ニートはなぜ働くことの気持ちよさに気づけないのか?

1 : 2021/07/04(日) 23:05:51.485 ID:TlKyxTLk0
社会経験無いやつほど社畜だのなんだの変なイメージが先行してる
2 : 2021/07/04(日) 23:06:12.176 ID:wBF61xwf0
と、思う社畜であった
3 : 2021/07/04(日) 23:06:38.230 ID:ztA5DYfq0
なんだ社畜か
騙されるところだった
4 : 2021/07/04(日) 23:06:53.448 ID:UAwiwwU/a
働かないことの気持ちよさに気付いているから
7 : 2021/07/04(日) 23:08:08.698 ID:76G2beQE0
1度も働いてねえんだからどうやっても気付く訳ねーだろーがよ
働いた上でニートやってるやつは>>4だろ
10 : 2021/07/04(日) 23:08:37.095 ID:TlKyxTLk0
>>4
そか?
働いてない奴大体病んでると思うけど
5 : 2021/07/04(日) 23:07:08.032 ID:ev2fWkBsM
スキル向上
人脈構築
給与もある

やらない手はないじゃん?

9 : 2021/07/04(日) 23:08:34.599 ID:wBF61xwf0
>>5
スキル向上(だとして給与の向上はほぼしない)
人脈構築(興味のない奴、合わないやつに合わせて上司に媚びへつらい時間を浪費)
給与もある(生活保護と大差ない日銭。昇進したら良いが昇進するまで長すぎ)

やるわけないじゃん?

6 : 2021/07/04(日) 23:07:41.732 ID:MQtqzO5f0
スキルが向上する仕事なんてほとんどないが
8 : 2021/07/04(日) 23:08:24.285 ID:+tR/7DvH0
人脈構築という人間関係が一番めんどくさい
必要不可欠なんだが
13 : 2021/07/04(日) 23:12:21.994 ID:TlKyxTLk0
よく分からんが全部マイナスのイメージしか書いてないが
そういう場合もあるけど
逆のいい場合を考えないの?
15 : 2021/07/04(日) 23:13:19.559 ID:wBF61xwf0
>>13
いい場合しか書いてないことに対して悪い場合を書いて反論したまでだが
14 : 2021/07/04(日) 23:13:07.141 ID:TlKyxTLk0
やっパ社会経験ない人ほど想像で語るよな
何も分かってすらいないのに
わかった気になって
16 : 2021/07/04(日) 23:14:10.377 ID:wBF61xwf0
>>14
お前は勝手に人のことを「社会経験がないやつ」であると決めつけ想像で語り、
「そういうやつほど」と統計でも取ったわけでないであろうことを想像で語ってるけどね

自分の経験したこと、感性が他者と同一であるっていう謎前提持ってるタイプの馬鹿かな?
頭の悪い人にありがちだよね

27 : 2021/07/04(日) 23:22:00.630 ID:TlKyxTLk0
>>16
怒りまくって長文で反論してる時点でニートでほ?
ニートの特長で人を見下すってのがあるからまんまお前だよw
30 : 2021/07/04(日) 23:23:35.922 ID:wBF61xwf0
>>27
なるほどなるほど
社畜っていうのは論理的に言い返せなくなったら「怒りまくって」とか拙いレッテルを貼り付け、
「ニートの特徴で」とかこれまた想像と鼻の穴をふくらませるのか

文末の単芝も切羽詰まった知恵遅れみたいでいいね(笑)

31 : 2021/07/04(日) 23:24:26.652 ID:wBF61xwf0
>>27
で、想像で語ってるのってまさしく君だよね?
発狂してクソどうでもいい障碍者感想文展開し始めたけど答えてもらえるかな?
35 : 2021/07/04(日) 23:25:55.857 ID:TlKyxTLk0
>>31
(笑)と単芝って同じ部類だとおもうけどw
自分は効いてませんアピール?
36 : 2021/07/04(日) 23:26:43.611 ID:wBF61xwf0
>>35
良いね、このなんのひねりもない「お前がな!」発言
おそらく俺より年上だろうし社会経験(笑)も俺より上だろうに、
この拙劣とした文章が如何にも知能の低劣具合を匂わせてて嫌いじゃないよ
17 : 2021/07/04(日) 23:14:30.613 ID:MQtqzO5f0
いいことが少なすぎる
18 : 2021/07/04(日) 23:15:09.453 ID:hAFc7M470
スキル向上したいならピアノの練習でもやってりゃいいじゃん・・・
人脈とか、クソみたいな奴と付き合わなきゃならないくらいなら一人のほうがマシ
給与?たしかに金はあったほうがいいな

結局働くメリット給料だけじゃん

19 : 2021/07/04(日) 23:15:57.661 ID:hAFc7M470
底辺で働いてるけど、
金のために仕方なく働いてるだけで
働くのが気持ちいいから働いてるわけねー
32 : 2021/07/04(日) 23:24:40.471 ID:TlKyxTLk0
>>19
気持ちいいよな
朝起きて会社付いて皆と軽く談笑して
仕事して夕方に終わってテキトーにまた談笑して
車乗って帰ってる時の充実感ったらないよな
34 : 2021/07/04(日) 23:25:39.745 ID:wBF61xwf0
>>32
こんなスレッドで自分の経験則と感性を他人にゴリ押ししているあたり、
「楽しい」と思い込もうと自己暗示してるみたいで滑稽だね。
空虚に広がった穴を必死で埋めようとしているようで居て笑える。
20 : 2021/07/04(日) 23:16:11.341 ID:4VRPNtyo0
正社員だとおもってたら契約社員だったことあるわ
ビックリしてやめた
21 : 2021/07/04(日) 23:16:36.906 ID:wBF61xwf0
>>20
なんかワロタ
23 : 2021/07/04(日) 23:18:46.151 ID:FnoHu9eG0
>>20
かわいい
24 : 2021/07/04(日) 23:19:45.270 ID:TlKyxTLk0
>>20
それ俺もあるわw
半年で辞めた
29 : 2021/07/04(日) 23:23:28.264 ID:11o2QnZV0
嘘みたいな話だけどブラックだとマジで>>20みたいな事あるぞ
世間知らずなのを利用して雇用条件などで騙してくる

働くことの気持ちよさ言うけどそんなのまともな企業で
多少なりともまともな人間関係を築けた人だけが気づけることだわ
世の中そんな企業が多いわけないし騙されて働きたくなくなってニートの人もいる

22 : 2021/07/04(日) 23:17:13.863 ID:gLzTHvUQ0
多くの人はお金のために仕方なく働くのさ

お金があるなら働かないよ

25 : 2021/07/04(日) 23:21:29.051 ID:zA+zMjln0
週に2日しか休めないのがだるいでしょ
26 : 2021/07/04(日) 23:21:51.784 ID:wBF61xwf0
>>25
冷静に考えてやべえよな
帰ったら夜とか言う恐怖
28 : 2021/07/04(日) 23:23:07.936 ID:CO2nfqr/0
不労所得で稼げって金持ち父さんのロバート・キヨサキも言ってるのにまだ働いているのかよ
37 : 2021/07/04(日) 23:26:58.096 ID:11o2QnZV0
>>28
キヨサキの作ったゲームは利用する人がボードゲーム会で勧誘活動するため滅茶苦茶警戒されているし
当の本人も自己破産しているやんけ
43 : 2021/07/04(日) 23:28:55.004 ID:TlKyxTLk0
>>37
有名人か?
>>38
無敵モードだよな
仕事でクタクタだったハズなのに1730分頃になるとテンション爆上がりになるよな
33 : 2021/07/04(日) 23:25:12.389 ID:oVKmesXga
働きたく無い

それよりも死にたい

40 : 2021/07/04(日) 23:27:06.509 ID:TlKyxTLk0
>>33
働きたくないって働いてる人とか
働くことがもう目前に迫ってる人が使う言葉じゃね?
ニートはその言葉使えないと思うぞ
あとニートって死にたがるよね病んでるよ
38 : 2021/07/04(日) 23:27:04.557 ID:Tn/7hKzx0
昼からだけど数時間だけ働いてる

仕事終わったあとの開放感やべぇ

39 : 2021/07/04(日) 23:27:04.883 ID:wBF61xwf0
>同じ部類だと思うけど
君が思うのは勝手だしどうでもいいよ。
俺は同じ部類だとは思ってないけど
42 : 2021/07/04(日) 23:28:27.637 ID:oNQTKk3K0
工場は単調だっていうけど山パンで働くの楽しいと思うよ
45 : 2021/07/04(日) 23:31:02.445 ID:CO2nfqr/0
>>42
時間経つのが遅いしまさに資本主義の歯車って感じやが
50 : 2021/07/04(日) 23:33:16.990 ID:oNQTKk3K0
>>45
単調な作業黙々とやってると
自分がマシーンになった気がしてワクワクして来るだろ
63 : 2021/07/04(日) 23:37:25.134 ID:VeuAsSz60
>>42
工場地獄じゃね?
68 : 2021/07/04(日) 23:39:54.596 ID:oNQTKk3K0
>>63
考えたりやることの種類の多い仕事は面倒だろ
機械になり切るんだよ
俺は今マシーンだ!ってな
46 : 2021/07/04(日) 23:31:23.001 ID:gZdTvC3L0
社畜だけど別に気持ちよくないが
57 : 2021/07/04(日) 23:34:57.156 ID:TlKyxTLk0
>>46
気持ちよくなれるといいね

>>49
くそわかるわ
実際昨日なんて予定なんてなんも無くて
家に引きこもっててダルかったわ
今日は無理矢理出かけてきた
時間って無駄にあっても意味ないよな

59 : 2021/07/04(日) 23:35:57.235 ID:gZdTvC3L0
>>57
なんかワーカホリック感あるな
49 : 2021/07/04(日) 23:33:00.244 ID:FnoHu9eG0
働いてたころは帰宅後の時間を趣味に使えてて時間もっと欲しいーって思ったたけど
ニートで時間がありあまってると趣味もやる気起きない
52 : 2021/07/04(日) 23:33:22.793 ID:CO2nfqr/0
レスバの猛者が居るな
53 : 2021/07/04(日) 23:33:57.529 ID:WV43MT9z0
厳しい上司に褒められたときの達成感なら
55 : 2021/07/04(日) 23:34:20.622 ID:wBF61xwf0
>>53
アメとムチって宗教の洗脳テクニックの基礎だぞ
54 : 2021/07/04(日) 23:34:07.227 ID:76G2beQE0
>>1が弱すぎるだけだろ
56 : 2021/07/04(日) 23:34:27.549 ID:WV43MT9z0
"なら"じゃなくて"な"
58 : 2021/07/04(日) 23:35:47.223 ID:VeuAsSz60
実際そうよな
働けないってかわいそうやで
ワシニートやけど
61 : 2021/07/04(日) 23:37:10.112 ID:TlKyxTLk0
>>58
充実感味わいたくねーか?
64 : 2021/07/04(日) 23:37:56.169 ID:wBF61xwf0
>>61
君は仕事で充実感を覚える
他方はそうではないし、充実感なら別のことでも味わえる

社会経験(笑)が豊富なのにこんなことも想像(笑)出来ないのだろうか。
根本的にIQが足りてないんだろうね。

66 : 2021/07/04(日) 23:39:01.621 ID:n4+0wEjH0
人間が怖い😫
69 : 2021/07/04(日) 23:41:06.653 ID:TlKyxTLk0
>>66
勿論不安はあるだろうが
悪い方向ばっか考えるなって気のいい奴らばっかだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました