週刊プレジデントによれば箇条書きを使うのは無能で、有能は何でも図解にするとのことらしい

1 : 2021/07/19(月) 11:58:28.50 ID:RztxbIk40

<略>

相互理解を妨げる「箇条書き信仰」

一般的に、ものごとを簡潔に整理して理解したり、考えたり、相手に伝えようとしたりするとき、多くの人が用いるのが文章と箇条書きです。会社内で次々と作成される報告書、企画書、稟議書、連絡書など「書類」と名のつくものは、おおよそすべてが文章化されています。社会に出て仕事をする上で、「文章を上手に書けることが重要なスキルである」と、寸分も疑わずに仕事をしてきた人が大部分でしょう。

しかし、文章を書き、それをもとに議論すると、細かな言葉の使い方などに深入りすることになって徒労感にさいなまれることも多いでしょう。いわば「文章地獄」です。また、ものごとを構成する重要なポイントなどを箇条書きにすると、わかりやすく整理されたような気がするので、箇条書きを自明のこととして多用してしまう。ビジネス文書は箇条書きにするものと信じて疑わない。「箇条書き信仰」といってもいいでしょう。

文章は、文脈という線の上でものごとを表現しなければなりません。また文脈や読み手に合わせて文体をはじめ単語や言い回し、「て・に・を・は」や接続詞の使い方など、細かい部分に気を配らなければなりません。実際、文章はかなり複雑な表現方法で見通しがきかないだけに、矛盾があったり曖昧なままでも、自分でも気がつかなかったり、レトリックでごまかしたりすることが多いのです。

 また、箇条書きは、列挙された各要素の関係性を明確に示すことが不得意です。それぞれの要素の大小、重なり、関係性、また全体とどんな関係にあるのかが不明確なため、ものごとを的確に理解し、考え、伝えることが難しいのです。

なぜ仕事のデキない人は何でも「箇条書きの文章」にしてしまうのか
仕事のデキる人がもつ「3つの能力」
2021/07/19 9:00
https://president.jp/articles/-/47895?page=1

2 : 2021/07/19(月) 11:59:33.27 ID:PRtqSZGH0
でも有能な人は週刊プレジデントなんか読まないじゃん
41 : 2021/07/19(月) 12:09:32.13 ID:8DFib6+h0
>>2で終わらすなよw
45 : 2021/07/19(月) 12:10:08.76 ID:n4MQuq0Z0
>>2
それ
46 : 2021/07/19(月) 12:10:09.53 ID:+i4itWRb0
>>2
無能のバイブルwww
3 : 2021/07/19(月) 11:59:34.90 ID:lpgWoUGF0
ま●こ
4 : 2021/07/19(月) 11:59:37.26 ID:RztxbIk40

提案を一発で通す「図解」の威力

文章ではなく、図解を使ってはどうかと思いついたのは、30代半ばに客室乗務員の人員計画から労務までを担当する客室本部業務部へ異動になり、労使交渉で会社側の末席に連なる立場になったときです。

当時、客室乗務員だけでも2つの組合がありました。経営側と対立路線をとるA組合と協調路線のB組合です。2つの組合とそれぞれ交渉して労働条件を決めていくのは苦労が多く、実に忍耐のいる仕事でした。

労使交渉の相手となる各組合の委員長は、会社の経営のこともよく勉強して知っています。団体交渉で会社側の末席に座り、交渉のやり取りを記録するのも私の役割でした。

それぞれの組合の要求を受けて会社として再回答するときは、関係者が集まって議論します。いろいろと意見が噴出してなかなか結論が出ません。みんな沈黙してしまって、天井を見上げて、思案投げ首の体です。

この状態を打開するため、私は図解を用いて回答案を提案してみました。A組合の要求、B組合の要求、会社提示の受け入れ許容範囲の3つの囲みを描いて、重ね合わせるとその一部分が重なります。この重なった部分は無条件で受け入れてよい部分です。それに加え、両労組が共通して要求している部分、さらにプラスアルファとして、A組合の要求の一部分、B組合の要求の一部分を受け入れてはどうかと図を示し、その下に要求を文字で書き入れて提案しました(図表1)。

レス4番の画像サムネイル

5 : 2021/07/19(月) 11:59:43.22 ID:ws/HdgWY0
これはマジ
ジャンル分けせずバラバラに箇条書きするのは無能
項目を分けないと
6 : 2021/07/19(月) 12:01:14.71 ID:+Wx9CFd60
箇条書きは楽だからな
文書を短時間で作ると箇条書きが多くなる
7 : 2021/07/19(月) 12:01:19.41 ID:SRBc+ExV0
使い分けじゃねーの
8 : 2021/07/19(月) 12:01:57.01 ID:E783ZmPf0
何でもパワポしか使わない馬鹿が言いそう
9 : 2021/07/19(月) 12:02:18.23 ID:v1Y7WEfK0
PCで無駄に時間かけて図解するより箇条書きで要点書いてくれた方がいい
10 : 2021/07/19(月) 12:02:20.41 ID:3QJaefh+0
TPO
11 : 2021/07/19(月) 12:02:21.59 ID:Gy52QPtx0
そうやって図でごまかすパワポ民
論理だってなくて感覚でしか伝えられないから説得力皆無 文章にしたら数行で済むものをパワポ3枚とかにする
12 : 2021/07/19(月) 12:02:41.48 ID:dCUhY8rz0
ああだから俺は無能なのか…
13 : 2021/07/19(月) 12:03:30.05 ID:p5B0otBq0
箇条書きにすら出来ない長文ジジイはどうすれば?
14 : 2021/07/19(月) 12:03:30.81 ID:74AIq+PI0
30代半ばになってようやく使い分けられるようになりましたって
大丈夫かこいつ
15 : 2021/07/19(月) 12:04:17.66 ID:8FGfAvSJ0
ものによるとしか
16 : 2021/07/19(月) 12:04:45.67 ID:JnRdt5tz0
>>1
草案で箇条書き、作り込みで図解だろ

いきなり図解だしていいのはチームプレゼンぐらい
外部含むならまずは主項目を箇条書きにするのがベスト

19 : 2021/07/19(月) 12:05:42.60 ID:J9yG8/pY0
>>16
はい。
17 : 2021/07/19(月) 12:04:46.96 ID:FKRwxS860
無駄に図に凝り出す人がいる
18 : 2021/07/19(月) 12:04:55.57 ID:+E3S3O3n0
図にすると時間がかかる
20 : 2021/07/19(月) 12:05:47.13 ID:y335FgJ10
相手に伝える書き方と自分がわかれば良い書き方
21 : 2021/07/19(月) 12:05:51.76 ID:rDv6A3E70
説明する相手や時間にもよるんでねーの
資料作るのにも時間と手間かかるんだし
22 : 2021/07/19(月) 12:06:45.84 ID:qy3gmpaJ0
自営やりはじめて思うのは
世間の人は半分形式のためだけにやってるミーティングや打ち合わせに時間使いすぎ
34 : 2021/07/19(月) 12:08:36.62 ID:rDv6A3E70
>>22
会社だと自分をアピールする時間ってのも必要なんだよ
政治だから
その分個人じゃ出来ない事がやれる
36 : 2021/07/19(月) 12:09:05.64 ID:CaaQ2V/U0
>>22
サラリーマンは仕事のための仕事作らないと仕事なくなるからねw
自営さんは効率命やけど。自分の時間は自分で作らないとやから。
23 : 2021/07/19(月) 12:07:08.00 ID:dCUhY8rz0
文脈だって、箇条書きの並びで
表現出来ると思うんだが
24 : 2021/07/19(月) 12:07:09.69 ID:aCVDadW10
絵を見て分かった気になるバカ
25 : 2021/07/19(月) 12:07:20.88 ID:CaaQ2V/U0
メールにこういうの貼り付けるの?
項目少ないのならジャンル別に分けて箇条書きでええんやないの?
項目多いなら分かるけど。
26 : 2021/07/19(月) 12:07:27.48 ID:RZS1T2Sw0
どんな分かりやすい図が出てくるのか期待してたのにパッとしない図だった
27 : 2021/07/19(月) 12:07:39.13 ID:WVAbsYxE0
タスク分解して書いてありゃ箇条書きで十分だし
そもそも資料内の役割や進度でも分解の深さ使い分けるし
さらに言えば図とは明確に役割が違うので使い分けのできないバカなんだろうとしかwww
どうせ全部詰め込んだカオスマップみてーなゴミ図作って仕事した気になってんだろ、つかえねー文系新卒幹部候補によくいるよwww
28 : 2021/07/19(月) 12:07:44.17 ID:qy3gmpaJ0
それ、メールで一言言質を残しておけば済むことじゃありませんかね?w
29 : 2021/07/19(月) 12:07:46.46 ID:RRx0mPVH0
雑誌名が恥ずかしすぎる
エ口本でもこんなにストレートな名前つけない
30 : 2021/07/19(月) 12:07:55.34 ID:Oy0zusxg0
論文なんかだと文を短く、その上できちんと意味が通るようにしてる人は
論理的な思考力が高いと思うな。
これできちんと書けてると接続詞が不要なレベルで仕上げられる。
31 : 2021/07/19(月) 12:08:01.20 ID:F9f/I4Yc0
接続詞は無駄
32 : 2021/07/19(月) 12:08:03.13 ID:lCbjXKXU0
じゃ、記事も図だらけにしろよ
33 : 2021/07/19(月) 12:08:20.72 ID:XUbpgY2W0
手書きなら図の方が楽だけど、PCは図の方がかえって作るのが大変。
35 : 2021/07/19(月) 12:08:46.04 ID:gEP7hCVD0
箇条書き分かりやすいじゃん
37 : 2021/07/19(月) 12:09:10.55 ID:6pz3CYAu0
図表1では全く言いたいことが読み取れないんだが?
38 : 2021/07/19(月) 12:09:12.14 ID:/3ieojTC0
箇条書き万能やん
39 : 2021/07/19(月) 12:09:13.90 ID:+i4itWRb0
ワイヘタクソなマンガみたいなメモかくで
40 : 2021/07/19(月) 12:09:28.18 ID:Nc2Y1K7x0
箇条書き→図解
の順番でいいだろ
42 : 2021/07/19(月) 12:09:43.50 ID:U2sY7CXH0
あの雑誌って、入社2年目ぐらいまでのリーマンが読む雑誌だと思うんだけど
少子化なのにまだ続いてたんだな。
43 : 2021/07/19(月) 12:09:58.11 ID:f5RbnSRG0
図解が箇条書きだらけなような
47 : 2021/07/19(月) 12:10:21.73 ID:1iN2dxqL0
ワイは有能やから文章とインフォグラフィックス組み合わせてる
48 : 2021/07/19(月) 12:10:26.31 ID:sTkQ3V230
パワポって使用禁止だよな?
49 : 2021/07/19(月) 12:10:52.06 ID:WVAbsYxE0
一生プレジデントになれないあなたのための雑誌

コメント

タイトルとURLをコピーしました