【クズ】クイックジャパン「いじめってエンターテイメント。僕自身も傍観者でいじめを笑って見ていた」

1 : 2021/07/16(金) 08:39:22.92 ID:ATlbrnLQa

 雑誌『クイックジャパン』掲載時の情報によれば、村上清は1971年生まれ、インタビュー中心のミニコミの編集人。「いじめ紀行」の企画を思いついた動機を、つぎのように語っています。(P52-54から引用)

 そんな僕にとって、”いじめ”って、昔からすごく気になる世界だった。例えば
*ある学級では”いじめる会”なるものが発足していた。この会は新聞を発行していた。あいつ(クラス一いじめられている男の子)とあいつ(クラス一いじめられている女の子)はデキている、といった記事を教室中に配布していた。
とか、
*髪を洗わなくていじめられていた少年がいた。確かに彼の髪は油っぽかった。誰かが彼の髪にライターで点火した。一瞬だが鮮やかに燃えた。
といった話を聞くと、”いじめってエンターテイメント!?”とか思ってドキドキする。
 だって細部までアイデア豊富で、なんだかスプラッター映画みたいだ。(あの『葬式ごっこ』もその一例だ)
 僕自身は学生時代は傍観者で、人がいじめられるのを笑ってみていた。短期間だがいじめられたことはあるから、いじめられっ子に感情移入する事は出来る。でも、いじめスプラッターには、イージーなヒューマニズムをぶっ飛ばすポジティヴさを感じる。小学校の時にコンパスの尖った方で背中を刺されたのも、今となってはいいエンターテイメントだ。「ディティール賞」って感じだ。どうせいじめはなくならないんだし。
 去年の十二月頃、新聞やテレビでは、いじめ連鎖自殺が何度も報道されていた。「コメンテーター」とか「キャスター」とか呼ばれる人達が「頑張ってください」とか「死ぬのだけはやめろ」とか、無責任な言葉を垂れ流していた。嘘臭くて吐き気がした。
 それに、いじめた側の人がその後どんな大人になったか、いじめられた側の人がその後どうやっていじめを切り抜けて生き残ったのか、これもほとんど報道されていない。
 誰かこの観点でいじめを取り上げないかな、と思っていたら、昔読んだ『ロッキング・オン・ジャパン』の小山田圭吾インタビューを思い出した。
 小山田圭吾といえば、数年前にアニエスb.を着て日本一裕福そうなポップスを演っていた、あのグループの一員だ。ソロになった今でも彼の音楽は裕福そうだが、そんな彼は私立小・中学時代いじめる側だったらしい。ヤバい目つきの人だなあとは思っていたが。「全裸にしてグルグル巻きにしてオ●ニーさせて、バックドロップしたり」とか発言してる。それも結構笑いながら。
 僕も私立中学・高校とエスカレーターで通っていたので、他人事とは思えなかった。僕の当時の友人にはやはりいじめ加害者や傍観者が多いが、盆や正月に会うと、いじめ談義は格好の酒の肴だ。盛り上がる。私立って、独特の歪み方をする。
 小山田さんは、「今考えるとほんとヒドかった。この場を借りて謝ります(笑)」とも言っている。
 だったら、ホントに再会したらどうなるのだろう。いじめっ子は本当に謝るのか? いじめられっ子はやっぱり呪いの言葉を投げつけるのか? ドキドキしてきた。対談してもらおう!
 最終的には、いじめられてた人の家の中まで入った。しかし結局この対談は実現せず、小山田さんへの個人インタビューとなった。
 太田出版で『QJ』赤田・北尾両氏と会う。いじめ対談のことを話す。「面白いね、やってよ。和光中学の名簿探してみるから」。まず、いじめられっ子を探すことにする。

https://koritsumuen.hatenablog.com/entry/20120812/p1

2 : 2021/07/16(金) 08:40:03.80 ID:lw2OtCh20
あーあ
3 : 2021/07/16(金) 08:51:41.31 ID:vqF/uxpV0
でも一日経っても海外無反応だね
こりゃ敗北かな
6 : 2021/07/16(金) 09:15:11.10 ID:GTj+rIu80
>>3
海外から音楽的に評価されてないしな
外出たってこいつのことなんか誰も知らねぇよ
誰だよCorneliusってって話だ
8 : 2021/07/16(金) 10:00:05.00 ID:hYGVcv4Qr
>>3
五輪関係者が漏れなくクズだからニュースにもならないんだろうな
4 : 2021/07/16(金) 08:52:32.90 ID:vwJZqbvj0
当時取材した側もドクズでワロス
だから小山田も気を許してペラペラ喋ったんだろうけど
5 : 2021/07/16(金) 08:53:05.12 ID:3x3cnLD90
イジメがおもしれえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってバラエティでやってた世代だしな
17 : 2021/07/16(金) 11:32:49.68 ID:eS+uVqWc0
>>5
とんねるずやダウンタウンも小山田と同じ年代だっけ?
7 : 2021/07/16(金) 09:23:52.54 ID:dUNekyg10
変わる時なんじゃない?
9 : 2021/07/16(金) 10:04:41.79 ID:l3kWc1F60
和光中学から声明はないの?
20 : 2021/07/16(金) 13:38:34.54 ID:hYGVcv4Qr
>>9
私立なのにこんだけ凄惨ないじめを放置とかヤバいな
10 : 2021/07/16(金) 10:05:42.12 ID:2N1fsGGOa
いじめが面白いのならネットリンチされても笑えよ
11 : 2021/07/16(金) 10:06:35.51 ID:zrpzqlJU0
こういうムードだったんだよ
クイックジャパンの隣で危ない1号売ってた時代
31 : 2021/07/17(土) 06:09:07.09 ID:dtyR5z7y0
>>11
青山正明も村崎百郎も死んでしまったけど
覚悟もなしに鬼畜系にいっちょかみしてしまった小山田がこうなるとはなあ
12 : 2021/07/16(金) 10:31:45.45 ID:ZrVeRFJW0
懐かしい
当時中2病全盛だったから村崎百郎とか好きだった

キチゲェにめった刺しにされて死んだのはさにがに驚いたが

13 : 2021/07/16(金) 11:25:38.70 ID:MFx5iXI2r
倫理観ぶっ飛びすぎて戦慄するわw
14 : 2021/07/16(金) 11:27:29.25 ID:mvYtxXyo0
「イージーなヒューマニズムをぶっとばすポジティブさ」

これが90年代の文化をほぼ全て説明しきってくれてる
15 : 2021/07/16(金) 11:28:52.26 ID:mvYtxXyo0
ヒューマニズムがイージー(浅薄)に見えたのは
見えてる本人が浅薄でしかなかったからと
多くの人が気付いたからこういう流れは衰えるようになった
28 : 2021/07/17(土) 05:21:48.92 ID:Eb1LUzpE0
>>15
ヒューマニズムは表現にとってイージーだろ
どん詰まり、停滞の象徴
16 : 2021/07/16(金) 11:32:12.86 ID:kj4LB7OO0
さすが日本鬼子と恐れられた民族の末裔だけの事はある
18 : 2021/07/16(金) 11:36:20.43 ID:CKD0/blX0
こんな頭悪そうな駄文書いてる奴なんて底が知れる
25 : 2021/07/17(土) 03:56:30.02 ID:ystnN0bE0
>>18
この企画が評価されてトントン拍子に出世して今太田出版のおえらいさんらしい
19 : 2021/07/16(金) 13:20:40.08 ID:xKXThf2na
学校も先生も生徒も父兄も、まずは傷害罪で訴えましょうね。
同じことを道すがらでやったらどうなるか、これで切り分けできるでしょ?
21 : 2021/07/16(金) 18:09:02.35 ID:h/52g+y30
村上清とは何者?
検索してもよくわからない
22 : 2021/07/16(金) 22:23:36.98 ID:/aeH0gqfa
ジャップ「日本人は心優しく正義感が強い」
23 : 2021/07/16(金) 23:12:22.69 ID:U380cofs0
いじめ紀行が連載って事は他の人も出たのかな
26 : 2021/07/17(土) 04:18:18.23 ID:G2FBrNlw0
阪神大震災オウム事件のすぐ後か
27 : 2021/07/17(土) 05:14:58.62 ID:+qfd2WtEa
ライターから太田出版入って出世したなら凄いな
30 : 2021/07/17(土) 06:03:28.02 ID:ystnN0bE0
>>27
このライター村上清は該当記事の後でQJ二代目編集長になり現在は太田出版書籍編集部編集長という情報をみた
29 : 2021/07/17(土) 05:54:18.99 ID:a7Vki5PL0
株主総会とかで話はきけないのかな
つーか普通にでてくればいいのに、村上

コメント

タイトルとURLをコピーしました