ホビージャパン謝罪、「転売屋は悪くない、お前の努力がたりないだけ」と煽った投稿に対して2

1 : 2021/07/26(月) 13:23:27.50 ID:edxYdsy70
ホビージャパン、SNSでの編集者の投稿に対し謝罪。転売や買い占めを「容認しない」との見解を提示
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1339956.html
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

月刊誌ホビージャパン編集部は、公式Twitterにおいて、ホビージャパン編集部員のSNSでの投稿において、
「株式会社ホビージャパンの見解と全く異なる」として謝罪、同編集部員に対し
社内規定に従った厳正な処分を行なうことを発表した。

元となる投稿はホビージャパン編集部員の個人のTwitterやnoteによるもので、転売を容認するに留まらず
転売を問題視する人に対する批判や、メーカーやショップが転売屋による買い占めを容認していると取れる内容に
なっていた。これらがホビーファンの大きな反発を生み“炎上”。現在、投稿は削除されている。

2 : 2021/07/26(月) 13:23:37.65 ID:edxYdsy70
ホビージャパン編集部は「皆様のホビーに対する想いや、当社に対する信頼を裏切る事態になってしまっておりますこと、
お詫び申し上げます」とし、問題となった編集部員の投稿については「当社の考えとは全く相容れぬものではなく、
ホビーに携わる人間としてあってはならないものであると考えております」とコメント。
編集部として、改めてホビーアイテムの転売は容認しない考えを示した。
81 : 2021/07/26(月) 13:31:54.79 ID:tJ2pSKUV0
>>2
相容れぬものでないって相容れるってことちゃうの?
3 : 2021/07/26(月) 13:23:44.34 ID:edxYdsy70
炎上投稿
レス3番の画像サムネイル
レス3番の画像サムネイル
レス3番の画像サムネイル
レス3番の画像サムネイル
32 : 2021/07/26(月) 13:27:45.23 ID:PANLDyKQ0
>>3
リプ欄地獄で草
261 : 2021/07/26(月) 13:41:19.11 ID:Ckh2Pdy60
>>3
ライカのレンズキャップが逆さまなのめっちゃモヤモヤする
4 : 2021/07/26(月) 13:23:49.39 ID:edxYdsy70
【朗報】ホビージャパン謝罪、「転売屋は悪くない、お前の努力がたりないだけ」と煽った投稿に対して
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627270538/
5 : 2021/07/26(月) 13:24:19.70 ID:qrsfr0G20
そのうち客離れるぞ
6 : 2021/07/26(月) 13:24:31.84 ID:LZ5Xf3Gv0
何で雑誌名書いてあるアカウントでこんな事するんだろう
7 : 2021/07/26(月) 13:24:41.60 ID:FjwqdVCa0
月曜になったのに公式はあんな謝罪文で終わりなんか?

本人は何もなかったかのようにツイッター再開しとるのに

27 : 2021/07/26(月) 13:27:24.45 ID:0V6mbOjR0
>>7
そもそも謝る必要あったか?
44 : 2021/07/26(月) 13:28:42.36 ID:n0M6DxyaM
>>7
普通の会社なら反社会的勢力認定されたら即解雇やろうが普通の会社じゃないんやろ
8 : 2021/07/26(月) 13:24:49.21 ID:LrTI4oHud
プレバンで受注販売じゃダメなんかね?
16 : 2021/07/26(月) 13:26:17.54 ID:vyHjZzOAa
>>8
予約開始と同時に売り切れるからダメ🙄
26 : 2021/07/26(月) 13:27:19.31 ID:LrTI4oHud
>>16
受注販売やからすぐには締め切らんやろ、、、発売日までの期間は長くなると思うが
9 : 2021/07/26(月) 13:24:54.94 ID:VWbz+2lI0
新品を定価以上で売る小売りもいるからな
もうモラル崩壊よ
10 : 2021/07/26(月) 13:25:22.31 ID:4QUTVAgL0
ホビージャパンは転売ヤーの努力を応援します
12 : 2021/07/26(月) 13:25:39.29 ID:1yQQ8nk50
転売ヤーからしか買えない人もおるんやぞ
17 : 2021/07/26(月) 13:26:26.46 ID:pzePGcxKa
>>12
努力足りてないだけ
22 : 2021/07/26(月) 13:26:48.83 ID:5UjI7GKEM
>>12
そもそも転売ヤーが買ってるから買えんる人が減るわけやが
14 : 2021/07/26(月) 13:26:04.76 ID:ncJEDBeP0
この編集が転売やってたんじゃないの?
18 : 2021/07/26(月) 13:26:33.45 ID:L/Bp5DiF0
転売でもいいからゾイド買ってくれよ
19 : 2021/07/26(月) 13:26:36.41 ID:W5Adlft70
頑張る(やくざがホームレスに小遣い渡して並ばせる)(将来ホームレスのアホガキの遊興費)
20 : 2021/07/26(月) 13:26:41.36 ID:GVvvEoP+0
転売ってまだ法的には規制されてなかったっけ
ワイは処分に反対するわけではないけどこの場合処分の理由はどうなるんや?
38 : 2021/07/26(月) 13:28:06.66 ID:ERgmTnrzp
>>20
公序良俗に反する発言
39 : 2021/07/26(月) 13:28:07.86 ID:8bdUlWPYM
>>20
独占禁止法ちゃうけ?
21 : 2021/07/26(月) 13:26:45.49 ID:tvX1u+nx0
いよいよ月刊モデルグラフィックスの時代が始まると聞いて!
ここまで来る道のりは長かったー
71 : 2021/07/26(月) 13:31:27.16 ID:1rGBtAm4d
>>21
これからは電撃ホビーマガジンの時代やぞ
23 : 2021/07/26(月) 13:27:00.60 ID:1ACDjMsia
正論吐かれて叩かれるとかもう終わりだぁ🤣🤣🤣🤣🤣🤣💋💋💋💋💋
24 : 2021/07/26(月) 13:27:03.18 ID:tO8yh4vgd
このTwitterやってる奴は転売してたんだろ
28 : 2021/07/26(月) 13:27:18.06 ID:mCi9iycBd
お前ら
ホビージャパンする?w
29 : 2021/07/26(月) 13:27:25.55 ID:aU6KT9140
ほんと人の神経逆撫でするのが上手いな
30 : 2021/07/26(月) 13:27:18.13 ID:E7XhWxKG0
本当に商品が欲しいユーザーに商品が行き渡ってないのが問題なのにな
31 : 2021/07/26(月) 13:27:38.29 ID:YvjdSbioM
10億のものを165億で国に転売してる電通は?
33 : 2021/07/26(月) 13:27:48.87 ID:AIeiziOX0
ボビージャパンは年齢的に無理やろ
35 : 2021/07/26(月) 13:27:59.18 ID:uk3UXalw0
本格的な転売屋に転職やね
36 : 2021/07/26(月) 13:28:00.10 ID:6iXGU07j0
朝鮮人4ねや
37 : 2021/07/26(月) 13:28:03.89 ID:8jB8L5RgM
転売にキレとるやつは貧乏人やと思っとるけどコトブキヤの商品だけは勘弁してほしい
というかコトブキヤは生産ライン増やせ
43 : 2021/07/26(月) 13:28:41.52 ID:8on5OOYN0
>>37
わざわざ前置きせんでも貧乏人のお仲間やんけ
45 : 2021/07/26(月) 13:28:39.38 ID:76t64hNsa
すまんが努力ってなんや?
開始から張り付いてF5ポチポチすることか?
61 : 2021/07/26(月) 13:30:36.24 ID:5qN4ItF00
>>45
ツール入れて鯖に負荷かけることやで
個人が全員こんな風になったらどうなるんやろか
66 : 2021/07/26(月) 13:31:08.76 ID:gVpgeSU00
>>61
あみあみがやたら重いのってそのせい?
46 : 2021/07/26(月) 13:29:10.75 ID:fuNb4EOk0
ビルドや鉄血も転売ヤーの餌になるん?
48 : 2021/07/26(月) 13:29:19.15 ID:862HN7FId
でもこれ編集クビになったりしてないやろ?
50 : 2021/07/26(月) 13:29:41.02 ID:XuXWUek70
新商品バンバン出しすぎやないか
51 : 2021/07/26(月) 13:29:42.19 ID:1W/9T1upd
入手のハードル上がって今後は見るだけで満足需要が増えるんかねえ
60 : 2021/07/26(月) 13:30:33.45 ID:dGdc+mgOd
>>51
ないよ 用意した分キッチリ売り切るからバンダイは
52 : 2021/07/26(月) 13:29:44.40 ID:eDgFsjbkd
こうなるから抱き合わせがやっぱ正義なのでは?
55 : 2021/07/26(月) 13:30:11.04 ID:/G4P0x+l0
転売問題はこういう理屈でむずかしいで終わっときゃいいのに
買う努力しろとかいう煽りいれりゃそら炎上するよ
57 : 2021/07/26(月) 13:30:25.26 ID:ZrOPU/D00
なぁ、ワイらが本当に恨むべきなのは転売ヤーじゃなくて少量生産してるメーカーなんじゃないのか?
メーカーも矛先を自分たちに向けられないように転売ヤーを容認してる感あるし
68 : 2021/07/26(月) 13:31:24.33 ID:g89whEIIM
>>57
売れ残った分を責任もってお前が買い取るならそれでええよ
117 : 2021/07/26(月) 13:34:41.06 ID:LfO/DDrj0
>>57
転売屋が買って更に余るほどの量生産しないとユーザーに行き渡らんけど、そうなると転売屋は買わないしメーカーと小売りは在庫まみれになるけど
134 : 2021/07/26(月) 13:35:32.64 ID:JUtzkFZrd
>>57
おーいwwwwwそれで経営傾いたたまごっちっ知ってますかーるwwwwwwwwww
58 : 2021/07/26(月) 13:30:25.82 ID:ERgmTnrzp
メーカーが作りまくれば転売なんてなくなるとか言うけどその生産ラインの確保と転売屋が消えた後の需要の安定なんて誰も保証してくれんからな
77 : 2021/07/26(月) 13:31:43.53 ID:UMiH8xF70
>>58
そう
だからメーカー側も転売ダメですよーと言いながら黙認放置しとる
本気なら受注生産でもなんでもすればええのにな
59 : 2021/07/26(月) 13:30:26.35 ID:Vksh0w3ma
転売屋に買い占められると業界は衰退する
マニアが買わなくなると商品の良さが拡散されなくなる
ユーチューバーがレビューして拡散する場合もあるが所詮ビジネスでポジティブレビューだし評価人数が少数では信頼度も低い
62 : 2021/07/26(月) 13:30:37.88 ID:gVpgeSU00
アーツなんかは今でも地獄や
一般販売のやつもプレバンでも売ればいいのになぜメーカー直販しないのか
79 : 2021/07/26(月) 13:31:49.21 ID:JUtzkFZrd
>>62
小売が売れる商品寄越せって怒るから
109 : 2021/07/26(月) 13:33:47.03 ID:gVpgeSU00
>>79
その割に全然数入ってないのはなんでや
最悪数個で終わりとかザラやったぞ
137 : 2021/07/26(月) 13:35:37.85 ID:qVjzmAZX0
>>62
まじで地獄だよな。買うにしても16時に会社のトイレで張り付いてなきゃいけないし(それでも買えない時も多い)
153 : 2021/07/26(月) 13:36:35.65 ID:gVpgeSU00
>>137
16時にヨーイドンと同時に終わってるから意味不明すぎる
63 : 2021/07/26(月) 13:30:43.74 ID:xwHlanh6p
でも実際、努力が足りないだけだよね。
本気で欲しければもっと行動に起こすでしょ。
結局、君にとってそこまでのものじゃないんだよ。
64 : 2021/07/26(月) 13:30:55.66 ID:CCTwLcC00
ダルビッシュ、ひろゆき、きくちゆうき辺りが好きみたいやし世間の流れに反して意見言えるオレカッケ〜wwwとか思ってるただのバカちゃうかな
65 : 2021/07/26(月) 13:31:07.02 ID:zGETDraNM
小売が希望価格以上で売ると最悪メーカーに切られるやでー
他のもん見に足運ぶ頻度も減るし
67 : 2021/07/26(月) 13:31:24.10 ID:VNzN5v44d
金無くなったのは少しでも余裕あるのから金を取る
これが格差是正のトリクルダウンやー!
69 : 2021/07/26(月) 13:31:21.81 ID:Uq5ndRy7a
そもそもなんでマスクとか消毒液の転売が問題になった時に法整備しなかったんや
95 : 2021/07/26(月) 13:32:37.14 ID:vv9UwtV70
>>69
メルカリとかヤフーに忖度したんやろ
70 : 2021/07/26(月) 13:31:22.44 ID:Vksh0w3ma
政府は早く動け
72 : 2021/07/26(月) 13:31:36.51 ID:iFS0rzGVp
普通の客だけが損するシステムとかあかんやろ
少なくとも業界側の人間が公に容認とかありえんわ
73 : 2021/07/26(月) 13:31:35.04 ID:CT4sHvb0d
投稿したやつもう自主退職以外道ないな
74 : 2021/07/26(月) 13:31:38.10 ID:Lknkfbkzd
マジかよホビージャパン最低だな
これからは電撃ホビーマガジン買います
214 : 2021/07/26(月) 13:39:17.79 ID:vPUI+KtPd
>>74
もうないです
ネット版見てね
76 : 2021/07/26(月) 13:31:40.36 ID:3tv+hxaxd
ホビージャパンの犬のライターやガンプラだけ作るのが上手いおじさん達がこぞって擁護すると思ったけどな
78 : 2021/07/26(月) 13:31:49.62 ID:mN7gcf6R0
転売屋のせいでオワコンになったPS5知らんのか?
108 : 2021/07/26(月) 13:33:38.92 ID:0V6mbOjR0
>>78
転売屋が死蔵してるわけでもなく、ちゃんと市場に出てるのにソフト売れないなら人気ないだけやん
115 : 2021/07/26(月) 13:34:26.78 ID:sfrts3LKM
>>108
でもハードの十分の一しかソフト売れてないぞ
133 : 2021/07/26(月) 13:35:31.69 ID:0V6mbOjR0
>>115
だから人気ないんやろ
PS5のソフトをやる以外の利用法されてるか最終ユーザーの手元で埃かぶってるだけ
116 : 2021/07/26(月) 13:34:36.09 ID:hwDN9s0Ma
>>108
市場に出てる(定価の倍くらいの値段)
163 : 2021/07/26(月) 13:36:59.91 ID:CP/VlDTQd
>>78
ps5はなまじ互換性があるからps4pro2として扱ってる人間が多いのもあると思うわ
82 : 2021/07/26(月) 13:32:06.30 ID:llIC8ENo0
この時間ってネトウヨ無職だらけだったな
あっ…
83 : 2021/07/26(月) 13:32:06.59 ID:haKI6eBs0
個人の見解を会社公式アカウントで発信するアホは処分されて当然
内容云々以前の問題だわ
87 : 2021/07/26(月) 13:32:20.24 ID:o8tZXXmz0
この文章書いた人間は転売してたんちゃうと疑ってまうわ
102 : 2021/07/26(月) 13:33:05.62 ID:Fywtwxpm0
>>87
間違いなくしてたやろ
下手したらテストショットや作例に手出してたかもしれんぞ
88 : 2021/07/26(月) 13:32:25.52 ID:vWNt5mB/0
この編集切られるんちゃうか
89 : 2021/07/26(月) 13:32:25.99 ID:haMPyQKh0
今プレバン鯖落ちしとるけどこれも転売屋の影響なんかね
90 : 2021/07/26(月) 13:32:30.95 ID:RFGOYTk1r
ならホビージャパン誌で明確に宣言するくらいやれよ
91 : 2021/07/26(月) 13:32:30.39 ID:DtIr812cp
逮捕でもされない限り会社からクビにはできんやろ
94 : 2021/07/26(月) 13:32:44.67 ID:1J7xn73H0
業者→在庫がハケてニッコリ
小売→全部売れてニッコリ
転売屋→お金儲けできてニッコリ
全員幸せ
136 : 2021/07/26(月) 13:35:35.67 ID:kW0z3SSgp
>>94
これ
転売いやなら自分も儲かる側になればいいだけ
97 : 2021/07/26(月) 13:32:44.03 ID:+ZxqPNeQ0
バンダイはバンダイで
ガンプラ初代ブーム時の、ガンプラが他プラモと抱き合わせとかで売ってた社会現象の思い出オ●ニーしたいし

むしろ推奨よね

98 : 2021/07/26(月) 13:32:52.02 ID:zGETDraNM
少なしバンダイは転売ヤーウェルカムやろ
販路勝手に増やしてくれるし
101 : 2021/07/26(月) 13:32:57.79 ID:hlnbiRbl0
資本主義だし安く買って高く売るのなんて当たり前じゃないの?
違法なら後に捕まるだろうし違法じゃないなら単なるサイドビジネスなだけでしょ
俺は定価で買えなくて転売されてる少し値が張ったものでも欲しいと思ったら買うだけだわ
103 : 2021/07/26(月) 13:33:12.74 ID:DspNv5XE0
製造元かと思ったら寄生してる雑誌かよ
出版業って選民意識強いやつ多すぎな
104 : 2021/07/26(月) 13:33:14.47 ID:F/y/z/6t0
これ擁護してた模型屋どうすんやろ
105 : 2021/07/26(月) 13:33:17.91 ID:8jB8L5RgM
フィギュアに関しては予約だけしてあとから買うか決めるオタクとか普通におるからな
買い占めは必要やと思うわ
107 : 2021/07/26(月) 13:33:27.93 ID:viYH9xqXa
バレなければ古物商の認可もいらないし税金も納めなくていいからな

転売最高や!

113 : 2021/07/26(月) 13:34:17.74 ID:ZrOPU/D00
>>107
ここで文句言うだけの奴は負け組
ここで転売を始められる奴は勝ち組

さて、なんJ民はどっちになるんやろうね

132 : 2021/07/26(月) 13:35:31.36 ID:zGETDraNM
>>107
古物って管轄によってバラバラやで
盗品でないかのためにあるような法律やし新品横流しならいらんよ
111 : 2021/07/26(月) 13:34:08.72 ID:/zmT/xcW0
電撃ホビー派やったからセーフ
112 : 2021/07/26(月) 13:34:16.55 ID:KToeYjHqp
転売自体は悪いことだと思わんけど、しっかり販売元に利益が流れる構造にした方がいいんじゃないかな
あと税金は納めようね
114 : 2021/07/26(月) 13:34:19.05 ID:RFGOYTk1r
思ってても言っちゃいけないことがあるなんて小学生でもわかるのに
なんでツイカスは特定できる状態で垂れ流してしまうんやろな?
118 : 2021/07/26(月) 13:34:41.43 ID:ERgmTnrzp
ポケモンカードも転売の餌食でカード刷りまくれって散々言われてるけどそんなぽんぽん刷る数増やして減らしてなんて出来んからな
165 : 2021/07/26(月) 13:37:03.23 ID:Fywtwxpm0
>>118
ポケカ新弾だすしそのつど購入金額とかでキャンペーンやって煽ってるけどな
遊戯王ですらそんなペースでやらんのに
119 : 2021/07/26(月) 13:34:41.97 ID:bpKfF6odd
発売前のプラモが転売で高騰するとは夢にも思わなかった
しかもプラモごときが
120 : 2021/07/26(月) 13:34:46.43 ID:YosakgQB0
この編集部員多分転売やってたんやろ
そうじゃなきゃ擁護出来るはずねえわ
121 : 2021/07/26(月) 13:34:51.53 ID:Vksh0w3ma
店舗で転売屋らしき人見たらガンガン通報して税務署にマークしてもらう
122 : 2021/07/26(月) 13:34:56.81 ID:DOaRXcUNd
転売問題ってメルカリとかは立場的には何も言えんのか?

販売から数ヶ月のものは定価よりは高く売れないとか対策はあるかもしれんのに

145 : 2021/07/26(月) 13:36:09.14 ID:HD//SWw1p
>>122
メルカリは転売かそうでないものの区別がつかん言うて基本容認しとる
149 : 2021/07/26(月) 13:36:25.60 ID:ERgmTnrzp
>>122
メルカリとかは別に損してへんからな
必要なのは法整備や
123 : 2021/07/26(月) 13:34:58.38 ID:4owKjQyFp
転売擁護してる奴の程度が知れるな
126 : 2021/07/26(月) 13:35:08.06 ID:EnuznwYPd
誰も指摘してないけど

お詫び申し上げます」とし、問題となった編集部員の投稿については「当社の考えとは全く相容れぬものではなく、
ホビーに携わる人間としてあってはならないものであると考えております」とコメント。

当社の考えとは全く相容れ「ぬ」ものではなく、って「当社の考えに合致しないものではない」って意味になってあの投稿を許容してることになるんだが

139 : 2021/07/26(月) 13:35:48.04 ID:uk3UXalw0
>>126
ガイ
166 : 2021/07/26(月) 13:37:06.06 ID:EnuznwYPd
>>139
全く相容れ「る」ものではなく、
が正しい日本語やで
192 : 2021/07/26(月) 13:38:22.52 ID:aesWWpxo0
>>166
文盲か?
ホビージャパン全体の意向として転売に賛成してるってだけやろ
191 : 2021/07/26(月) 13:38:20.45 ID:Up3RSo8J0
>>126
せめてソース確認してから書き込もうや
127 : 2021/07/26(月) 13:35:11.70 ID:76t64hNsa
なおガールガンレディは大量に積まれる模様
128 : 2021/07/26(月) 13:35:13.42 ID:k0LYwfYR0
トンボ鉛筆の火消し見習えや
129 : 2021/07/26(月) 13:35:24.12 ID:gVpgeSU00
転売カスは定価で売らない時点で何言っても正当性ないぞ
130 : 2021/07/26(月) 13:35:29.61 ID:VNzN5v44d
ヨドバシ通販でしか買えんから毎日数回チェックしてたのに昨日のクスィー再販即全滅はほんま悔しかったで
131 : 2021/07/26(月) 13:35:30.59 ID:Hhzx4jIX0
転売カスにモラルの欠片もないのはマスク転売で明らか
マナーやモラルで縛れない以上法律で規制するしかない
135 : 2021/07/26(月) 13:35:33.49 ID:mCi9iycBd
よく同じ量売れてたらメーカーにとっては良いだろという擁護がつくよな
一の害を取るか十の客を取るか
将来的にどっちの方が有益か分からない奴が擁護するんだろうな
138 : 2021/07/26(月) 13:35:38.59 ID:8hXmuAJo0
オークションサイトとかを定価以上禁止にすればいいじゃん
なんでしないの?
159 : 2021/07/26(月) 13:36:48.35 ID:KToeYjHqp
>>138
定価以上出すから欲しいっていうニーズが常にあるから
173 : 2021/07/26(月) 13:37:22.33 ID:0V6mbOjR0
>>138
売価強要したら独占禁止法違反やで
232 : 2021/07/26(月) 13:40:03.63 ID:aesWWpxo0
>>173
でも小売りが値を釣り上げたらなんかの法律で圧力かかるんやろ?
わけわからんわ
245 : 2021/07/26(月) 13:40:42.04 ID:0V6mbOjR0
>>232
掛からへんで
266 : 2021/07/26(月) 13:41:35.14 ID:zGETDraNM
>>232
メーカーにチクれば人気商品の注文カットされるだけ
143 : 2021/07/26(月) 13:36:03.28 ID:rOG1ZY2Mr
ガンダムは既存のファンが居るけど、ボトルマンみたいなこれからファンを獲得しなきゃいけないコンテンツからしたら大ダメージやな
151 : 2021/07/26(月) 13:36:32.53 ID:1rGBtAm4d
>>143
既存のビーダマンファンを信じろ
148 : 2021/07/26(月) 13:36:19.40 ID:HC9CyBr8d
絶対嘘だわ
絶対ホビージャパン内も同じ気持ちやわ
そうでないとそんなツイートする奴が出てくるはずがない
150 : 2021/07/26(月) 13:36:28.64 ID:llIC8ENo0
ネトウヨみたいな脱税犯罪者がキャッシュレスやマイナンバーを嫌がるのは高額転売が全てバレるからや
だからキャッシュレスにしてマイナンバーと紐付けたいのが政府の意向や
ここの今の政策は応援したほうがええ
152 : 2021/07/26(月) 13:36:33.52 ID:z8EL7S5J0
逆に小売り潰して全て個人で仕入れるようになったらどうなんの?
154 : 2021/07/26(月) 13:36:38.95 ID:7xdoE1GCd
転売目的で買う奴が悪いよ
155 : 2021/07/26(月) 13:36:39.25 ID:1QQ6QRTY0
100円で買える水を勝手に上流でせき止めて500円で売り出したらキレるんだよなあ
178 : 2021/07/26(月) 13:37:41.15 ID:KToeYjHqp
>>155
上流にいくのめんどいから400円の手間賃で水汲んできて欲しいンゴねえ…
222 : 2021/07/26(月) 13:39:44.44 ID:nPgqwxlBd
>>178
現実としてこういう人もおるんやろな、田舎とからわざわざ遠征してかかる手間暇を考えたら転売品買うほうが楽やみたいな
158 : 2021/07/26(月) 13:36:43.66 ID:Lknkfbkzd
バンダイが転売屋に優しいってことはないやろ
ブチ切れてプレミアムバンダイの決済方法変えたんやし
160 : 2021/07/26(月) 13:36:52.11 ID:crlViohj0
「せどりしましょう!」ってYouTubeで言ってるやつで
金持ってそうなの1人も見たことないわ
161 : 2021/07/26(月) 13:36:56.88 ID:i4o6FIXra
先行予約とかあるんだろ
162 : 2021/07/26(月) 13:36:59.39 ID:k0LYwfYR0
ぜいむしょがんばえー
167 : 2021/07/26(月) 13:37:09.65 ID:F/y/z/6t0
公式はもうちょい投稿前に考えろや
169 : 2021/07/26(月) 13:37:14.61 ID:VtCc1p4f0
転売屋が現れたからって商品の数が供給された数以上に増えるわけでもなし
消費者は買うのが大変になって出費も増えていいことないわ
せめて寄生虫だという自覚を持ってくれればええけどなんかみんなのためになると思い込んでるバカいるよな
170 : 2021/07/26(月) 13:37:14.64 ID:m4wFTuGEp
逃げるなよ。ホビージャパンが始めた物語だろ
172 : 2021/07/26(月) 13:37:15.59 ID:+tUfZMDr0
転売大賛成の奈良の模型屋は絶賛大炎上中
店主は自己正当化ツイートと訴訟をちらつかせるスタイルのディフェンスで対応中
184 : 2021/07/26(月) 13:37:56.87 ID:gVpgeSU00
>>172
なんてとこ?
233 : 2021/07/26(月) 13:40:04.22 ID:+tUfZMDr0
>>184
マニア模型
174 : 2021/07/26(月) 13:37:23.11 ID:mQCEYz+n0
ホビージャパンの人たちも転売してるんやろな
175 : 2021/07/26(月) 13:37:24.66 ID:d3W+LzhS0
いい歳こいておもちゃ遊びがやめられないホビおじにやっかまれたくらいでヒットマーク出しすぎやろ
努力が足りんのとちゃうか
176 : 2021/07/26(月) 13:37:31.30 ID:cJ1zrM4VM
ゲートルーラーは転売されてないおもちゃやで
250 : 2021/07/26(月) 13:40:53.52 ID:VunVEZbD0
>>176
もうサ終間際やろ
3弾出る気配無いし
177 : 2021/07/26(月) 13:37:36.56 ID:9lVTwWyJ0
規制するなら転売するプラットフォームにすべきだと思うんだよな
転売価格から10パー抜いてるにも関わらず市場が荒れることに対して知らぬ存ぜぬを通すヘイト企業メル○リを許すな
201 : 2021/07/26(月) 13:38:38.50 ID:0V6mbOjR0
>>177
10%のショバ代払ってペイする需給がおかしいだけなんだよなぁ
メーカーがちゃんとコントロールしろや
179 : 2021/07/26(月) 13:37:42.99 ID:iLSfExO80
実際法整備ってどうすればええんやろうな
ユーザー間での中古売買禁止とか?
189 : 2021/07/26(月) 13:38:14.41 ID:/nC70fcA0
>>179
古物商許可の取締強化
211 : 2021/07/26(月) 13:39:03.18 ID:oXH5eu31a
>>179
発売して数年間は定価以上での販売禁止でええやろ
227 : 2021/07/26(月) 13:39:54.66 ID:RFGOYTk1r
>>179
取り敢えずきちんと税金取るとこからだな
労力のわりに合わんとならば止める奴も出てくる
180 : 2021/07/26(月) 13:37:44.14 ID:wOLvmWfq0
おう
反省の意味も込めてこれからはダダ余りですぐ半値以下になるくらい
ボドゲの日本語版ジャンジャン刷り続けろよ?
当然絶版なんか論外やぞ
181 : 2021/07/26(月) 13:37:44.59 ID:j7JcZJG+d
黒幕はホビーかもな。
普通に会社で転売してるかもな。コイツらプラモやフィギュアの価値が1番わかってる奴やろ
182 : 2021/07/26(月) 13:37:45.42 ID:PmwCLQwW0
ガンプラそんな需要あるんやな
フィギュアと違って一手間加えんと完成せんやん
198 : 2021/07/26(月) 13:38:30.47 ID:cJ1zrM4VM
>>182
欲しがっとるやつらも転売目的や
212 : 2021/07/26(月) 13:39:03.79 ID:VNzN5v44d
>>182
実際今じゃ転売未完成買うより完成済み買った方が得な気がするわ
183 : 2021/07/26(月) 13:37:49.40 ID:x8W5jXmU0
転売ヤーが早々に撤退したワニグッズは腐るほど売れ残ったし
確実に完売させてくれる奴等に買って貰った方が会社としては安心出来るよね
277 : 2021/07/26(月) 13:41:55.94 ID:aesWWpxo0
>>183
いやそれ転売ヤーが売れる商品にだけ群がるゴキブリってだけやん
185 : 2021/07/26(月) 13:38:04.64 ID:R4B7fn5qd
どういう意図あったんやろ
普通思っても言わないだろうし
186 : 2021/07/26(月) 13:38:08.62 ID:teXyPB0Na
転売屋って店側からすれば短期間に大量に購入してくれる良顧客だよね?
販売側の利益を考慮せず消費者側の勝手な都合で規制もとめるのはどうなん?
187 : 2021/07/26(月) 13:38:11.48 ID:ABCY4JAt0
謝った、この話題はおしまい!
193 : 2021/07/26(月) 13:38:24.23 ID:1rGBtAm4d
ホビーで世界征服て可能かもな
194 : 2021/07/26(月) 13:38:24.49 ID:pMdBrby6d
TCGは転売ヤーが店とか業者と結託して発売日前にメルカリとかで売ってるのがクソすぎですよ
195 : 2021/07/26(月) 13:38:27.64 ID:cc1iODdD0
転売が増えてもメーカー困らんやろ
199 : 2021/07/26(月) 13:38:33.75 ID:Vksh0w3ma
ユーザーが転売対策でできることは不買
増産されるまで不買
238 : 2021/07/26(月) 13:40:18.91 ID:Q0d0Ul6g0
>>199
売れなければさらに減産するだけや
269 : 2021/07/26(月) 13:41:37.82 ID:Vksh0w3ma
>>238
そうなればあきらめるしかないな
とにかく不買だ不買!!
200 : 2021/07/26(月) 13:38:34.78 ID:UMiH8xF70
メーカーも転売が迷惑なら対策取ればええんよ
供給側には供給量や価格を調整したり受注生産したり手段がある
将来市場に影響があると思うならそれこそ積極的にやるべきや
やらないのは現状でええと思っとるからやろ
218 : 2021/07/26(月) 13:39:39.96 ID:kW0z3SSgp
>>200
これ
転売のおかげで予想以上に売れてウハウハやろ
んで儲かった転売屋がさらに買う
239 : 2021/07/26(月) 13:40:36.07 ID:YosakgQB0
>>218
そんなわけないやろ
プレミアム焼酎のメーカーだって迷惑しとるだけやわ
224 : 2021/07/26(月) 13:39:51.57 ID:x8W5jXmU0
>>200
完売出来るなら誰が買おうが関係ないけど
転売ヤー対策をして売れ残ったら問題
202 : 2021/07/26(月) 13:38:46.02 ID:hYO+znRQa
ホビージャパンってホビー業界のファミ通みたいなイメージで合ってるん?
203 : 2021/07/26(月) 13:38:49.01 ID:XjBkZWGX0
転売カスってマジで自分ら以外にも理解者がおると本気で勘違いしてる節あるよな
225 : 2021/07/26(月) 13:39:52.59 ID:ABCY4JAt0
>>203
そりゃ後ろめたいことしてる自覚があるから仲間が欲しいんやろ
こういう奴の親にオレオレ詐欺とかしたらどんな顔するかな、めっちゃ見てみたいわ~
270 : 2021/07/26(月) 13:41:39.54 ID:DvCGDOaPa
>>203
実際に売れてる(需要がある)から転売屋やってる訳で、買い手は理解者と言えるのでは?
204 : 2021/07/26(月) 13:38:52.75 ID:HfirC6Nud
企業が本気で転売禁止にしたいのなら既に政治家が動いてるやろし企業にとっては転売ヤーは感激なんやと思うで
これが答えやろ
235 : 2021/07/26(月) 13:40:12.01 ID:VNzN5v44d
>>204
格差是正のトリクルダウンよな
205 : 2021/07/26(月) 13:38:53.95 ID:F/y/z/6t0
新規が入りにくくなって先細りするんやない?
206 : 2021/07/26(月) 13:38:56.24 ID:ERgmTnrzp
転売から買うバカが絶滅しない限り転売なんて無くならんで
長期的なメリット考えられず目の前の餌に食いつく奴が転売屋を育てるんや
208 : 2021/07/26(月) 13:38:58.21 ID:33Rb+dA/0
なんjとか嫌儲みたいな底辺板には転売屋も一定数おるわな
転売擁護の多さが証明しとる
278 : 2021/07/26(月) 13:41:56.02 ID:GUBnFs2Td
>>208
買う方も売る方も底辺やからそういう話題盛り上がるんや
219 : 2021/07/26(月) 13:39:43.67 ID:YuIZCisY0
ここまで転売屋にシンパシー感じてたのは
自分も転売屋してたんやろなあ
業務上知り得たインサイダー情報を活用していた可能性もある
221 : 2021/07/26(月) 13:39:44.30 ID:gbivYff50
↓転売ヤーの知識レベル
751 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 13:10:36.50 ID:U7oKwAug0
>>729
所得税なんて税金聞いたことないけど?
勝手に俺の考えた税金発表して楽しそう
254 : 2021/07/26(月) 13:41:09.02 ID:RFGOYTk1r
>>221
経費申請は利益の先食いとか訳のわからんこと言ってる奴もいたな
223 : 2021/07/26(月) 13:39:46.42 ID:z8EL7S5J0
転売を禁止する法整備って例えばどんなのや
個人で出来なくして全て業者登録させるとかか?
228 : 2021/07/26(月) 13:39:58.53 ID:CFgYOjxd0
転売擁護じゃないけど買い占めて梱包して発送なんてくっそ面倒じゃね?
よくやるよな
264 : 2021/07/26(月) 13:41:33.88 ID:4owKjQyFp
>>228
他の仕事をやりながらとかならやってられんけど
転売メインでやってるならなんてこと無いんやない
229 : 2021/07/26(月) 13:40:00.20 ID:zGETDraNM
怒ってるのは時間も金も中途半端にある連中やろ
廃盤ならともかく欲しい時が買い時って金に糸目つけん連中が沢山おるから転売ヤーが増えるわけだから君以外の消費者は幸せになってるんや
230 : 2021/07/26(月) 13:40:00.82 ID:rx/uCZ6vM
転売ってめちゃくちゃ儲かるのに何でお前らやらないの?
よっぽど儲けない限り税務署とか来ないし
231 : 2021/07/26(月) 13:40:01.11 ID:r5kMBuYv0
社内規定に従って処分ってなんだよ
転売は合法なのにそれ擁護する発言したら処分ってそれこそ違法なんじゃないの?
265 : 2021/07/26(月) 13:41:34.31 ID:ABCY4JAt0
>>231
始末書書かせて終わりやで
当たり前やんこんな舐めきった謝罪文やぞ
234 : 2021/07/26(月) 13:40:11.31 ID:hZPB04ea0
企業ってトンボ佐藤枠でもあるんかな
看板背負って客煽り倒すとか有り得ぬだろ
236 : 2021/07/26(月) 13:40:13.01 ID:0gPLDCqaa
日本全体に勝てば良かろうなのだの精神が広まっとるね
自己責任社会やからしゃーない、
258 : 2021/07/26(月) 13:41:18.14 ID:m+goZv3vr
>>236
まあ自己責任論者増えまくっとるしどうしようもないわな
267 : 2021/07/26(月) 13:41:36.30 ID:haKI6eBs0
>>236
あんだけ自己責任自己責任言ってたら転売ヤーに商品の取り合いで負けるのも自己責任で終わらされるわな
237 : 2021/07/26(月) 13:40:15.48 ID:ERgmTnrzp
転売屋が買いまくる→売れるから大量に作る→誰でも買えるので転売屋が離れる→クソみたいに在庫抱えて生産ラインが潰れる
255 : 2021/07/26(月) 13:41:10.95 ID:x8W5jXmU0
>>237
誰でも買える状況なら
ここの人達はなんで転売ヤーと戦ってるんや?
240 : 2021/07/26(月) 13:40:30.52 ID:WX2j5Rfza
思ってんのは勝手やけど何でわざわざお気持ち表明しちゃったのか
酔ってたんか?
241 : 2021/07/26(月) 13:40:34.73 ID:wl9EtLSbd
過去スレからそのままコピペして貼ってる奴おるやん
243 : 2021/07/26(月) 13:40:37.18 ID:+SWOrFDca
転売ヤーにPS5もswitchも潰してもらってメーカーは全部steam販売に移行してもらった方が実はユーザーは快適なんやないやろうか
頓挫したコンビニでデータ買うアレが今こそ実現や
244 : 2021/07/26(月) 13:40:38.77 ID:MfoFoEkm0
転売ヤーって時々自分たちは役に立ってるとか発狂するけど普通に考えれば微塵も役に立ってないぞ
ていうか誰からも必要とされてないクズだって耐えれないから発狂してるんだろうけど
259 : 2021/07/26(月) 13:41:18.15 ID:+SWOrFDca
>>244
やからせどり師とか名乗るんやろうな
246 : 2021/07/26(月) 13:40:42.18 ID:BegWfROH0
トンボ鉛筆の佐藤です
249 : 2021/07/26(月) 13:40:53.35 ID:Fz+3+QYFp
当たり前だよなぁ!?
251 : 2021/07/26(月) 13:40:55.13 ID:llIC8ENo0
転売ヤーの脱税は国益を大きく損ねる重罪や
絶対に許したらあかん
252 : 2021/07/26(月) 13:40:57.52 ID:GUBnFs2Td
つまりここの商品は買わん方がええってことやな
253 : 2021/07/26(月) 13:41:07.99 ID:0nSUQ+Cid
ホビージャパンさんの教えの通り努力でハルート予約できたで✌
257 : 2021/07/26(月) 13:41:14.87 ID:ScEgoDTX0
転売屋が自己を正当化するための詭弁を真に受ける奴ってなんなんやろ
260 : 2021/07/26(月) 13:41:18.31 ID:IFaGbZeH0
購入厨とか言い出しそう
262 : 2021/07/26(月) 13:41:23.52 ID:g8NQTBbxr
転売擁護しとる奴は悪い事って分かって自己肯定の為に詭弁を垂れるんや
268 : 2021/07/26(月) 13:41:36.30 ID:5qN4ItF00
どうせ転売屋に狩られるなら初期は定価の3倍で再生産掛かったら適正価格で出してくれんかな
271 : 2021/07/26(月) 13:41:46.75 ID:WZ86auo/d
転売ヤーも限定品に限っては会場行けない人とか後から欲しくなった人が買うためには必要だし必要悪みたいなとこあるんやけどな
ただ必要悪でも悪が増えすぎたらそら問題になるわ
273 : 2021/07/26(月) 13:41:49.80 ID:MXRbkCzN0
ホビージャパンんがどうかは知らんが転売屋とメーカーが組んでるというか
メーカーが裏で転売してる疑惑というのはどこにもあるんだよな
279 : 2021/07/26(月) 13:41:57.76 ID:LfO/DDrj0
まぁ法が機能せんなら解決策はみんな転売屋になってみんなで不幸になるしかないわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました