- 1 : 2021/07/02(金) 17:13:42.34 ID:N0lWAyZv0
-
コンビニみたいなジャンボ焼き鳥が卓上で作れるグリル。ライソンから
2021年7月2日 13:30
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1335575.html
ジャンボサイズの焼き鳥にも対応 - 2 : 2021/07/02(金) 17:13:54.69 ID:CGXUtOEU0
-
安倍晋三
- 68 : 2021/07/02(金) 17:36:26.74 ID:vfVMHpf20
-
>>2
ジューシー - 3 : 2021/07/02(金) 17:14:05.17 ID:N0lWAyZv0
-
ライソンは、自宅で手軽に焼き鳥が楽しめる「ジャンボ焼き鳥グリル KDGC-007B」を、7月30日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は4,400円。ジャンボサイズの焼き鳥をアツアツで楽しめる卓上電気グリル。近年、コンビニの焼き鳥が通常サイズの2~3倍にジャンボ化していることから開発したという。
焼き面・焼き網が大きく、ジャンボサイズなら1度に4~5本、普通サイズなら8~10本焼けるため、家族の食事やホームパーティでも活躍する。
ヒーターはダイヤル式で、好みの温度に設定可能。焼き過ぎて焦がすこともなく、生肉を焼くのはもちろんお店で買ってきた惣菜の焼き鳥の温め直しにも便利としている。
炭火焼のようにじっくり焼けるためジューシーに仕上がり、余分な油を落とすためヘルシーな焼き上がりを実現するという。落ちた油は、下段の水を張った着脱式トレイへ溜まる。また焼き網とトレイは取り外して丸洗いでき、手入れも簡単としている。
本体サイズは約285×200×140mm(幅×奥行き×高さ)。重さは約560g(焼き網、トレイ含む) 。消費電力は650W。コード長は約1m。
- 4 : 2021/07/02(金) 17:14:16.80 ID:/VsGNe0d0
-
これどうやって焼いてるの?
- 5 : 2021/07/02(金) 17:14:57.36 ID:N0lWAyZv0
-
>>4
電気で焼いてる - 27 : 2021/07/02(金) 17:19:36.72 ID:S3wHZt+o0
-
>>4
- 73 : 2021/07/02(金) 17:38:50.75 ID:z2O3GwApr
-
>>4
ガ●ジ🤪 - 6 : 2021/07/02(金) 17:15:06.14 ID:jho/pcl20
-
見てわかるだろ電熱線だよ
- 7 : 2021/07/02(金) 17:15:21.61 ID:iVI8Mp/4d
-
ビールを不味そうに撮影できるのって凄い
- 8 : 2021/07/02(金) 17:15:33.16 ID:6MJ2xjV+r
-
枝豆、キムチ、きゅうりに長芋
付け合せがわかってるやん
でもこれ煙がなぁ - 9 : 2021/07/02(金) 17:15:39.48 ID:RuH21JLrM
-
焼き鳥屋台ではアカンのか?
- 10 : 2021/07/02(金) 17:15:49.07 ID:4dSaIas/0
-
洗うの大変そうやね
- 11 : 2021/07/02(金) 17:15:53.62 ID:4+B/Pa9SM
-
コード1mは短くねぇか
- 12 : 2021/07/02(金) 17:15:59.37 ID:PH47YHFja
-
一酸化炭素中毒不可避
- 13 : 2021/07/02(金) 17:16:07.26 ID:Vxv9kJz90
-
したたり落ちる油がヒーターについてすげぇ煙でる奴だろこれ
- 39 : 2021/07/02(金) 17:23:12.59 ID:koRzCwF/M
-
>>13
ベランダで焼けよ
そんなの常識だぞ - 14 : 2021/07/02(金) 17:16:07.57 ID:+rt2rpAi0
-
全然焼けないし部屋がコゲ臭くなる
- 15 : 2021/07/02(金) 17:16:29.59 ID:KBAz0swY0
-
フライパンでいいだろ
- 16 : 2021/07/02(金) 17:16:29.72 ID:sLMfVuon0
-
ゴミみたいな火力で洗うの面倒くさいやつだろこれ
- 17 : 2021/07/02(金) 17:16:35.06 ID:vMNnXlgKd
-
部屋が煙だらけになって
壁が脂で変色してそう - 18 : 2021/07/02(金) 17:16:39.07 ID:kBDwPIqv0
-
これ全然焼けない
生からだと20分くらいかかる
電気代はバカ食いするし普通にカセットガス式の方がいい - 19 : 2021/07/02(金) 17:16:44.19 ID:/fwBYJ7Na
-
ゆるキャンでみた
- 20 : 2021/07/02(金) 17:17:21.83 ID:PH47YHFja
-
俺は火鉢で焼けるからいい御身分よ
- 21 : 2021/07/02(金) 17:17:21.86 ID:/Qa4cWhD0
-
カセットガスの奴のがいいかな
- 23 : 2021/07/02(金) 17:18:40.28 ID:90afiH+a0
-
ケンモメンなら七輪と練炭で本格的にやるだろ
- 28 : 2021/07/02(金) 17:19:51.48 ID:TypBN0MB0
-
>>23
冬に室内で密閉してやれば暖かいから暖房代も節約できる - 51 : 2021/07/02(金) 17:27:00.33 ID:c5fGz2gl0
-
>>28
部屋は暖かく飯も美味い
天にも昇る心地だな - 59 : 2021/07/02(金) 17:31:50.98 ID:3lO2RJEeM
-
>>28
考えたことなかった
今年の冬は焼き鳥パーティーだw - 64 : 2021/07/02(金) 17:33:06.24 ID:+rt2rpAi0
-
>>28
これオススメ
部屋も温まるからなるべく狭い部屋がいい - 70 : 2021/07/02(金) 17:37:21.90 ID:CF0wsTeJ0
-
>>28
その後のランニングコストも節約できそう - 24 : 2021/07/02(金) 17:18:52.98 ID:TypBN0MB0
-
煙がなあ…
焼肉も焼魚も家ではしないようにしてる - 25 : 2021/07/02(金) 17:19:10.72 ID:Espve1jt0
-
じゃ、いただきまーす
- 26 : 2021/07/02(金) 17:19:36.17 ID:cq4nPpHq0
-
こういうのでいいんだよ
- 29 : 2021/07/02(金) 17:20:12.17 ID:Mfr0ikXe0
-
虚しいだけ
- 30 : 2021/07/02(金) 17:20:35.27 ID:xugCBnSz0
-
くっそ時間かかりそう
- 31 : 2021/07/02(金) 17:21:20.18 ID:4oDNteSB0
-
楽しそう
- 32 : 2021/07/02(金) 17:21:31.39 ID:Em+gAGx30
-
金バエとかがよく使ってるやつ
- 33 : 2021/07/02(金) 17:22:05.71 ID:nutHzTPVd
-
こう言う電気のグリルはほとんど役にたたんのな
- 35 : 2021/07/02(金) 17:22:45.29 ID:yaBL2EylM
-
ホットプレートですら掃除がめんどう
- 36 : 2021/07/02(金) 17:22:46.32 ID:cw8rJ/5U0
-
リロ氏の一人遊びみたいにホットサンドメーカーでいろいろやりたい
- 37 : 2021/07/02(金) 17:22:49.47 ID:nutHzTPVd
-
トースターでええんとちがうんか?
- 38 : 2021/07/02(金) 17:23:09.44 ID:GBv/rB8b0
-
煙出ないなら欲しいなぁ
- 40 : 2021/07/02(金) 17:23:40.25 ID:GEEhnKSua
-
悪くないかもな
フライパンじゃ焼き鳥はどうしてもやりにくい - 41 : 2021/07/02(金) 17:24:19.64 ID:mMCGoFdS0
-
ヨシダがすでに動画のおもちゃにしたやつ
- 42 : 2021/07/02(金) 17:25:12.53 ID:NxMf65vyM
-
初期の金バエが使ってたよな
amazonのレビュー読んだら全然焼けんとかで買うのやめたわ - 43 : 2021/07/02(金) 17:25:15.79 ID:QNkq1wxUd
-
周りの小鉢が旨そうだな
- 44 : 2021/07/02(金) 17:25:22.84 ID:YksB6vDE0
-
電気で直接焼くんじゃなく、電気で石を加熱してそこから出る遠赤外線で焼いた方がうまく焼けそう
- 45 : 2021/07/02(金) 17:25:40.71 ID:yL3GWnhq0
-
下から焼くんじゃなく上側に電熱線張って下は油受けにするとか出来んのかな?
- 48 : 2021/07/02(金) 17:26:33.99 ID:0Y0L2a8+0
-
サンコーじゃなかった
- 49 : 2021/07/02(金) 17:26:59.20 ID:PVU4bSvA0
-
こーゆーのじゃ無いんだよな
- 50 : 2021/07/02(金) 17:27:00.10 ID:/VsGNe0d0
-
普通にオーブンで良くない?
- 52 : 2021/07/02(金) 17:27:14.77 ID:lTx9fh+H0
-
すげー時間かかりそう
- 53 : 2021/07/02(金) 17:27:26.21 ID:TBFm35pva
-
煙でるなら無理
- 54 : 2021/07/02(金) 17:28:38.21 ID:NFiElK1Z0
-
前も同じスレ立ってたけどベランダで火の粉飛ばして隣人にいちゃもんつけられたって暴れてたケンモメンいたよな
- 57 : 2021/07/02(金) 17:30:32.41 ID:82oo4ccqM
-
控え目に言って部屋が臭くなるだけのゴミやろ……ガスの方がよく焼けるし
- 60 : 2021/07/02(金) 17:32:07.39 ID:jBXGlk6lx
-
炭火で一気に焼いたほうがうまい
- 61 : 2021/07/02(金) 17:32:26.45 ID:7q/TwtenM
-
炭火とは全然違うだろ、アホか
- 62 : 2021/07/02(金) 17:32:41.74 ID:8r6B1l45d
-
串に刺すのがめんどくさい
- 63 : 2021/07/02(金) 17:32:48.24 ID:82oo4ccqM
-
けむらん亭もいいんだけどやっぱり魚焼きグリルとかで焼いた方がうまいんだよなー
- 65 : 2021/07/02(金) 17:33:54.87 ID:ABtrWzRld
-
IHコンロで脂を落としながら網焼きで焼き鳥作ろうとするならどうすれば良い?
煙は気にしなくて良い - 67 : 2021/07/02(金) 17:36:07.14 ID:CF0wsTeJ0
-
焼けるの遅いし煙すごいんだよ
- 69 : 2021/07/02(金) 17:36:53.81 ID:PH47YHFja
-
七輪練炭で本格焼きは室内の保温効果も狙うなら密閉してな
- 71 : 2021/07/02(金) 17:37:33.54 ID:kTUvduJPM
-
焼くのに一晩かかりそう
- 72 : 2021/07/02(金) 17:38:05.12 ID:jlMEKzHN0
-
100ねン前から持ってるけど?お前らおそすぎ
- 74 : 2021/07/02(金) 17:39:06.43 ID:+pBtyRnf0
-
熱が準備できるまで時間かかりすぎる
肉が焼けるのもおそすぎる
掃除が面倒すぎる - 75 : 2021/07/02(金) 17:39:51.47 ID:Zx3P9z1z0
-
面倒くせえから焼き鳥屋で買ってくるわ
家から徒歩圏内に5件くらいあるし - 76 : 2021/07/02(金) 17:40:40.35 ID:Zu+5SBs+d
-
画像の通りの生活はいい身分だなって思うケド炭火使わないと炭火焼き風にならんだろって思う
- 78 : 2021/07/02(金) 17:41:26.11 ID:weop3bRP0
-
洗うのと煙が嫌
ボッチ飯を彩る卓上「焼き鳥グリル」 炭火焼き風にじっくりジューシー、ジャンボ焼き鳥にも対応

コメント