精神科医「ヒキこもりの人たちは毎日悩んでいる。 怠けているわけではない」

1 : 2021/06/29(火) 02:55:25.89 ID:kX6OiLhF0

「中高年ひきこもり」斎藤環氏

精神科医でひきこもり問題の第一人者である著者が、
ひきこもりについての正しい知識と支援を伝える入門書を出した。

他にも、「ひきこもりはネットやゲームばかりしている」「ひきこもりはスパルタで治る」など、
世間に流布している10の誤解や偏見を著者は正していく。

「どんな社会でも、社会に適合できず、排除される人は出てくるわけですが、その排除の仕方は社会によって違います。
たとえばイギリスやアメリカといった個人主義の国では、ホームレス化しやすい。

一方、日本や韓国など家族主義的文化の国ではひきこもり化しやすい。そうした違いはありますが、社会から排除された人、
孤立した人をどう支援するかは、世界共通の社会問題です」

著者が目指すのは、「1億総活躍社会」よりも、「ひきこもっても大丈夫な社会」だ。苦しければ休み、他人に助けを求める。
これが普通の社会になれば、ひきこもりは排除されなくなり、長期的にひきこもる人は減るだろうと説く。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/277183

2 : 2021/06/29(火) 02:56:41.97 ID:rNILgSz8
悩みなんかねえだろ
黙ってても親が飯作ってくれてネットできて好きなとき寝れて
6 : 2021/06/29(火) 02:59:12.24 ID:M0f51brz0
>>2
典型的な無理解人の反応
それくらいガサツならそりゃこんな狂った世界でもうまく生きられるわな
33 : 2021/06/29(火) 03:25:01.24 ID:d6ZSAmvx0
>>6
理解する必要あるか?そう解釈されるってだけで
43 : 2021/06/29(火) 03:39:48.60 ID:HXKKM0cc0
>>33
通常の健康な人ならそういうガサツな思考パターンにならないよね
3 : 2021/06/29(火) 02:57:43.96 ID:znjZWtHg0
それはそう
なんならワーカーホリックとすら言える
思考が循環しやすく感覚も過敏な俺は常に脳がフル回転してるから
4 : 2021/06/29(火) 02:58:40.74 ID:hTKrieI60
>>3
わかるなー だから疲れやすいし
5 : 2021/06/29(火) 02:59:04.15 ID:Mb9Foudqa
悩んでて何もできない奴なんてそれこそ社会で使い様無くね?
怠けてさぼってる方がまだそれはやる気の問題にできるけど
7 : 2021/06/29(火) 02:59:27.47 ID:m/w6FwtM0
逆に大変だと思うんだわ
焦燥感とかすごいでしょ
8 : 2021/06/29(火) 03:01:16.56 ID:2z2RVvG80
働きたいけど26歳中卒の統合失調症なので厳しい
9 : 2021/06/29(火) 03:04:49.28 ID:vcCwcdNa0
養分だからな
10 : 2021/06/29(火) 03:05:00.27 ID:pr6SJMlq0
Психиатр: Люди Хикикомори страдают каждый день. Они не ленятся.
11 : 2021/06/29(火) 03:06:15.52 ID:UZlrZbPO0
働いた方が楽なのにな
12 : 2021/06/29(火) 03:06:35.20 ID:B5RHvSok0
それも人生
勝手に好きなだけ悩めばいいよ
13 : 2021/06/29(火) 03:09:01.70 ID:ajhFOUJR0
今日も掃除とかあんまり進まなかった
14 : 2021/06/29(火) 03:09:21.44 ID:AMDnS9000
長期の引きこもりの人の社会復帰ってどうやればいいんだろな
あと数の正確な把握
若い子は不登校から引きこもりになるパターンが多いから自治体も数を把握しやすいけど、大人になってから引きこもると表面化しないから把握できない
15 : 2021/06/29(火) 03:12:45.69 ID:ph40+djM0
むしろ休める時は休んで仕事する時は仕事した方がいいよな
中途半端に悩み続けるのが一番ダメ
16 : 2021/06/29(火) 03:13:08.78 ID:a1Bzpw840
何も楽しめるはずがない
17 : 2021/06/29(火) 03:13:13.39 ID:kI8WqZTnd
運動しろ運動しろ運動しろ!!
18 : 2021/06/29(火) 03:13:42.20 ID:NbxppnVv0
こういう記事が一部の怠けニートの言い訳の材料になる
19 : 2021/06/29(火) 03:14:17.60 ID:kI8WqZTnd
不登校児の人生が終了する要因の一つは運動しないから
20 : 2021/06/29(火) 03:16:48.05 ID:8gHNKRJtd
引きこもりは沖縄人のメンタルを見習うといい
あいつら夜通し泡盛呑んで二日酔い状態で出勤してくるからな
21 : 2021/06/29(火) 03:18:22.47 ID:3pcJV8Ll0
休めば休むほど全ての能力が落ちる
特に意欲の減退はヤバい
苦しさから逃れる為に何も美味しくない何かを食う
眠る為に何かを食う
22 : 2021/06/29(火) 03:18:33.22 ID:4T1oIOxz0
どんだけ甘えてんだよw
23 : 2021/06/29(火) 03:19:52.87 ID:5CehkCMu0
まずは休職期間とかいう差別をなくせ
これ誰も得してないだろ
24 : 2021/06/29(火) 03:19:57.58 ID:KpzfJMJU0
他に何があるにしても怠けてるのは否定できないだろ
言い訳するな
25 : 2021/06/29(火) 03:20:58.67 ID:a1Bzpw840
自分と同じと思ってはいけない
相当なリハビリを要するし、親が居なくなれば強制になるし
もう取り返しがつかないものもあるだろう
26 : 2021/06/29(火) 03:21:09.43 ID:e42eSNQXa
ちょうどNHKで最近ひきこもりのドラマやってるな
27 : 2021/06/29(火) 03:21:34.17 ID:8aHUOLJi0
この人、臨床がダメ過ぎてコロナ前に船橋のクリニックを閉鎖したな
公の場とオフレコで真逆のことを言うから信用できない
28 : 2021/06/29(火) 03:21:41.18 ID:a1Bzpw840
引きこもりや生活保護を叩きはじめたら自分が終わっていると思え
29 : 2021/06/29(火) 03:22:08.05 ID:sh0x/hbl0
貧困高齢ニート
31 : 2021/06/29(火) 03:23:45.78 ID:MYao4vN10
親が悪い
32 : 2021/06/29(火) 03:24:59.94 ID:GFVGHw7B0
下手の考え休むに似たり
34 : 2021/06/29(火) 03:26:04.40 ID:yguA2ma/M
こんなん言われたらそりゃアイドルも股開くわ、卑怯だゾ
35 : 2021/06/29(火) 03:26:18.23 ID:pL6H4XQ+0
斉藤たまきかひさしぶりだな元気か
俺か?ぼちぼちでんな
37 : 2021/06/29(火) 03:32:28.24 ID:R9dpabFp0
労働してる人なんかなんも悩みないもんな
経営してるわけでもないし
会社行けば給料もらえるしな
なんもしなくても
どう?無理解だろ?
38 : 2021/06/29(火) 03:35:10.83 ID:3mRUuazs0
悩んでるのではなく哲学をしているのである(`・ω・´)キリッ
39 : 2021/06/29(火) 03:36:39.20 ID:3pcJV8Ll0
ぶっちゃけ怠けてない人間なんてトップアスリートぐらいでしょ
怠けても構わないというか怠けても儲かる仕組みや怠けて休んでても構わない仕組みが必要かもね
少なくとも俺は常に怠けてるし鬱で頭も悪い意味
40 : 2021/06/29(火) 03:37:00.39 ID:18ifnQ2A0
対人恐怖症で引きこもりなんだがたすけて
41 : 2021/06/29(火) 03:39:20.27 ID:8hkpzAJb0
長期ひきこもりの大半がメンヘラ
42 : 2021/06/29(火) 03:39:29.10 ID:dA5i2uTl0
面倒だと思うこと、嫌なことを起きてる時間の1/3くらいはしないと脳が喜ばないな
楽なことばかりやってても楽しくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました