親「働け」ワイニート「わかった」求人「月給18マン!」ワイニート「ここにするか」

1 : 2021/07/15(木) 10:22:53.64 ID:7B2okGyQd
はい、案の定心が壊れました
2 : 2021/07/15(木) 10:23:12.00 ID:7B2okGyQd
またニートに逆戻り
半年で辞めてやった
3 : 2021/07/15(木) 10:23:18.48 ID:A7Nc6bppp
話せ
4 : 2021/07/15(木) 10:23:25.83 ID:7B2okGyQd
食品工場のライン作業だったんだけどさ
8 : 2021/07/15(木) 10:24:00.52 ID:edEnqEgA0
>>4
工場か
なら事故る前でよかった!
って思っておくといいよ
11 : 2021/07/15(木) 10:24:26.25 ID:7B2okGyQd
>>8
事故る要素があんまりないわ
腰痛の人は結構出てたけど
18 : 2021/07/15(木) 10:25:11.56 ID:edEnqEgA0
>>11
って思ってて機械に巻き込まれることもあるんよ
26 : 2021/07/15(木) 10:26:06.81 ID:/dXNpv5ep
>>4
悪くないとは思うが…
何があかんかったんや?
29 : 2021/07/15(木) 10:26:38.33 ID:7B2okGyQd
>>26
夜勤
あとこれで月給18万だったから
42 : 2021/07/15(木) 10:28:59.75 ID:/dXNpv5ep
>>29
工場も構わないなら浜松〜名古屋〜四日市あたりの東海圏の工場はアリやで
あの地域はええ条件の工場が沢山ある
62 : 2021/07/15(木) 10:30:40.55 ID:7B2okGyQd
>>42
地元で働きたいから無理やなあ
96 : 2021/07/15(木) 10:35:00.29 ID:bLPguAMi0
>>29
夜勤あって18万は低いね
5 : 2021/07/15(木) 10:23:31.53 ID:edEnqEgA0
ニートは最高だからしかたないね!
6 : 2021/07/15(木) 10:23:42.20 ID:CzXdPcMLr
ほう
7 : 2021/07/15(木) 10:23:48.99 ID:7B2okGyQd
三交代でやることコンベア?で流れてくる肉を包装して段ボールに入れるこれ永遠と8時間
36 : 2021/07/15(木) 10:27:52.95 ID:ipMF02e4x
>>7
それで18万って悪くなさそう
46 : 2021/07/15(木) 10:29:26.79 ID:7B2okGyQd
>>36
冷静に考えろ
三交代やぞ
9 : 2021/07/15(木) 10:24:03.85 ID:7B2okGyQd
頭おかしなるで
んで月給18万やし
夜勤込みで
10 : 2021/07/15(木) 10:24:23.00 ID:KRCwq3jS0
ニートに勝る仕事はないからな
12 : 2021/07/15(木) 10:24:32.78 ID:DK/trJvA0
半年も続いたのか
凄えな
17 : 2021/07/15(木) 10:25:09.40 ID:7B2okGyQd
>>12
まあ慣れるまで3ヶ月は日勤だけだったからね
13 : 2021/07/15(木) 10:24:42.14 ID:NJ+zO0k5H
まあそれが向いてる人もいるんじゃないの
14 : 2021/07/15(木) 10:24:47.55 ID:gM/Z5tlP0
18万は額面だからそっから税金年金諸々引かれる定期
16 : 2021/07/15(木) 10:25:01.74 ID:iNTZxsixd
ようやっとる
19 : 2021/07/15(木) 10:25:11.56 ID:JHTmerPup
ワイアイスクリーム工場で働いたことあるけど毎回違う作業に割り当てられて結構おもろかったで
24 : 2021/07/15(木) 10:25:45.72 ID:7B2okGyQd
>>19
楽しそう
20 : 2021/07/15(木) 10:25:29.58 ID:ZLPqK/EIr
ええやん
ワイもそういうとこで働きたい
27 : 2021/07/15(木) 10:26:14.89 ID:7B2okGyQd
>>20
頭おかしなるで
時間経つのクッソ遅いしトイレなんていけねえし
31 : 2021/07/15(木) 10:26:49.85 ID:tpYw8rCP0
>>27
トイレ行けない会社とかやべえな
40 : 2021/07/15(木) 10:28:42.58 ID:7B2okGyQd
>>31
2時間作業したら10分休憩やからその間に行くしかねえ
ガチでヤバい時ならいけるっちゃいけるけど
47 : 2021/07/15(木) 10:29:32.88 ID:tpYw8rCP0
>>40
もう奴隷やんw
33 : 2021/07/15(木) 10:27:08.14 ID:ZLPqK/EIr
>>27
トイレ行けないのはきついなあ
21 : 2021/07/15(木) 10:25:29.89 ID:CzXdPcMLr
ほな接客系やな
22 : 2021/07/15(木) 10:25:33.76 ID:7B2okGyQd
昼過ぎから夜はまだよかったわ
夜から朝の勤務がクッソ辛かった
死にたくなる
23 : 2021/07/15(木) 10:25:36.81 ID:6TxFHmqw0
半年持ったなら大健闘や誇れ
25 : 2021/07/15(木) 10:25:50.01 ID:tpYw8rCP0
わいも来週工場やが落ちないかなって思ってるから気が楽やわw
落ちたら介護とか動物関係とか自分の好きな仕事受ける
28 : 2021/07/15(木) 10:26:29.70 ID:UgvmC4yyd
割とマジでこんな仕事しかないよな
若者は引く手あまたとはどういうことなんや
30 : 2021/07/15(木) 10:26:38.95 ID:N/O/KrB60
社員なんかブラックしか受からんしバイトしていけ
34 : 2021/07/15(木) 10:27:51.87 ID:85d5AskBp
交代制は自律神経ぶっ壊れるぞって交代制は自律神経ぶっ壊れるぞおじさんがゆってた☺
35 : 2021/07/15(木) 10:27:52.39 ID:edKWZ7LQ0
ワイも野菜詰め働いてたけど腰痛くてキツかったわ
37 : 2021/07/15(木) 10:28:17.53 ID:WydxMPcBa
総支給が18万なん?手取りが18万なん?
48 : 2021/07/15(木) 10:29:43.42 ID:7B2okGyQd
>>37
総支給
58 : 2021/07/15(木) 10:30:33.58 ID:SBSv8WYe0
>>48
んじゃ手取り14万くらいやん 夜勤でそれとか昔のワイかな?
38 : 2021/07/15(木) 10:28:18.39 ID:tpYw8rCP0
工場は頭おかしくなりそうだよな
機械好きなら機械いじり系はいいかもしれんが
まだ介護のが多分マシ
56 : 2021/07/15(木) 10:30:19.99 ID:7B2okGyQd
>>38
メンテする人はメンテする人で雇ってたからなあ
ワイは奴隷ラインよ
39 : 2021/07/15(木) 10:28:27.48 ID:QGZ5Zsj4d
噂の期間工ってのはあかんのか
49 : 2021/07/15(木) 10:29:43.61 ID:/dXNpv5ep
>>39
確かに稼げるがしんどいからなぁ…
64 : 2021/07/15(木) 10:30:43.81 ID:tpYw8rCP0
>>39
友達が言うには
自分は機械と思いながらやるしかないくらいキツいらしい
41 : 2021/07/15(木) 10:28:44.49 ID:jCNk3ZB70
工場って年重ねた後どうなるん?
昼の管理に回してくれるんか?
45 : 2021/07/15(木) 10:29:18.55 ID:edEnqEgA0
>>41
工場によるけど俺いたとこは基本ずっと現場
大きい会社の工場はしらんけどね
59 : 2021/07/15(木) 10:30:35.08 ID:jCNk3ZB70
>>45
そうなんやな…ニートワイもどうにかせんとあかんのやけど無理そうやわ…
65 : 2021/07/15(木) 10:31:12.98 ID:qy2bRAdLd
>>41
現場は普通におじいちゃんがたくさんいるぞ
67 : 2021/07/15(木) 10:31:20.49 ID:7B2okGyQd
>>41
おっさんとも一緒に作業してたから同じことの繰り返しやと思う
77 : 2021/07/15(木) 10:33:07.99 ID:NBQLu+Ztd
>>41
基本的に何も言わなければそのまま
部署異動したい言えばさせてくれる会社も多いし若い奴は需要あるから結構要望が通りやすい
43 : 2021/07/15(木) 10:29:02.82 ID:9By6O4UB0
なんかいいバイトないか?
44 : 2021/07/15(木) 10:29:14.19 ID:1OgatzQb0
食品系のラインって女を基本に作業台の高さ決まるから男が混じると人間関係以上に肉体がきつそうだわ
かといって製造ラインから外れても力作業を同じ時給で強制させられるのが男
50 : 2021/07/15(木) 10:29:43.95 ID:U0vT4p/60
夜勤有りライン工場より飲食か配送のほうが幾分マシやろ
51 : 2021/07/15(木) 10:29:55.26 ID:xIjz/SlA0
コミュニケーションが煩わしいやつが救いを求めていく場所やし
52 : 2021/07/15(木) 10:29:56.67 ID:j111ElAP0
単純作業を続けるのは才能いるよ
ワイには無理やったわ
53 : 2021/07/15(木) 10:30:01.05 ID:CzXdPcMLr
ワイ営業
今日も車内でスヤスヤ
54 : 2021/07/15(木) 10:30:01.14 ID:eseCZS570
何年もニートしてると働かないで暮らすことに自信付くからあかんわ
55 : 2021/07/15(木) 10:30:08.28 ID:jU4Cd95t0
ホワイトカラーになってからブルーに戻りたいワイは異端なのか?
底辺職より高給職のが鬱になる割合が圧倒的なんやで
57 : 2021/07/15(木) 10:30:32.34 ID:/sfYRYnAd
自業自得だろ
職歴も能力も無いのに人並みの職業に就こうだなんておこがましいわ
60 : 2021/07/15(木) 10:30:35.46 ID:hfq/xwXXd
夜勤なんてやるな
61 : 2021/07/15(木) 10:30:38.79 ID:TWmFG6nn0
土木建築良いぞ
夏場経験するとどんな職場でも楽に思える
しかも人間関係の耐性も付くぞ

そしてサッサッと転職や

75 : 2021/07/15(木) 10:32:55.14 ID:oO9887Dod
>>61
土木建築やれるならそのまま続けて独立目指した方がええやろ
下手したら同世代の普通に就職した連中より稼げるで
63 : 2021/07/15(木) 10:30:41.66 ID:5/5wZk980
他探せばええ
66 : 2021/07/15(木) 10:31:13.43 ID:LsLxiNX4r
やっぱ守衛さんが最強やね
でも毎月求人出てるし人気内の不思議だわ
70 : 2021/07/15(木) 10:32:02.04 ID:jU4Cd95t0
>>66
誰でもウェルカムでやる事も変わらんから
より良い待遇の会社へ渡鳥してるんやろ
68 : 2021/07/15(木) 10:31:29.20 ID:NmZktQEt0
じゃあ辞めて暇な今勉強して少しはマシな所に行けるようにしないとな
69 : 2021/07/15(木) 10:31:54.87 ID:LA8TWGwpp
工場はあかんわ
人間がやる仕事ちゃう
71 : 2021/07/15(木) 10:32:06.48 ID:7B2okGyQd
ちな資格は普通自動車免許しかない模様
81 : 2021/07/15(木) 10:33:35.86 ID:jCNk3ZB70
>>71
ワイもそんなもんやけど近場専門配送ドライバーにでもなろうかと思っとるわ
84 : 2021/07/15(木) 10:34:08.27 ID:7B2okGyQd
>>81
ドライバーかあ
軽乗って届けるやつならできそう
中型からは無理やね
72 : 2021/07/15(木) 10:32:10.09 ID:CKgQ7jsK0
好きなときにうんちに行ける仕事しかしたくない
76 : 2021/07/15(木) 10:33:03.63 ID:7B2okGyQd
>>72
ほんこれ
おしっこ我慢辛いわ集中できん
73 : 2021/07/15(木) 10:32:20.95 ID:hd0Zbs0Z0
期間工二交代で25万や
78 : 2021/07/15(木) 10:33:09.79 ID:tpYw8rCP0
工場で一番やめたい思った瞬間は
フォークリフトのおっさんがガ●ジだった事やな
発達って言うの?明らかに変な奴だった
マジ可愛い子とか皆無だったな
82 : 2021/07/15(木) 10:33:43.40 ID:7B2okGyQd
>>78
どんな風なおっさんだったんや
125 : 2021/07/15(木) 10:39:56.53 ID:UHWPyk4ud
>>78
フォークリフトなら期間工の中でも上位やろ
79 : 2021/07/15(木) 10:33:16.79 ID:7B2okGyQd
期間工も地元でないとないからなあ
99 : 2021/07/15(木) 10:35:44.32 ID:hd0Zbs0Z0
>>79
良さそうな求人がフルタイムで手取り14やったら1回くらいやってみてもええと思うで
83 : 2021/07/15(木) 10:34:05.73 ID:9c9DwCNr0
工場ラインの1番疲れるポジションで月30っぽっち

これで面接官が破格の高給だとか抜かしはじめてクソ腹立ったわ煽るのも大概にせえやボケ

86 : 2021/07/15(木) 10:34:24.19 ID:7B2okGyQd
>>83
え、自虐風自慢か?
104 : 2021/07/15(木) 10:36:13.69 ID:9c9DwCNr0
>>86
は?あんなもん長く続けられんし30万とか安すぎるわ
少なくとも派遣黎明期は月50は余裕で超えてたし70行くレベルやったんぞ
120 : 2021/07/15(木) 10:38:55.43 ID:7B2okGyQd
>>104
すまん
128 : 2021/07/15(木) 10:40:22.63 ID:edEnqEgA0
>>104
仮にどんだけ辛くても15しか貰ってない人から見たら30は自虐風自慢になるんじゃね
93 : 2021/07/15(木) 10:34:55.23 ID:XVIQDf590
>>83
高給は高給やろ
117 : 2021/07/15(木) 10:37:22.47 ID:9c9DwCNr0
>>93
高給ってのは日当2万超えてからや
まあ物価の変動にもよるけどな
85 : 2021/07/15(木) 10:34:22.46 ID:3nQYZbMS0
総支給18は草
手取りは?
94 : 2021/07/15(木) 10:34:57.35 ID:7B2okGyQd
>>85
3マンいくらか引かれて14マンくらいやったかな
実家だから生活はよゆーだったが
108 : 2021/07/15(木) 10:36:39.64 ID:3nQYZbMS0
>>94
実家にいくら入れてるか知らんが14でもワイなら嫌やわ
121 : 2021/07/15(木) 10:39:15.83 ID:7B2okGyQd
>>108
3マン入れてた
87 : 2021/07/15(木) 10:34:28.68 ID:XVIQDf590
覇権のバイトで充分や
88 : 2021/07/15(木) 10:34:35.08 ID:uCq68dlY0
食品工場はもう二度とやりたくないわ
体が痛くなるし疲れるし空調そんな効かない上に作業服着てるからクッソ暑いし
なにより服と身体が臭くなるのがマジで嫌だった
98 : 2021/07/15(木) 10:35:33.64 ID:7B2okGyQd
>>88
面接受けに行った時はもう外から臭かったけど働いてると慣れるよ
89 : 2021/07/15(木) 10:34:40.62 ID:wgUjD/4E0
コロナの影響で期間工はニートじゃ採用されないぞ
90 : 2021/07/15(木) 10:34:42.53 ID:xrfEotOaa
ワイは食品工場のフルタイムパート夜勤やってるけど出取り18~20やぞ
残業はほぼ無い
100 : 2021/07/15(木) 10:35:50.69 ID:7B2okGyQd
>>90
ボーナスあるん?
91 : 2021/07/15(木) 10:34:43.17 ID:eseCZS570
一回働いたらずっと続けないといけないみたいな風潮嫌なんやが
たまに働いて小遣い稼いで休みたくなったらニートになるの繰り返しの生活が理想
110 : 2021/07/15(木) 10:36:43.78 ID:iMQjVSmid
>>91
お前が周りの目を気にしてるのが行けないんじゃん
好きに働けばいいよ誰もお前みたいな底辺のことなんて気にしてないから
122 : 2021/07/15(木) 10:39:25.17 ID:eseCZS570
>>110
気にしてないけど、できるん?
ずっとニートやから分からん
115 : 2021/07/15(木) 10:37:09.84 ID:oO9887Dod
>>91
そういう暮らししたいなら何かしらのスキルがないと厳しいな
なんのスキルもないなら結局は自分の体と時間を売るしかないわけやし
だから多くの労働者は自分の時間の大部分を会社に捧げてるわけで
92 : 2021/07/15(木) 10:34:53.26 ID:BSgP+Z8F0
田舎で学歴ないと工場派遣しかないな
正社員で金貯めるなら派遣で金貯めてなんか始めた方がいい
中途半端になんかやっても無駄だけど
95 : 2021/07/15(木) 10:34:58.83 ID:tpYw8rCP0
チー牛でもまだ20代だらけならいいが
ハゲたおっさんとかガ●ジみたいなおっさんだらけだから病む
97 : 2021/07/15(木) 10:35:11.33 ID:85d5AskBp
配送系は求人あるならルート配送にするとええで
101 : 2021/07/15(木) 10:35:57.27 ID:lXpf3njfp
ご飯は私を裏切らないを読め
何もない人間の生きるヒントがある
102 : 2021/07/15(木) 10:36:00.06 ID:GPQTFIXBM
トイレも気軽に行けない職場とか嫌だわ
103 : 2021/07/15(木) 10:36:10.77 ID:tpYw8rCP0
若い女の子とかだと半日で辞める仕事だよな
105 : 2021/07/15(木) 10:36:18.90 ID:aIji7ISw0
工場なんて身体ぶっ壊すの前提だから高給が当たり前だと思ってたが
106 : 2021/07/15(木) 10:36:27.51 ID:/5kz5r850
介護 運送 保育 警備 倉庫 が人手不足やで!イッチーもここから選ぶんや!
ワイ的にはイッチーは心優しそうやから 介  護 とかええんちゃう?ワイはええと思うなー
107 : 2021/07/15(木) 10:36:37.59 ID:UHWPyk4ud
無茶苦茶ええやんけ
109 : 2021/07/15(木) 10:36:42.80 ID:xWsb7j+nM
運送業の方が良いやろ
111 : 2021/07/15(木) 10:36:48.18 ID:hVSpqDer0
ライン工は合う合わないがメッチャ出るらしいな
脳死向け
112 : 2021/07/15(木) 10:36:52.99 ID:FmqruGCia
ワイのばーちゃんは食品工場で長年パートしてたけど、2年前にTOKIO国分が訪ねてきた
113 : 2021/07/15(木) 10:37:06.32 ID:jDYAy+u40
半年我慢できるなら慣れるだろ
普通にきつい仕事は初日でやばいと思って1ヶ月以内にやめるよね
114 : 2021/07/15(木) 10:37:07.82 ID:jCNk3ZB70
求人見てても18~でナス無しとか1ヶ月とか見て無理ンゴ
ってなる
116 : 2021/07/15(木) 10:37:12.21 ID:vNwDgrG30
ワイもニートなんやが友達からウチこんか?って誘われてて
消防設備点検の会社なんやがどんなもんやと思う?
123 : 2021/07/15(木) 10:39:45.06 ID:7B2okGyQd
>>116
いけいけ
友達にマンツーマンで教えてもらえるならワイなら喜んで行く
124 : 2021/07/15(木) 10:39:53.95 ID:jCNk3ZB70
>>116
真実しっかり聞けていいやん判断もしやすいし
127 : 2021/07/15(木) 10:40:22.10 ID:glMXqi4mr
>>116
資格ないとキツいやろ
でも楽しそうやん
単純作業みたいな馬鹿とクズしかいない職場ではないやろ
118 : 2021/07/15(木) 10:38:05.96 ID:DB0Ed9I1r
3交代は額面30万くらい貰わんと割に合わない
119 : 2021/07/15(木) 10:38:22.36 ID:tpYw8rCP0
テレビの取材とかで工場入って来たことある?
あれ恥ずかしくて死にたくなるで
頼むから地元の知り合いに姿晒さないでくれって思う
130 : 2021/07/15(木) 10:40:34.16 ID:lHo3MvKb0
>>119
126 : 2021/07/15(木) 10:40:07.31 ID:7B2okGyQd
チナ言い忘れてたけどワイは無能や
言わなくてもわかるか
129 : 2021/07/15(木) 10:40:28.88 ID:YsLL9YCH0
1年我慢すれば失業保険ゲットやったのにもったいないで
131 : 2021/07/15(木) 10:40:53.96 ID:UHWPyk4ud
夜勤って何時から何時や
132 : 2021/07/15(木) 10:41:26.06 ID:wBpOAa4u6
>>1
学歴は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました