- 1 : 2021/07/03(土) 19:29:06.35 ID:PaTAH18w0
-
■親が1億円も貯めていた。相続税が心配
親とは疎遠でした。昨年母が亡くなり、父が自宅を引き払い施設に入居。その手続きなどで関係が復活したという感じです。
これまで父とお金について話すことなどなかったのですが、結構な額の貯金があることを知りました。しかも、父はほとんどお金を使わない暮らしをしています。
いずれ私が相続するのでしょうが、何もせずに莫大な相続税を支払うのももったいないと思います。よい方法があるでしょうか。 - 2 : 2021/07/03(土) 19:29:25.28 ID:VwAAIgWx0
-
安倍晋三
- 3 : 2021/07/03(土) 19:29:37.76 ID:HlGPu8vDa
-
相続税をなくすように働きかける
- 4 : 2021/07/03(土) 19:29:50.60 ID:+rb66eT10
-
土地の相続だけで現金持っていかれるわ
- 5 : 2021/07/03(土) 19:29:59.92 ID:r1tYfjG50
-
親が生きてる間に少しずつ引き出してタンス預金にしろ
- 6 : 2021/07/03(土) 19:30:04.51 ID:6ZXeIcc/0
-
生前贈与で100年生かせ
- 7 : 2021/07/03(土) 19:30:31.71 ID:HlGPu8vDa
-
まじで相続税なくせよ
もう相続税が心配で飯が喉を通らない - 8 : 2021/07/03(土) 19:30:35.40 ID:AiO2QbK30
-
凄い精神だな
疎遠の親が金持ち→相続税どうしよ - 9 : 2021/07/03(土) 19:30:49.71 ID:V1AZkOrBa
-
家買って子供を小学校から私立に入れればまぁ何とかなる
- 10 : 2021/07/03(土) 19:31:24.48 ID:8jjlihgi0
-
その1億から払えばいんでないの
- 11 : 2021/07/03(土) 19:31:27.95 ID:LZ9AsVCj0
-
俺がオレオレ詐欺の電話かけるから騙されたフリして
- 12 : 2021/07/03(土) 19:31:47.37 ID:hDXvQtho0
-
家を買ってもらえ
3000万円まで無税や - 13 : 2021/07/03(土) 19:31:49.48 ID:lDgbkyzR0
-
シコシコ生前贈与
- 14 : 2021/07/03(土) 19:32:01.82 ID:1OrqoD/00
-
タワマン節税は無理になったんだっけ?
- 15 : 2021/07/03(土) 19:32:05.76 ID:MB/1H5OR0
-
親、大久保さんか?
- 16 : 2021/07/03(土) 19:32:11.30 ID:+XlsEalo0
-
相続拒否も出来るから
払うの無理となったら拒否でいい - 17 : 2021/07/03(土) 19:32:27.32 ID:HlGPu8vDa
-
いやまじやべぇんよ相続税
どうすんだよ相続税
親が多分10億くらい土地持ってるし、会社の株も10億くらい持ってるしどうすんだよこれ - 18 : 2021/07/03(土) 19:33:06.12 ID:4wv30JOd0
-
慰謝料は非課税だから親にぶん殴ってもらって慰謝料請求しろ
- 19 : 2021/07/03(土) 19:33:12.07 ID:FkO0Nu2r0
-
本当に貯金なら現ナマ化して金庫に入れとけよ
株だの土地建物だのなら税金払えよ - 20 : 2021/07/03(土) 19:33:26.55 ID:7E70ZlrC0
-
全部寄付すればいいだろ
- 21 : 2021/07/03(土) 19:33:57.20 ID:FkO0Nu2r0
-
4000万くらいなら非課税
騒いでる奴らは上級国民 - 22 : 2021/07/03(土) 19:34:04.31 ID:3R+dZcZg0
-
おやが慈善団体に寄付しておわり
- 24 : 2021/07/03(土) 19:34:38.25 ID:PB3ZFnZb0
-
20万円でいいからくれ
- 25 : 2021/07/03(土) 19:34:42.99 ID:hxCarmKTK
-
相続税100%にしようスレよく立ってない?
- 31 : 2021/07/03(土) 19:35:51.87 ID:uQoZ461H0
-
>>25
私有財産の保持禁止って共産主義国だろ - 26 : 2021/07/03(土) 19:34:44.80 ID:7RBHzgdW0
-
>>1
とりあえず頑丈な金庫買ってタンス貯金 - 27 : 2021/07/03(土) 19:34:57.24 ID:oxfVy3QBM
-
東建コーポレーションに電話したら親身に教えてくれるよ!オススメ!
- 28 : 2021/07/03(土) 19:34:58.33 ID:9BQLsm4nd
-
死ぬ前に売ってキャッシュにしとけよ
- 29 : 2021/07/03(土) 19:35:07.39 ID:nQ3ZX1mf0
-
3000万円以上あるなら会社設立して全部自分で運用したほうが
お得、って誰かが言ってた。 - 30 : 2021/07/03(土) 19:35:49.10 ID:mfW31qa30
-
その金でペーパーカンパニー作って社長に就任
- 32 : 2021/07/03(土) 19:35:56.50 ID:9hXD/LlI0
-
とりあえず俺に5000万預けろ
お前の申告が終わったら返すから - 33 : 2021/07/03(土) 19:36:03.01 ID:WoqK2sMs0
-
知らんけど相続してからそれで払えばいいんじゃないの?
- 34 : 2021/07/03(土) 19:36:14.66 ID:VW1nH9+90
-
生前贈与と車と家
フルにやってもきついな - 35 : 2021/07/03(土) 19:36:22.63 ID:TctVlGfA0
-
不労所得には がっぽり頂きまっせ
- 36 : 2021/07/03(土) 19:36:31.27 ID:YF8R+bDr0
-
親子間で喧嘩した体にして訴訟起こして親から賠償金と言う形で金受け取れ
そうすれば相続税なんて1円も払わずにすむ - 37 : 2021/07/03(土) 19:36:37.61 ID:HRRckm3e0
-
相続放棄
- 38 : 2021/07/03(土) 19:37:16.79 ID:7E70ZlrC0
-
つーか現金の貯金なら全く問題ないだろ
遺産から払えよ
脱税すんな - 39 : 2021/07/03(土) 19:37:17.35 ID:rWID2S9/d
-
ビットコイン
- 40 : 2021/07/03(土) 19:37:45.42 ID:uQoZ461H0
-
金額大きいから税理士に金払って相談したら?
- 41 : 2021/07/03(土) 19:37:59.74 ID:jiaHw3Te0
-
マジレスするとそれほど大した額にならんよな
- 42 : 2021/07/03(土) 19:38:11.51 ID:S8weVrU90
-
ケンモメンに100万贈与して再来年返してもらう
- 43 : 2021/07/03(土) 19:38:34.79 ID:NszCg3nda
-
不動産が無くて、貯金とかならわからない可能性あるので、黙っておけ
- 44 : 2021/07/03(土) 19:38:40.10 ID:wQkcAxCy0
-
現金あるなら別にいいだろ
- 45 : 2021/07/03(土) 19:39:05.25 ID:fsGZWvm8d
-
現金で持ってる以上何の問題もない
土地建物だらけで現金なければ死亡 - 46 : 2021/07/03(土) 19:39:21.50 ID:Rtm1TtCZ0
-
そんなに貯めてるならもっと前から相談しとけよ 無能な親だな
- 47 : 2021/07/03(土) 19:39:24.98 ID:yRcK+x7w0
-
払えないんじゃなくて少しでも自分の取り分を増やしたいという話か
- 48 : 2021/07/03(土) 19:39:27.03 ID:uQoZ461H0
-
ウチは税理士に頼んでやってもらったよ
金額大きいならこれが無難 - 49 : 2021/07/03(土) 19:39:58.12 ID:meIfg5Qz0
-
>>1
貰うのが1人なら
くそ汚職衰退国家が普段から税金ぶんだくってるのに
お前の父や母が稼いだ金を更に半分持っていく - 50 : 2021/07/03(土) 19:40:28.50 ID:AjEvH9tLM
-
ばあちゃんから100づつ貰っとる
- 51 : 2021/07/03(土) 19:40:52.05 ID:V6wXBMgk0
-
今のうちにタンス預金
親が1億円も貯めていた。相続税が心配 助けて、ケンモメン!

コメント