- 1 : 2021/07/07(水) 19:26:28.99 ID:TQLVR22l9
-
7日で競技開始まであと2週間となった東京オリンピック(五輪)で、観客の扱いがいまだ定まらない。6月21日に前提条件つきで決まった「上限1万人」の方針は「風前のともしび」(大会関係者)で、大規模会場や夜間の試合の「一部無観客」のほか、全会場を無観客にする案も取りざたされている。運営の要となる大会組織委員会の現場からは、焦りの声が日々、高まっている。
「なんとか、観客をどうするのか、早く決めて欲しい。現場はもう、限界だ」。ある組織委関係者は7日朝、こう嘆いた。方針が決まらないなか、徹夜で準備の作業にあたる職員も増えているという。
観客上限は6月21日、政府、東京都、組織委、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者代表者協議で、まん延防止等重点措置の解除を前提とした「収容人数の50%までで、上限1万人」の方針が決まった。同時に重点措置が延長された場合は「無観客も含めた対応を基本とする」ことでも合意しており、新型コロナの感染状況の悪化で、延長は避けられない情勢になった。
重点措置でのイベントの上限は5千人であることから、政府や組織委は「上限5千人」を基本としつつ、「大規模会場のセッション(時間枠)や夜間の枠を無観客にする」という案を検討してきた。組織委幹部は「相当数のチケット枚数を減らせて、多くの競技セッションや開会式が無観客になる。夜間も観客が入らないし、人流対策にもなる」と言う。
一方、新型コロナウイルスの感染状況を受け、「完全無観客」論もここに来て高まっている。組織委幹部は「完全無観客なんて、正直、考えたくない。政治家や専門家、メディアは簡単に言うが、かなり厳しい。現場を思うと苦しい」とため息をつく。
「完全無観客」となれば、組織委が昨年末の時点で900億円を見込んでいたチケット収入はすべてなくなり、さらなる公費負担は不可避となる。大会ボランティア(7万人)や警備員の調整も必要で、場合によっては削減も視野に入れねばならない。会場の売店の扱いなども、難しい交渉が待ち受けている。
さらに、東京臨海部で予定され…(以下有料版で、残り228文字)
朝日新聞 2021/7/7 17:31
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP775Q1KP77UTQP029.html?iref=sptop_7_01 - 3 : 2021/07/07(水) 19:27:27.50 ID:ZQbG+zgt0
-
東京五輪なんて無ければよかったのにね
- 4 : 2021/07/07(水) 19:27:27.66 ID:xPyfLJHJ0
-
あと2週間でまだ決めてないとかアホすぎない?
- 24 : 2021/07/07(水) 19:31:45.09 ID:TS4ZicST0
-
>>4
バカすぎるよな
特に東京都は意地張ってテロ対策特別警戒を建前にして都有施設で警備員大量動員して手荷物検査やるってさ - 6 : 2021/07/07(水) 19:27:58.96 ID:7H08knVI0
-
ざまあああああああ
- 7 : 2021/07/07(水) 19:28:00.14 ID:8O8/poxH0
-
じゃ中止にすればいい
- 8 : 2021/07/07(水) 19:28:00.62 ID:AThoqIP90
-
>>1
ぜーんぶゴミ中国のせい - 9 : 2021/07/07(水) 19:28:23.24 ID:9zCgfEsb0
-
今ごろ何を
コロナを抑えられなかったらどうするのか一切考えてなかったのか - 10 : 2021/07/07(水) 19:29:24.17 ID:5YppFFDI0
-
観客どうするかってきめるの遅すぎるよ
なにやってんだよ - 11 : 2021/07/07(水) 19:29:53.19 ID:D9JHy4Vj0
-
4兆も無駄遣いして
今更900億かよ… - 13 : 2021/07/07(水) 19:30:02.88 ID:qVitZzTn0
-
船頭多くして船山に上る
- 14 : 2021/07/07(水) 19:30:03.28 ID:9qnfxeIV0
-
中止って言えば楽になれるよ( ´,_ゝ`)プッ
- 15 : 2021/07/07(水) 19:30:12.52 ID:2voDUlxc0
-
>>1
在日パヨチンピック - 16 : 2021/07/07(水) 19:30:13.59 ID:VHhgkBm40
-
誰も責任取らんし決めれない
- 17 : 2021/07/07(水) 19:30:16.79 ID:Yxn7rZWc0
-
道楽汚職興行で公金使って外人れまくってる時点でもう死刑
開催?無観客?何をほざいてんだクソどもwwwwwwお前らのゴミのような手口は端っからばれてんだがな
- 19 : 2021/07/07(水) 19:30:33.17 ID:mMcfuJmP0
-
初めから無観客で予定しとけよw
こうなることくらい誰でも予測できるだろうが。
バカかよ。 - 26 : 2021/07/07(水) 19:31:49.68 ID:auwFp9Nb0
-
>>19
俺でも読めてたよ - 20 : 2021/07/07(水) 19:30:53.69 ID:Wm5Ul0VG0
-
とっくの昔に中止にしていれば、多くの国民が安心でいられたのに。
ほんと、ばか内閣だな。 - 21 : 2021/07/07(水) 19:30:56.27 ID:vooEjqVj0
-
無観客だけだから問題が発生するんだろうが
無選手なら問題解決
- 22 : 2021/07/07(水) 19:31:24.55 ID:on4z8Yd20
-
中止か無観客を早い段階で決めてれば無駄金使わなくて済んだのに
本当上がバカしかい国 - 23 : 2021/07/07(水) 19:31:32.69 ID:1KPEbGhW0
-
IOCの山下と橋本のせいだろ
文句は直接行って来いとかほざいてたんだから、ガンガン言ってやれや - 25 : 2021/07/07(水) 19:31:46.81 ID:Ew19v2qQ0
-
いやいやいやいや、観客入れろよ
会場で酒も出せ選手関係者の行動を制限するな - 73 : 2021/07/07(水) 19:40:51.80 ID:JEzn/OPo0
-
>>25
今大会の特徴は有料入場者0だよ - 27 : 2021/07/07(水) 19:31:58.06 ID:IPKwkZjF0
-
招致した連中に請求すればええ
- 28 : 2021/07/07(水) 19:32:37.58 ID:Yxn7rZWc0
-
責任転嫁と誤魔化しするための間接間接にしてる隠ぺい構造だからな
つくずく下種で幼稚な連中だwwwwwwそんなものは言い訳にならんぞバーーーーーーーカwwwww
- 29 : 2021/07/07(水) 19:32:39.05 ID:KHO0Lp2o0
-
自民党てほんとに無能党だね。
- 30 : 2021/07/07(水) 19:32:53.33 ID:ZU0xX+QN0
-
電通パソナがかぶれよ
- 31 : 2021/07/07(水) 19:33:16.62 ID:tcztfucM0
-
延期か中止すりゃよかったのに
とりあえず自民党には都議選につづき衆議院選も票いれんわ家族含めてな
- 32 : 2021/07/07(水) 19:33:28.97 ID:8se/Hs0M0
-
五輪ファミリーが会場にいないと競技できないの?
- 33 : 2021/07/07(水) 19:33:33.25 ID:gne8SWrN0
-
緊急事態宣言で無観客これしかないぞ
開催したいのなら - 34 : 2021/07/07(水) 19:33:48.07 ID:RNMVxKJp0
-
来年に延期して韓日共催にしては?
byレンポウ議員 - 35 : 2021/07/07(水) 19:34:13.48 ID:VfFCVdxi0
-
税金でぬくぬく甘い汁啜ってきた癖に
今更徹夜がどうとか片腹痛いわ - 37 : 2021/07/07(水) 19:34:43.56 ID:yEvd8QLs0
-
中止が全ての業界にとって公平な判断
一部だけ利益が出たら暴動になるよ
- 38 : 2021/07/07(水) 19:34:44.57 ID:qjzwZRyx0
-
回収できないチケット収入は都民負担にしろよ、地方民はコロナ感染抑えてんだから感染が抑えられない都民の責任
- 44 : 2021/07/07(水) 19:35:41.50 ID:D5vH7c5k0
-
>>38
それな
東京が全部負担しろ
できればマスゴミが全部負担がいいんだが - 49 : 2021/07/07(水) 19:36:17.40 ID:yEvd8QLs0
-
>>38
田舎者の集まりが東京なわけだが - 65 : 2021/07/07(水) 19:38:58.73 ID:CDtxNWt+0
-
>>49
その田舎者の集まりから上納金を受け取ってるのは東京都 - 75 : 2021/07/07(水) 19:41:21.57 ID:yEvd8QLs0
-
>>65
またまたぁ 上納金なんて人聞きが悪いwいらないって言ってるのに あなた達喜んで払ってくれるじゃないですかぁw
- 39 : 2021/07/07(水) 19:34:44.79 ID:Yxn7rZWc0
-
このたらい回しは手口がゴミ公務員そのものだしな
主犯格がクソ公務員だとわかる特徴だ - 40 : 2021/07/07(水) 19:34:58.34 ID:xS7QkttY0
-
こいつらが何でマイナー競技なのかわかる気がするわww
- 41 : 2021/07/07(水) 19:34:59.52 ID:D5vH7c5k0
-
有閑客のつもりで準備しとけば
無観客になっても準備なんてすぐできるんじゃねえの?
何が大変なん? - 42 : 2021/07/07(水) 19:35:33.66 ID:nMXAuscL0
-
適当でよい
どうせ五輪なんかみないが - 43 : 2021/07/07(水) 19:35:36.87 ID:f+J26uTg0
-
よくかいたせいでドツボってるな
- 45 : 2021/07/07(水) 19:35:42.16 ID:1CUpp9/10
-
お・せ・き・な・し
- 46 : 2021/07/07(水) 19:35:43.99 ID:54OKgxkG0
-
組織委員会「現場はもう限界」
知るかバカ
お前らが開催するって言って無理やり反対を跳ね返したんだろうが - 47 : 2021/07/07(水) 19:35:54.74 ID:gne8SWrN0
-
と言うか甘いよね
他のイベントは中止だぜ中止
何が無観客は耐えられないだよ
お前らが押し付けたものがブーメランになって帰ってきただけ - 58 : 2021/07/07(水) 19:37:33.45 ID:D5vH7c5k0
-
>>47
野球も相撲も観客入れてやってんだか - 48 : 2021/07/07(水) 19:36:13.22 ID:GAvIsOdW0
-
もう900億はとっとと捨てた方がいいだろ
少しは警備費が戻ってくるだろ - 52 : 2021/07/07(水) 19:36:39.74 ID:8/gfWgxx0
-
無観客にするかどうかは当日の現場の判断にまかせます
- 53 : 2021/07/07(水) 19:36:48.16 ID:Qwz9rbxO0
-
だから、中止しかないだろ、IOCも脱退しちゃえば賠償とか難癖つけられてもスルーできるし、いいことづくめ
- 54 : 2021/07/07(水) 19:36:51.52 ID:JJVW8EuS0
-
限界なら仕事辞めれば良い
反日政府の片棒担ぐ必要はない
オリンピックはどうせ中止だから - 56 : 2021/07/07(水) 19:37:23.35 ID:4HZoNggu0
-
だから早めに無観客に決めとけば良かったんだって
それで緊急事態宣言を開会式1週間前までとしとけば
どうしてもオリンピックやりたいなら、これしか方法なかっただろ - 57 : 2021/07/07(水) 19:37:29.02 ID:2sog6HOi0
-
おいおいあと2週間だぞ
何も決められない無能政治屋地獄の自民党
- 59 : 2021/07/07(水) 19:37:51.01 ID:ctLVObAR0
-
こうなるのがわかっていて中止にできない無能だらけw
- 60 : 2021/07/07(水) 19:38:05.08 ID:gne8SWrN0
-
ロックコンサートは中止な
- 68 : 2021/07/07(水) 19:39:31.65 ID:D5vH7c5k0
-
>>60
勝手にやめただけ
無観客でやればいいのに - 61 : 2021/07/07(水) 19:38:19.62 ID:Ds42hyDi0
-
いつまでに何がどうなったらどうするって指針なんで出さんの?
- 62 : 2021/07/07(水) 19:38:36.29 ID:ksHSV0kL0
-
来月まで議論してそう
- 63 : 2021/07/07(水) 19:38:41.35 ID:9W/SJIx50
-
優秀な官僚だから何とかするでしょ
- 64 : 2021/07/07(水) 19:38:46.95 ID:OTugofKQ0
-
だから中止でええやろ
うん十年前には侵略戦争して諦めきれずに原爆落とされた国なんやから
急に中止しても世界は納得や - 66 : 2021/07/07(水) 19:39:05.82 ID:Q6kTQX4j0
-
あの使えない大臣は大丈夫か?
- 67 : 2021/07/07(水) 19:39:27.56 ID:eu8aQmAS0
-
観客入れるかどうかの基準を示せっての
そんで、最後は政治責任負って覚悟決めてやる
それだけだろ
日和見で世論の動向探り探りでやってるからダメなんだよ - 69 : 2021/07/07(水) 19:39:40.13 ID:gne8SWrN0
-
緊急事態宣言だ有観客ならどこだってokになるだろ
- 70 : 2021/07/07(水) 19:40:04.78 ID:+ipDNw230
-
朝敵五輪
- 71 : 2021/07/07(水) 19:40:14.83 ID:U2fAZCNd0
-
今からでも中止がベスト
- 72 : 2021/07/07(水) 19:40:35.61 ID:gne8SWrN0
-
だからオリンピックも無観客でいいだろ
かばう必要ないよ - 74 : 2021/07/07(水) 19:41:15.24 ID:LKOCM9LR0
-
2週間前に決まって無いってあり得ない。
警備員のおっちゃんすら二週間前では
集められないし
観客用の用品、二週間前にドタキャンしても
もう作ってるし金はとられるぞ - 76 : 2021/07/07(水) 19:41:24.45 ID:NuarTd500
-
無観客の方が課題少ないでしょ
- 77 : 2021/07/07(水) 19:41:41.01 ID:8r0thme+0
-
でも 選手たちには 日本人の税金から
浮世絵コンドームを帰り際に、手土産として 無料で配布されます中国人が、コレ 笑ってましたよ?
方針決まらず「現場もう限界」 完全無観客なら課題山積

コメント