(ヽ´ん`)「面接でこういうことを聞いてくる奴は無能」→経営者俺「お前なら何を聞くの?」→(ヽ´ん`)「…」 これマジで何なの?

1 : 2021/07/25(日) 21:44:50.78 ID:EoV5DznO0

所詮お前らって何も考えてねーだけじゃん

自己紹介欄「座右の銘」これやめろ [394133584]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627214910/

2 : 2021/07/25(日) 21:45:14.42 ID:s4FYCK+i0
ごめん。
3 : 2021/07/25(日) 21:46:02.73 ID:eE/ja4WKa
人生のビジョン
4 : 2021/07/25(日) 21:46:56.78 ID:ookWvNGB0
安倍晋三
5 : 2021/07/25(日) 21:46:57.65 ID:JqzadY/80
成功体験とか自分のアイデンティティになってる経験ある?
6 : 2021/07/25(日) 21:47:56.79 ID:RL4k9ZN1a
俺なら生活の苦しさ聞くわ
7 : 2021/07/25(日) 21:47:57.64 ID:2LOPnm4d0
テストと学歴で弾いて面接などしなければいい
9 : 2021/07/25(日) 21:49:13.91 ID:EoV5DznO0
>>7
それで上手く行ったら苦労しねーんだよなあ…(´・ω・`)
18 : 2021/07/25(日) 21:53:10.05 ID:2LOPnm4d0
>>9
実際それでもパフォーマンス変わらないって研究あったじゃん
面接で使えないやつ来たからって面接方式変えても、一定程度使えないやつは入ってくるんだから結局面接自体あまり意味ないのがよくわかる
20 : 2021/07/25(日) 21:54:49.25 ID:EoV5DznO0
>>18
やってもパフォーマンス変わらないってのは禅問答みたいなやつだろ
面接をしてもしなくても結果は変わらないって初耳だがソースあるなら出して
22 : 2021/07/25(日) 21:57:57.91 ID:RL4k9ZN1a
>>18
実際資格とか関係ないわ。資格持ちはドラフト一位かもしれんが、ドラ1が残らないのは面白いよな
27 : 2021/07/25(日) 22:13:40.71 ID:5gGgc5P90
>>7
入るのが目的だと思ってるのが間違いなんだが
一緒に仕事させて平気か?を確認しているんだぞ
8 : 2021/07/25(日) 21:48:57.78 ID:sZ5b0YpYd
モメンを排除するために面接があるような物やし
10 : 2021/07/25(日) 21:49:50.96 ID:RL4k9ZN1a
つまりライフスタイルを聞く。この仕事と望む生活・現実の生活が合致してると思うか聞くわ
15 : 2021/07/25(日) 21:51:07.61 ID:EoV5DznO0
>>10
合致してると思ったから受けたんじゃねえの?
17 : 2021/07/25(日) 21:52:27.50 ID:RL4k9ZN1a
>>15
いや、案外勘違いしてる奴が多い
19 : 2021/07/25(日) 21:53:40.66 ID:EoV5DznO0
>>17
だから企業側の発信力が足りないんじゃないの?
HPとかSNSで「こういう人が合ってます」みたいなのって発信してないの?
11 : 2021/07/25(日) 21:50:06.75 ID:yvnNBTuud
ほならね理論は敗者って習わなかったか?
12 : 2021/07/25(日) 21:50:36.66 ID:myAC+yT1M
でも中卒でしょ?
中卒なんて頭も悪いし金も稼げない負け組
今は良いだろうけど10年後は大卒の俺は賃貸ではなくライオンズマンション購入して勝ち組の特権の夜景を楽しむ予定
ケンモ君も10年後には絶対高校辞めたことを後悔するよ!
結局世の中ガチムチだよ
13 : 2021/07/25(日) 21:50:45.00 ID:HeesukYwd
答えは沈黙
14 : 2021/07/25(日) 21:50:56.36 ID:lH4AyOFB0
よく分からないけど発達障害や意地悪な奴を
弾いてるんじゃないの。
内容より話が通じるどうかを見てるんだと思った。
16 : 2021/07/25(日) 21:52:08.71 ID:EoV5DznO0
>>14
話が通じるかどうかが採用基準とか
よっぽど底辺の仕事してんだなお前
21 : 2021/07/25(日) 21:55:23.96 ID:7LAri+pY0
面接は最低限の常識とコミュ力があるかだけ見とけばいい
24 : 2021/07/25(日) 21:58:09.57 ID:Zhg8oSZLd
書類見てふるいにかけて面接はコミュ力だけ見るかな
だから聞く内容はなんでもいい
最低限報連相くらいできてくれなきゃ困るって思うからコミュ力見てるけどその程度のことすらできなさそうなやつは割といる
だから最初の一言二言でコイツはねーわって思ってもあまりにも早く終わらせるのも可哀想だからどうでもいいこと聞いて終わらせてる
28 : 2021/07/25(日) 22:15:54.42 ID:5gGgc5P90
>>24
今日はどうやって会社にきましたか?とかな
30 : 2021/07/25(日) 22:17:55.16 ID:rGWrTu4V0
>>28
電車に乗り弊社のポスターを見て誇らしい気持ちになるんだろ
25 : 2021/07/25(日) 22:03:12.37 ID:qgPxB17va
ラップで自己紹介させてる
どんなクソ真面目そうなやつでも必死にラップやろうとしててウケる
29 : 2021/07/25(日) 22:17:41.22 ID:MiYkP03T0
あなたの特技で以てうちが儲かる方法を述べよ
31 : 2021/07/25(日) 22:23:36.05 ID:Bet3FQMz0
変な事言わなきゃ合格だろ
トラップだよ
32 : 2021/07/25(日) 22:33:04.95 ID:EoV5DznO0
>>31
本人は変なこと言ってないつもりなんだよな
なんつーか受験者的には「こいつと一緒に仕事したい」って思わせたら勝ちなんだけど
それを理解してない受験者が多すぎる
できもしないことを「できます」とか言っちゃう奴多すぎ
そんな嘘ついても誰も得しないのに
33 : 2021/07/25(日) 22:38:01.98 ID:BY+nAe8b0
嘘をつきやすそうな質問投げてやって明らかに誇張しすぎなこと言ったら落とす

コメント

タイトルとURLをコピーしました