五輪会場でお弁当が大量廃棄処分されている模様 SDGsとは何だったのか?心を痛める人たち

1 : 2021/07/24(土) 20:37:22.73


レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

関連スレ

「五輪の救急ボランティアの皆さんの仕事は無くなりました」当日発表で大混乱発生中
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627027760/

2 : 2021/07/24(土) 20:37:43.58 ID:o4103c3K0
もうグダグダ
3 : 2021/07/24(土) 20:38:03.64 ID:JuhJ5ANd0
黒沢思い出すな
4 : 2021/07/24(土) 20:38:24.35 ID:o4103c3K0
これどーすんの…
5 : 2021/07/24(土) 20:38:24.65 ID:+gQwzxKF0
も・っ・た・い・な・い
6 : 2021/07/24(土) 20:38:31.71 ID:E8MY5UUT0
>>179
税金炭水化物食べないだろ
8 : 2021/07/24(土) 20:38:48.32 ID:Z03f7qf40
これも税金です
ボランティアの人数すら把握出来てないのかよ
9 : 2021/07/24(土) 20:39:27.66 ID:BePq0rQn0
こういうのは仕事なくなっても給料は支払われるんだよね
派遣は喜んでると思うわ
28 : 2021/07/24(土) 20:43:05.95 ID:TgY4KwCv0
>>9
ホカホカご飯捨てて喜ぶ日本人なんていない
11 : 2021/07/24(土) 20:39:43.80 ID:yesQhR270
みんな心を炒めてます。。。
26 : 2021/07/24(土) 20:42:31.32 ID:TgY4KwCv0
>>11
せっかく炒めた心も捨てられるんだ
12 : 2021/07/24(土) 20:39:49.66 ID:2ggDaXZ90
木下ふみ子の奴かSD何やら
どうすんの
13 : 2021/07/24(土) 20:39:51.19 ID:E8MY5UUT0
ボランティア分か
これも税金です
これが東京2020
14 : 2021/07/24(土) 20:39:52.06 ID:eimU7WHZ0
アフリカでは
15 : 2021/07/24(土) 20:40:00.88 ID:1mJMCkgA0
しょうがねえだろこれは
16 : 2021/07/24(土) 20:40:31.49 ID:Cg2GTH6j0
無観客言うてたのになんで作った?
17 : 2021/07/24(土) 20:40:55.17 ID:DCZJ4Qo10
無理に食べさせるわけにはいかないしある程度の破棄が発生するのは仕方がない事
共産主義国みたいに飢えるよりはいいだろ
18 : 2021/07/24(土) 20:40:58.84 ID:wiZ161uL0
元々ボランティア用に用意したものなら、町中ででも配ればいいだろ
106 : 2021/07/24(土) 21:00:19.50 ID:tGNwBvDu0
>>18
それで外食客が減って飲食店の売り上げが落ちてもいいんだな?
結局廃棄される場所とモノが変わるだけだけど
そこまで思い至ることは難しいのかな?
19 : 2021/07/24(土) 20:40:59.21 ID:DMnRkq1d0
安く売ればいいのに
20 : 2021/07/24(土) 20:41:16.16 ID:ByAzKqjk0
>>1
税金3兆円使ってるんだから別にいいだろ
21 : 2021/07/24(土) 20:41:23.90 ID:zEtVI/dp0
ホームレスや困窮者に配れよ
22 : 2021/07/24(土) 20:41:28.59 ID:nbhqdXtF0
崎陽軒「これはダイプリの怨念」
23 : 2021/07/24(土) 20:42:03.45 ID:UjgoAkzC0
奴隷に飯なんか要らない
無駄な弁当作るなよ
24 : 2021/07/24(土) 20:42:12.07 ID:X4lAUEuA0
運営は金さえ流れてれば食い物なんてゴミとしか思ってないだろうな
25 : 2021/07/24(土) 20:42:29.10 ID:Z697xBHw0
会場じゃなく選手村大会関係者施設な
27 : 2021/07/24(土) 20:42:38.89 ID:plBEtsCM0
小泉進次郎、こういうのに噛みつくんやぞ
42 : 2021/07/24(土) 20:47:23.69 ID:6L59RX+K0
>>27
全てビニール包装されててセクシーじゃない!
109 : 2021/07/24(土) 21:01:06.14 ID:cMC0jTZk0
>>42
違う、違う、そうじゃ、そうじゃない
29 : 2021/07/24(土) 20:43:14.57 ID:F5x//Gag0
バイトが減って困ってる大学生さん達とかいろいろ居るのに
30 : 2021/07/24(土) 20:43:24.81 ID:7EMwkFOA0
MOTTAINAI
31 : 2021/07/24(土) 20:43:26.71 ID:KucPwqYV0
ボランティア分か、
子供食堂に寄付すればええやん
44 : 2021/07/24(土) 20:47:34.04 ID:RGKaVk8Q0
>>31
パヨクに加担したく無いので捨てます
32 : 2021/07/24(土) 20:44:49.07 ID:8n+ua6Ug0
パセリ農家を思い出す
33 : 2021/07/24(土) 20:44:50.08 ID:QQNZA/5G0
子ども食堂やろ
34 : 2021/07/24(土) 20:45:14.32 ID:RkfLLhqJ0
世界よこれが日本の中抜きだ!
35 : 2021/07/24(土) 20:45:42.77 ID:0/4oBYlO0
キタ――(゚∀゚)――!!
36 : 2021/07/24(土) 20:45:46.80 ID:AlEWKglr0
口だけ口だけ。
世界平和だとか人類平等だとか環境保全とか美辞麗句言ってても結局は自分たちのお金ファースト。
98 : 2021/07/24(土) 20:57:57.64 ID:Dr+2k7ei0
>>36
SDGsも根本はそれだよな
37 : 2021/07/24(土) 20:45:49.20 ID:E8MY5UUT0
これが食べられないことによってウ●コの量が減る→便器汚れない→掃除のおばちゃんの仕事減る
これが食べられないことによってウ●コの量が減る→トライアスロン快適に行われる
これが食べられないことによってウ●コの量が減る→朝鮮人がお腹を減らす

影響は多岐にわたるよ

39 : 2021/07/24(土) 20:46:17.34 ID:gxNp5tEl0
小泉進次郎
何か言えや
環境破壊やぞ
40 : 2021/07/24(土) 20:46:39.24 ID:E8MY5UUT0
>>39
上見ろ
48 : 2021/07/24(土) 20:48:47.91 ID:ivhfa8IO0
>>39
食品廃棄は良く無いと思います。
だからこそ食品廃棄は良くないと思っている。
41 : 2021/07/24(土) 20:47:03.70 ID:UVL1nrPq0
無駄だらけで3兆円
43 : 2021/07/24(土) 20:47:26.74 ID:rCUI8lo70
三兆円だっけ?5兆円だっけ?税金だぞ?
46 : 2021/07/24(土) 20:47:57.93 ID:h8SYhZKE0
金がないからボランティア頼みだったんだよな
だが弁当は利権だからキャンセルしたくない的な
54 : 2021/07/24(土) 20:50:08.85 ID:eabRI9cm0
>>46
中抜きするためだけに作られて捨てられるお弁当たち…
47 : 2021/07/24(土) 20:48:26.16 ID:MOerEF8F0
ピカッ
59 : 2021/07/24(土) 20:51:30.98 ID:E8MY5UUT0
>>47
あー米使いたいのかもな
83 : 2021/07/24(土) 20:55:02.80 ID:iLcyq6vZ0
>>47
ニカッ
49 : 2021/07/24(土) 20:48:56.19 ID:F5x//Gag0
中抜きし過ぎて足らなかったんじゃないかな
50 : 2021/07/24(土) 20:49:05.79 ID:ytHD1IN40
捨てたからなんなんやろうな
51 : 2021/07/24(土) 20:49:36.95 ID:x3wVAo/S0
これ追及してほしいわ
52 : 2021/07/24(土) 20:49:56.15 ID:eGGvInBn0
別にこんなの食品工場で金のために仕方なく作ってるだけだろ
あーかったりぃって言う思いが詰まってるだけなんだよ
55 : 2021/07/24(土) 20:50:43.11 ID:d8E3FC220
だから言ったじゃないか
57 : 2021/07/24(土) 20:50:57.12 ID:O4eN+BAQ0
コンビニに金落としてる奴らも同罪だからな
58 : 2021/07/24(土) 20:51:23.28 ID:bIjEreTh0
食いもの粗末にするなよ
60 : 2021/07/24(土) 20:51:44.04 ID:Cg2GTH6j0
大会運営はほんま無能
こいつらが指示出さなきゃ誰が出すというのか
結局誰も責任取りたくないから臨機応変に対応しないクズの集まり
61 : 2021/07/24(土) 20:51:52.19 ID:lRITWsFE0
余れば叩くし無くても叩く
楽ちんだね(´・ω・`)
62 : 2021/07/24(土) 20:52:16.51 ID:t1jDuoPj0
こういう時のための新次郎だろ
散々イキってたくせにビビってんじゃねーぞボンクラ
63 : 2021/07/24(土) 20:52:31.77 ID:jN7/kROQ0
ぴったり必要な量用意するなんて無理
多めに作って捨てるの当然だろ
71 : 2021/07/24(土) 20:53:12.81 ID:E8MY5UUT0
>>63
ボランティアそっくり居なくなったから殆ど捨ててるんだろ
64 : 2021/07/24(土) 20:52:40.21 ID:K/QK6niA0
足りないとなったほうが問題だしな。最初から適正量は難しいだろうしね
65 : 2021/07/24(土) 20:52:40.56 ID:/qKPt+RP0
廃棄画像どこにもないじゃん
66 : 2021/07/24(土) 20:52:45.17 ID:X3+ZQ6SV0
くれよ
67 : 2021/07/24(土) 20:52:49.40 ID:OJ+Uz5300
困窮者やホームレスに配れないのか? 

何処の誰にどれだけ配ればいいのかわからないから多分無理 役所仕事はこんなだよ
ホームレス側から来ればいいとは思うけど「遠方で来れない人がいると不平等だ!わー」こうゆうこと言う団体がいるから多分これも無理

68 : 2021/07/24(土) 20:52:52.86 ID:FtTsM2H60
>>1
弁当?
おやつでは?
69 : 2021/07/24(土) 20:52:52.91 ID:9QcUUrFp0
無観客を決めたのは東京都知事、小池百合子やからな
70 : 2021/07/24(土) 20:53:06.18 ID:HEcYJyRg0
しかも夏だから余計にね
72 : 2021/07/24(土) 20:53:18.13 ID:5sq5CSvA0
コンビニだってそうだろ
店員が食っても怒られるのに
73 : 2021/07/24(土) 20:53:19.17 ID:OYibpzlY0
組織委がパヨク向けのオカズを提供したわけな、弁当だけにwww
早速ぱよっていて痛快だわwwww
ぱよぱよち~~~~んwwwwwwww
74 : 2021/07/24(土) 20:53:20.02 ID:Tn9K3Hvb0
外で反対運動してるパヨクのジジババに撒いてやればいいじゃん

ろくな餌食ってないから感謝の涙流すだろ

78 : 2021/07/24(土) 20:53:52.70 ID:Cg2GTH6j0
>>74
誰が配るんだよお前か?
75 : 2021/07/24(土) 20:53:27.91 ID:rJxJtry80
電通さん説明して?
76 : 2021/07/24(土) 20:53:29.12 ID:fgsWJwgJ0
あれ?
普通、ボラって手弁当じゃないの?
ただのバイトじゃん
77 : 2021/07/24(土) 20:53:39.21 ID:xBw4vJMn0
こんな時くらいホームレスに配っててやれ
79 : 2021/07/24(土) 20:54:12.67 ID:9inJwXEj0
何でももんくつける不貞鮮人が大量に巣食ってる日本じゃ大変だよな
多くても少なくてもだめ
たった1ヶですら捨てられてるのが見つかればついったー()で大騒ぎ
80 : 2021/07/24(土) 20:54:13.26 ID:ytHD1IN40
スーパーでもコンビニでもどこでも捨てるしな
81 : 2021/07/24(土) 20:54:33.34 ID:yPCDW28K0
くれ
82 : 2021/07/24(土) 20:54:34.96 ID:tVMJFHyX0
無観客はだいぶ前にわかってんじゃん
何で弁当止めないんだ
90 : 2021/07/24(土) 20:56:06.02 ID:E8MY5UUT0
>>82
産地固定で大量に仕入れることを条件に発注してるんだろう
84 : 2021/07/24(土) 20:55:15.03 ID:NDRqEJno0
契約通り作らないと税金中抜できないカラーwww
SDGsとか信じるピュアww
85 : 2021/07/24(土) 20:55:19.38 ID:y2asnXti0
コロナのせいや
しゃーない
86 : 2021/07/24(土) 20:55:34.37 ID:JkiuzO9n0
何これセブンのパン?
87 : 2021/07/24(土) 20:55:39.42 ID:iggv0PcJ0
廃棄の影でボロ儲けしてるアイツ
88 : 2021/07/24(土) 20:55:52.37 ID:ILDOi3HE0
(´・ω・`)これ業者の利益のためにキャンセルしないで
(´・ω・`)破棄前提で作らせたんじゃないか?
(´・ω・`)人居ないとか事前に分かるでしょw
89 : 2021/07/24(土) 20:55:53.97 ID:1FvVKbaL0
また無駄遣い ほんと無能
92 : 2021/07/24(土) 20:56:18.11 ID:4vDjWwMK0
・来なくなった人の分をキャンセルしていなかった
・当日ドタキャンスタッフが多かった
・食べる暇がなかった
原因次第かなとも思う
93 : 2021/07/24(土) 20:56:23.62 ID:HHTjdLVC0
滝川某はこれ見てどう思ってんだろ
それとも見えてないかな
94 : 2021/07/24(土) 20:56:45.93 ID:dENBEiGq0
放射能とコロナまみれの残飯誰が食うかボケ
96 : 2021/07/24(土) 20:57:31.58 ID:UNQI8Ify0
ボランティアの人数を減らしても
契約上作らざるをえないんだよ
119 : 2021/07/24(土) 21:05:29.71 ID:vDcpF7vx0
>>96
納品の必要なしの連絡ぐらいあってもよくねーか?
131 : 2021/07/24(土) 21:10:07.19 ID:wAw81mon0
>>119
同じ値段入で少数売ると
今度は癒着で水増し発注かけるからなあ
97 : 2021/07/24(土) 20:57:37.63 ID:Z6nalXyX0
>16
マジでそれw
あーあ、まーたバイキングで坂上がイキリだすぞw
99 : 2021/07/24(土) 20:58:07.17 ID:3JqQOPHq0
<ヽ`∀´>ジミンガー
100 : 2021/07/24(土) 20:58:16.87 ID:euAIvohz0
もともとボランティアに飯なんぞいらん
食いたきゃ自分の金で食え
102 : 2021/07/24(土) 20:58:45.38 ID:wc93Mkqf0
食い物粗末にする奴は地獄に堕ちろやマジで
103 : 2021/07/24(土) 20:58:46.04 ID:OUKzpe2u0
とりあえず作るだけ作って後のことは後で考えるこの感じ
箱物作る時のとりあえず作るだけ作って用途は後から考える日本の箱物建築公務員感がある
107 : 2021/07/24(土) 21:00:42.78 ID:NDIzS0Lc0
足りなかったら貧困がどうのと騒ぎ出すんだろ
108 : 2021/07/24(土) 21:00:53.37 ID:/TqzWMgf0
夏の弁当なんてすぐ廃棄は当然だろバカ
報道特集のキチゲェだろ
110 : 2021/07/24(土) 21:01:41.78 ID:7L3L0o9F0
恨むならパヨク恨め
111 : 2021/07/24(土) 21:02:25.77 ID:qAb1KK8/O
>>1

セクシー大臣は、コンビニ袋よりも、
こっちを問題出来ないのかなあ。

112 : 2021/07/24(土) 21:02:53.33 ID:KDNBBUZo0
別にこれで経済が回るならよくね
113 : 2021/07/24(土) 21:02:53.58 ID:2KW/NuWL0
パンか…欲しい
114 : 2021/07/24(土) 21:03:02.88 ID:4mSOcYax0
台車に積んでその辺のスタッフにでも配ればいいだろうに
115 : 2021/07/24(土) 21:03:31.26 ID:Cg2GTH6j0
おにぎり食べたいとメモを残し餓死したあの人を思い出せ
116 : 2021/07/24(土) 21:03:33.94 ID:93iLhY/90
そういやダイヤモンドプリンセス号の崎陽軒のシュウマイ弁当はどこに消えたんだ?
118 : 2021/07/24(土) 21:04:39.74 ID:bIjEreTh0
>>116
みんなでわけたんだろ
117 : 2021/07/24(土) 21:04:00.96 ID:Hx4nvWR40
戸山公園の乞食にあげたれよwww
120 : 2021/07/24(土) 21:06:19.86 ID:wAw81mon0
これも
生活のためより
税金使うためか

池沼が仕切ってる限り
担当者自腹じゃないとなくならないよ

121 : 2021/07/24(土) 21:07:04.32 ID:subSPsxY0
何で路上生活者とかの拠点なりに声掛けないのよ?
これだけ有ったらどれだけ助かるか分からんのかな
124 : 2021/07/24(土) 21:08:21.45 ID:h3SKsMqN0
>>121
その人たちを生かすメリットある?
125 : 2021/07/24(土) 21:08:22.72 ID:LIxNW0YM0
>>121
それを誰がやるんだよ
ボランティアにやらせるのか
128 : 2021/07/24(土) 21:08:57.01 ID:lIcbZvTW0
>>121
密になるからないな
137 : 2021/07/24(土) 21:11:25.61 ID:M5ETGDY10
>>121
食中毒のリスクを負うぐらいなら捨てたほうが
122 : 2021/07/24(土) 21:07:37.41 ID:Cg2GTH6j0
2007年7月10日、北九州市小倉北区の独り暮らしの男性(52歳)が自宅で亡くなっているのが発見された。
生活保護を受けていたが、2007年4月に受給廃止になっていた。最後に「おにぎり食べたい」と書き残していた(朝日新聞 2007年7月11日付 東京夕刊17ページ)。

彼は、長年働いていなかったわけではない。前の年である2006年の10月まではタクシー運転手だった。
アルコール性肝障害になり、通院した。2006年12月7日、「病気で仕事ができない」と生活保護を申請し、認定された。だが翌年2007年2月、福祉事務所のケースワーカーから「働いたらどうか」と勧められ、生活保護を辞退したという。
専門家は、この事例に関し「たとえ本人が自発的に辞退届を出したとしても、ケースワーカーは受給者が困窮する恐れがないかを検証し、受給者にきちんと説明しなければならない。自治体の対応は疑問だ」としている(2007年7月12日付朝日新聞西部朝刊27ページ)。

123 : 2021/07/24(土) 21:07:45.44 ID:KjLBECuI0
俺の家に送ってくれてもええで。

あ、一個だけな★

126 : 2021/07/24(土) 21:08:43.92 ID:Jv96zU+D0
福島産
127 : 2021/07/24(土) 21:08:46.27 ID:AqHDaggQ0
これ食って腹壊しても大騒ぎだから
そりゃ廃棄もするでしょ
129 : 2021/07/24(土) 21:09:20.90 ID:83xi470N0
小泉なんとかしろよ
廃棄大臣だろ
130 : 2021/07/24(土) 21:09:50.45 ID:O6QQT2LM0
ひでーオリンピックだな
132 : 2021/07/24(土) 21:10:23.61 ID:SsVPEz9S0
製造業者は作った時点でお金入ってるので苦しくありません
134 : 2021/07/24(土) 21:10:54.13 ID:H8A1LelA0
スレストおせーぞ
135 : 2021/07/24(土) 21:11:00.91 ID:ZeYYlTbQ0
え?プラスチックだけ大切にすれば良いんでしょ
紙とか膨大に使おうが食い物廃棄しようがおかまいなしの環境大臣
136 : 2021/07/24(土) 21:11:08.71 ID:yN2MIu7i0
妥当だろ
こいつら批判できれば何でもいいんだな
138 : 2021/07/24(土) 21:11:27.13 ID:wU18ta710
ボランティアの弁当の為に準備して来ただろう
それを無観客だからキャンセル出来るのか
いずれにせよ弁当を作ろうが作らまいが材料諸々破棄せざるを得なかったんじゃないのか
139 : 2021/07/24(土) 21:11:35.56 ID:GiujnOU60
安く売ったらどうよ?プレゼントでもいいよ
140 : 2021/07/24(土) 21:12:00.81 ID:ulynndD+0
SOD社会
141 : 2021/07/24(土) 21:12:19.20 ID:NsojX/zC0
左翼が拾いに行けばいいのに。
デモなんかやってないで

コメント

タイトルとURLをコピーしました