- 1 : 2021/07/01(木) 15:08:09.462 ID:CKaBtC2B0
-
同居してる友達が普通に水ゴキュゴキュ飲んでて羨ましい
俺はジュースとか無いと水分取れない - 2 : 2021/07/01(木) 15:08:49.307 ID:Wzbknfxd0
-
飲むのが苦痛なら肛門から注入すればいいよ
- 4 : 2021/07/01(木) 15:09:26.322 ID:/1BaCs5y0
-
>>2
ベアかな? - 8 : 2021/07/01(木) 15:10:42.678 ID:CKaBtC2B0
-
>>2
ホース飲み込んで胃まで到達させる(胃カメラみたいに)
漏斗繋いで水を流し込む
これでやっと何リットルも飲める - 3 : 2021/07/01(木) 15:08:56.252 ID:7fgrx7zca
-
お茶飲め
- 10 : 2021/07/01(木) 15:11:15.791 ID:CKaBtC2B0
-
>>3
飲んでる
お茶サイコー
お茶なら飲めるのになんで水はあんなに身体が拒否するんだろ - 5 : 2021/07/01(木) 15:10:10.495 ID:qU/nAxaad
-
狂犬病
- 6 : 2021/07/01(木) 15:10:22.966 ID:TBsT6t9jd
-
友達のジュース()
- 7 : 2021/07/01(木) 15:10:27.384 ID:WOD4wnk10
-
冷水器の水や販売してる水でも飲めないのか?
- 13 : 2021/07/01(木) 15:14:24.081 ID:CKaBtC2B0
-
>>7
うん
市販の水もウォーターサーバーもあるけど苦手
お茶と味の無さは変わらないのになんでだろう - 9 : 2021/07/01(木) 15:10:45.230 ID:FZ3zYTr00
-
痛風?
- 14 : 2021/07/01(木) 15:14:37.305 ID:CKaBtC2B0
-
>>9
まだなってない - 23 : 2021/07/01(木) 15:20:58.406 ID:FZ3zYTr00
-
>>14 「まだ」ね
- 11 : 2021/07/01(木) 15:11:32.117 ID:9pbM3exf0
-
お茶、緑茶
- 16 : 2021/07/01(木) 15:15:43.740 ID:CKaBtC2B0
-
>>11
美味しい
でも薬飲む時水じゃ無いといけないから辛い
あともしも災害来たら困るのは自分だから克服したい… - 12 : 2021/07/01(木) 15:13:59.939 ID:QD/av7470
-
運動してアホ程汗かくと嫌でも水がうまくなる
- 17 : 2021/07/01(木) 15:18:49.996 ID:CKaBtC2B0
-
>>12
死ぬほど走ったマラソン、ランニング後、部活後でも飲めなかった
馬鹿だけど脱水症状で何回か保健室送りになった - 15 : 2021/07/01(木) 15:15:20.459 ID:auMRyx8ya
-
色がついてないからじゃない?
- 19 : 2021/07/01(木) 15:19:04.416 ID:CKaBtC2B0
-
>>15
違う - 18 : 2021/07/01(木) 15:18:54.356 ID:g7mxzdPgd
-
俺も小学生の時そうだったまずくて水飲むと吐いてた
- 20 : 2021/07/01(木) 15:19:23.935 ID:CKaBtC2B0
-
>>18
だよな!どうやって飲めるようになった? - 27 : 2021/07/01(木) 15:21:45.442 ID:g7mxzdPgd
-
>>20
もう覚えてないけど中学とかは部活でお茶とか飲めなかったから生きるために飲んでたんだろうな - 37 : 2021/07/01(木) 15:27:47.507 ID:CKaBtC2B0
-
>>27
なるほど…強いわ - 21 : 2021/07/01(木) 15:19:28.971 ID:kSk1EV4x0
-
麦茶作れ
- 22 : 2021/07/01(木) 15:20:02.608 ID:CKaBtC2B0
-
>>21
常備してる
でも緑茶が一番好き - 24 : 2021/07/01(木) 15:21:01.710 ID:3Jwlz3qf0
-
氷水にするか炭酸水にしたら?
炭酸水だったらレモン風味とかあるよ - 29 : 2021/07/01(木) 15:22:28.788 ID:CKaBtC2B0
-
>>24
炭酸水は好き
でもすぐ炭酸抜けてクソまず水になるからたまにしか買わない - 25 : 2021/07/01(木) 15:21:31.698 ID:CKaBtC2B0
-
ホース飲みしか苦痛を感じずに飲む方法無いよ
- 26 : 2021/07/01(木) 15:21:34.217 ID:hbHvvc430
-
多分前世でやらかして水が飲めなくなる呪いかけられてるんだと思う
- 35 : 2021/07/01(木) 15:27:00.166 ID:CKaBtC2B0
-
>>26
たぶんそれ
人間で、生き物で一番大切なのって水じゃん - 28 : 2021/07/01(木) 15:21:45.812 ID:T+uddEjvd
-
どうしたらって苦手なら無理に飲まなくていいじゃん
- 39 : 2021/07/01(木) 15:30:02.450 ID:CKaBtC2B0
-
>>28
大人にもなって水飲めない人間を前にしたら正常な人間は嫌悪感みたいなもの感じるよ
受け入れてくれない - 30 : 2021/07/01(木) 15:22:36.559 ID:yoODUw6H0
-
緑茶ばっかだと石できるぞ
- 31 : 2021/07/01(木) 15:23:00.332 ID:FzCGBSxY0
-
ホース飲み行けるって逆にすごいような
冷水をコップが一番楽で
時点がペットボトルだろうってのに - 40 : 2021/07/01(木) 15:31:25.152 ID:CKaBtC2B0
-
>>31
水を嚥下して食道通るのが苦痛を感じるポイント
口に含んだり胃の中にあるのは大丈夫
だからホースを飲み込む - 32 : 2021/07/01(木) 15:25:02.288 ID:bCpqft180
-
水飲むとアレルギーが出るとかじゃなくて、単に味が嫌いなだけ?
- 33 : 2021/07/01(木) 15:25:09.058 ID:a7UB7bQod
-
自分がうまいと感じる温度を見つけろ
- 34 : 2021/07/01(木) 15:26:38.030 ID:qXADN20p0
-
水道水だけじゃなくてペットボトルの市販の水も駄目なの?
- 36 : 2021/07/01(木) 15:27:43.637 ID:wjyKbdfjd
-
お茶を水で割って慣らしながら比率変えていけよ
- 38 : 2021/07/01(木) 15:29:51.978 ID:WOD4wnk10
-
俺は自宅の水道水や公園の水は飲むのが抵抗あるんだが
冷水器や販売の水ならゴクゴク飲めるわ - 41 : 2021/07/01(木) 15:36:15.497 ID:oxQllBfoa
-
川越シェフのお店の水600円なら飲めるんじゃない
水飲むの苦痛なんだけどどうしたらいいの?

コメント