ニートって何の仕事ならやりたいの?

1 : 2021/06/29(火) 22:44:45.53 ID:YKXFCKj9rNIKU
結局お前らほとんどの仕事をバカにしてんじゃん
2 : 2021/06/29(火) 22:45:05.43 ID:JcYKharN0NIKU
内閣総理大臣したい
180 : 2021/06/29(火) 23:03:26.30 ID:06MtozeN0NIKU
>>2
阿部ちゃんとか周りに言われたことハイハイ言ってこなすだけやしな
3 : 2021/06/29(火) 22:45:05.84 ID:xo2JVbVxMNIKU
事務
7 : 2021/06/29(火) 22:45:35.81 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>3
なんで事務なの?
楽じゃないぞ?
4 : 2021/06/29(火) 22:45:12.00 ID:YKXFCKj9rNIKU
それで自尊心を保てるんか?
5 : 2021/06/29(火) 22:45:14.65 ID:eTYanZ9q0NIKU
なんやとお!?
仕事してるからって偉そうにいうんじゃねえよ
17 : 2021/06/29(火) 22:46:20.55 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>5
そりゃお前よりは偉いし
27 : 2021/06/29(火) 22:48:16.91 ID:eTYanZ9q0NIKU
>>17
君は命令される立場やろ?
6 : 2021/06/29(火) 22:45:26.81 ID:vpihvHTDaNIKU
ニートだから馬鹿に出来るんだよ
何らかの職についたら馬鹿にされるだろ
12 : 2021/06/29(火) 22:46:04.84 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>6
ワイはニートをバカにしてるけどな

ちな学歴は?

37 : 2021/06/29(火) 22:49:15.38 ID:Yx+sONcW0NIKU
>>6
学生みたいな感じやろわかるわ 自分という人間の価値がまだ決まってないように思えるよな
8 : 2021/06/29(火) 22:45:36.12 ID:VgPvYss40NIKU
韓国の大統領
9 : 2021/06/29(火) 22:45:43.04 ID:JcYKharN0NIKU
内閣総理大臣か合衆国大統領やりたい
10 : 2021/06/29(火) 22:45:48.88 ID:a185TfcxaNIKU
やりたい仕事なんてないからニートなんや
11 : 2021/06/29(火) 22:45:54.17 ID:+cC75RXj0NIKU
なにもやりたくないよ
13 : 2021/06/29(火) 22:46:10.16 ID:0Wcxz09q0NIKU
軍師
14 : 2021/06/29(火) 22:46:11.02 ID:l7rtk9UVdNIKU
アリんこの観察
15 : 2021/06/29(火) 22:46:19.29 ID:c0Wusaxj0NIKU
シュレッダー係でいいわガチで
※椅子は必要です
22 : 2021/06/29(火) 22:47:18.72 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>15
障碍者未満だな、お前
16 : 2021/06/29(火) 22:46:19.68 ID:EH7VTwxA0NIKU
職種とか関係なくてただ単に面接が嫌なだけなんだよね🥺
19 : 2021/06/29(火) 22:46:42.22 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>16
社会不適合者乙
18 : 2021/06/29(火) 22:46:33.43 ID:3hWuCQFu0NIKU
芸術家とかかな?
20 : 2021/06/29(火) 22:47:01.37 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>18
でもお前、ブサイクじゃん
21 : 2021/06/29(火) 22:47:11.98 ID:EY9p9czN0NIKU
農業がやりたい
23 : 2021/06/29(火) 22:47:28.17 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>21
ええやん
31 : 2021/06/29(火) 22:48:32.39 ID:EY9p9czN0NIKU
>>23
除草ならガ●ジでもできるで
24 : 2021/06/29(火) 22:47:52.89 ID:yYwWrUCu0NIKU
パワハラがない恐怖しないで済む職場
あとオンオフの切り替えがキッチリしててオフの間は仕事のこと一切考えなくていい
25 : 2021/06/29(火) 22:47:56.94 ID:qcl9bh0K0NIKU
底辺職のお説教スレか?😅
36 : 2021/06/29(火) 22:49:14.34 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>25
と、底辺ニートが申しております
59 : 2021/06/29(火) 22:51:12.85 ID:bdBiFuiG0NIKU
>>36
働かなきゃならんなら裕福なニート以下では…?
67 : 2021/06/29(火) 22:51:55.32 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>59
いや、普通に実家金持ちやで

暇潰しと世間体で働いてるだけで

97 : 2021/06/29(火) 22:55:42.22 ID:bdBiFuiG0NIKU
>>67
暇つぶしと世間体で労働するなんてしんどそうやなw
いやちゃんと納税してて偉いけど
生きがいがなんとか見つかるとええね
106 : 2021/06/29(火) 22:56:48.65 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>97
お前の生き甲斐はうんこをすることだけやろ?w
116 : 2021/06/29(火) 22:58:14.96 ID:bdBiFuiG0NIKU
>>106
いや~
君みたいな生きがいなくてしんどそうな人間を見るのが好きなだけやでw
125 : 2021/06/29(火) 22:59:01.27 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>116
普通に楽やで

事務職(人事)やし

26 : 2021/06/29(火) 22:48:06.88 ID:EY9p9czN0NIKU
昔精神障碍者の滞在治療やってる農園があってな
そこで農業をやってた
28 : 2021/06/29(火) 22:48:25.16 ID:T16St6XJ0NIKU
コンサルタント
29 : 2021/06/29(火) 22:48:25.18 ID:SudJZF5g0NIKU
お茶汲み
30 : 2021/06/29(火) 22:48:32.13 ID:7jfSKZvXaNIKU
寝そべってるだけでお金貰える仕事
32 : 2021/06/29(火) 22:48:43.90 ID:GMSv5c5A0NIKU
やりたいことがないからニートしてるんだろ
33 : 2021/06/29(火) 22:48:51.42 ID:/OkgZ9ugaNIKU
軍師💂やろ
34 : 2021/06/29(火) 22:49:02.49 ID:ipiN4vuIpNIKU
人を顎で使う仕事
35 : 2021/06/29(火) 22:49:06.99 ID:AzLkQ6LJ0NIKU
役員やぞ
38 : 2021/06/29(火) 22:49:20.16 ID:s1G5jX1D0NIKU
全部自分で納得いくまで完璧に追い込んで金をかけまくって多少金を頂いても問題がない言い張れるなら
39 : 2021/06/29(火) 22:49:22.17 ID:o1hvzVxfdNIKU
ワイがもしニートなら出家して俗世から離れると思うが
昔の世捨て人もそんな感じだったんちゃうの?
40 : 2021/06/29(火) 22:49:23.06 ID:Mesu2goG0NIKU
女に中だしする仕事
41 : 2021/06/29(火) 22:49:23.23 ID:SVlW9GwR0NIKU
事務とか若い女多いし一番キツいやろ
女って無能な男には本当に残酷やで
46 : 2021/06/29(火) 22:50:04.60 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>41
ホントそれ
42 : 2021/06/29(火) 22:49:36.10 ID:BdnUqoeTaNIKU
マルチタスクが苦手だから1日の流れが決まっている仕事がしたい
腰痛持ちでも出来る仕事ってないんかな
43 : 2021/06/29(火) 22:49:47.52 ID:1GeBoKu0dNIKU
底辺職は
労働時間が長い・夜勤有・低収入

どれか我慢しないと勤まらんもんな

50 : 2021/06/29(火) 22:50:25.80 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>43
ワイはひとつも当てはまらないけどなw
44 : 2021/06/29(火) 22:49:59.73 ID:et7W6AN4rNIKU
ワイ残業80時間あるってとこでも落ちたわ
45 : 2021/06/29(火) 22:50:01.06 ID:j6gU4xRG0NIKU
まず決まった時間に起きるのが無理や
1日27時間くらいで少しずつズレていってる
47 : 2021/06/29(火) 22:50:04.93 ID:PcrDb0Xp0NIKU
そら軍師
責任とは無縁で批評家でいたいからやねん
なお
48 : 2021/06/29(火) 22:50:07.85 ID:HICAslA2dNIKU
ワイは営業
本当は接客やりたいけど土日休めんからな
49 : 2021/06/29(火) 22:50:14.62 ID:kWzPW2dz0NIKU
営業と運ちゃん系以外ならやってから判断したい
55 : 2021/06/29(火) 22:50:53.38 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>49
ニートは運ちゃん向きやろ
63 : 2021/06/29(火) 22:51:46.43 ID:ipiN4vuIpNIKU
>>55
大型の運転とか怖いわ
77 : 2021/06/29(火) 22:53:37.53 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>63
なら原付で配達したら?
51 : 2021/06/29(火) 22:50:28.29 ID:VwpCTVZ30NIKU
時給が雑魚だから行きたくない

何の為に行ってんのか分からん

74 : 2021/06/29(火) 22:52:23.44 ID:PcrDb0Xp0NIKU
>>51
根拠もなく一発で逆転出来ると思ってる異常者の思考
52 : 2021/06/29(火) 22:50:34.50 ID:SudJZF5g0NIKU
実際ワイはスーパーの品出しのバイトやっていいと思ってるから品出しだけの正社員があるならなりたい
53 : 2021/06/29(火) 22:50:36.13 ID:40s0TWxQ0NIKU
なぜ無能やニートほど軍師に憧れるのか
54 : 2021/06/29(火) 22:50:53.19 ID:W16mJSJ8MNIKU
適性診断したらクリエイタータイプとか出る奴wwwwwwww
56 : 2021/06/29(火) 22:50:55.61 ID:qYfT2X3j0NIKU
やるなら軍師やぞ
57 : 2021/06/29(火) 22:51:01.84 ID:3gdBUryT0NIKU
企画から参加できるエ口ゲライターなら今でも仕事してもいいよ
58 : 2021/06/29(火) 22:51:08.49 ID:Nzl3RhIQMNIKU
親父の会社の社員やけど実質ニートや
一度も出社した事ない
60 : 2021/06/29(火) 22:51:25.18 ID:rlJu/mJU0NIKU
接客やりたいけど漫画描きたいからニートしながら勉強しつつ描いてるわ
ゴミクズで済まんな
61 : 2021/06/29(火) 22:51:34.12 ID:yItuqUUgdNIKU
道端に落ちたお菓子の袋拾いなら自分にも出来るかもわからん
62 : 2021/06/29(火) 22:51:37.68 ID:A5J/tmMg0NIKU
仕事してるやつアホだろ
何もしなくてもお金あるし遊べるぞw
75 : 2021/06/29(火) 22:52:29.50 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>62
老後のことを考えられないバカ
78 : 2021/06/29(火) 22:53:38.94 ID:A5J/tmMg0NIKU
>>75
資産運用してるし1k50部屋程度のマンション持ってるから別に困らんぞw
90 : 2021/06/29(火) 22:55:01.28 ID:ipiN4vuIpNIKU
>>75
生活保護で良くね?
96 : 2021/06/29(火) 22:55:40.83 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>90
審査が通るとでも?
107 : 2021/06/29(火) 22:57:06.01 ID:ipiN4vuIpNIKU
>>96
働く能力も頼れる人もいないなら通るやろ
113 : 2021/06/29(火) 22:57:55.00 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>107
お前は国の穀潰しだなw
133 : 2021/06/29(火) 23:00:02.90 ID:ipiN4vuIpNIKU
>>113
働いたとしても会社の穀潰しやろ?
なら国に頼った方がええ
138 : 2021/06/29(火) 23:00:39.47 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>133
意味不明で草

お前みたいなカスは早く4ねよマジで

163 : 2021/06/29(火) 23:02:33.25 ID:ipiN4vuIpNIKU
>>138
おまんらの税金で美味いメシ食ってパチンコ行って楽しませてもらいますw
64 : 2021/06/29(火) 22:51:48.92 ID:XKRS78s0aNIKU
マウントマンホイホイ
65 : 2021/06/29(火) 22:51:53.92 ID:3F0+UtH50NIKU
不労所得ちゃうんか
66 : 2021/06/29(火) 22:51:54.71 ID:J92luwtgdNIKU
ワイ営業、数字持ってたら満喫行ったりパチンコ屋行ったり給料貰いながらニートライフできるで
68 : 2021/06/29(火) 22:51:57.52 ID:j1aeyr8ZdNIKU
イッチの憧れのビルメンだけは辞めたほうが良いけどな
83 : 2021/06/29(火) 22:54:16.71 ID:tARXMkMC0NIKU
>>68
この前クラシアンスレでビルメンの仕事に幻滅してる奴おって草生えた
69 : 2021/06/29(火) 22:51:58.53 ID:7C9E5SM80NIKU
トレーダー
70 : 2021/06/29(火) 22:52:15.32 ID:OllBe5zPMNIKU
健常者に混じろうと頑張ってみたけどミス無くならなくてどのバイトでも問題児だったわ
79 : 2021/06/29(火) 22:53:49.04 ID:PcrDb0Xp0NIKU
>>70
こういうのどうすればええねん
81 : 2021/06/29(火) 22:53:58.54 ID:Nzl3RhIQMNIKU
>>70
ワイかな
もう働くの諦めて親の脛かじって生きてる
84 : 2021/06/29(火) 22:54:19.23 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>81
障碍者4ね!
98 : 2021/06/29(火) 22:55:47.38 ID:OllBe5zPMNIKU
>>81
自分とこは親が駐車場やってるから自分はパチ屋の清掃で小遣いもらってる
貧乏な家庭だったらとっくに死んでるぞ
86 : 2021/06/29(火) 22:54:43.09 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>70
ガ●ジきっしょ
71 : 2021/06/29(火) 22:52:19.45 ID:vIrVyi7h0NIKU
週5以上で働いてる奴は誰でも凄いと思うわ
人生の大半を仕事に注ぎ込むなんてワイには考えられんからな
72 : 2021/06/29(火) 22:52:19.88 ID:Yx+sONcW0NIKU
金あるなら別にニートしてもいいと思うんやけどワイは金欲しいから働いてるだけやし
73 : 2021/06/29(火) 22:52:21.71 ID:BdnUqoeTaNIKU
深夜ガソスタのモニター監視の仕事に応募したら
「うち昔強盗に入られたんで運動神経がある人がいいんですよね」って言われてなんかわろた
226 : 2021/06/29(火) 23:07:21.15 ID:bCyc6fMH0NIKU
>>73
寝なければいいだけやで
76 : 2021/06/29(火) 22:53:10.16 ID:bfrLA3Xa0NIKU
ネットで児童ポルノ監視業務
80 : 2021/06/29(火) 22:53:50.20 ID:OllBe5zPMNIKU
健常者のニートは早く自分に合った仕事見つけて働きな?
82 : 2021/06/29(火) 22:54:15.76 ID:3jMMO2JcFNIKU
残業なし、仕事家に持ち帰りません←こういう仕事ない?
88 : 2021/06/29(火) 22:54:44.56 ID:Wv8ZYtot0NIKU
>>82
結局本人の能力次第やからなあ
92 : 2021/06/29(火) 22:55:16.14 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>82
契約社員全般
95 : 2021/06/29(火) 22:55:38.03 ID:J92luwtgdNIKU
>>82
普通家が地獄やから残業とか進んでするよね
110 : 2021/06/29(火) 22:57:37.29 ID:dg4yYISndNIKU
>>82
激務で有名な企業でも家庭持って余暇をエンジョイしてる奴もいれば田舎の公務員でも過労ジサツする奴もいるし結局は自分次第やろ
126 : 2021/06/29(火) 22:59:11.57 ID:WaFwCB7xdNIKU
>>82
それならフリーターでええんやないか
少なくともニート続けるよりかはマシやろ
85 : 2021/06/29(火) 22:54:31.69 ID:o1hvzVxfdNIKU
金ってより社会的信用度やな
マジで無職は親族や社会からの目がきついし、自己肯定感がゼロ

働いてると、こんなワイでも社会人として周りから見られて生きてていいんやと思える

87 : 2021/06/29(火) 22:54:43.92 ID:IeztEKwQdNIKU
スケコマシやりたい
89 : 2021/06/29(火) 22:54:54.95 ID:3jMMO2JcFNIKU
週5日8時間労働以上は無理です
91 : 2021/06/29(火) 22:55:06.39 ID:9g/Cq1Z60NIKU
JDとキャッキャウフフできるならええで
101 : 2021/06/29(火) 22:56:07.43 ID:Wv8ZYtot0NIKU
>>91
それは仕事云々の前にできるかどうかやな
93 : 2021/06/29(火) 22:55:25.98 ID:VlQVppJj0NIKU
馬鹿にしてないで
1日8時間も働けるやつ凄いと思う
ワイは1日8時間も労働に費やしたくないんや
94 : 2021/06/29(火) 22:55:31.33 ID:A5J/tmMg0NIKU
親から継いだマンションの収入で生活してるワイは勝ち組やと思うわ
103 : 2021/06/29(火) 22:56:12.72 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>94
奇遇やな

ワイも同じや

でもワイは働いとるで

99 : 2021/06/29(火) 22:55:57.44 ID:40s0TWxQ0NIKU
なんのスキルもコミュ力もいらない仕事って空き缶拾いくらいしかなおやろ
仕事かどうかも不明やけど
100 : 2021/06/29(火) 22:56:06.98 ID:KCbJca540NIKU
働ける奴はすごい
ワイは外に出たら迷惑かけるタイプだから😭
102 : 2021/06/29(火) 22:56:08.74 ID:SudJZF5g0NIKU
社内ニートにもなりたいンゴね
104 : 2021/06/29(火) 22:56:32.66 ID:2HZOvHGW0NIKU
変な珍獣放たれても関わる全員不幸なだけやしニートのままでええよ
105 : 2021/06/29(火) 22:56:48.56 ID:3gdBUryT0NIKU
まー結局もう好きなこと以外は金貰ってもやる気になれんわ
108 : 2021/06/29(火) 22:57:09.71 ID:Wv8ZYtot0NIKU
>>105
もうっていうかずっとそうやん
120 : 2021/06/29(火) 22:58:33.74 ID:3gdBUryT0NIKU
>>108
まー確かにw
飽きてやめた仕事も、やってるときは超楽しかったのばっかだわ
109 : 2021/06/29(火) 22:57:33.25 ID:rlJu/mJU0NIKU
ニートに何者って邦画見せたい
115 : 2021/06/29(火) 22:58:11.23 ID:4pOpTVCv0NIKU
>>109
どんなんなんや
137 : 2021/06/29(火) 23:00:35.25 ID:rlJu/mJU0NIKU
>>115
就活生の邦画や
内定貰うために右往左往してる奴とか別の道探す奴とかおってワチャワチョする
118 : 2021/06/29(火) 22:58:23.81 ID:vIrVyi7h0NIKU
>>109
どんな作品?
123 : 2021/06/29(火) 22:58:43.65 ID:OllBe5zPMNIKU
>>109
原作小説だっけ?
128 : 2021/06/29(火) 22:59:14.37 ID:VwpCTVZ30NIKU
>>109
どうせ、働こうぜ!っていう映画やろ?
111 : 2021/06/29(火) 22:57:38.19 ID:8/yIGRHAaNIKU
ろくに学がなくてもつけて大変じゃなくて年収1000万くらいで残業もなくて社会的地位の高い仕事
119 : 2021/06/29(火) 22:58:32.45 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>111
せめて学歴さえあればね

もう手遅れだと思うけど

124 : 2021/06/29(火) 22:58:44.98 ID:o1hvzVxfdNIKU
>>111
君がそれに足る人材になればいいんやで
112 : 2021/06/29(火) 22:57:39.99 ID:TooZnqHMdNIKU
生まれるのが50年以上遅かったら死んでたわ
環境的にも医療技術的にも
でもそっちのが良かったかもしれん
自殺も怖いし
114 : 2021/06/29(火) 22:57:55.31 ID:QGlldIZG0NIKU
疲れなくて休み多くて平均的に貰えるような仕事ならやる
122 : 2021/06/29(火) 22:58:40.18 ID:Wv8ZYtot0NIKU
>>114
疲れるかどうかは自分次第やし何をもっての平均かやな
117 : 2021/06/29(火) 22:58:20.25 ID:ZkSI28B80NIKU
JSに種付けする仕事
121 : 2021/06/29(火) 22:58:35.26 ID:T9AWQYGvpNIKU
いや社会に出ても迷惑やからそのまま引きこもっててくれてええぞ
親が責任持って産んだんやからどうにかしてくれるやろ?
129 : 2021/06/29(火) 22:59:20.05 ID:3jMMO2JcFNIKU
>>121
青葉やるわ
134 : 2021/06/29(火) 23:00:07.78 ID:T9AWQYGvpNIKU
>>129
頼む死んでくれ
君が4ねばすこしは世界がマシになるんや
127 : 2021/06/29(火) 22:59:13.94 ID:8tQoxpvQ0NIKU
願わくば働きたくない
しゃーなし働いてるけど
130 : 2021/06/29(火) 22:59:25.81 ID:996Y2jNF0NIKU
事務はコミュ障にはきつい
131 : 2021/06/29(火) 22:59:46.77 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>130
だからブルーカラーやれや
135 : 2021/06/29(火) 23:00:17.60 ID:3jMMO2JcFNIKU
>>131
コミュ障が集まるから余計ヤバそう
141 : 2021/06/29(火) 23:00:55.59 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>135
むしろええやろ

知らんけど

132 : 2021/06/29(火) 22:59:54.21 ID:Wv8ZYtot0NIKU
>>130
作業はできて当たり前かつ仕事関係ない部分も粗探しされるからな
136 : 2021/06/29(火) 23:00:30.74 ID:QGlldIZG0NIKU
金とかはそんないらんからええんやけどニートだと世間体がキツいわ
それが一番困っとら
139 : 2021/06/29(火) 23:00:39.54 ID:ox4zv9kV0NIKU
仕事にやりたいとかあるわけねーだろ
やりたくねーだよ
140 : 2021/06/29(火) 23:00:48.42 ID:EZlqZzktdNIKU
公務員やけどたまに辞める奴見ると勿体ねえなって思う
だいたい辞める奴って公務員しか経験ない奴多いわ

民間行ったらどれだけ悲惨なとこしか行けないか分かってないよ

157 : 2021/06/29(火) 23:02:04.67 ID:eTYanZ9q0NIKU
>>140
公務員とは違うかもしれないけど元自衛隊の人みんな同じこと言うイメージある
142 : 2021/06/29(火) 23:01:00.46 ID:A5J/tmMg0NIKU
ワイみたいなニートでマンション管理会社に全て任せてるけど月収100万程度入ってくるのって世間的になんて言うんや
ニートでええんか?
154 : 2021/06/29(火) 23:01:56.37 ID:o1hvzVxfdNIKU
>>142
ホラ吹き、かな
155 : 2021/06/29(火) 23:01:56.40 ID:OllBe5zPMNIKU
>>142
✝孤独の勝ち組✝
164 : 2021/06/29(火) 23:02:38.39 ID:3gdBUryT0NIKU
>>142
なんていうんやろな
実質は貴族みたいなもんやと思うが
166 : 2021/06/29(火) 23:02:44.57 ID:T9AWQYGvpNIKU
>>142
こういう妄想垂れ流しほんまネットだけにしろよ?
169 : 2021/06/29(火) 23:02:53.65 ID:e8uvv9Gx0NIKU
>>142
親ガチャ成功したニート
197 : 2021/06/29(火) 23:05:01.42 ID:dzUyYmrL0NIKU
>>142
すごいな資産3億ぐらいあるやろそれ
相続税どうしたん?
143 : 2021/06/29(火) 23:01:01.31 ID:2ZyZo+990NIKU
誰も雇ってくれないんです😢
144 : 2021/06/29(火) 23:01:09.54 ID:o1hvzVxfdNIKU
事務なんて大したことない
エクセルのマクロもろくにわからんが公務員やれてるで
145 : 2021/06/29(火) 23:01:10.14 ID:XVD1D5iMMNIKU
働くことより面接が嫌なんよなあ
146 : 2021/06/29(火) 23:01:10.49 ID:pH6yZy7KdNIKU
面接無しでお前この仕事やれって割り当ててほしい
150 : 2021/06/29(火) 23:01:41.70 ID:Wv8ZYtot0NIKU
>>146
続かないやろどうせ
185 : 2021/06/29(火) 23:03:53.98 ID:ipiN4vuIpNIKU
>>150
だったら続けられるような調整しろよ
205 : 2021/06/29(火) 23:05:55.65 ID:pH6yZy7KdNIKU
>>150
そこは別のニートどんどん持ってくるんや
151 : 2021/06/29(火) 23:01:42.21 ID:XVD1D5iMMNIKU
>>146
これ
179 : 2021/06/29(火) 23:03:25.99 ID:7jfSKZvXaNIKU
>>146
わかるわ
147 : 2021/06/29(火) 23:01:23.33 ID:WaFwCB7xdNIKU
事務よりかはブルーカラーの方がええな
建設系なんて高齢化進んでるから若いってだけでチヤホヤされるやろ
148 : 2021/06/29(火) 23:01:25.34 ID:Yx+sONcW0NIKU
ワイも世間体と金さえなんとかなればニートしてるわ てかみんなそうやろ
152 : 2021/06/29(火) 23:01:46.57 ID:a+E1MtWi0NIKU
やきうのスカウトやりたいンゴねぇ🤗
153 : 2021/06/29(火) 23:01:56.20 ID:CToR/46YMNIKU
ワイ無職ガ●ジやけど
何もせず月30万程度の収入が入ってくる環境やから働くつもりはない
多分親ガチャに全ての運を使いきったんやと思う
158 : 2021/06/29(火) 23:02:08.10 ID:dzUyYmrL0NIKU
金貯めてセミリタイアして投資しながらニートやるのが正解なんだよなあ
159 : 2021/06/29(火) 23:02:08.10 ID:ox4zv9kV0NIKU
お前は働け
俺はダラダラする
160 : 2021/06/29(火) 23:02:11.33 ID:sJpNtoV/0NIKU
ネットやり放題で300日ずっとモニター眺めてる感じならいける
162 : 2021/06/29(火) 23:02:28.54 ID:ojz4ld5c0NIKU
なんJにガチニートなんかおらんやろ
どうせ大学生キッズ
170 : 2021/06/29(火) 23:02:58.91 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>162
そいつらも未来は大卒ニートやろうなぁ
167 : 2021/06/29(火) 23:02:45.17 ID:GKpIq7gm0NIKU
社長になりたいんやけどどうしたらいい?
173 : 2021/06/29(火) 23:03:15.72 ID:GHhYuFp60NIKU
>>167
起業
177 : 2021/06/29(火) 23:03:24.28 ID:SG1G1Jy1aNIKU
>>167
会社作ればいいだけ
172 : 2021/06/29(火) 23:03:10.71 ID:ZCAKyrrTdNIKU
中出し係
174 : 2021/06/29(火) 23:03:16.01 ID:T9AWQYGvpNIKU
ニートって人っぽい何かだよな
人権いるか?
175 : 2021/06/29(火) 23:03:16.32 ID:6NPlIVYJaNIKU
能力も何もないし向上心もやる気もないけど年収1000万くれるならどんな労働内容だろうと働く
176 : 2021/06/29(火) 23:03:19.10 ID:vIrVyi7h0NIKU
毎日朝から晩までやりたくもない仕事をして人間関係でストレス溜めて帰宅しても無気力で同じ繰り返し
ワイにはこんなクソみたいな生活は送れないし送りたいとも思わない
184 : 2021/06/29(火) 23:03:45.02 ID:Wv8ZYtot0NIKU
>>176
人間関係うまくやってやりたい仕事やればええやん
178 : 2021/06/29(火) 23:03:25.13 ID:Yx+sONcW0NIKU
ニートだと友達と遊ぶ時に親の金で遊ぶの恥ずくならん?友達いないとかほざくやつはええけど
188 : 2021/06/29(火) 23:04:30.49 ID:KickXyB2MNIKU
>>178
そもそも金かけて遊ぶ必要ある?
働かないで1日中なんJ見るだけの生活でええわ
200 : 2021/06/29(火) 23:05:19.78 ID:Yx+sONcW0NIKU
>>188
ワイもかなりインドア派やけど流石にそれは飽きるやろ
208 : 2021/06/29(火) 23:06:06.38 ID:dJCk9GGD0NIKU
>>200
素質ないな
YouTubeとなんjと読書だけで余裕やわ
223 : 2021/06/29(火) 23:07:14.25 ID:Yx+sONcW0NIKU
>>208
それで10年過ごせたらマジですごいと思うわ確かに才能の世界や
232 : 2021/06/29(火) 23:08:14.82 ID:dJCk9GGD0NIKU
>>223
それができん普通の人間は普通に働いたほうが楽やからそうしとるわ
ニートには才能いるで
244 : 2021/06/29(火) 23:09:20.07 ID:Yx+sONcW0NIKU
>>232
お前何年ニートしてんの?わいは2年くらい引きこもったけど罪悪感とつまらなさでもうニートは無理やと思ったやってフリーターやな
261 : 2021/06/29(火) 23:10:27.03 ID:dJCk9GGD0NIKU
>>244
期間は同じぐらいやな
罪悪感はともかくつまらんことは一切なかったわ
紹介で働いてるけど今のとこやめたら死ぬか生活保護や
189 : 2021/06/29(火) 23:04:33.75 ID:klcha7HF0NIKU
>>178
無職で一番辛いのって金じゃなくて周りの目だよな
真っ当な人間関係は諦めなきゃならん
195 : 2021/06/29(火) 23:04:59.86 ID:Wv8ZYtot0NIKU
>>189
無職ニートがそもそも真っ当ではないからな
221 : 2021/06/29(火) 23:07:10.95 ID:CToR/46YMNIKU
>>178
普通に会社員で結婚してる友達と釣りに行ったりツーリングしたりしてる
毎日惨めな気持ちで生活してるから特別恥ずかしく感じたりはしない
181 : 2021/06/29(火) 23:03:38.52 ID:EOLi31EN0NIKU
今在宅で
サイトパトロールの仕事とかラインのチャットで客対応するだけの仕事とかニートにぴったりそうな仕事いくらでもあるからそれやればエエのになっておもうわ
コロナ渦の今がチャンスやで
182 : 2021/06/29(火) 23:03:39.86 ID:40s0TWxQ0NIKU
あらゆる苦痛から逃げてるからニートなんやろ
楽な仕事でも慣れるまではそれなりに苦痛やし
そもそも就活面接が苦痛
186 : 2021/06/29(火) 23:03:56.75 ID:rMelW8z80NIKU
何もしない
187 : 2021/06/29(火) 23:04:27.15 ID:M13m48JBdNIKU
営業だけはマジでやめとけ
きっついぞ
どこもノルマが何だかんだあるから心臓にほんと悪いわ
たまに夕飯が喉通らない日もある
190 : 2021/06/29(火) 23:04:45.87 ID:0n8gE2VO0NIKU
AVのモザイクを確認する仕事
191 : 2021/06/29(火) 23:04:49.30 ID:9VRywrrL0NIKU
仕事したくないからニートじゃないの?
192 : 2021/06/29(火) 23:04:51.52 ID:WaFwCB7xdNIKU
ニートってたまに医者になる妄想とかしてる奴おるけど実際は医療事務すら務まらず上司に怒鳴られまくる日々やろ
やれて清掃員や入口の案内係やけどそういう仕事はシルバー雇用やからな
193 : 2021/06/29(火) 23:04:55.40 ID:VwpCTVZ30NIKU
ニートって暇があったら何してるん?

暇があったら苦痛なヤツおらんの?

213 : 2021/06/29(火) 23:06:33.89 ID:sJpNtoV/0NIKU
>>193
労働より苦痛な暇なんてないぞ
昭和じゃあるまいし時間なんてなんぼでも潰せるで
228 : 2021/06/29(火) 23:07:30.16 ID:klcha7HF0NIKU
>>213
高齢無職になった時の苦しみは労働どころやないで
239 : 2021/06/29(火) 23:08:48.71 ID:QGlldIZG0NIKU
>>228
多分これなんだろうなぁ
分かっとるんやが辞められんのがニート道やね
194 : 2021/06/29(火) 23:04:55.46 ID:dJCk9GGD0NIKU
元ニートやけど働き出しても何もせんで
仕事して帰ってくるだけで金だけ溜まってるわ
196 : 2021/06/29(火) 23:05:01.09 ID:rlJu/mJU0NIKU
とりあえずニートでも何か勉強しろよ
マジで何もやってないなら働こうぜ
ちなニート
198 : 2021/06/29(火) 23:05:02.43 ID:c0T0egvKaNIKU
かぁ〜コロナだからハロワ行けねぇわぁ働きてぇけどなぁ〜
感染広めないためだからしゃあねぇかぁ
201 : 2021/06/29(火) 23:05:29.13 ID:2ZyZo+990NIKU
ワイ「働きたいです!」

会社「益々のご活躍をお祈りしま~すw」

207 : 2021/06/29(火) 23:06:04.20 ID:Wv8ZYtot0NIKU
>>201
いろんな企業があるのに会社で一括りにすなよ
219 : 2021/06/29(火) 23:07:03.69 ID:2ZyZo+990NIKU
>>207
いろんな企業を受けた結果なんだよなぁ…
233 : 2021/06/29(火) 23:08:16.81 ID:Wv8ZYtot0NIKU
>>219
いろんなの範囲狭すぎませんかね
254 : 2021/06/29(火) 23:09:57.28 ID:2ZyZo+990NIKU
>>233
じゃあ何社ならええんや
203 : 2021/06/29(火) 23:05:44.41 ID:o679CZnLMNIKU
精神病発達ニートと金持ちニートを一緒にしてはいけない
204 : 2021/06/29(火) 23:05:46.49 ID:ox4zv9kV0NIKU
働かないと飯食えない状況になってから働くわ
今は違うんで働きません
206 : 2021/06/29(火) 23:06:00.03 ID:aeibtPO4dNIKU
こういう系統のスレでビルメンだのの長時間労働に憧れてる奴多いけど何なんやろな
214 : 2021/06/29(火) 23:06:34.83 ID:lG3Fs9Ma0NIKU
>>206
言うほどおるか?
209 : 2021/06/29(火) 23:06:06.63 ID:M4jRc+GK0NIKU
明後日から働き始めるんやが出来ることならやりたくねえよ
働くことがそもそも嫌いや
210 : 2021/06/29(火) 23:06:09.06 ID:YKXFCKj9rNIKU
せめて他人の仕事をバカにするのだけやめろや😡
248 : 2021/06/29(火) 23:09:27.29 ID:T9AWQYGvpNIKU
>>210
ネットでしか優位に立てないからな
ネットが全てなんや
現実が終わってるから
ニートなんてやってる奴には、何もないんや
ネットで悪口書くだけが人生なんや
258 : 2021/06/29(火) 23:10:15.14 ID:YKXFCKj9rNIKU
>>248
許した
212 : 2021/06/29(火) 23:06:30.07 ID:bCyc6fMH0NIKU
今ガソスタ夜勤スマホいじりながらやってるけど質問ある?
215 : 2021/06/29(火) 23:06:42.60 ID:On6j3SYa0NIKU
はたらかなくていいよ
216 : 2021/06/29(火) 23:06:45.84 ID:vr951BhEaNIKU
求人で優良な営業の見分け方教えてくれ
ちなやべえところの経験は一瞬だけある
220 : 2021/06/29(火) 23:07:06.64 ID:Wv8ZYtot0NIKU
>>216
教えたところで採用されるわけじゃなし
247 : 2021/06/29(火) 23:09:22.18 ID:vr951BhEaNIKU
>>220
そりゃそうやがやばいところには出来るだけ申し込みたくもないやん
257 : 2021/06/29(火) 23:10:11.46 ID:Wv8ZYtot0NIKU
>>247
でもやばいとこでもなきゃやばいやつ雇わんしなにも始まらんやん
217 : 2021/06/29(火) 23:06:52.68 ID:fWiYKRMX0NIKU
労働は奴隷がするもの貴族である我々はぐうたらするのみ
222 : 2021/06/29(火) 23:07:12.07 ID:/OJ3dDomaNIKU
ワイは2年くらいニートしてたことあるけどくそ楽しかったわ
貯金使いきったらジサツすりゃええわと思ったけどいざ使いきると4ねなくて今イヤイヤ働いてるわ
224 : 2021/06/29(火) 23:07:17.77 ID:QGlldIZG0NIKU
実際死ぬまで一切の金銭的援助が保証されてるとしたら
何割の人間が今までの仕事を続けるんやろか?
238 : 2021/06/29(火) 23:08:46.30 ID:0Wcxz09q0NIKU
>>224
頼まれたときだけ手伝うわ。
227 : 2021/06/29(火) 23:07:21.93 ID:ox4zv9kV0NIKU
忙しく働いて金使う暇ない親に代わって金使って経済回してンだよ
229 : 2021/06/29(火) 23:07:42.38 ID:Zbh8jINSdNIKU
なんか Chrome重たくね?
231 : 2021/06/29(火) 23:07:48.12 ID:Br6LcUOB0NIKU
公務員とか言ってそう
日頃は馬鹿にしてるくせに公務員とか言ってそう
235 : 2021/06/29(火) 23:08:20.18 ID:3jMMO2JcFNIKU
>>231
税金缶コーヒー飲みたいわ
234 : 2021/06/29(火) 23:08:18.66 ID:Xj3owik6dNIKU
大学中退して5年ニートしたけど耐えられなくて働きだしてようやく楽しくなって来たわ
楽しくニート続けられるやつは一種の才能やで
240 : 2021/06/29(火) 23:08:51.09 ID:dJCk9GGD0NIKU
>>234
似たような感じや
全然楽しくはないけど
236 : 2021/06/29(火) 23:08:26.17 ID:Esgujk0+pNIKU
転売ヤーはあかんのか?
242 : 2021/06/29(火) 23:09:00.83 ID:ipiN4vuIpNIKU
>>236
税金払ってるならええで
241 : 2021/06/29(火) 23:08:51.83 ID:dzUyYmrL0NIKU
ニート生活辛いとか言ってる奴はエアプやな
わいは何十年でも続けられるわ
249 : 2021/06/29(火) 23:09:36.37 ID:7+iu3E5z0NIKU
>>241
金あるからやろ
252 : 2021/06/29(火) 23:09:49.12 ID:e8uvv9Gx0NIKU
>>241
いやキツいわ
だからワイは最近資格の勉強し始めた
243 : 2021/06/29(火) 23:09:07.40 ID:B1tM+EuS0NIKU
底辺で健康とかいうどうしようもない人間
障害持って生まれた方がよかったやろ
245 : 2021/06/29(火) 23:09:20.51 ID:9vu0gDRd0NIKU
仕事をやりたいと思った事がないなぁ・・・
園児の頃の生活を延々としてたい
246 : 2021/06/29(火) 23:09:21.11 ID:oWdh/ROOMNIKU
10億元手で株トレーダー
250 : 2021/06/29(火) 23:09:45.07 ID:s1r7SKnf0NIKU
やっぱ強制労働施設は必要だと思うよ
今の世の中で働かない人間はもう暴力で無理やり働かせるしかない
251 : 2021/06/29(火) 23:09:47.09 ID:UPzItJvZaNIKU
自由に休みとれて
自由に辞めれて
肉体的にも精神的にもそんなに疲れない仕事ならなんでもええわ
262 : 2021/06/29(火) 23:10:33.18 ID:QGlldIZG0NIKU
>>251
月10とかでもええか?
253 : 2021/06/29(火) 23:09:55.03 ID:dj+a6dLR0NIKU
図書館司書
255 : 2021/06/29(火) 23:10:10.25 ID:Cc8I7y4j0NIKU
失敗してもなるべく他人に迷惑がかからない仕事
256 : 2021/06/29(火) 23:10:11.37 ID:tRDPKW0a0NIKU
おっぱい鑑定士
259 : 2021/06/29(火) 23:10:17.02 ID:/OJ3dDomaNIKU
ニートで生きていけるやつは幸せだぞ
ほんと羨ましい
263 : 2021/06/29(火) 23:10:38.08 ID:ZLJMYicGrNIKU
施設警備員とかいう天職

コメント

タイトルとURLをコピーしました