筋トレしたら脂肪が筋肉に変わる ← この謎理論を言う奴って頭大丈夫か?

1 : 2021/07/04(日) 18:47:07.454 ID:912ZV5pj0
脂肪と筋肉は根本的に違うから、脂肪は筋肉に変化しません
2 : 2021/07/04(日) 18:47:55.269 ID:Z0SIPoU40
脂肪にはNがないよNが
3 : 2021/07/04(日) 18:48:35.054 ID:bmD/c4la0
脂肪が無くなって筋肉が付くっていみじゃなくて?
4 : 2021/07/04(日) 18:49:09.151 ID:WsH5xBtU0
超回復で筋肉が増えて、運動と基礎代謝で脂肪は燃焼します、ならわかる?
5 : 2021/07/04(日) 18:50:14.934 ID:912ZV5pj0
この謎理論、どこの阿保が言いだしたんだろうな
6 : 2021/07/04(日) 18:50:27.564 ID:Cdpr9VRTH
脂肪が筋肉に置き換わっていくイメージだろ
7 : 2021/07/04(日) 18:50:29.729 ID:r/fGphaS0
脂肪が減って筋肉が増えるという点では変わってる
8 : 2021/07/04(日) 18:52:15.255 ID:bTt+/vsG0
化学的に脂肪が筋肉にならない事を言いたいがために相手の言ってる事を誤解する奴
11 : 2021/07/04(日) 18:53:52.524 ID:912ZV5pj0
>>8
俺が言ってるのは、本気で脂肪が筋肉に変化すると思ってる阿保の話だよ
わかった?
12 : 2021/07/04(日) 18:54:57.616 ID:d1YiVMfA0
>>8
たれwwww
9 : 2021/07/04(日) 18:52:38.952 ID:lDnmIHxQ0
脂肪全くないやつよりは材料持ってるから筋肉つきやすそう
10 : 2021/07/04(日) 18:52:39.344 ID:912ZV5pj0
たまに本気で脂肪が筋肉に変化すると思ってる奴がいる
13 : 2021/07/04(日) 18:55:12.679 ID:6U9XiAKB0
脂肪を使う事で筋肉を痩せさせずにむしろ筋肉を増強するから間違ってない
17 : 2021/07/04(日) 19:05:24.818 ID:/gie4yXD0
>>13
間違ってるよ
いくら体を動かして脂肪を燃焼しても筋肉にはならない
むしろ筋肉は運動すると破壊される

筋肉になるのは運動で筋肉が破壊されたあとタ十分なンパク質を摂取して筋肉が再生増量されたときだけ

18 : 2021/07/04(日) 19:06:09.198 ID:bmD/c4la0
>>17
アスペこわひ
20 : 2021/07/04(日) 19:07:11.985 ID:/gie4yXD0
>>18
アスペじゃないよ

脂肪は筋肉には変化しないし

脂肪を燃焼しても筋肉は増えない

14 : 2021/07/04(日) 18:55:14.171 ID:u7DT7y+T0
文字通りにしか読み取れないあスペ
15 : 2021/07/04(日) 19:00:12.107 ID:8DmzaceOp
そんな奴おらんやろ
妄想で物言うな
16 : 2021/07/04(日) 19:01:25.344 ID:f21gwTR00
脂肪を燃やす事で筋肉を燃やずに筋肉を痛めつけることができるから脂肪の化学エネルギーが筋肉の合成に使われると言っても過言ではない
19 : 2021/07/04(日) 19:06:14.334 ID:/gie4yXD0
十分なタンパク質◯
21 : 2021/07/04(日) 19:07:40.607 ID:f21gwTR00
多分そいつは俺と同じ事をいってる
つまりID:/gie4yXD0はアスペ
22 : 2021/07/04(日) 19:08:53.859 ID:/gie4yXD0
>>21
君が理解力がないだけだよ

まぁ昭和生まれが多いから仕方ないがね5チャンネルは

23 : 2021/07/04(日) 19:11:16.410 ID:Z48O4b8Lr
ここまでそう思ってる人いないから多分そんな人いないと思う
24 : 2021/07/04(日) 19:11:22.024 ID:/gie4yXD0
ムキムキのマッチョを目指して筋肉を増やしたい肥満体型はまず脂肪を落とすことから始めるんだよ筋肉が減ってでもね

筋肉を増やすのは脂肪を落としたあとのその後の作業なんだよ

25 : 2021/07/04(日) 19:16:31.600 ID:lDnmIHxQ0
脂肪0で筋肉つけようとしたら多分筋肉燃やしちゃうんじゃね?
代わりに燃やすものがあったほうがいい気がする
26 : 2021/07/04(日) 19:18:24.573 ID:VBiWAv590
言葉の綾だろ
27 : 2021/07/04(日) 19:47:15.965 ID:Z0SIPoU40
×脂肪を筋肉にする
△筋トレするならまず太れ
◯カット出したくても最初はカット出そうとか思わずガンガン食え
28 : 2021/07/04(日) 19:50:37.271 ID:t6reecEj0
あと腹の贅肉落としたいから腹筋するみたいなやつ
贅肉落とすのに筋トレの場所は関係ないんだろ?
29 : 2021/07/04(日) 19:52:29.348 ID:hon+cpaKH
流した涙がパワーに変わるんだ(´・ω・`)
30 : 2021/07/04(日) 19:54:47.598 ID:z72MNUDk0
脂肪が減ると同時に筋肉が増える様を俗にそう言ってるだけだろう
その行間も読まずにを額面通り受け取っておかしいとどや顔する方が頭大丈夫かと思われるぞ
31 : 2021/07/04(日) 19:55:29.871 ID:msb+NQ5ua
昔から言われてるよな
32 : 2021/07/04(日) 20:02:25.984 ID:912ZV5pj0
うわー
すげー、脂肪が化学変化起こして脂肪に変わると本気で思ってる奴がいっぱいいる
33 : 2021/07/04(日) 20:04:07.865 ID:WdPqRAsKp
>>32
見当識障害じゃん
34 : 2021/07/04(日) 20:05:09.593 ID:Z0SIPoU40
>>32
N、つまりタンパク質をとことん食わなきゃいけないんよ
脂肪は確かにエネルギー源になるからパンプアップのためにはあって困るもんでもないが
この表記だと脂肪が筋肉に変換されるから新しく栄養を取り込まなくてもいいみたいな誤解を招きかねない
35 : 2021/07/04(日) 20:06:32.790 ID:MquQdsOc0
関係ないけど筋肉ムキムキになるとなんで腹筋割れるの?
36 : 2021/07/04(日) 20:09:46.279 ID:9FjVwaX50
>>35はらの筋肉が元々6つに割れたようにできていて、それがデカくなったから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました