34歳無職、就ける職がなくて咽び泣く

1 : 2021/07/15(木) 22:12:22.620 ID:l66xWKvl0
俺に就ける職なんてあるんだろうか?
2 : 2021/07/15(木) 22:12:49.534 ID:4ubTRrIS0
ブルー系
3 : 2021/07/15(木) 22:12:50.547 ID:Q+QdtTJer
ウーバーでいいだろ
4 : 2021/07/15(木) 22:13:04.771 ID:CUbKYCoUa
瘋癲の>>1
5 : 2021/07/15(木) 22:13:06.722 ID:Zxva1D4R0
今試しに色々計算してみたけど答えは5だったよ
6 : 2021/07/15(木) 22:13:30.562 ID:RFsL6UIm0
お前の人生なんてどうだっていい
7 : 2021/07/15(木) 22:13:44.083 ID:22WHom+jM
正直ウーバーすらできる気しない
8 : 2021/07/15(木) 22:13:45.450 ID:/w3axCyz0
ドカタ
9 : 2021/07/15(木) 22:13:51.003 ID:l66xWKvl0
介護や運送ですら受かる気がしない
10 : 2021/07/15(木) 22:14:28.387 ID:UNVZidft0
刺身の上にたんぽぽ乗せるやつ
11 : 2021/07/15(木) 22:14:29.445 ID:l66xWKvl0
まともな正社員歴がないのが痛すぎる
12 : 2021/07/15(木) 22:14:30.473 ID:kQTqjCyR0
何かやったことはあるの?
13 : 2021/07/15(木) 22:14:36.431 ID:RP0+HyKc0
職歴による
全部空白なら土木とかいけば
21 : 2021/07/15(木) 22:15:44.579 ID:l66xWKvl0
>>13
職歴はアフィやSNS運用で起業して食いつないだ20代
派遣で工場いったりバイトしたりの30代
って感じ
33 : 2021/07/15(木) 22:18:16.569 ID:RP0+HyKc0
>>21
マーケティングとか無理なの
14 : 2021/07/15(木) 22:14:40.375 ID:5K6IS4kh0
受けてから言え
15 : 2021/07/15(木) 22:14:46.552 ID:1Iwd62Gca
ハローワークいかないの?
16 : 2021/07/15(木) 22:14:55.274 ID:WcoQOyfN0
俺36歳SEだけどSEオススメ
17 : 2021/07/15(木) 22:15:01.807 ID:jwzuffEt0
とりあえず派遣で工場とか入れてもらえよ
マジで人生終わってるレベルの40.50代が山ほどいるぞ
18 : 2021/07/15(木) 22:15:02.171 ID:/27teKEQp
ドライバー
不動産営業
19 : 2021/07/15(木) 22:15:07.556 ID:apfpM0Ch0
ウーバー対象外地域の無職僕、低みの見物
20 : 2021/07/15(木) 22:15:12.181 ID:hVXDy8Dy0
ごちゃごちゃ言ってないで何でもいいから金稼いでこい
24 : 2021/07/15(木) 22:16:02.696 ID:l66xWKvl0
>>20
バイトから始めるかあ
22 : 2021/07/15(木) 22:15:50.775 ID:1DNdCnS6M
あきらめよ?
23 : 2021/07/15(木) 22:15:51.152 ID:zT7qPUoHx
派遣のデータ入力でもやっとけ
25 : 2021/07/15(木) 22:16:25.624 ID:9PQuEuaXH
新聞配達しろよ
27 : 2021/07/15(木) 22:16:39.404 ID:zsK1aX6c0
月いくらあれば暮らせるかなあ
28 : 2021/07/15(木) 22:16:45.348 ID:Eu2ya9Lfr
ユーチューバーでいいじゃん
30 : 2021/07/15(木) 22:17:41.498 ID:l66xWKvl0
>>28
youtuberはやってみたけど動画制作はむずすぎてダメだわ
32 : 2021/07/15(木) 22:18:14.428 ID:apfpM0Ch0
派遣は企業が真っ先に切るからなぁ、やめといたほうがいいよ
俺はコロナで切られた
36 : 2021/07/15(木) 22:19:10.184 ID:l66xWKvl0
>>32
派遣は先細りすぎて怖いわ
70 : 2021/07/15(木) 22:27:15.676 ID:zT7qPUoHx
>>32
でもすぐ次見つかるでしょ
34 : 2021/07/15(木) 22:18:53.304 ID:l66xWKvl0
この経歴ならSNSの広報とかweb広告とかなら行けないこともないか・・・?
35 : 2021/07/15(木) 22:18:54.450 ID:oO8vh3rj0
ニートに毛が生えた奴か
38 : 2021/07/15(木) 22:19:21.272 ID:je9u3JBh0
俺と同じ年じゃんよろしくな
40 : 2021/07/15(木) 22:19:47.111 ID:l66xWKvl0
>>38
よろぴこ
39 : 2021/07/15(木) 22:19:43.072 ID:zsK1aX6c0
派遣ってバイトより時給いいけど
すぐ切られちゃうの?
41 : 2021/07/15(木) 22:19:57.796 ID:zsK1aX6c0
俺も今最低賃金でアルバイトしてるから
42 : 2021/07/15(木) 22:20:04.173 ID:VrgK7gSr0
43歳契約社員
他人事ではなくて震える
43 : 2021/07/15(木) 22:20:22.433 ID:zsK1aX6c0
正社員は転勤が怖い
45 : 2021/07/15(木) 22:21:01.532 ID:l66xWKvl0
>>43
転勤ない企業に就職すればいいのでは
44 : 2021/07/15(木) 22:20:39.670 ID:l66xWKvl0
この経歴で転職エージェント登録するのってアリなん?
46 : 2021/07/15(木) 22:21:11.427 ID:6kBQA2mP0
俺はもうガ●ジ雇用に切り替えた
ワープアでも自立できるならね
itパスポートの資格勉強し始めた
47 : 2021/07/15(木) 22:22:01.463 ID:l66xWKvl0
>>46
ガ●ジなん?
俺もそろそろ精神障害で手帳が取れそう
52 : 2021/07/15(木) 22:22:49.499 ID:l66xWKvl0
>>46
ワンチャンあるかね~?
今インディードで探してみてる
48 : 2021/07/15(木) 22:22:01.638 ID:YTBEgj7Qd
転勤ないのなんていくらでもある
49 : 2021/07/15(木) 22:22:06.514 ID:nsjdTgI50
Webマーケならワンチャンありかも
50 : 2021/07/15(木) 22:22:07.137 ID:FeMet3irM
>>1が俺のタイプなら養ってあげる☆
51 : 2021/07/15(木) 22:22:40.998 ID:je9u3JBh0
動画制作むずすぎてもやりきるとその分スキルになるよ!
もっかいチャレンジしてみ!
55 : 2021/07/15(木) 22:23:08.019 ID:l66xWKvl0
>>51
動画制作は少しならできるよ!
65 : 2021/07/15(木) 22:24:27.799 ID:je9u3JBh0
>>55
じゃあ動画制作者として求人探してみるといいよ
きついこと言うけど、仕事終わったら遊べると思わないこと
仕事終わっても動画制作の練習する
今まで何もしてこなかった分今やらなきゃいけない
66 : 2021/07/15(木) 22:25:50.924 ID:l66xWKvl0
>>65
動画制作探してみるわ!
趣味でも動画制作多少やってたし行けるかも分からんね
53 : 2021/07/15(木) 22:23:04.002 ID:yGDcMhxz0
中卒の27歳だけど運送業やってるぞ
めっちゃキツくてやめたいけど後がないからやめれねぇ
59 : 2021/07/15(木) 22:23:35.202 ID:l66xWKvl0
>>53
運送業って何が辛いの?
イメージが沸かない
くぁしく多のみまs
106 : 2021/07/15(木) 22:40:38.529 ID:yGDcMhxz0
>>59
20、30キロの荷物を1000箱とか手積み手降ろしする
しかも早く積み降ろし終わらせないと会社から「いつまで時間かかってんの?」って電話くるし辛い
54 : 2021/07/15(木) 22:23:07.227
ネットで出来る仕事が欲しい
56 : 2021/07/15(木) 22:23:22.315 ID:hUgeHTWd0
ないからしね
57 : 2021/07/15(木) 22:23:34.013 ID:5cmqFbBTx
英語と営業ができればいいよ
60 : 2021/07/15(木) 22:23:40.831 ID:zsK1aX6c0
アルバイトは単純労働でいいから続いてる
正社員もやったけど出来なかった
61 : 2021/07/15(木) 22:23:50.447 ID:hB9w0DT6K
刑務所か病院の二択
自殺はなかなかうまくできない
63 : 2021/07/15(木) 22:24:15.899 ID:J4RaKi8b0
もう4ねよカス
64 : 2021/07/15(木) 22:24:18.877 ID:l66xWKvl0
ちなみに大阪住まいね!
67 : 2021/07/15(木) 22:26:37.293 ID:l66xWKvl0
とりあえず明日転職エージェント登録しよ~っと
68 : 2021/07/15(木) 22:26:54.410 ID:l66xWKvl0
エージェントなんて無料なんだから使うだけ使ってやればええのさ
69 : 2021/07/15(木) 22:26:55.343 ID:je9u3JBh0
今やらんかい!
71 : 2021/07/15(木) 22:27:32.994 ID:4NRWj4ADr
未経験ITエンジニア募集してるところ結構あるぞ
給料はお察しだが
78 : 2021/07/15(木) 22:29:12.090 ID:je9u3JBh0
>>71
エンジニアで採用にも携わらせてるけど未経験だと金もらわないと雇いたくないレベル
よっぽど勉強家で休日もプログラミングしてますとかじゃないといらない
72 : 2021/07/15(木) 22:27:37.579 ID:je9u3JBh0
やる気出すのはいいけど思ったときにすぐやれない人はこの先何もやれないよ
今できるなら今やれ!
73 : 2021/07/15(木) 22:27:55.712 ID:l66xWKvl0
年収300万はほしい
高望みしすぎ?
77 : 2021/07/15(木) 22:29:08.707 ID:HOeKPxkV0
>>73
風俗のボーイやろう
75 : 2021/07/15(木) 22:28:31.054 ID:EOKdm+V10
大手の清掃員やればいい
人手はどこも足りてない
76 : 2021/07/15(木) 22:29:06.135 ID:0D8EnVTI0
転職エージェントにごり押しされた企業が面接時と違う待遇してきたり、転職エージェントが言ってたことと全く違う待遇だったことあるから転職エージェントはお勧めしない
80 : 2021/07/15(木) 22:30:08.293 ID:l66xWKvl0
>>76
なんじゃそら、カスじゃん
けど自分で見つけて連絡入れて面接日決めてってたくさんやるの結構しんどい気がするんだよなあ
81 : 2021/07/15(木) 22:30:09.761 ID:AEqpKYRY0
俺も俺も
鬱で休職したあとクビにされて、その後いろいろやったけど鬱やら発作やら再発して全部辞めた
またバイトなり派遣なりで働いてもまた無理なんだろなって思えてもう無理しのうってなってる
82 : 2021/07/15(木) 22:30:13.357 ID:nHdaviOqd
ゴミ収集員とかトイレ清掃員とか介護とかガードマンとか選ばなきゃ色々あるぞ
84 : 2021/07/15(木) 22:31:25.816 ID:l66xWKvl0
>>82
まだ選びたいお年頃
ってか選ばないと就けたとしても、すぐ辞めてしまう気がするわ
83 : 2021/07/15(木) 22:30:52.493 ID:l66xWKvl0
エンジニアは無理そうな気がするわ
この歳からプログラミング学ぶ根気がない
85 : 2021/07/15(木) 22:31:27.847 ID:zPuSexBq0
あと1年経てば就職氷河期世代に含まれるから待ちも有りじゃね
86 : 2021/07/15(木) 22:31:30.167 ID:zsK1aX6c0
お金欲しい
87 : 2021/07/15(木) 22:31:42.948 ID:l66xWKvl0
俺はSNS運用とかweb広告とかに興味がある
89 : 2021/07/15(木) 22:32:24.629 ID:je9u3JBh0
>>87
でエージェントには登録したの?
88 : 2021/07/15(木) 22:32:05.026 ID:l66xWKvl0
あとサイト運営とかwebライティングとかにも興味がある
92 : 2021/07/15(木) 22:33:39.218 ID:l66xWKvl0
>>88
エージェントによって違いがあるみたいだから、どのエージェントがいいか吟味しているところでごわす!

>>90
そんなのもあるんだね
エージェントに聞いてみようと思うわ

90 : 2021/07/15(木) 22:32:29.980 ID:4NRWj4ADr
別にエンジニアだって色々あるよ
俺が知ってるところは完全に未経験の人でもOKな感じだったぞ
PC設定して手配してヘルプデスク的な
91 : 2021/07/15(木) 22:33:17.333 ID:RP0+HyKc0
興味があることがあるのはいいね
そしてその分野の実績もある・・・のか?
93 : 2021/07/15(木) 22:34:36.990 ID:l66xWKvl0
>>91
一応、その方面で起業してたから実績と言っていいのでは・・・?
正社員歴しか実績と言わないのなら、実績はない
94 : 2021/07/15(木) 22:34:58.509 ID:9Guyx0vZ0
パソコンの大先生以下でも受かるSEもこの世には存在してるらしいぞ凄いよな
95 : 2021/07/15(木) 22:35:01.193 ID:l66xWKvl0
なんにせよ、まともな正社員歴がないのが痛すぎる
もう34歳なのに
96 : 2021/07/15(木) 22:36:23.686 ID:4oOR1Bpb0
何もかも中途半端でゴミなどようもないおっさん
99 : 2021/07/15(木) 22:36:55.306 ID:l66xWKvl0
>>96
それはたしかにそうだと思うわ
98 : 2021/07/15(木) 22:36:52.717 ID:/khJTqt00
青葉チャレンジいっとく?
100 : 2021/07/15(木) 22:37:43.668 ID:uxRzTGmA0
ここで相談してる時点で
104 : 2021/07/15(木) 22:40:07.408 ID:NByUf8k90
>>1
まず病院に行って発達障がい者である認定と障がい者手帳をもらえるように動く
精神障碍者保健福祉手帳が発行されたらハローワークで障がい者枠で仕事を探す
107 : 2021/07/15(木) 22:40:51.876 ID:l66xWKvl0
>>104
一応今月で精神科7ヶ月目だからもらえるとは思う
105 : 2021/07/15(木) 22:40:26.562 ID:l66xWKvl0
転職エージェントに職務経歴書と履歴書作らして、自分でも興味のある企業はインディードで応募してくかあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました