ワイ映画1万本観てるニートなんやけど

1 : 2021/07/02(金) 16:36:10.40 ID:I6sKstGC0
何か稼ぐ方法ないやろか

youtuberは今から難しそうやがnoteとかならどうやろ

映画評論家とガチでレスバしても負けないくらいには詳しいと思ってる

2 : 2021/07/02(金) 16:36:37.37 ID:ddAIKGAya
で、一番面白い映画は?
4 : 2021/07/02(金) 16:36:47.61 ID:I6sKstGC0
>>2
サード
3 : 2021/07/02(金) 16:36:40.51 ID:I6sKstGC0
よく仕組みわかってないんやがnoteって儲かるんか?
5 : 2021/07/02(金) 16:36:48.96 ID:9xHrPMHCr
ノーランのヒット作3本は?
12 : 2021/07/02(金) 16:38:10.01 ID:I6sKstGC0
>>5
インセプションとかインターステラーとかテネットあたりやない?
まあテネットはアメリカで売れてなかったよな
15 : 2021/07/02(金) 16:38:53.61 ID:2nJiA1XWp
>>12
そんなコメントしかできないんじゃ金稼ぐのは無理やわ
大人しく趣味にしとけ
18 : 2021/07/02(金) 16:39:48.91 ID:I6sKstGC0
>>15
ヒット作って世界的に?んなもん調べりゃすぐわかるやん
クイズの意味ないしお前アホやろ
24 : 2021/07/02(金) 16:40:48.13 ID:2nJiA1XWp
>>18
ならテネットの感想言ってみろや
31 : 2021/07/02(金) 16:42:03.33 ID:I6sKstGC0
>>24
割と賛否激しいけどワイは好きやで
ノーラン映画の中で一番好きかもしれん
長文書きたいけどそれ書いてる間にこのスレがdat落ちしそうやから辞めておくわ
39 : 2021/07/02(金) 16:43:21.21 ID:2nJiA1XWp
>>31
短文でも光るコメントできなきゃ金に変えるのは無理やわ
55 : 2021/07/02(金) 16:44:37.87 ID:wNWSnDc7d
>>31
ゴミ
66 : 2021/07/02(金) 16:45:45.14 ID:BlTaq2mz0
>>12
もうあかんやん
8 : 2021/07/02(金) 16:37:21.42 ID:I6sKstGC0
youtubeで映画一万本観てますって言って顔出して売名するのどうやろ

めっちゃ叩かれそうやけど知識は本物や

10 : 2021/07/02(金) 16:37:58.90 ID:CBeleLf90
youtubeとnote両方やればいいじゃん
11 : 2021/07/02(金) 16:38:08.60 ID:RLUSvGtGa
noteは有料販売したら金入るけど、有料で買うやつおらんやろし
ブログ運営がいいんじゃない?
16 : 2021/07/02(金) 16:38:57.47 ID:kVNslOAcp
すごいな
歳いくつや?
22 : 2021/07/02(金) 16:40:23.13 ID:I6sKstGC0
ググっても答えられないような質問だけしてくれ
ノーランのヒット作三本は?とか何のクイズやねんアホか

>>16
32歳

17 : 2021/07/02(金) 16:39:15.55 ID:YLRl46sy0
英語できるなら英語でやった方がええで
20 : 2021/07/02(金) 16:40:09.22 ID:6aAN2HC90
イケメンだったら顔出しやな
25 : 2021/07/02(金) 16:40:50.15 ID:I6sKstGC0
>>20
イケメンではないがマスクすればフツメンかな
イケボとは言われるわ

>>21
そんな金はないで

59 : 2021/07/02(金) 16:44:57.69 ID:ZnnVpSPH0
>>25
イケボならいけるやろ
21 : 2021/07/02(金) 16:40:19.58 ID:atqYQqHu0
撮らんの?
27 : 2021/07/02(金) 16:41:29.54 ID:kyfR5w0Q0
それだけ見て思いつかんならやめといたほうがええやろ
28 : 2021/07/02(金) 16:41:42.87 ID:vxETLQwFa
映画作れば?
29 : 2021/07/02(金) 16:41:49.59 ID:fLW4cKaO0
キューブリックのどこがすき?
34 : 2021/07/02(金) 16:42:40.41 ID:I6sKstGC0
>>29
左右対称な構図とか好きかなあ
ってかワイキューブリックファンとは一言も言ってないけど

>>30
豆知識こそ調べたらいくらでも出てくるから意味ないのよな

41 : 2021/07/02(金) 16:43:24.54 ID:ovvyfWEya
>>34
知らんやつの感想こそなんの意味もないで
46 : 2021/07/02(金) 16:43:40.75 ID:fLW4cKaO0
>>34
好きな部分を語って欲しかったんやけど
一万本見たとは言えないほど浅い感想でがっかりした
30 : 2021/07/02(金) 16:41:54.45 ID:IO+a8ZxKd
映画の豆知識とかなら需要あるやろ
観た感想垂れ流すだけならいらんで
32 : 2021/07/02(金) 16:42:17.15 ID:IxpLMsxyd
とりあえずニートなんて自分を卑下せず映画評論家を名乗ろう
名乗るだけならタダや
33 : 2021/07/02(金) 16:42:26.51 ID:gNqexsqY0
一万程度じゃ引き弱いやろ
38 : 2021/07/02(金) 16:42:59.20 ID:I6sKstGC0
>>33
一万程度ってそれ以上観た奴この国におるんか?
呼んでくれ
103 : 2021/07/02(金) 16:50:34.07 ID:yZVsQQo60
>>38
評論家ならいくらでもおるんやないか?
ワイのDVDコレクションでも1500本ぐらいはあるで?観ただけの映画は何倍かやし
36 : 2021/07/02(金) 16:42:55.98 ID:cdu6nq1z0
映画評論家とレスバってなんやねん
ただ本数誇ってるだけのキモヲタやん
37 : 2021/07/02(金) 16:42:56.16 ID:9UgZcG2wH
ここは大きく100万本といこうや
42 : 2021/07/02(金) 16:43:26.31 ID:vnSLoc2na
ニートのコメントなんてそれだけで心に響かんでしょ
大層なこと言ってるけどこいつニートなんだよなw
ってなって終わり
43 : 2021/07/02(金) 16:43:31.29 ID:NfGvNV3jp
こういうやつって邦画の白黒辺りの知識薄いよな
44 : 2021/07/02(金) 16:43:33.79 ID:j6EUQosAd
それだけ映画を観てたら″″料理のできないグルメ家気取り″″がどれだけつまらない惨めな存在なのか気付かんのか??
45 : 2021/07/02(金) 16:43:37.94 ID:MQSa9S81r
何をするにしても遅すぎやな
47 : 2021/07/02(金) 16:43:43.27 ID:vrIzulG+a
映画紹介ユーチューバーなれば
48 : 2021/07/02(金) 16:43:46.13 ID:F4gD9ghlp
10000本って数えたんか?
51 : 2021/07/02(金) 16:44:13.84 ID:I6sKstGC0
>>48
数えただけで1万以上突破してる
子供の頃から合わせればもっと多いやろな
49 : 2021/07/02(金) 16:43:47.32 ID:I6sKstGC0
っていうかワイは感想を書くとは言ってないで一度も
それはフィルマークスとかでいくらでも読めるからな
50 : 2021/07/02(金) 16:44:01.85 ID:mR+QQ5yIa
毎日見ても30年かかるやん🤔
54 : 2021/07/02(金) 16:44:27.48 ID:I6sKstGC0
>>50
ニートやぞ
普通に毎日4本以上観るんや
90 : 2021/07/02(金) 16:48:53.55 ID:mR+QQ5yIa
>>54
ひえ~凄いな
5年くらい前までコツコツリッピングしてて洋画 邦画 アニメ合わせて2000本くらいあるが敵わんね
97 : 2021/07/02(金) 16:49:55.90 ID:I6sKstGC0
>>90
サブスクとかあるやん
まあそこにもない作品の円盤は買うことにしてるけどワイは
56 : 2021/07/02(金) 16:44:43.88 ID:V3C4KpL30
実際は見てて2000本くらいやろな
57 : 2021/07/02(金) 16:44:46.64 ID:vxETLQwFa
まず働けば?
60 : 2021/07/02(金) 16:45:07.24 ID:I6sKstGC0
やっぱもう自分で映画作るしかないよな
すまんyoutuberとかnoteとかワイがアホやったわ
61 : 2021/07/02(金) 16:45:09.01 ID:JC6MFzRDM
真偽はともかくネットで映画1万本見たって言われても絶対盛ってるなって思っちゃうわ
67 : 2021/07/02(金) 16:45:45.70 ID:I6sKstGC0
>>61
それがほんまなんよ
フィルマークスも書いてる
63 : 2021/07/02(金) 16:45:30.47 ID:I6sKstGC0
600万くらい金貯めて低予算映画作ることから始めるわ
期間工でも行こうかな

皆応援してくれ

75 : 2021/07/02(金) 16:46:20.26 ID:x4cp2aP90
>>63
そんなことする前に脚本書け
64 : 2021/07/02(金) 16:45:34.74 ID:1D1M4OUgd
ワイも1日3回食事をする食事オタクなんやけど?
65 : 2021/07/02(金) 16:45:41.02 ID:cdu6nq1z0
ってかまともに働いてたら本数見れないからな
一日中観ても5本が限界や
有村昆みたいに2、3本同時に観るなんて曲芸できたらまた変わってくるけど
74 : 2021/07/02(金) 16:46:18.27 ID:I6sKstGC0
>>65
意外と思うかもやがワイはちゃんと1本ずつ当倍速で観る
やっぱり楽しむことが一番や
116 : 2021/07/02(金) 16:52:14.90 ID:cdu6nq1z0
>>74
ちゃんと観たら一日4、5本が限界よな
68 : 2021/07/02(金) 16:45:55.58 ID:gNqexsqY0
映画知識引きにしたいなら生放送でコメントされた映画の解説感想するくらい出来んと意味ないで
本数見るだけなら猿でも出来る
69 : 2021/07/02(金) 16:45:59.20 ID:9UgZcG2wH
1万本ってアニメの映画とかも観たんか?
70 : 2021/07/02(金) 16:46:01.52 ID:XkAkG/5kd
会話すら出来ない構ってちゃんかよ
71 : 2021/07/02(金) 16:46:03.00 ID:2nJiA1XWp
なんも考えず1万本垂れ流してだけやろ
1万本見たのが本当だとしてもこれじゃお前には無理
72 : 2021/07/02(金) 16:46:06.65 ID:TXqMYNWL0
ニートは難しい内容の映画見ても意味理解できないやろ
80 : 2021/07/02(金) 16:47:16.37 ID:I6sKstGC0
>>72
むしろ難解映画のが好きやわ
段々とエンタメ映画から離れていくよ沢山観てる人たちは

>>73
量産型映画なら厳しいな
印象的な奴とか大好きな奴は深く語れるくらいちゃんと覚えてる
それこそノーラン()とかにわか映画は覚えてないわ

73 : 2021/07/02(金) 16:46:13.16 ID:+CSqiUIz0
昔観たやつの内容とか覚えてるん?
ワイ語れるほど覚えてないわ
76 : 2021/07/02(金) 16:46:39.99 ID:p/OBaaTx0
なんJで知識披露すればええやん
なんJ民からの賞賛はお金以上の価値があるぞ
77 : 2021/07/02(金) 16:46:48.30 ID:2WjHiGZod
で今日は何観たの?
84 : 2021/07/02(金) 16:48:02.71 ID:I6sKstGC0
>>77
今日はトゥルーノースを観に行った
午後は狼たちの午後を観た
79 : 2021/07/02(金) 16:47:15.97 ID:JpChVfgj0
素人でそんだけ見てる人はほとんどおらんやろ
解説系とか感想系のYouTubeあったら普通に見たいわ
81 : 2021/07/02(金) 16:47:20.83 ID:2WjHiGZod
おーい
82 : 2021/07/02(金) 16:47:57.94 ID:2nJiA1XWp
見た映画メモくらいしてるんやろ?
先週くらいの分から貼ってみろやホラ吹き野郎
紙に書いてますとか言うんか?
83 : 2021/07/02(金) 16:47:58.89 ID:2bCMlrSR0
偉そうに言っておいて評論は全然読んでないんかい
面白い文章書くのは全然違う才能やで
88 : 2021/07/02(金) 16:48:26.29 ID:I6sKstGC0
>>83
評論って映画評論家の?
宇多丸とか町山のラジオは好きやが
123 : 2021/07/02(金) 16:53:02.50 ID:2bCMlrSR0
>>88
映画評論といえば蓮實重彦やろ
まあ誰でもええけど文章書きたいなら文章読まなきゃ
85 : 2021/07/02(金) 16:48:07.29 ID:WVIq8YpEM
ハウスジャックビルト見た?
感想教えて
89 : 2021/07/02(金) 16:48:53.22 ID:I6sKstGC0
>>85
トリアー映画大好き!全部観てる
トリアーもだいぶ観やすい映画作るようになってきたなって思ったわ
ドッグヴィルのが上やった
86 : 2021/07/02(金) 16:48:23.05 ID:s73n+YOna
映画YouTuber好きやから増えてほしいわ
87 : 2021/07/02(金) 16:48:25.01 ID:aiRtW0F2p
抜ける洋画教えてくれ
ガッツリよりちょいエ口くらいがいい
92 : 2021/07/02(金) 16:49:06.46 ID:I6sKstGC0
>>87
スターリングラードのセックスシーンや
エ口い
112 : 2021/07/02(金) 16:51:43.30 ID:aiRtW0F2p
>>92
ガッツリセックスやなくて
ちょいエ口がええんやって
91 : 2021/07/02(金) 16:48:59.57 ID:SL9SBzjR0
サードってどんなやつ?
93 : 2021/07/02(金) 16:49:24.75 ID:I6sKstGC0
>>91
ATGの日本映画
アマプラにあるくっそ面白い
94 : 2021/07/02(金) 16:49:35.68 ID:UODCf1jIM
千鳥大悟「時計じかけのオレンジ、あれみんな大して好きじゃないけど無理して好きって言ってる、本当は誰も好きじゃない」
松本人志「2001年宇宙の旅とかもせやな」
千鳥ノブ「若い頃トレインスポッティング好きって言ってたけどあれホントは嘘、本当に僕が好きなのはアルマゲドン」
100 : 2021/07/02(金) 16:50:27.41 ID:WVIq8YpEM
>>94
トレスポはクソおもろいやろ
なお続編
119 : 2021/07/02(金) 16:52:31.08 ID:UODCf1jIM
>>100
確かにおもろいし雰囲気はめちゃくちゃカッコいいけどクソおもろいかって言われたら微妙やない?
T2は見てすらない
95 : 2021/07/02(金) 16:49:45.55 ID:sGqmQNvh0
有村崑かな?
96 : 2021/07/02(金) 16:49:55.78 ID:+CSqiUIz0
ニートで映画観てて劣等感とかトラウマ刺激されることってある?
99 : 2021/07/02(金) 16:50:24.39 ID:I6sKstGC0
>>96
別に他人の人生と自分の人生を比較してもしょうがないから感じないぞ
そんな考えのやつは主人公がイケメンってだけで観たくなくなるんじゃないの?
98 : 2021/07/02(金) 16:50:19.00 ID:XsJHdg04a
字幕と吹き替えどっちで見てんの
106 : 2021/07/02(金) 16:50:38.72 ID:I6sKstGC0
>>98
作品によりけり
コマンドーとかは吹替やな
101 : 2021/07/02(金) 16:50:29.53 ID:EvtXYteyd
怪屍の感想教えて
ワイは韓国初のゾンビ映画とかでありがたられてる割にはパクリだらけのクソ映画やと思ってるけど
102 : 2021/07/02(金) 16:50:33.75 ID:W5r6RrYk0
長嶋一茂の出てる映画でいちばん面白いの教えてくれ
キカイダーリブートはつまらんかった
104 : 2021/07/02(金) 16:50:35.24 ID:wfvA8lZXM
>>1
ファスト映画とちがって好きな映画の良いところおすすめポイントを分かりやすく楽しく解説できるなら伸びるで
声もよければいちばんやが
107 : 2021/07/02(金) 16:50:50.18 ID:JhrYvBiBM
ロボコップはすこか?🤗
108 : 2021/07/02(金) 16:50:55.01 ID:uRxeAXoZ0
大事なのはそれを文章化する能力やろ
評論って文学(創作物)なんやで
110 : 2021/07/02(金) 16:51:35.84 ID:zgSIPvoR0
イーストウッドのベスト3は?
111 : 2021/07/02(金) 16:51:38.80 ID:3NI/FuB30
既に評論ぐらい何本でも人に相談せず書いてなきゃ
113 : 2021/07/02(金) 16:51:55.94 ID:QQt5PEkqp
1万本のソースは?
そこそこ観てりゃわかるけど1万なんてニートでも普通に無理だからな
122 : 2021/07/02(金) 16:52:57.17 ID:I6sKstGC0
>>113
お前が好きな映画10本挙げてくれ
全部語るわ
160 : 2021/07/02(金) 16:58:07.18 ID:NYY0cnEOp
>>122
はよ
114 : 2021/07/02(金) 16:51:59.84 ID:csikvIG6d
発信出来なきゃ価値無いからな
辞書も使われなきゃ意味無いし
115 : 2021/07/02(金) 16:52:05.03 ID:c1NrXV4n0
サードって見どころ森下愛子の裸しかないやん
117 : 2021/07/02(金) 16:52:29.95 ID:IZTaRhN80
一日3本でも10年近くかかるのか
120 : 2021/07/02(金) 16:52:52.11 ID:vxETLQwFa
インプットする能力とアウトプットする能力全く別物だからな
評論なめんなよ
121 : 2021/07/02(金) 16:52:54.56 ID:dXJW026Od
アリアスターの作品の総評頼むわ
136 : 2021/07/02(金) 16:55:00.70 ID:I6sKstGC0
>>121
屁レディタリーはかなり良いわ
ミッドサマーは微妙に思ったが日本で謎の人気あるよなあれ
146 : 2021/07/02(金) 16:55:55.97 ID:Irq1fcPv0
>>136
ヘレデタリーの何がどういいの
157 : 2021/07/02(金) 16:57:28.77 ID:dXJW026Od
>>136
感想ってなんなんだろうな?
124 : 2021/07/02(金) 16:53:31.41 ID:lb13iq0N0
自分に酔ってる?
125 : 2021/07/02(金) 16:53:43.01 ID:WVIq8YpEM
ぼくのエリみた?
感想教えて
131 : 2021/07/02(金) 16:54:26.21 ID:I6sKstGC0
>>125
足がエッチセクシー

>>127
コラテラル良いよな

126 : 2021/07/02(金) 16:53:49.41 ID:9UgZcG2wH
それだけ映画見てるなら
ワイがずっと探してる映画のタイトル教えてや

バカばかりの星にいった主人公が触ったら消滅するアイテム見つけて
敵か味方か分からんけど次々にバカ達が連鎖して消えてく映画

128 : 2021/07/02(金) 16:53:54.69 ID:I6sKstGC0
逆に1万無理って奴に聞きたいんやが
毎日4本観るやろ 年間365日やろ
年間1460本や

10年もかからずに達成できるんやけどそれでも無理やと思うか?
実際ワイはまだ32歳や

179 : 2021/07/02(金) 17:00:10.03 ID:ovvyfWEya
>>128
みんながみんな10年間ニートみたいな生活してないんや。
198 : 2021/07/02(金) 17:02:05.83 ID:cdu6nq1z0
>>128
一日8時間映画で拘束されるんやぞ
ワイは一ヶ月100本行けないぐらいだったわ
それを継続するんはしんどいわ
133 : 2021/07/02(金) 16:54:44.88 ID:9qqI0Swed
tiktokとかインスタみたいな色んなSNSで名前売っていけ
134 : 2021/07/02(金) 16:54:50.32 ID:c1NrXV4n0
覇王別姫、去年マリエンバートで、旅芸人の記録は見たの?
141 : 2021/07/02(金) 16:55:33.51 ID:I6sKstGC0
>>134
その中なら覇王別姫が大好きでブルーレイも買ったわ
吹替も悪くなかった
137 : 2021/07/02(金) 16:55:04.72 ID:ckNoKkvpd
親の金で見た1万本の映画かぁ
138 : 2021/07/02(金) 16:55:19.13 ID:VFOtqXd7d
私はロランスええよな
139 : 2021/07/02(金) 16:55:22.87 ID:jR5KXIjQr
ライフイズビューティフル見た?
140 : 2021/07/02(金) 16:55:27.29 ID:+CSqiUIz0
クーリンチェ少年殺人事件好き?
142 : 2021/07/02(金) 16:55:34.34 ID:W5r6RrYk0
映画館に通う金がよく続くな
2ヶ月に1回ぐらいしかいかんわ
145 : 2021/07/02(金) 16:55:50.18 ID:I6sKstGC0
>>142
え、ネットフリックスとかあるじゃん
お爺ちゃんかよ
152 : 2021/07/02(金) 16:56:55.69 ID:9UgZcG2wH
>>145
ワイの答えられんのか?
153 : 2021/07/02(金) 16:56:58.23 ID:W5r6RrYk0
>>145
映画館で見ることにはこだわりはないんか?
それとも家にミニシアターでもあるのか
164 : 2021/07/02(金) 16:58:41.25 ID:GlAGszH30
>>153
映画館じゃないと嫌とかそれこそお爺ちゃんぽい感覚で草
167 : 2021/07/02(金) 16:58:56.89 ID:I6sKstGC0
>>153
家で観たら映画を観たことにならないって意見?頭固いな
180 : 2021/07/02(金) 17:00:17.41 ID:W5r6RrYk0
>>167
見たことにはなるやろうけど、画質や音響やパンフのことは考えんでええのか
154 : 2021/07/02(金) 16:57:00.37 ID:OaIiOLqTd
>>145
煽りカスが人気商品出来るわけないやろ
143 : 2021/07/02(金) 16:55:34.64 ID:Irq1fcPv0
映画趣味ってたかが受け身に消費してるだけの分際でなんで高尚ぶってるんや
144 : 2021/07/02(金) 16:55:41.95 ID:VOwVCLCV0
本数より中身やないか
年に100くらいしか見てなくても面白い考察とかあれば見たくなるぞ
149 : 2021/07/02(金) 16:56:29.04 ID:I6sKstGC0
>>144
まあそれはそうよな
本数こなしてる奴よりある分野に詳しい奴のが参考になるよな

>>143
受け身だと思うなら1万本観れるか?

166 : 2021/07/02(金) 16:58:49.77 ID:Irq1fcPv0
>>149
実際見てるだけやん
150 : 2021/07/02(金) 16:56:38.24 ID:wfvA8lZXM
受ける感想って作品知識よりウィットのほうが大事よね
151 : 2021/07/02(金) 16:56:51.11 ID:xIm53iVgd
なあハーフバリって面白い部類の映画か?評判良かったから見たんやけどそんなに面白く思えんかったんやが
155 : 2021/07/02(金) 16:57:04.31 ID:OuuLVkBXr
映画1万本見たニートのおっさんよりオススメの10本紹介できる奴が1000人ぐらいいるサイトの方が需要あるやろ
158 : 2021/07/02(金) 16:57:39.92 ID:AktFIjcQ0
評論家って量も見てるしインタビューとか当時の資料とか当たり前やが見とるんよな
質も高めろ
159 : 2021/07/02(金) 16:57:52.93 ID:Kw/ovbQO0
やっぱニートってゴミだなw
こんな文章力で金稼ぐとかアホかよ
161 : 2021/07/02(金) 16:58:08.64 ID:JhrYvBiBM
明日モータルコンバットかハサウェイ
どっち観たらええの?
165 : 2021/07/02(金) 16:58:49.16 ID:W5r6RrYk0
>>161
ハサウェイはネトフリに来るのが決まっとるからモーコンにしとき
172 : 2021/07/02(金) 16:59:34.19 ID:JhrYvBiBM
>>165
ネトフリ入ってない😡
177 : 2021/07/02(金) 17:00:00.57 ID:wfvA8lZXM
>>165
海外配信って聞いたけど国内から見る方法あるんか?
197 : 2021/07/02(金) 17:02:02.21 ID:W5r6RrYk0
>>177
VPN噛ませばええんと違うか
211 : 2021/07/02(金) 17:03:48.32 ID:wfvA8lZXM
>>197
はえ~そんなんでいけるんか…
まさに串ィー噛゛ンダムって訳やな
221 : 2021/07/02(金) 17:05:22.43 ID:W5r6RrYk0
>>211
ペーネロペーでなんかダジャレ作って返そうと思ったが思いつかんかったわ
231 : 2021/07/02(金) 17:07:04.81 ID:wfvA8lZXM
>>221
ここは素直につまらんから粛清するって言うとこや
163 : 2021/07/02(金) 16:58:33.47 ID:2nJiA1XWp
映画が好きだから映画見てるんじゃなく
ニートだから映画見てるだけや
しょーもないやつやで
169 : 2021/07/02(金) 16:59:14.13 ID:kA3OBkHtp
大体内容覚えてんの?
171 : 2021/07/02(金) 16:59:30.76 ID:jR5KXIjQr
一日一本でも良いから1000字以上感想書くようなやつならそのうち何かの形になるんちゃうか
173 : 2021/07/02(金) 16:59:42.12 ID:I6sKstGC0
このスレ煽りカスしかおらんなあ
もういいわ

上でも書いたが自分で作る

183 : 2021/07/02(金) 17:00:33.97 ID:x4cp2aP90
>>173
映画って一人で作れるんか?
186 : 2021/07/02(金) 17:00:53.13 ID:K1N79LK7p
>>173
はい逃げたw
188 : 2021/07/02(金) 17:01:02.28 ID:sGqmQNvh0
>>173
レスバで勝てるとかイキっとるからやろ
192 : 2021/07/02(金) 17:01:35.26 ID:I6sKstGC0
>>188
1VS1なら勝てるで
やけどこれは集団リンチやからな
200 : 2021/07/02(金) 17:02:12.22 ID:wfvA8lZXM
>>192
感想書いて人気とりたいってやつが言えることかw
203 : 2021/07/02(金) 17:02:57.23 ID:2nJiA1XWp
>>192
お前がホラ吹いてるからやろ
語るって言ってなにも語ってないやん
191 : 2021/07/02(金) 17:01:22.26 ID:2nJiA1XWp
>>173
逃げ癖ついてるやつが映画作れるわけないやん
174 : 2021/07/02(金) 16:59:51.37 ID:iSqCrjR0d
逆に「私が証明です」って奴を信用出来るのか聞きたいわ
175 : 2021/07/02(金) 16:59:56.78 ID:S8JCdge1d
おすすめのホラー映画教えて
184 : 2021/07/02(金) 17:00:42.73 ID:wfvA8lZXM
>>175
ジェイソンX
182 : 2021/07/02(金) 17:00:28.46 ID:KyxmlKaI0
映画1万本見ても金の稼ぎ方を学ぶことはできなかったんやね
187 : 2021/07/02(金) 17:01:02.22 ID:EE6meMgE0
群像の評論部門とかに応募しろ
有名になって評論家目指せ
189 : 2021/07/02(金) 17:01:08.08 ID:I6sKstGC0
煽りカス全員4ねよ
195 : 2021/07/02(金) 17:01:50.64 ID:OI9FpZlod
1万本の各感想が「良かった」、「普通」、「微妙」だったんなら
マジで時間の無駄やな
196 : 2021/07/02(金) 17:02:00.87 ID:W5z7GF8Gd
ここまで「好き」「大好き」「エ口い」「忘れた」とかしか言ってないやつがまともな評論できるわけないだろ
ぼーっと映画見てきただけのニートの末路
199 : 2021/07/02(金) 17:02:07.22 ID:gYxsbTg+0
好きな映画はなんなんや?
どうせ古い映画あげて通を気取るだろうけど
201 : 2021/07/02(金) 17:02:21.56 ID:9UgZcG2wH
ワイの言った映画のタイトル探す事も出来んやんけ
202 : 2021/07/02(金) 17:02:31.61 ID:XNYZiGk1p
ここまで1万本の根拠全くなくて草
こいつ多分1000本すら怪しいよ
204 : 2021/07/02(金) 17:03:01.69 ID:LpFnMXmC0
映画一日中4本って10時間くらいやろ?
毎日10時間集中して映画みれるんか?
206 : 2021/07/02(金) 17:03:15.23 ID:h4wAI0Bza
サードニキやん
207 : 2021/07/02(金) 17:03:20.80 ID:OI9FpZlod
他人を信用しないけど俺の話は信じてとかゲェジやん
208 : 2021/07/02(金) 17:03:27.07 ID:PdwN8yk/d
実際に一万本観てたとしても面白い映画を勧める能力がないなら他人には何の価値もないやん
210 : 2021/07/02(金) 17:03:46.03 ID:xa3GJDP6p
そこそこ映画みてればわかるけど1万てマジでエグイ量見ないと無理だからな
218 : 2021/07/02(金) 17:04:50.61 ID:I6sKstGC0
>>210
毎日4本観れば10年かからずに達成できますよ^^
220 : 2021/07/02(金) 17:05:12.95 ID:2nJiA1XWp
>>218
でもお前達成してないよね
224 : 2021/07/02(金) 17:05:45.99 ID:IbHD3yLtp
>>218
だったらその数えてるような媒体を晒せよ
236 : 2021/07/02(金) 17:07:40.02 ID:I6sKstGC0
>>224
自分のフィルマークスIDをこんな野蛮な場所に投下するわけないやん^^
245 : 2021/07/02(金) 17:08:38.62 ID:hatpE+ptp
>>236
負けてて草
ただのホラ吹きやん
250 : 2021/07/02(金) 17:09:30.78 ID:eMCXqmk20
>>236
その心根の時点でネットで顔出しなんかできるわけないやん
213 : 2021/07/02(金) 17:04:22.01 ID:2nJiA1XWp
1万本見たって言い張ってるだけで
10本見た価値すら示せてないよ
214 : 2021/07/02(金) 17:04:22.34 ID:MwoTLOfYF
一万本見てる奴より良作千本を内容までしっかり頭に入れてる奴の方が稼げそう
215 : 2021/07/02(金) 17:04:23.35 ID:eMCXqmk20
普通に就職して働けばええやん
217 : 2021/07/02(金) 17:04:40.53 ID:WXjdB3r70
町山か宇多丸に連絡しろ
219 : 2021/07/02(金) 17:05:07.14 ID:OI9FpZlod
こいつが時給1000円でバイトしたら
年収は1000円×24時間×365日で計算するんやろなぁ
222 : 2021/07/02(金) 17:05:41.02 ID:I6sKstGC0
>>219
時給は働いた時間やけど映画4本ってのはワイが毎日やってることなんやが
235 : 2021/07/02(金) 17:07:34.01 ID:OI9FpZlod
>>222
直近一週間分の作品も挙げられないやろ?
223 : 2021/07/02(金) 17:05:44.43 ID:OI9FpZlod
で上映中の作品の感想は?
225 : 2021/07/02(金) 17:05:46.13 ID:GA6fpxo60
いかにアウトプットできるかも才能やからなぁ
226 : 2021/07/02(金) 17:05:47.17 ID:2NDHPiAPp
>>1
なんJ民らしく逆張りで行ったり映画界のひろゆきスタイルで論破スタイルならいけそう
227 : 2021/07/02(金) 17:06:02.11 ID:eMCXqmk20
映画関係なく就職すれば金なんて簡単に稼げるのに
なんでそれをしないのか不思議
228 : 2021/07/02(金) 17:06:06.78 ID:I6sKstGC0
いやーしかし今日は珍しくそこそこ詳しい奴が集まってるな
いつもは全然おらんから結構通用するんやけど
232 : 2021/07/02(金) 17:07:08.99 ID:yKxgNisrp
>>228
ほんとに1万本もみてるならそこそこ詳しい奴なんて簡単に黙らせられるんだよなぁw
229 : 2021/07/02(金) 17:06:21.67 ID:pKlaMhakd
ファスト映画で観た気になってそう
230 : 2021/07/02(金) 17:06:50.21 ID:I6sKstGC0
>>229
あれ一番嫌い
少なくとも当倍速で一本ずつ楽しんで観てるわ
233 : 2021/07/02(金) 17:07:09.57 ID:2NDHPiAPp
映画評論家を煽って論破していくスタイルやな
234 : 2021/07/02(金) 17:07:19.03 ID:csvQ+sCz0
ただの無能なニートやんきっつ
237 : 2021/07/02(金) 17:07:40.38 ID:W5r6RrYk0
映画の情報なんてこれから上映される最新作のがいちばん需要があるから
試写会に行けるかどうかがいちばん金にできるかどうかに関係してない?
239 : 2021/07/02(金) 17:07:47.71 ID:UhfdPecMp
見たやつ記録してないんか?
240 : 2021/07/02(金) 17:07:51.77 ID:2nJiA1XWp
ニートだけ本当なのかよw
241 : 2021/07/02(金) 17:07:54.26 ID:LTgVSW0Kd
与えられたものを消費してるだけで金儲けしたいとか卑しすぎや
242 : 2021/07/02(金) 17:08:12.09 ID:wfvA8lZXM
ただ口喧嘩が強いだけじゃつまらんのよラッパーとかみてみ上手いのは当然だけど返しが面白いやつが人気やろ?
244 : 2021/07/02(金) 17:08:29.52 ID:I6sKstGC0
なんか映画関係のなんJスレもゲームスレ並みに余裕なくなってきてるな
248 : 2021/07/02(金) 17:09:26.74 ID:W5r6RrYk0
一行感想でもええけど、見たものにしか分からないくすぐりは欲しいわな
249 : 2021/07/02(金) 17:09:30.05 ID:DqBjFgYU0
映画なんてレビューサイトあるんだから需要ねえよ
251 : 2021/07/02(金) 17:09:34.94 ID:y1yIbgZRd
レスバに自信あるなら全部の映画貶そうや 〇〇好きな人、バカですってサムネにするんや
252 : 2021/07/02(金) 17:09:38.44 ID:W2L5/YYc0
水野晴郎に勝てる?
257 : 2021/07/02(金) 17:10:36.76 ID:I6sKstGC0
>>252
勝てるニート舐めんな
働いてる人間が俺に勝てるわけねえだろ
254 : 2021/07/02(金) 17:10:13.89 ID:OI9FpZlod
ネットに上げずとも記憶のみで管理できる訳無いのに、個人で管理してる資料すら展開出来ないとかガバガバなんよ
255 : 2021/07/02(金) 17:10:19.47 ID:I6sKstGC0
アメリカンニューシネマ大好きニキたちは
泳ぐ人、グラインドインブルー、断絶
あたりはちゃんと観たんか・・・?w
ワイしか見て無さそうやね(にっこり

wikipediaにも載ってないからなそりゃ観てないよな

256 : 2021/07/02(金) 17:10:30.93 ID:MQtT8xpFp
1万本も見たらもうLiLiCoやろ
258 : 2021/07/02(金) 17:10:51.16 ID:I7KLwIe20
ほんまになんJってガ●ジの楽園よな
こんなに顔真っ赤にしてかまってもらえるんだからそら居心地よくてガ●ジがたくさん住み着くわけや、noteでも自主制作でも勝手に好きにすればええねんリアルで
なんJでスレたてる理由なんてかまって欲しいだけなんだからかまってもらえた時点で本人満足してるやろ
259 : 2021/07/02(金) 17:11:19.60 ID:I6sKstGC0
頼むから1VS1で通話形式のバトルにしようや
配信はyoutubeで

今夜からワイがホストで始めるわ誰でもいいから参加しろ

今のこのスレは参加者無制限の集団リンチやからまともなレスバが出来ない
次から次にレスがくるから全部答えれないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました