- 1 : 2021/07/09(金) 23:54:10.46 ID:s2OOPilY0
- 2 : 2021/07/09(金) 23:54:58.38 ID:WT/HJ7Ao0
-
過去コピー機だから
- 3 : 2021/07/09(金) 23:55:50.87 ID:402azLjTa
-
そもそも未来にしか行けないよ
帰ってもこれない - 4 : 2021/07/09(金) 23:56:02.58 ID:F1bLXKba0
-
未来にはワンチャン行けるが過去に行くのは絶対に不可能だと結論出ただろ
- 5 : 2021/07/09(金) 23:58:01.95 ID:ZS4nU/fm0
-
ジゴワットの電力があれば行ける
- 6 : 2021/07/10(土) 00:00:26.88 ID:YFBW4nb/0
-
寝て起きたら未来
- 7 : 2021/07/10(土) 00:00:28.85 ID:lOADvzKw0
-
過去を観測する事ができるようになるには光より速い物質を使って観測をする事ができるならできる
光より速い物質で人を運べるなら過去にもいける
そんなもんのはないんだろうな
過去の観測はできるかもしれんけど - 13 : 2021/07/10(土) 00:09:52.52 ID:Azn3jhVv0
-
>>7
観測なら可能だわな - 8 : 2021/07/10(土) 00:03:32.97 ID:VRwY3gsO0
-
既に完成してるかもしれないだろ
- 9 : 2021/07/10(土) 00:04:12.40 ID:Sib4bsA/0
-
嘘じゃん
こないだ箕輪さん未来から来て未来に帰ってったし - 10 : 2021/07/10(土) 00:05:08.45 ID:3bBs4B4X0
-
それタイムマシンじゃない
- 11 : 2021/07/10(土) 00:06:42.52 ID:nKyjoFMb0
-
タイムマシンてロマンある
最初に考えた人すごい - 12 : 2021/07/10(土) 00:07:58.98 ID:WYi9nr0K0
-
歴史を変えたりは無理
帰って来れない
実質別の世界
- 14 : 2021/07/10(土) 00:11:29.50 ID:2pbgz03/0
-
そこでワームホールですよ
空間どころか時間も飛び越える - 15 : 2021/07/10(土) 00:13:12.39 ID:d3kEyzIa0
-
嫌儲は5年前とか10年前のタイムマシン速報だらけじゃん
- 16 : 2021/07/10(土) 00:14:07.36 ID:yuqifzz70
-
そんな理論はない
- 17 : 2021/07/10(土) 00:14:47.57 ID:8mW8BSs70
-
過去を見ることだけは出来るかもしれんな
つまり、リードオンリーメモリーつーこと
光の速さを超えることが出来れば可能 - 28 : 2021/07/10(土) 00:55:04.87 ID:0Uq+2VvDa
-
>>17
100光年離れた場所から超高性能の望遠鏡で地球見れば100年前の光景が観測できるからな - 18 : 2021/07/10(土) 00:16:16.55 ID:N7Ff1vuu0
-
次元を超えることは原理的には可能
- 19 : 2021/07/10(土) 00:16:17.31 ID:1E2zazBcr
-
テッドチャン型のタイムマシンならそうだな
場所と時間距離固定、双方の時間軸にゲートが存在してないと無理 - 20 : 2021/07/10(土) 00:16:45.34 ID:djKvDv2X0
-
時間遷移を無理にしてるのは、世界の複雑さだ。
粒子がいっぱいあるからもう無理なのさ。だから、宇宙が出来た0.00001秒後とかだったら、0..000005秒くらい戻れるかも。
- 21 : 2021/07/10(土) 00:16:45.48 ID:bb38NUd20
-
過去はどこか別の場所に保存されてるわけではない
過去は現在の世界の状態にのみ保存されている
全ての物理法則を逆転させることで過去を読み出すことはできるただし、読み出した過去を観測するものが存在する場合、過去に穴が開く
過去に穴があれば正確な過去は読み出せない - 22 : 2021/07/10(土) 00:29:01.32 ID:WlgKrniQd
-
コールドスリープすれば未来に行けるが、過去に戻るにはこの世の全てを記録するしかないな
干渉できないから鑑賞するだけだが
改竄はできるか、不連続になってつじつま合わんけど - 23 : 2021/07/10(土) 00:38:45.33 ID:wq/5JgNr0
-
過去に戻るってのは現実無理
思考実験で理屈的には可能だが現実問題の課題のハードルが高すぎて実現は不可能 - 24 : 2021/07/10(土) 00:45:53.96 ID:2Nu1BScz0
-
なるほど、だから歴史が改編されるようなことはないわけか
- 29 : 2021/07/10(土) 00:57:06.46 ID:EZ+q+jzz0
-
>>24
このタイプのタイムマシン完成以降は歴史改編されまくるんじゃね? - 25 : 2021/07/10(土) 00:49:46.12 ID:lvKXG+CIH
-
>>1
>タイムマシンは完成したその瞬間の過去までしか戻れない
この設定の根拠は何?
未来へしか進めない等の設定ならともかく、過去へ戻れるタイムマシンで建造時点を障壁としなければならない理由は何かあるの? - 30 : 2021/07/10(土) 01:06:20.17 ID:toyizom40
-
>>25
トンネルの両端を作る
片方の端を準光速で飛ばして一万年後とかに戻ってくる
準光速側の端では1年しか経っていないとする
↓
置いていった端と一万年後が接続している - 26 : 2021/07/10(土) 00:50:05.09 ID:5z8G3pRt0
-
未来からのホットライン読めよ
- 27 : 2021/07/10(土) 00:53:12.69 ID:0Uq+2VvDa
-
あと2週間で未来人が史上最悪のオリンピック見に来るから待ってろ
- 31 : 2021/07/10(土) 01:09:59.72 ID:toyizom40
-
「ティプラーの円筒」もこれだったな
タイムマシンは完成したその瞬間の過去までしか戻れないから、つまりタイムマシンが存在しない現在に末来人はやってこない <これマジ?

コメント