【嫌儲ミニ四駆部】レーザーミニ四駆第1弾「ロードスピリット」8月28日発売

1 : 2021/07/19(月) 17:59:02.33 ID:Qj0IlyKs0


 タミヤは、ミニ四駆「1/32 レーザーミニ四駆シリーズ No.1 ロードスピリット(VZシャーシ)」を8月28日に発売する。価格は1,320円(税込)。

 本商品は、シャフトドライブ四輪駆動を採用した高性能レーサーのプラスチックモデル組み立てキット。ミニ四駆の新シリーズ「レーザーミニ四駆シリーズ」の第1弾として、コロコロコミックにて連載中の漫画「MINI 4 KING(ミニヨンキング)」(原案:武井宏之氏、漫画:今田ユウキ氏)の主人公・工藤モー太が駆るマシン「ロードスピリット」が登場する。

 ホワイトカラーのボディは、後方に向けてぐっと絞りこまれたフロント部分とルーフの2パーツで構成されており、低く構えたシャープなスタイリングはスピード感たっぷり。さらに、物語でも重要なアイテムとなる、ロードスピリット専用パーツとして、角のように突き出したフロントスタビライザー、マシン下面に取り付けるリヤブレーキ、厚みのある形が特徴的なリヤハイトローラーを搭載。高速走行時の安定性を向上させている。

 そのほか、シャーシは軽量・コンパクトで実戦向きのVZを採用。大径スリックタイヤを装着したディッシュタイプホイールは、シャフトを差し込む時に力を入れやすい形となっている。また、ホワイトに映えるレッドのグラフィックス、マシン名のロゴなどはメタリック調のステッカーで表現されている。

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

“レーザーミニ四駆”マンガ「MINI 4 KING」より第1弾「ロードスピリット」登場! 8月28日発売
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1338994.html

2 : 2021/07/19(月) 18:00:17.55 ID:EK0Vy1b80
ゲームの特典のシャイニングスコーピオンはもってた
3 : 2021/07/19(月) 18:00:44.91 ID:zUb/iijr0
TYPE-ゴキブリシャーシ
4 : 2021/07/19(月) 18:00:53.71 ID:Urxq2y3h0
ごちゃごちゃしすぎやろ
四駆郎の頃はもっとシンプルだったぞ
8 : 2021/07/19(月) 18:02:35.15 ID:Qj0IlyKs0
>>4
アバンテを探して町中のおもちゃ屋を回ったわ
5 : 2021/07/19(月) 18:01:44.97 ID:Q9Z8JZRW0
ここ数日ずっとモーター慣らしてる
6 : 2021/07/19(月) 18:01:48.13 ID:fhFb4KNSa
ロールしすぎだろw
7 : 2021/07/19(月) 18:02:11.97 ID:Z6khz+R40
電池は冷蔵庫で冷やすといいぞ
9 : 2021/07/19(月) 18:03:49.49 ID:nJwvHFyM0
レーサーじゃないのとよく見たらレーザーだった
10 : 2021/07/19(月) 18:05:24.39 ID:04MxX7FQ0
今のミニ4駆って最初からこんなカスタムパーツみたいなの付いてんのか
11 : 2021/07/19(月) 18:06:35.23 ID:Kw43oKNQa
主人公モー太やん
12 : 2021/07/19(月) 18:06:57.04 ID:UMvJslzN0
なにがどうレーザーなんだよ
13 : 2021/07/19(月) 18:07:25.04 ID:JBaGYbJ/0
ミニ四駆って高くなったよな。昔は600円くらいだった記憶がある
14 : 2021/07/19(月) 18:07:52.13 ID:xlyKPSfjM
俺が現役時代の裏技を教えると走らせる直前に電池とかターミナル部分にブレーキパーツクリーナーをぶっかけまくると20%くらい速度がアップする
15 : 2021/07/19(月) 18:10:18.10 ID:1O/pGKLza
シリコンスプレーするならグリスいらなくね
16 : 2021/07/19(月) 18:10:22.36 ID:93f9wchi0
デザインが好かん
フルカウル世代に四駆郎のは好かん
17 : 2021/07/19(月) 18:10:40.39 ID:tffRtNZ+0
フルカウル全盛期にスーパーミニ四駆ばっか買ってたモメン結構いるだろ
18 : 2021/07/19(月) 18:10:42.44 ID:aO6aZOpu0
かっけぇ・・・
19 : 2021/07/19(月) 18:10:50.03 ID:CPUT89Rqa
ボディ真っ二つにしてダンパーにしてんだろ?
20 : 2021/07/19(月) 18:11:07.80 ID:vfggyApJa
zmcの素材で作れや
21 : 2021/07/19(月) 18:11:30.77 ID:aSCIf6Mc0
またパーツ盛ってる
肉抜きしなきゃ
22 : 2021/07/19(月) 18:12:13.87 ID:Urxq2y3h0
今のミニ四駆過保護すぎるだろ
23 : 2021/07/19(月) 18:12:40.38 ID:tODJT6zr0
何これかっこ悪い
24 : 2021/07/19(月) 18:13:11.24 ID:vguoQ4GN0
なにこれスーパードラゴンじゃん
25 : 2021/07/19(月) 18:14:20.97 ID:luUYsXFia
ホライゾンみたいだな
26 : 2021/07/19(月) 18:14:39.83 ID:7KxOuGK00
フルカウル世代🤗
27 : 2021/07/19(月) 18:14:51.32 ID:LfutlBQ50
漫画のレイスティンガーみたいなのが出来るのかと
29 : 2021/07/19(月) 18:17:29.30 ID:vnXAmo7Q0
>>27
これ
28 : 2021/07/19(月) 18:16:31.14 ID:VyUVahENM
ファミコンのミニ四駆でバイオリズムって言葉覚えた。
でも当時は意味は分からなかった。
30 : 2021/07/19(月) 18:17:38.23 ID:Ly6dUGj50
デフォでブレーキと乗り上げ防止ついてんのか
安定走行できそう
31 : 2021/07/19(月) 18:19:20.04 ID:V3oIn5PN0
オーラがあるな
これは速い
32 : 2021/07/19(月) 18:20:00.16 ID:hFbelA9dr
工藤モー太てw
33 : 2021/07/19(月) 18:20:00.82 ID:RIlaaURjd
重くなって遅くなるだけだな

新しいレギュレーションを考えるべきだな

34 : 2021/07/19(月) 18:23:53.28 ID:ElSahBUd0
レーザーって言うからレーザーポインターで遠隔操作出来るかと思った
35 : 2021/07/19(月) 18:24:54.84 ID:Nj8rWp6w0
眼で追えない速さにまで進化しててビビる
36 : 2021/07/19(月) 18:26:40.83 ID:+bcrE3Dw0
そろそろラジコンみたいに曲がれるようにしてほしい
37 : 2021/07/19(月) 18:29:02.21 ID:MQcnHtZBa
>>1
バンダイがミニ四駆みたいなの展開してたら今頃とんでもない進化してたんだろうなあ
38 : 2021/07/19(月) 18:30:49.64 ID:Ty7p6djw0
エンペラーとキャノンボールとか合わせた感じのデザインだな
39 : 2021/07/19(月) 18:31:37.46 ID:Ty7p6djw0
しかしこれ見ると
徳田ザウルス先生スゲーんだなと思う
42 : 2021/07/19(月) 18:38:02.36 ID:MQcnHtZBa
>>39
一人でデザインしてないんじゃね?
40 : 2021/07/19(月) 18:32:50.28 ID:gZXzfY4Ya
なんかださい
最近見たのだと四隅についてる丸いやつをすごい積み上げてフレームで繋がってて何だこれってなった
41 : 2021/07/19(月) 18:36:48.31 ID:1O/pGKLza
昔、超本気出してくそ丁寧に組んだディオスパーダがレブチューンモーターでも上のランクのモーターに余裕で勝てるぐらいの速さ出せて自分でもビビった
ギアもパーツも全部箱の中だけの基本パーツで組んだやつなのに
空回しとかもじっくりじっくりやったんだよめっちゃ嬉しかった
完成した次の日無くなった
弟が怪しいと踏んでいる

コメント

タイトルとURLをコピーしました