット自体は誰も見てなくてもそこに存在するんじゃ
でもここにスヌーピーがいるかどうかは認識する人間がいるかどうかにかかっているんじゃ

77 : 2021/06/26(土) 21:58:22.58 ID:aZqLesHV0
>>69
鼻がでかい波平がいるだけで
スヌーピーは存在しませんでした(´・ω・`)
81 : 2021/06/26(土) 21:59:01.71 ID:shGg4egc0
>>69
あー、なるほど
70 : 2021/06/26(土) 21:57:01.92 ID:mqFNkr/20
月を認識できる動物なんていくらでもおるやろ
75 : 2021/06/26(土) 21:57:41.87 ID:CJ2peIOJ0
バカだもーん
76 : 2021/06/26(土) 21:58:11.40 ID:xoeYOVEi0
月は出ているか
月はいつもそこにある
79 : 2021/06/26(土) 21:58:44.89 ID:TD/4H+hI0
ジムキャリーの映画であったな。実は壁に月が書いてあるかもしれないな
80 : 2021/06/26(土) 21:59:01.56 ID:mIvDeAza0
俺らが月と呼んでるものは
俺らが死んでも存在するだろうけど
あれを月と呼ばずにMoonと呼んでる人だけの世界になったら
月は存在せずにMoonだけになるんだよ
82 : 2021/06/26(土) 21:59:56.64 ID:mqFNkr/20
主観を人間とするなら極論言えば個人が死亡したらそいつの主観で言えば宇宙が消滅する
85 : 2021/06/26(土) 22:00:27.72 ID:mIvDeAza0
>>82
そんなの世にも奇妙な物語であったな
83 : 2021/06/26(土) 21:59:57.85 ID:VLP2CCLV0
心という難問を読んでるんだけど難しくて全然進まん
84 : 2021/06/26(土) 22:00:23.87 ID:Nv8lIMc30
なんかないと計算合わんからダークマターって発想は生まれたんでしょ
凄い計算しまくったら遠くに月的な物があるってのはわかるようになるんじゃないかな
86 : 2021/06/26(土) 22:01:13.05 ID:PlZYx7R30
月と名付ける前は何だったの?
88 : 2021/06/26(土) 22:01:33.10 ID:qjDCVdyg0
マジレスすると、うさぎが住んでるから月もイヤイヤ存在する
89 : 2021/06/26(土) 22:01:58.64 ID:QqxSP+TC0
最後のタゴールさんの話は、結局事象としての月を象る原子の存在は認めてて、総体として月と意識するかは人間の都合と言っていて、量子的な存在不確定のことを言っているわけではない。
91 : 2021/06/26(土) 22:02:12.10 ID:0P7QDmid0
実は公然と知らされてる事に凄いウソがあったりするかもしれん
92 : 2021/06/26(土) 22:02:29.19 ID:AZRWGb3F0
でつはでつだろ
すぬーぴーなんておらんわ
ラリってんのか?
93 : 2021/06/26(土) 22:02:39.33 ID:s4Xg+JWx0
どっちの意見もそれぞれに正しいで良いじゃん
ダメなの?
97 : 2021/06/26(土) 22:04:10.86 ID:0P7QDmid0
>>93
とりあえずお前と同等の意見もみつけてこい
それともくらべてみよう
94 : 2021/06/26(土) 22:03:05.58 ID:YDnzcgz20
見えたものしか存在しないって
バカじゃないの
96 : 2021/06/26(土) 22:03:36.86 ID:Z+TLBFzU0
後者が正しいに決まってるだろバカw
お前がいない時代にもお前の親は生活してたんだよw
だからお前が生まれたんだ
100 : 2021/06/26(土) 22:05:02.69 ID:x1rDupWq0
子供の頃によく思うことやろこれ
例えば自分のいない渋谷は無い(動いてない)んじゃないかと思うがライブカメラで見るときっちり動いてる
101 : 2021/06/26(土) 22:06:21.09 ID:twibjHwr0
人間は人間の理解の及ぶ範囲でしか認識できず、
理解できるようにしか解釈しない。
102 : 2021/06/26(土) 22:06:22.43 ID:IDjriPyc0
証明しようがしまいがそこに月はあるんだよな
証明とか人間主体のおこがましい考えだろ
105 : 2021/06/26(土) 22:07:28.26 ID:0P7QDmid0
>>102
存在するものを証明できないとオカルトになるだけで
104 : 2021/06/26(土) 22:07:22.31 ID:ZsHe2JYL0
あれに月って名をつけたのが人間ってだけ
人間がいなくても人間が月って呼んでるあれはある
人間が生まれるずっと前から
106 : 2021/06/26(土) 22:07:43.45 ID:VwSzRvCf0
三平方の定理を人類が発見しなくても、この宇宙の真理としてそこにあるよ。

人間が見る見ない関係がないところに科学はあるのよ。

116 : 2021/06/26(土) 22:10:16.91 ID:YDnzcgz20
>>106
人間が認識できるまでに落とし込むのが証明であって
存在とは関係ないんだよな
108 : 2021/06/26(土) 22:08:08.51 ID:AZRWGb3F0
こんなんでありもしないもんまで
あるある言ってるからSTAP細胞でオボボに騙されんだよ
110 : 2021/06/26(土) 22:09:00.61 ID:/AoapFaa0
2重スリット実験を知ってるならこれは哲学と科学の話じゃないのは理解出来ると思う

例えば、シュミレーション理論なら誰も見てない時は月をこの世に表示してない事が、今後科学的に証明されてもなにもおかしくないのよ
現時点の科学的に信じられてる中では、見てなくてもたぶんそこに存在してるだろうって話

111 : 2021/06/26(土) 22:09:29.46 ID:Q/ClWJbP0
どういう意図の回答がほしいか明確にしない馬鹿が出した問題は無視するのが正解
112 : 2021/06/26(土) 22:09:40.25 ID:3XkNSUnG0
そりゃ存在するだろ生まれてマンP知らない頃から在った訳だしな
113 : 2021/06/26(土) 22:09:49.38 ID:tXo6OdG10
一般相対性理論と量子論の話でしょ?ちがうの?
114 : 2021/06/26(土) 22:09:56.39 ID:DAC9VX+l0
人間が居なくても月は存在するが、人間が居るからその存在を確認できる
ただそれだけの事
115 : 2021/06/26(土) 22:10:04.71 ID:NShOuJRe0
俺が見るから月は綺麗
117 : 2021/06/26(土) 22:10:37.22 ID:Px6tcged0
すべてはシュレディンガー
あなたの感想ですよね
で説明が着く

コメント

タイトルとURLをコピーしました