- 1 : 2021/07/12(月) 09:33:36.83 ID:vtVrAAxsM
-
「同じ筆跡」「印鑑違う」ずさん署名、名古屋市議会リコールでも?
2021/7/12 6:00愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件は、地方自治への住民参加の重要な手段であるリコール制度への信頼を損なった。事件とは性質が異なるが、中日新聞の双方向報道「Your Scoop~みんなの取材班」には河村たかし名古屋市長が主導した11年前の名古屋市議会リコールでの問題点を指摘する声も届いた。関係者への取材を進めると、制度上の課題が改めて浮き彫りになった。
「名古屋市議会リコールで署名はしていないが、運動終了後、(河村市長が代表の)減税日本の選挙はがきが届くようになった」。名古屋市の60代の会社役員からは、こんな声が寄せられた。理由が分からず、今回の署名偽造事件を受けて「(11年前に)自分の名前も勝手に使われ、その後も流用されているのでは」と不安が膨らむ。
河村市長は大村知事のリコール運動の「応援団」を自称し、活動団体に市議会リコールの際の受任者3万4千人分の名簿を提供したことを明らかにしている。現状はこうした名簿の流用は法的に問題ないが、事件を契機に、異なる運動間で名前がやりとりされることへの批判が強まった。
- 2 : 2021/07/12(月) 09:34:05.79 ID:vtVrAAxsM
-
取材班が市議会リコールの署名簿の一部コピーを入手し調べてみたが、男性の名前は確認できなかった。
だが、その過程で住所や氏名の筆跡が似通った署名が散見された。そっくりの字で6人分の名前があった家族を探し当て、40代の女性に話を聞くと「当時、職場の同僚に頼まれて(家族の分も)署名した。私学助成や保育園の関連だと思っていた。リコールだと言われなかったのかもしれない。今は簡単に署名しちゃいけないと思うようになった」と振り返った。
70代の女性は「回覧で組長が持ってきた時に書いた覚えがある」という。一方で「押してある印鑑は絶対に自分のものではない。誰が押したのか」と不思議がった。
当時の選管関係者によると、同一筆跡が疑われる署名は1人目をカウントして、2人目以降は無効にしていたという。受任者が対面で集めなければならない署名の書類が「喫茶店に置かれていた」といった情報も寄せられていた、と話す。
しかし、名古屋市のように署名数が数十万に及ぶ大都市の場合「一件一件鑑定することは不可能」だと指摘。「当時は市議会の在り方に疑問を持つ市民の声も強く、(大きな問題がなければ)認める方向で有効と判断していた」と打ち明けた。 (中日新聞)
河村たかし名古屋市長の話 名古屋市議会リコールの当時、喫茶店のおやじが客の名前を署名簿に書いてしまったとか、家族分をまとめて書いたというケースは耳にした。制度が市民に理解されておらず、家族の名前ぐらい…という感覚があったのではないか。市選管への提出段階でチェックして、同一筆跡と判断できる署名ははじいた。審査で無効とされたのは責任者名の記載漏れなど形式的なものばかりで、異議申し立ての結果、多くが有効と認められた。愛知県知事リコールの事件とは全く性質が異なる。
略
- 3 : 2021/07/12(月) 09:34:10.80 ID:VH33OIHIM
-
維新関係ないよ
- 4 : 2021/07/12(月) 09:34:41.64 ID:ygerNldw0
-
ノウハウがあるんだわ
- 5 : 2021/07/12(月) 09:34:53.46 ID:eRBTsf4VM
-
ノウハウ持ってるわりにはアホやな
- 6 : 2021/07/12(月) 09:35:05.40 ID:ZbUNNaDd0
-
あ~これはたかじんとかあの辺の奴らが協力してるなコリャ
- 7 : 2021/07/12(月) 09:35:37.90 ID:99ODcF8q0
-
以外とノウハウがあるんですよ(意味深)
- 8 : 2021/07/12(月) 09:36:29.79 ID:FCp7BRqW0
-
クソウヨの民主主義破壊ノウハウ
- 9 : 2021/07/12(月) 09:37:48.60 ID:qJfTyRhsa
-
ね、名古屋人って頭おかしいでしょw
- 10 : 2021/07/12(月) 09:37:51.41 ID:DTfq1MCV0
-
もう参加したネトウヨは忘れてるからね
- 12 : 2021/07/12(月) 09:38:20.10 ID:Ddkra7FN0
-
河村と高須を早く捕まえろよ
- 13 : 2021/07/12(月) 09:38:56.87 ID:dnNyIHHT0
-
不正なんてやるもんだと考えた場合リコールをちゃんとするとなると無理だな。印鑑も印鑑証明ぐらい付けんとダメだと思うし。
- 14 : 2021/07/12(月) 09:39:36.75 ID:lNRqU+j3a
-
やってる感
- 15 : 2021/07/12(月) 09:40:07.96 ID:/q+Wp6tQ0
-
かっちゃん無罪じゃん
やっぱり河村 - 16 : 2021/07/12(月) 09:40:21.18 ID:Pb0uGzgd0
-
だんだんネトウヨが哀れになってきたわww
- 17 : 2021/07/12(月) 09:40:39.36 ID:iZQbI91Q0
-
右翼ってどこまで卑怯なん?
- 18 : 2021/07/12(月) 09:41:37.06 ID:kRxVWoKf0
-
ノウハウやね
- 19 : 2021/07/12(月) 09:42:09.65 ID:Nreoz1kHa
-
リコールってシステム自体廃止しろよ
選挙で十分だろ - 20 : 2021/07/12(月) 09:46:31.13 ID:LQtLrghO0
-
ノウハウがあるとかわざわざ自白してたやついたろ
さっさと事情聴取でもしたら良いだろうに - 21 : 2021/07/12(月) 09:47:07.38 ID:Pn19aSj/0
-
ノウハウこれ豆な
- 22 : 2021/07/12(月) 09:49:51.03 ID:uuw+aipFM
-
ネトウヨはどうして手段を選ばないの??
- 24 : 2021/07/12(月) 09:50:46.30 ID:6/ee4a2O0
-
あんなのどうみても初犯じゃねーだろ
- 25 : 2021/07/12(月) 09:51:03.15 ID:/7mqoclia
-
ハガキが届くのは署名したからよ
政治利用するのは罰則規定がない
署名簿がリークされたのニュースになってるから調べてみ - 26 : 2021/07/12(月) 09:51:16.85 ID:l4ouip1Wr
-
これが自慢のノウハウですか
- 27 : 2021/07/12(月) 09:52:01.37 ID:FLgHFNrxd
-
知ってた
- 28 : 2021/07/12(月) 09:52:12.13 ID:No52FP0N0
-
しかもこの名簿、外部に流出して別のことに利用されてるっていう
- 29 : 2021/07/12(月) 09:52:43.09 ID:Sv+3TXW90
-
こっかいは不逮捕特権あるけど市長はあるんか?
- 32 : 2021/07/12(月) 09:57:20.19 ID:BwOFlUYC0
-
>>29
ない
国会議員も議会の許諾あれば逮捕されるし、
国会が開いていない時は不逮捕特権の対象ではない - 34 : 2021/07/12(月) 10:00:12.26 ID:jDmu23Pya
-
>>29
ない、現職の仙台市長が贈収賄で逮捕された事もある
けど影響力の強さを考えると警察は及び腰になるでしょうね - 30 : 2021/07/12(月) 09:53:05.37 ID:ROZiELj4a
-
これは「ノウハウ」ですわ
- 31 : 2021/07/12(月) 09:57:01.22 ID:wOXGBtdC0
-
改竄捏造隠蔽はジャップ保守の伝統や😤
- 33 : 2021/07/12(月) 09:59:27.09 ID:BwOFlUYC0
-
百条委員会をはよ設置して、河村市長を追及して欲しい
- 35 : 2021/07/12(月) 10:00:53.85 ID:FoERlBAfr
-
名古屋市議会リコールは署名者に意思確認をする羽目になって、なんと回答無しは有効扱いに
- 36 : 2021/07/12(月) 10:01:31.11 ID:LMIITFOd0
-
河村たかし、偽造署名・偽造帳票用紙の疑い農耕。
- 37 : 2021/07/12(月) 10:03:39.63 ID:qeEYFDqh0
-
秘密鍵で署名するようにしろよ
マイナンバーでたぶんあるだろ?
「同じ筆跡」「印鑑違う」 ずさん署名、11年前の名古屋市議会リコールでも存在か

コメント