【結婚】結婚もせずひとりぼっち!? 想像していた30歳と現実の30歳が全然違ったという告白が話題に

1 : 2021/07/06(火) 19:17:05.69 ID:UnBAFyfD9

まいどにニュース7/6(火) 12:30配信
https://maidonanews.jp/article/14387720

30歳になって「こんはなずではなかった」と思ってる人いませんか?

好きな人と結ばれ、子供の1人や2人をもうけ、持ち家で家族団らんしてるかと思いきや、ひとりぼっちで仕事に追われる日々…。

想像していた30歳と現実の30歳が全然違ったという告白がTwitter上で大きな注目を集めている。この告白は婚活ブロガーでフォロワー6万人ツイッタラーの鷹ノ爪リリカさん(@ririka_rrk)によるもの。

ライフスタイルが多様化し経済事情も厳しくなった現代社会において、「想像してた30歳」のハードルはたしかに高くなっている。鷹ノ爪さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは

「30代は確かにキツい。その後はだいぶ楽。」

「想像してた30歳って、現実にするには結構難しいですよね」

「中流の収入でも男一人で妻子養い家買うぐらい稼げるのって高度成長期だけらしいですよ。
経済成熟して低成長期になると(その国の物価水準に対して)中流男の稼ぎ下がるので共働きに移行していく。先進国共通の事象です。
お母さんが専業主婦で戸建ての家買えてた家庭はアラサーの親世代までなのです…。」

「1人の方が楽って自分に無理やり言い聞かせてたけど本当は結婚して家庭を持ちたいです。10年後も家で1人でパソコンいじる生活は卒業したい。泣きそう。」

「激しくこれなんですけど!!!!楽しくやってるし、周りと比べてもしょうがないってわかってるけどたまに苦しくなるよ!!!」

など数々の共感のコメントか寄せられている。

鷹ノ爪さんにお話をうかがってみた。

中将タカノリ(以下「中将」):昔思い描いていた30歳の女性とはどのようなイメージでしたか?

鷹ノ爪:自分の母親が23歳で結婚していたので、30歳の女性は「立派なお母さん」というイメージがありました。

中将:現実の30歳が想像とはかけ離れていそうなことに気付くのは何歳くらいからだったでしょうか?

鷹ノ爪:20代はがむしゃらに働いたり、勉強したり、存分に遊んで楽しんでいたので、想像していた30歳と違うなと気付いたのは、まさに30歳になってからでした。

「さぁそろそろ結婚しなきゃ!」と思った時に「あれ?想像してたより時間軸ズレてない?」と気付きました。

中将:現状のご自身の生活についてどのように感じておられますか?

鷹ノ爪:自分で稼いだお金を好き放題に使えて、毎日美味しいものを食べて、欲しいもの買って、行きたい所には身軽に行けて、会いたい人には会える。そんな自由な生活ができている点は自分に合ってて本当に幸せに思います。

自分に家庭や子どもがいない分、両親にたくさん親孝行できてることで自己満足できています。

反面、自分だけずっと変わらないことに焦りや不安を感じます。結婚していった友達とは、独身の時のように旅行に行ったり遠出したり気軽に遊べなくなるのも悲しいです。

「両親に孫をつくってあげたかったな」とか「老後は1人ぼっちで死んでいくのかな」とか「老後の資金は今のペースでちゃんと貯まるかな」とか暗いこともよく考えてしまいます。

中将:これまでのSNSの反響へのご感想をお聞かせください。

鷹ノ爪:同年代の独身の方たちから「自分も同じ!」という反響が多く、たくさんの方に仲間意識が芽生えて嬉しかったです(笑)。

20代の方から「自分もこうなりそうで怖い」、40代の方から「30過ぎると40歳まであっという間です。結婚願望があるなら婚活急いで!」という意見もありましたね。

今の自由な生活も大好きですが、やっぱり家庭を持ちたいという想いもあるので諦めずに婚活がんばろうと思います!

◇ ◇

結婚や子供をもうけることを“当然”と見る風潮はまだまだ根強いが、それらにはメリットもデメリットもあるし決して幸福を裏付けるものではない。シングルアラサーのみなさんには是非あせることなく、冷静にご自身のベストな人生の判断をしていただきたいと思う。

2 : 2021/07/06(火) 19:17:52.76 ID:dYBvUSMR0
結婚するほうがストレスだろ
4 : 2021/07/06(火) 19:18:07.99 ID:FRgD3JXa0
これニュースか?
5 : 2021/07/06(火) 19:18:20.75 ID:Jjwb/WyZ0
ある程度金に余裕がある独身こそ勝ち組。
48 : 2021/07/06(火) 19:34:57.22 ID:kCpgjFSb0
>>5
老後どうすんだよ
うちの親もそうだったが、いつか自分の意思表示すらまともにできなくなる

いい歳こいて嫁も子供もいない糞底辺
お前もう生きててもしょうがないぞ

51 : 2021/07/06(火) 19:36:12.34 ID:Led18NYG0
>>48
ボケたもん勝ちじゃね?
52 : 2021/07/06(火) 19:36:54.03 ID:WzPzMs950
>>48
悔しそうw
60 : 2021/07/06(火) 19:38:47.85 ID:xg9tePCi0
>>48
嫁子供に迷惑かけてまで長生きしたいの?
7 : 2021/07/06(火) 19:19:05.50 ID:SY/hvuru0
定年した60歳
退職した65歳

独り身を振り返って
自分の人生に価値が無かったことを
急に気がつく😱

11 : 2021/07/06(火) 19:21:00.71 ID:m039lOsE0
>>7
本当に?
一人だけど楽だよ。
50 : 2021/07/06(火) 19:35:54.26 ID:kCpgjFSb0
>>11
老後の始末は自分で責任とれよ糞底辺
53 : 2021/07/06(火) 19:37:18.38 ID:m039lOsE0
>>50
しらねーよ
お前らがやったんだ
俺が認知症で刺そうが犯そうが殺そうが責任なんざとれるかよ
14 : 2021/07/06(火) 19:21:22.70 ID:aTRIiggp0
>>7
そら還暦過ぎてこんなとこ来てるようじゃww

人生じゃなくお前さん自身が無価値
処分費用と維持費用を考えるもマイナスだわ

69 : 2021/07/06(火) 19:40:25.88 ID:G+w7d/ST0
>>7
価値のある人生なんてほとんどないよ
71 : 2021/07/06(火) 19:41:02.44 ID:SY/hvuru0
>>69
価値は自分で決めるんだよ
8 : 2021/07/06(火) 19:19:59.82 ID:AIGBIq6w0
>>1
やらないか?
9 : 2021/07/06(火) 19:20:03.00 ID:+oP+BY2X0
想像があるならやればいい
12 : 2021/07/06(火) 19:21:04.57 ID:nQBndNNn0
今の時代は結婚しない方がいいんじゃないかな?
61 : 2021/07/06(火) 19:38:55.08 ID:kCpgjFSb0
>>12
低賃金はそもそも生きててもしょうがない
13 : 2021/07/06(火) 19:21:12.27 ID:J8VBpe3w0
俺なんか30代から親の介護が始まってからな
17 : 2021/07/06(火) 19:22:00.37 ID:msZHjHSD0
>>13
お疲れ…
けど自分の両親を粗末になんか出来ないよ
15 : 2021/07/06(火) 19:21:26.84 ID:mkRfuE8T0
こんな人が独身なの?
ってケースはほとんどない
自分の評価なんて知らぬは本人だけ
22 : 2021/07/06(火) 19:23:55.83 ID:Q0Sdgx5/0
>>15
みんなそう言うけど本人も知ってると思うよ。
16 : 2021/07/06(火) 19:21:46.86 ID:QkU6lijZ0
また結婚を煽って業者がカネモウケ?
19 : 2021/07/06(火) 19:22:47.95 ID:aTRIiggp0
>>16
なに業なのか分からんけど頭悪そうw
75 : 2021/07/06(火) 19:41:29.10 ID:kCpgjFSb0
>>16
子孫を残せない生物失格の欠陥品

まあ好きにすればいいけどな
老後の始末だけは自分で責任とれよ
責任取れないなら樹海いけよ

18 : 2021/07/06(火) 19:22:16.48 ID:MY7OLkzc0
奥さんも子供も孫も居ない老後なんて想像しただけでタヒにたくなる
42 : 2021/07/06(火) 19:33:36.95 ID:c0JZJPtY0
>>18
犬でも飼えよ
20 : 2021/07/06(火) 19:22:59.71 ID:SY/hvuru0
親の面倒をみた
自分の老後を世話してくれる子供はいない

これ、共依存の典型例😱

21 : 2021/07/06(火) 19:23:40.59 ID:S99G2XLg0
37歳童貞こどおじだけど、女に金使ったことないから貯金3000万になってしまったw
どうすんだこの金、使い道がない…
23 : 2021/07/06(火) 19:24:10.45 ID:2I4EGZwh0
日本人は武士じゃないのに武士的な考え方をする不思議。幕府から禄をもらってるわけでもないのにねえ。ほんと不思議。
24 : 2021/07/06(火) 19:24:13.40 ID:SY/hvuru0
早く親から離れて自立しろ
早く結婚しろ

人生詰むぞ

27 : 2021/07/06(火) 19:26:05.60 ID:lKeWxIKD0
>>24
結婚したら親から離れるわ
意味もないのに一人暮らしして不動産屋に金払うのは嫌だ
25 : 2021/07/06(火) 19:25:45.22 ID:yeO8v3PF0
30歳っていいおっさんだと思ってたけど
自分がなったときは厨房工房と何ら変わってなくて不思議な気分だったわw
26 : 2021/07/06(火) 19:25:49.22 ID:rYoXIaAO0
違うぞ。男は30代が1番モテるし楽しい。
だから勘違いして40になって突然相手にされなくなる。もうその時は遅い。
28 : 2021/07/06(火) 19:26:05.85 ID:HilfXfuO0
ずっと一人で良いわ

人付き合いすると非常に心をすり減らすんだよ

29 : 2021/07/06(火) 19:26:14.33 ID:m039lOsE0
自分の老後とかさ

死ぬときはみんな一人だよ
の垂れ死んだら死んだでいい

30 : 2021/07/06(火) 19:26:48.29 ID:sBYpj6sJ0
>>1
俺もねえ、23~4歳で普通に結婚して普通に子供も生まれて・・・・ってなるもんだと思ってたよ。
現実は、まあ32で何の間違いか結婚したけどすぐバツイチに・・・
もう泣きたいわ
31 : 2021/07/06(火) 19:27:18.51 ID:AZvrP5/s0
俺は普通に22で結婚して27で家を買ったよ。行動しないのが悪いと思う。
行動する癖が付いてるからすでにコロナワクチンも打てた。
だまって待ってるだけが一番ヤバイ。
56 : 2021/07/06(火) 19:38:10.68 ID:LNlIkXDc0
>>31
間取りは?
32 : 2021/07/06(火) 19:27:48.03 ID:SY/hvuru0
ああ、もちろん
結婚=幸せじゃないぞ
33 : 2021/07/06(火) 19:28:07.55 ID:rNeNDotj0
>想像していた30歳と違うなと気付いたのは、まさに30歳になってからでした。

そこからスタートして何年かかるか

34 : 2021/07/06(火) 19:28:25.92 ID:m039lOsE0
結婚したくてもお金もない
生きるのに必死でもう39

今さらどうしろと?

まあエリートさんはパコパコセックスして増殖してくださいって話

35 : 2021/07/06(火) 19:28:31.09 ID:S99G2XLg0
通勤で歩いてるとき女子高生の生足が目の前にあるとムラムラして勃起してしまう
俺が高校生だったときは女子高生を見ても何とも思わなかったのにな
36 : 2021/07/06(火) 19:29:34.31 ID:dAPcMVVI0
結婚が全てじゃないが
結婚できん奴は100%の確率で先祖供養していないし、墓参りもしていない
結婚は守護霊同士が話し合って決めているんだぜ
37 : 2021/07/06(火) 19:29:44.39 ID:zO2BBi080
30代になっても気持ちは学生時代とかと変わらないよな?
38 : 2021/07/06(火) 19:29:58.96 ID:logMx6Ua0
年金システムのおかげで結婚して子供を作る必要がなくなった
39 : 2021/07/06(火) 19:30:51.33 ID:m039lOsE0
お前らに全て奪われたからな
40 : 2021/07/06(火) 19:31:03.88 ID:9qGZvoFL0
まぁ、子供とか奥さんいたって
家で一人のひとなんて、アホほどいるからなぁ
41 : 2021/07/06(火) 19:33:27.93 ID:m039lOsE0
で、とっとと金持ちだけの社会をつくればいい
あの世で笑ってやるわ
43 : 2021/07/06(火) 19:33:58.38 ID:PaVAk7Zs0
58歳になるころにはタケシは就職して結婚もして一軒家を買ってお正月には嫁と孫を車に乗せて実家に帰省したタケシやトーチャンとみんなでトランプで遊んだり欽ちゃんの仮装大賞を見たりお雑煮を食べたりしてたはずなのに
44 : 2021/07/06(火) 19:34:12.12 ID:XVnhMhNI0
>好きな人と結ばれ、子供の1人や2人をもうけ、持ち家で家族団らん
これは今のところ無いが

金銭の自由は予想をかなり超えた

45 : 2021/07/06(火) 19:34:20.13 ID:rJ96EIIN0
今の高齢者を恨め
氷河期世代はこいつらにやられた
46 : 2021/07/06(火) 19:34:27.83 ID:8NRuRl1j0
俺は30のときにプロポーズしてokもらって今未婚
47 : 2021/07/06(火) 19:34:46.92 ID:m039lOsE0
お前らの子々孫々あの世から眺めて笑ってやるわ
49 : 2021/07/06(火) 19:35:36.94 ID:ZKqW1W2M0
このスレは伸びないな30歳ではなく40歳にしなきゃ
67 : 2021/07/06(火) 19:39:53.13 ID:8NRuRl1j0
>>49
30で婚約ときはまさか今未婚とは夢にも思わなかったぞ
55 : 2021/07/06(火) 19:38:09.54 ID:4PssrjFd0
今のアラサー以上の女性は大変だろうなと思う
将来の夢はお嫁さんみたいなこと言ってるような時代に育ったから勉強は適当に遊んで適当に進学して適当に就職したと思ったら世間は男女平等だから男と同じように働けだもん
しかもこの未婚率だろ
一生独身でスキルがなく昇給も見込めないとか辛いだろうな
63 : 2021/07/06(火) 19:39:03.46 ID:Led18NYG0
>>55
ま●こは平等だろう
それを駆使するかどうかだ
57 : 2021/07/06(火) 19:38:32.89 ID:ES1DMhim0
このスレは伸びる

30歳なんてとっくに過ぎてる独身ジジババが、上から目線のアドバイスでお届けします

58 : 2021/07/06(火) 19:38:33.51 ID:498m+WQL0
老後より定年まで不自由無く生き残れるように努力しろよ
もう高度成長期もとっくの前に終わってるわけで適当に生きてて年金生活なんて時代では無いからな
59 : 2021/07/06(火) 19:38:43.62 ID:0JsjVXwk0
老後になったらもう金って言うより子供が孫が遊びに来るかどうかだけだよ
夫婦の会話もそれしかない
他の人もみんなそう
金なんてどーとでもなる
最悪生活保護にお世話になればいい
金があったからって子供が孫が買える訳じゃない
62 : 2021/07/06(火) 19:38:59.92 ID:JVJ0hago0
結婚してても一緒だよ
何なら時間の余裕も兼ねも精神的余裕もなくなるからさらに追い込まれる

独身のままでよかった

68 : 2021/07/06(火) 19:40:15.32 ID:h6FhCHdW0
>>62
今からでも遅くないから別れればいいじゃん
74 : 2021/07/06(火) 19:41:16.68 ID:JVJ0hago0
>>68
子供がいるからそうはいかない
巣立ったら考える
64 : 2021/07/06(火) 19:39:15.80 ID:9UlEWgbv0
実況板見たら面白い
テレビに出てくる年配夫婦には温かい書き込みが多いが
同年代の比較的若い夫婦が仲良い映像が流れると
途端にスレの雰囲気が悪くなったり
あるいはほとんどレスがなくなるw
65 : 2021/07/06(火) 19:39:32.76 ID:H1xS/EK60
66 : 2021/07/06(火) 19:39:36.14 ID:iLAvMjFe0
結婚できない女の大半は高望みすぎの妥協できない女
70 : 2021/07/06(火) 19:40:37.08 ID:0uDBqt330
でも妥協で付き合った相手と家族を築いても偽りでしかないから一人のほうが楽やぞ
72 : 2021/07/06(火) 19:41:09.18 ID:wL6vXiu10
結婚みたいにめんどくさい事にエネルギーを費やしたくない。
結婚しなくても子供を持てる世の中を目指すべき。
73 : 2021/07/06(火) 19:41:10.49 ID:m039lOsE0
まあまあ、お前らは栄えろ、増えろよ
76 : 2021/07/06(火) 19:41:57.79 ID:udRYaSA60
お前はその答えを見ていただろうに
77 : 2021/07/06(火) 19:42:11.89 ID:qHZOzzTK0
望まないとどんどん時間だけ過ぎてくな
78 : 2021/07/06(火) 19:42:23.90 ID:jRNvT4vx0
一人が楽って奴はいざとなったら甥や姪が見てくれると思ってるだろ。
ろくに金も持ってないくせに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました