哲学科←どんなイメージ?

1 : 2021/07/15(木) 10:33:33.269 ID:u6CC3iEO0
なおニッコマであるものとする。
2 : 2021/07/15(木) 10:33:52.314 ID:uNuaofIsH
役に立たなそう
10 : 2021/07/15(木) 10:37:38.630 ID:u6CC3iEO0
>>2>>3
それは事実だと思うけど語学が第二まで必修だから自分の生きていく選択肢を広げる役には立つと思うぜ

>>4
教授の見解バリバリよ
よく情報を取捨選択しないといけない 本はもちろん読めと言われる

12 : 2021/07/15(木) 10:39:08.000 ID:Frig56qRr
>>10
第二までってどこもそうやろ
15 : 2021/07/15(木) 10:40:48.084 ID:Swq4kFV90
>>12
ここは君の巣ではない
3 : 2021/07/15(木) 10:34:37.440 ID:VkrP4o970
ひろゆきが大学で哲学するやつは社会の役に立たないし就職もできないって言ってた
4 : 2021/07/15(木) 10:34:39.323 ID:aANbmsph0
本に書いてある以上のことは教わらなさそう
5 : 2021/07/15(木) 10:34:41.213 ID:EO7getirr
思考力めっちゃありそう笑 話してる分には楽しそう
13 : 2021/07/15(木) 10:39:08.289 ID:u6CC3iEO0
>>5
褒めてるのか馬鹿にしてるのかわからないけどありがとう

>>6
偏差値30台の普通科高校卒なんだ許してくれ

6 : 2021/07/15(木) 10:34:55.220 ID:LN+2ysyi0
哲学科うんぬんよりお前は学歴コンプ持ち
7 : 2021/07/15(木) 10:35:19.198 ID:mnXeT24A0
よくわからないときにブチキレてそうなイメージ
8 : 2021/07/15(木) 10:35:54.863 ID:avlf/1Tt0
東洋の哲学ならそこそこいいと思うぞ
それ以外はなんちゃって哲学
17 : 2021/07/15(木) 10:41:47.546 ID:u6CC3iEO0
>>8
お、よくわかってるねえ。サンキュー
「白山の哲学」だぞ 哲学館大学だからな

>>9
今やってることは実質それだけどまさか4年間それで終わることはないでしょ
ちなみに1年次は哲学史と論理学やるみたい

9 : 2021/07/15(木) 10:36:05.292 ID:bcIQTuOrr
哲学科って昔の哲学者が何言ったのか勉強するだけでしょ?
11 : 2021/07/15(木) 10:37:52.737 ID:6QiIyfIY0
東洋哲学科なら糞の役にもたたんぞ
20 : 2021/07/15(木) 10:43:22.692 ID:u6CC3iEO0
>>11
東洋大学ではあるが東洋哲学ではない 西洋哲学

>>16
ワロタ 親は金持ちじゃないが耳が痛い

28 : 2021/07/15(木) 10:55:45.819 ID:s/D1FKf+M
>>20
東洋大の哲学科の女の子と付き合ってた時に
その手の面白キャラの話が頻繁に出てきた
14 : 2021/07/15(木) 10:39:29.586 ID:YQQcBxev0
講義中に著書販売する教授ばかりいそう
16 : 2021/07/15(木) 10:41:34.763 ID:s/D1FKf+M
親が結構な金持ちのニートが妙な志持った先
18 : 2021/07/15(木) 10:42:05.719 ID:rpqup2PZd
自殺志願者コース
21 : 2021/07/15(木) 10:45:01.747 ID:u6CC3iEO0
>>18
毎年何人か失踪するらしい(教授談)

>>19
本だけじゃアウトプットができないじゃん?
まあ正直本だけでも十分なんだが

25 : 2021/07/15(木) 10:52:09.168 ID:PtzYqcIA0
>>21
ハイデガーとかヴィトゲンシュタインとかやるんか
19 : 2021/07/15(木) 10:42:46.416 ID:nmhx2pqdr
本で充分感ある
22 : 2021/07/15(木) 10:45:16.533 ID:gJpn6tz/0
どんな所に就職するんだろうか
30 : 2021/07/15(木) 10:57:51.129 ID:nG5wReWR0
>>22
一般には教師とか司書とかなんとも当たり障りのない職が多いとか
23 : 2021/07/15(木) 10:46:37.190 ID:lx/JzZZP0
哲学勉強するのはいいけどもうこれ以上新しい発見はなさそう
24 : 2021/07/15(木) 10:49:32.658 ID:HvOB9KDYM
東洋だろうが形骸化してなんちゃって哲学には変わりないだろ
26 : 2021/07/15(木) 10:54:15.605 ID:1ZObIU+i0
東洋インド哲学逝った女の子がいた色白で双子だった
27 : 2021/07/15(木) 10:55:06.580 ID:FQbtb0b70
逆に何の役に立つの?
32 : 2021/07/15(木) 11:00:28.089 ID:s/D1FKf+M
>>27
ニートか引退ジジイになった後にたっぷり遊べる思考ゲームが手に入る
29 : 2021/07/15(木) 10:55:48.622 ID:cUbCnKFn0
ブレンターノやフッサールやろ
34 : 2021/07/15(木) 11:31:23.410 ID:Swq4kFV90
>>29
板の区別が付くまでROMってろ
31 : 2021/07/15(木) 10:59:18.525 ID:ewpG0mBdM
お前ら役に立たない云々言うけど学部レベルの文系学問で社会生活に役に立ってるのほぼ皆無だろ
33 : 2021/07/15(木) 11:00:49.124 ID:1C/YXApi0
レスバとかワイドショーとかの討論見ると、キサマ等の居る場所は既に我々が2000年前に通過した場所だッッッ!!ってなってそう
35 : 2021/07/15(木) 12:09:47.280 ID:BVDzv6P90
フワちゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました