人気店「クレカで払うやつは底辺が多い。うちは金離れのいい客を相手にしたいからカード不可にした」

1 : 2021/07/12(月) 17:33:47.98 ID:19ARlsZK0

クレジットカードが使えない飲食店が金沢でも増えています。

私の会社が今秋発刊した飲食店カタログ『金沢ベストグルメ』を例にとると、掲載された飲食店390店のうち、なんと、139店が「カード不可」でした。

それら「カード不可」の店の特徴としては次のようなことが挙げられます。
・人気がある店 ・流行っている店
・比較的新しい店 ・オーナーが店に出ている店
などなど、です。
要するに、比較的若いオーナーが切り盛りする流行っている店、というイメージです。

何人かのオーナーに、カード不可にした理由をうかがいました。
「カード会社に手数料をとられたくないので」
「カード会社が発行する商品券を使われたくないので」
「売上は誰にも知られたくないので」
「少額で頻繁にクレジットカードを積極的に使うのは、いまは低所得者層でしょう。
ポイントを稼ぎたいのと、後日払いで。金ばなれのいい人たちを相手にしたいので」
などなど、でした。

・カード会社から不必要な影響を受けたくない⇒売掛で後日入金がいや、面倒を回避
・売上を推察されたり、把握されたりする材料を与えたくない⇒税金対策
・クレジットカードを積極的に使わない、金銭的に余裕のあるクラスをターゲットにしたい⇒顧客の選別

消費者が売り手の思惑通りに動かないように、売り手もクレジットカード会社に都合よく動かないようです。
これは、現在進行中の消費者市場の階層化にシフトした結果、文明の利器とも言えるカード決済システムをあえて拒否した、という興味深い構図。
クレジットカードは、いまや金持ちの消費ツールではなく、庶民の生活防衛ツールになりつつあるというわけです。
そのような認識をいち早く察知して対応したのが飲食業、というのも興味深いですね。
http://ameblo.jp/bcewr898/entry-11962340121.html

2 : 2021/07/12(月) 17:34:19.80 ID:q7TrhgmN0
何言ってんだコイツ
3 : 2021/07/12(月) 17:34:29.15 ID:TViFmqwpM
じゃあPayPayで
4 : 2021/07/12(月) 17:34:59.03 ID:kQAgvO6I0
カード使えないとこは底辺が多い
5 : 2021/07/12(月) 17:35:53.58 ID:kQAgvO6I0
売り上げは誰にも知られたくないって脱税する気満々の底辺じゃん
90 : 2021/07/12(月) 17:45:44.82 ID:CXjX4twy0
>>5
底辺以下の犯罪者やん
6 : 2021/07/12(月) 17:36:28.13 ID:HoP7XcDMM
税金対策の使い方おかしくない
7 : 2021/07/12(月) 17:36:51.98 ID:aoPiPojd0
クレカの手数料は馬鹿にならんからな。
8 : 2021/07/12(月) 17:37:01.70 ID:q4Xb9kt20
金沢ww
9 : 2021/07/12(月) 17:37:02.19 ID:rDDBzPWlM
最初からクレカ使えない店はいいんだよ
クレカ使える表記なのにクレカ使えないとかほざく糞店さえ消えれば
22 : 2021/07/12(月) 17:39:01.04 ID:kQAgvO6I0
>>9
そんなとこは払わなくていい
43 : 2021/07/12(月) 17:41:15.60 ID:MXfi7eMb0
>>9
それカード会社の規約に違反してね?
10 : 2021/07/12(月) 17:37:10.72 ID:nb6LIBj70
昨日近所のダイソー言ったらついにペイペイ以外の電子マネーに対応するようになってた
もう現金必要なとこほとんどなくなった
11 : 2021/07/12(月) 17:37:19.45 ID:6eRRqh210
「売上は誰にも知られたくないので」

脱税じゃねえか

12 : 2021/07/12(月) 17:37:21.01 ID:jUjl206r0
接客態度が悪かったり飯がまずかった時の懲罰用
13 : 2021/07/12(月) 17:37:31.52 ID:ASTQ/Zjb0
JCBで懲罰的決済は笑う
14 : 2021/07/12(月) 17:37:41.64 ID:5nAccTK3a
金持ちで現生払いのやつそんなにいないだろ
15 : 2021/07/12(月) 17:38:01.68 ID:nwwKtFVU0
しれっと脱税してるやつ混じってて草
53 : 2021/07/12(月) 17:41:50.15 ID:sv+KyHjV0
>>15
これなw
85 : 2021/07/12(月) 17:45:12.16 ID:3XRAap6X0
>>15
思った
16 : 2021/07/12(月) 17:38:05.07 ID:kQAgvO6I0
ただ手数料払いたくない言い訳を察知したとかほざく底辺w
17 : 2021/07/12(月) 17:38:07.59 ID:SC4MpjBj0
クレカ以外は底辺と言っている店と対決しろ
18 : 2021/07/12(月) 17:38:31.89 ID:xHbQK4gU0
それで経営が成り立ってるならいいだろ
19 : 2021/07/12(月) 17:38:35.10 ID:Gv0Pphw1p
税金対策ってどういう事?
20 : 2021/07/12(月) 17:38:41.35 ID:+Hiv50ZNd
売上を知られたくない…?
21 : 2021/07/12(月) 17:38:44.03 ID:a3cUv6p60
今時現金持ち歩いてる奴こそ底辺だろ
23 : 2021/07/12(月) 17:39:10.75 ID:J7ajPAPRd
どう考えても逆だろ カード使えない店いかんだろ
24 : 2021/07/12(月) 17:39:11.54 ID:MbbNNQoe0
懲罰は草
25 : 2021/07/12(月) 17:39:25.94 ID:CTN90N+10
いまどき現金とか…
26 : 2021/07/12(月) 17:39:35.84 ID:fbPZYOuU0
現金とかコロナの温床
カードは客が差し込む形式に最近みんなしてるから安心
27 : 2021/07/12(月) 17:39:40.24 ID:MOoVc90G0
脱税www
28 : 2021/07/12(月) 17:39:43.94 ID:uPXsotada
このソースで視点がそこってリアル底辺の自己紹介にしか見えんね
29 : 2021/07/12(月) 17:40:14.67 ID:rWACYcOe0
カード使えない店はまぁそういう店なんだろうなって思うからお互い様だな
30 : 2021/07/12(月) 17:40:19.14 ID:FMQUTbg0M
現金のみの店は脱税してるところが多い
31 : 2021/07/12(月) 17:40:24.38 ID:Vxoi0iqj0
金=現金という概念なの?土人なの?
32 : 2021/07/12(月) 17:40:27.97 ID:Co8v6KjGr
じゃあいいですぅー
33 : 2021/07/12(月) 17:40:45.41 ID:DZca5rLS0
勝手にすれば?
34 : 2021/07/12(月) 17:40:46.70 ID:SqDBXvA/d
いやまじでこういう店増えてくと思う
35 : 2021/07/12(月) 17:40:49.11 ID:NaHo++H6M
脱税する気まんまんやん
36 : 2021/07/12(月) 17:41:03.58 ID:WzLpb0u30
お探しのページを表示できません
37 : 2021/07/12(月) 17:41:03.72 ID:8wjRrEMGd
カード不可の店が分かるこの本は税務署にとってのグルメカタログってわけか
38 : 2021/07/12(月) 17:41:08.42 ID:Vxoi0iqj0
金=信用

なんだけどまだわかんねえのかよ

39 : 2021/07/12(月) 17:41:08.78 ID:De7wCIQA0
じゃあ行かねー
40 : 2021/07/12(月) 17:41:09.72 ID:4zZGZl2g0
エアペイっ!😭
41 : 2021/07/12(月) 17:41:11.25 ID:LdNf9OHr0
>「売上は誰にも知られたくないので」

ごまかす気満々なのかな

42 : 2021/07/12(月) 17:41:15.39 ID:hSWMaxl8M
本音は税金対策だろうが糞が
44 : 2021/07/12(月) 17:41:17.86 ID:3ANt2EB9d
(ヽ´ん`)はサービスが悪いとJCB使って懲罰決済の嫌がらせするから
45 : 2021/07/12(月) 17:41:22.02 ID:bM3N0D5kd
税金対策じゃなくて脱税対策になっとる
46 : 2021/07/12(月) 17:41:22.55 ID:lNRqU+j3a
なんてやつだ
47 : 2021/07/12(月) 17:41:28.06 ID:/pQ9zDSh0
脱税野郎の戯言
48 : 2021/07/12(月) 17:41:33.12 ID:jKcT1wlY0
お探しのページはと言われたのですが
49 : 2021/07/12(月) 17:41:40.14 ID:CPkOyUY/0
手数料異常だからな
50 : 2021/07/12(月) 17:41:40.69 ID:OeO5K1aH0
カードキャッシュレス系使えない飲食とか機会損失しまくりだろ
常連だった居酒屋が急にカードだと5%増し(現金5%引き)とか言い出してからもう一度も行ってないわ
51 : 2021/07/12(月) 17:41:44.58 ID:fUh9RhFS0
やっぱ賎業なんやなって
52 : 2021/07/12(月) 17:41:47.52 ID:hUhPUTsXd
そらほんまの天上人級の金持ちはカードすらいらんのやろうけど
カードより現金派が金持ってるはない
54 : 2021/07/12(月) 17:41:51.77 ID:J2yAkGKw0
土人の集まり
現金を銀行に入れるときに手数料取られてろ
55 : 2021/07/12(月) 17:41:55.61 ID:a3cUv6p60
正直カードオンリーで手数料分基本料金にのっけても良いと思うけどな。
56 : 2021/07/12(月) 17:42:05.96 ID:uPXsotada
なんつうか最近のニダアイコンが落ち目すぎる
57 : 2021/07/12(月) 17:42:07.60 ID:by+fxdZe0
確か手数料15パーだっけ
そりゃ嫌になるわ
65 : 2021/07/12(月) 17:43:06.65 ID:/pQ9zDSh0
>>57
お前検索する癖付けたほうがいいぞ
58 : 2021/07/12(月) 17:42:11.86 ID:SqDBXvA/d
からの領収書出すとこもなんとかしろよ
会社に貰ってきて経費精算する馬鹿オルゾ
59 : 2021/07/12(月) 17:42:32.54
糞田舎じゃん
60 : 2021/07/12(月) 17:42:38.29 ID:y8bR4Ter0
何が税金対策だよ
脱税だろ
カード不可の店は全部捕まえろ
61 : 2021/07/12(月) 17:42:50.31 ID:VvXj+YMg0
ペイペイって手数料取り始めたの?
62 : 2021/07/12(月) 17:42:55.12 ID:J0HUljNz0
てめえの店が自転車なだけだろ馬鹿
63 : 2021/07/12(月) 17:42:56.98 ID:1w3ME3LH0
>売上を知られたくない
あっ…
64 : 2021/07/12(月) 17:42:59.10 ID:9KyrAU2S0
業スーは現金のみだし
66 : 2021/07/12(月) 17:43:10.42 ID:8A4rfRXV0
ケチなだけでは
67 : 2021/07/12(月) 17:43:26.79 ID:dAdTdGHM0
脱税定期
68 : 2021/07/12(月) 17:43:35.18 ID:1sHVGWFb0
スーパーからしてクレカなしほど客層は底辺だ
69 : 2021/07/12(月) 17:43:43.07 ID:uET4hQRo0
でもサイゼリヤはどんどん店舗数が縮小してる
70 : 2021/07/12(月) 17:43:55.06 ID:cleki2a20
何年前のネタだっけこれ
71 : 2021/07/12(月) 17:43:55.46 ID:mqzUUc/Td
先日入院したけどカード払いできて助かったわ
保険金入ってきてから引き落としになるし通院費用も管理しやすい
72 : 2021/07/12(月) 17:44:03.99 ID:1UStQHydM
意訳すると手数料負担が嫌だ、金入るまで時間が掛かるのが嫌だって事だろう
73 : 2021/07/12(月) 17:44:04.28 ID:3zo2cvo50
デカいチェーンならクレカで払うけど個人店は現金にしてるわ
74 : 2021/07/12(月) 17:44:09.40 ID:VvXj+YMg0
税金対策じゃなくて正面切っての脱税で草
75 : 2021/07/12(月) 17:44:14.76 ID:kRjZHcQA0
そもそもキッシュレスの方がレジが遅い
76 : 2021/07/12(月) 17:44:31.31 ID:hMkmdQY8d
障碍者
77 : 2021/07/12(月) 17:44:31.88 ID:LhxacO+D0
脱税したいだけ
78 : 2021/07/12(月) 17:44:33.05 ID:LMIITFOd0
( ゚Д゚)「手元に現金があると心強いでしょ」
(´・ω・)「そうだね。ATMのある場所のそばにお店を出すといいね」
79 : 2021/07/12(月) 17:44:33.88 ID:u84UHCaF0
資金繰りが苦しいのでって素直に言えよw
80 : 2021/07/12(月) 17:44:37.20 ID:aA/FaxzB0
ってことにして飲食店の売上アップ
81 : 2021/07/12(月) 17:44:43.37 ID:TJFKc1KO0
手数料払いたくない底辺店
82 : 2021/07/12(月) 17:44:49.67 ID:/au7FSLu0
グエンに売上金ひったくられるぞ
83 : 2021/07/12(月) 17:44:58.39 ID:a3cUv6p60
上級国民は現金払いなの?
88 : 2021/07/12(月) 17:45:42.08 ID:/au7FSLu0
>>83
札束の入ったアタッシュケースみんな持ち歩いてるんだろうな
84 : 2021/07/12(月) 17:45:03.50 ID:QXzpZVkQ0
俺も商売やってるが
金払い良い人は圧倒的にクレカが多い
バカ過ぎるだろ
87 : 2021/07/12(月) 17:45:20.24 ID:dZWKEVT10
お店側が底辺だろこれ
89 : 2021/07/12(月) 17:45:43.73 ID:by+fxdZe0
個人店なら現金で払うわ
91 : 2021/07/12(月) 17:45:56.83 ID:4ChAXFh70
最初にクレカ使えるかで決まるから
地雷踏まなくて済むからWin-Win
92 : 2021/07/12(月) 17:46:10.33 ID:lXGCAf0wd
断言しよう
脱税してない奴なんていない
93 : 2021/07/12(月) 17:46:12.24 ID:XC8pIlN0d
うっせー!JCBカード使うぞ!
94 : 2021/07/12(月) 17:46:16.21 ID:8RWqjxuE0
スナックでカード払いしたら代金10パー増しにされんだけど逮捕してくれ
95 : 2021/07/12(月) 17:46:16.64 ID:ehQJ7S0Sd
加盟店手数料払いたくないんだね

コメント

タイトルとURLをコピーしました