ワイの投資信託くん、そこそこ頑張る

1 : 2021/07/03(土) 15:25:30.78 ID:uvCHPlJW0
まあまあや
レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/07/03(土) 15:26:15.13 ID:uvCHPlJW0
一番上の65%はコロナショック後にちょっと入れたやつや
3 : 2021/07/03(土) 15:26:16.69 ID:dQao5F2J0
投資信託だけはするなってばっちゃが言ってた
4 : 2021/07/03(土) 15:27:04.43 ID:uvCHPlJW0
>>3
ばっちゃ豊田商事の金買わされてそう
5 : 2021/07/03(土) 15:27:40.52 ID:9cRqYYYe0
ほとんど普通のインデックスやん
もっとおもろいチョイスないんか
13 : 2021/07/03(土) 15:32:37.13 ID:uvCHPlJW0
>>5
あとは無料配布でもらったシンボルくらいやなあ

レス13番の画像サムネイル

17 : 2021/07/03(土) 15:33:29.35 ID:9cRqYYYe0
>>13
ええやん
ネムポイ捨てはえらい
23 : 2021/07/03(土) 15:34:29.27 ID:uvCHPlJW0
>>17
判断迷って36円でネム全部売ったけど今13円くらいやから結果オーライやま
52 : 2021/07/03(土) 15:41:33.98 ID:4cbxqs900
>>13
その枚数あるならデリゲートハーベスト始めたら?
週一くらいでハーベストできるよ
6 : 2021/07/03(土) 15:29:21.00 ID:5pMjK4bia
俺トラックドライバーだから自動運転システム関連に投資したいと思ってるけどどう思う?
将来ドライバーとしての仕事がなくなる=自動運転システム関連にお金が動く事になりそうだから次の仕事探すまでの時間稼ぎにはなるかなと思ってるんだけど
8 : 2021/07/03(土) 15:30:12.61 ID:kjKEBBwH0
>>6
いい感じのリスク分散になってるやん
10 : 2021/07/03(土) 15:31:24.94 ID:WoDspXZg0
>>6
ドライバーなら完全自動化が無理なのを一番理解してるやろ
乗る人間はあと30年後くらいまで必要や
11 : 2021/07/03(土) 15:31:59.13 ID:mQS5fyDa0
>>6
いいぞ
ワイは3年前にエヌビィディア買って握りっぱなしや
12 : 2021/07/03(土) 15:32:25.84 ID:dUbp6wj60
>>11
もう何倍やねん
15 : 2021/07/03(土) 15:33:13.08 ID:mQS5fyDa0
>>12
5倍
22 : 2021/07/03(土) 15:34:04.50 ID:dUbp6wj60
>>15
バカげてる
25 : 2021/07/03(土) 15:34:46.27 ID:mQS5fyDa0
>>22
テスラなんか20倍やろ
まだまだ持つで
アマゾンは800倍なったからな
29 : 2021/07/03(土) 15:35:46.89 ID:dUbp6wj60
>>25
そら後から振り返ればそうだろうけど
43 : 2021/07/03(土) 15:38:57.58 ID:mQS5fyDa0
>>29
金持ちになるには万馬券引かないとな
億り人になりたいんや
54 : 2021/07/03(土) 15:41:49.69 ID:eVYlpBhl0
>>43
20倍でも1億に500万必要なんだよな
個別に500万掛けたくないわ
27 : 2021/07/03(土) 15:35:41.82 ID:mhBdKdrf0
>>11
ワイ100前後で買って200で売ったわ😢
34 : 2021/07/03(土) 15:37:12.86 ID:dUbp6wj60
>>27
ワイもコロナ底で買えたけど50%ぐらいで売っちゃたわ
また買って50%ぐらいになってるけど
39 : 2021/07/03(土) 15:38:20.65 ID:mQS5fyDa0
>>27
ワイは150くらいで買ったんや
80株
41 : 2021/07/03(土) 15:38:48.21 ID:mhBdKdrf0
>>39
やりますねえ!
18 : 2021/07/03(土) 15:33:37.16 ID:uvCHPlJW0
>>6
ガチトラックかはしらんがピックアップガチャトラックのローズタウンモーターズは割安で自動化目指してて穴場ちゃうか?
7 : 2021/07/03(土) 15:29:27.20 ID:kjKEBBwH0
インデックスはホンマつまらん
資産の大多数縛られて年数%って割に合ってるんか?
14 : 2021/07/03(土) 15:32:51.73 ID:JAtB+EJQ0
>>7
いい投資とは退屈なものだ
19 : 2021/07/03(土) 15:33:47.42 ID:EllDx4k10
>>7
老後どうするんけ?
9 : 2021/07/03(土) 15:31:05.50 ID:dUbp6wj60
AMDの株買ってプラス40%ぐらいなってる
16 : 2021/07/03(土) 15:33:26.91 ID:JOiOG0XQr
ちょいちょいポジ変するくらいならETF放置が大正解やわ
20 : 2021/07/03(土) 15:33:57.26 ID:/8zLT3az0
やっぱsp500やな
24 : 2021/07/03(土) 15:34:35.81 ID:mU7ToBYzF
ショッピファイは3000なるまで握り続けるで
26 : 2021/07/03(土) 15:35:18.95 ID:CFRUCUPp0
オルカンかS&P買って放置が良いけどつまらんってなんJ民が言ってたぞ
28 : 2021/07/03(土) 15:35:46.03 ID:uvCHPlJW0
>>26
自分の資産なんやからつまらんとか関係ないでしょうか
30 : 2021/07/03(土) 15:35:51.57 ID:/8zLT3az0
sp500年初からで+15%やからな、流石に上がりすぎて怖いな
31 : 2021/07/03(土) 15:36:33.48 ID:JOiOG0XQr
ワイの退職金代わりの自社株Amazonほんとに愛してるよ
33 : 2021/07/03(土) 15:37:01.32 ID:EllDx4k10
先が読めん素人は全力ホールドしかないんや
米国株を信じろ
35 : 2021/07/03(土) 15:37:15.63 ID:nSx1c+DiH
今年はIPOラッシュだから、いい株選べばワンチャンあるで
40 : 2021/07/03(土) 15:38:30.60 ID:uvCHPlJW0
>>35
ipodってチャレンジポイント使って500万ブッパしても当たりが保証されるのって最低限の100株単位なん?
53 : 2021/07/03(土) 15:41:34.72 ID:nSx1c+DiH
>>40
100株単位ってことは日本株の話かな?
IPOラッシュは米国の話。日本のは知らないし魅力ないよね。
36 : 2021/07/03(土) 15:37:28.88 ID:mU7ToBYzF
それ比べて日本株は本当うんちンゴねぇ…
37 : 2021/07/03(土) 15:37:35.25 ID:bO2Dvy9Y0
3月から100万円から積立はじめたぼくの投信は+16%で計17万円増えた🤗
42 : 2021/07/03(土) 15:38:49.07 ID:9cRqYYYe0
ワイのモンキーダーツポートフォリオの日本株は平均+20%や
年始から一気に伸びたわ
48 : 2021/07/03(土) 15:40:20.63 ID:mQS5fyDa0
>>42
同じ時期に買ったべつのはプラス30%くらいや
一点集中すりゃあよかった
45 : 2021/07/03(土) 15:39:04.12 ID:/8zLT3az0
sp500に1,000万入れた利益だけで生活できるという
50 : 2021/07/03(土) 15:41:03.82 ID:uvCHPlJW0
>>45
今500万円くらい余裕あるけど打ち込んだほうがええんか?
まあ今の上がってる状態で全ツする勇気はないが
46 : 2021/07/03(土) 15:39:48.26 ID:uvCHPlJW0
んん
47 : 2021/07/03(土) 15:40:20.27 ID:dqp2ntOx0
持株会ってどうなん?
49 : 2021/07/03(土) 15:40:43.73 ID:1d7QPZgSa
でも金融緩和終わったら下がっちゃうじゃん
55 : 2021/07/03(土) 15:41:55.72 ID:WsEPZBuk0
あとはFRBの利上げ爆弾だけか

コメント

タイトルとURLをコピーしました