- 1 : 2021/07/26(月) 14:22:42.002 ID:oQBA+/i10
-
にんげんの一般的な能力として
論理的思考があることはわかったんやけどそこをあえての
非論理的思考にするためには
どゆう努力をしたらいいとおもう?? - 2 : 2021/07/26(月) 14:23:20.861 ID:7BrVXnlc0
-
人前でおならしたらいいと思う
- 7 : 2021/07/26(月) 14:26:47.175 ID:oQBA+/i10
-
>>2
いやどす笑 - 9 : 2021/07/26(月) 14:27:52.459 ID:7BrVXnlc0
-
>>7
論理的だ… - 14 : 2021/07/26(月) 14:30:25.555 ID:oQBA+/i10
-
>>9
えへへ - 3 : 2021/07/26(月) 14:23:35.270 ID:j3eoNCqT0
-
そんなもの作っても不幸だけど
- 8 : 2021/07/26(月) 14:27:49.772 ID:oQBA+/i10
-
>>3
うん
ひととコミュニケーション取るときじゃなくて創作活動とか芸術系のアイディアとしてね
非論理的思考ができたら
お役立ちなんちゃうかなーっておもって!! - 4 : 2021/07/26(月) 14:23:56.817 ID:CtB/JagN0
-
大勢のギャルと暮らす
- 10 : 2021/07/26(月) 14:28:11.100 ID:oQBA+/i10
-
>>4
うるさそう笑笑 - 5 : 2021/07/26(月) 14:24:33.676 ID:Ut6acXxE0
-
おまえ人間じゃないじゃん
- 12 : 2021/07/26(月) 14:28:57.743 ID:oQBA+/i10
-
>>5
いちおう
霊長類ひと目科やのんよ漢字まちがってたらごめん笑
- 6 : 2021/07/26(月) 14:24:43.761 ID:8oMoZD/Ua
-
前頭葉を麻痺させれば良いのです。
- 13 : 2021/07/26(月) 14:29:54.947 ID:oQBA+/i10
-
>>6
えー。。
やっぱりお酒かな笑笑くるりちゃんの創作力すごいもんね
- 11 : 2021/07/26(月) 14:28:15.524 ID:mnbCQAwi0
-
抽象的思考ってやつ?
- 15 : 2021/07/26(月) 14:33:23.988 ID:oQBA+/i10
-
>>11
抽象的思考と具体的思考をあわせて
そのうえでの非論理的思考ができたらものすごい傑作ができそうやない??
- 16 : 2021/07/26(月) 14:42:19.648 ID:oQBA+/i10
-
ねーねー
われこそは
非論理的思考の猛者ってひと
いてないん?? - 17 : 2021/07/26(月) 14:44:09.568 ID:lbvmexkbd
-
これめっちゃ難しいんちゃうの?
数学とか抽象的な思考が必要なんやろ
言語以外で想像力働かせるのがすごいお - 18 : 2021/07/26(月) 14:48:34.635 ID:oQBA+/i10
-
>>17
やっぱり
なかなか出来ないもんなんかな。。傑作を書いてほしいひとがいてるから
なんかヒントになれる答えがあればなあとおもったんやけど
難しいわねえ。。 - 19 : 2021/07/26(月) 14:50:29.577 ID:aINKIfAJ0
-
どうでもいいけど喋り方気持ち悪いな
- 20 : 2021/07/26(月) 14:52:34.309 ID:oQBA+/i10
-
>>19
どうでもいいなら言わなくてよろしおす笑 - 21 : 2021/07/26(月) 14:52:46.487 ID:Q3cHobvN0
-
小説やらを筋を追わずに適当に開いたページを読むとかいいんでね
夏目漱石がそう論じてたんだが効果があるかは実践したことがないので知らない - 23 : 2021/07/26(月) 14:55:04.252 ID:oQBA+/i10
-
>>21
なるほどなんか良さげ
違う本を適当に開いて
それを結びつける訓練とかしたらよさそうよねありがとう!!
- 22 : 2021/07/26(月) 14:54:32.717 ID:otmy35rH0
-
非論理は認識できない
- 25 : 2021/07/26(月) 15:04:38.271 ID:oQBA+/i10
-
>>22
たとえば絵画で言えばピカソみたいな - 24 : 2021/07/26(月) 14:57:29.533 ID:ecWjlRqgM
-
足りない情報で完結した理論はできないって自覚する
- 26 : 2021/07/26(月) 15:06:04.016 ID:oQBA+/i10
-
>>24
あえて足りない情報で作品をつくればいいってこと?? - 27 : 2021/07/26(月) 15:23:45.607 ID:4oqn8afka
-
非論理的な文章を書こうとしたら電波系になった
1+1は3だから東京は明日沈むのでみなさんアンコールワットでラジオ体操第一! - 28 : 2021/07/26(月) 15:41:19.105 ID:oQBA+/i10
-
>>27
論理的思考のスレで
くるりちゃんのヒントで結論がでたんやけど具体的思考と抽象的思考を結びつけて一読すると非論理的思考でかかれてるけど結論が正であれば面白いのができそう!!
結論が誤ならば電波系になっちゃうね笑笑えびさんが読んでますように!!
- 29 : 2021/07/26(月) 15:42:41.694 ID:4/HJQfYD0
-
>>1
喪舞は既に非論理的思考をしている。 - 32 : 2021/07/26(月) 15:46:11.339 ID:oQBA+/i10
-
>>29
わたしができても仕方ないんよ笑
でもありがとうそのほうが面白いわ
- 30 : 2021/07/26(月) 15:44:00.504 ID:1E049qswa
-
非論理と思考っていう言葉自体が矛盾してる感じがする
- 34 : 2021/07/26(月) 15:47:33.166 ID:oQBA+/i10
-
>>30
なるほど
そういう感性もあるかもね!! - 31 : 2021/07/26(月) 15:44:21.571 ID:2+08vuye0
-
つまり天才的ひらめきってこと?それは遺伝ってことでいいんじゃね
- 35 : 2021/07/26(月) 15:48:30.255 ID:oQBA+/i10
-
>>31
天才的ひらめきのあるひとは
こゆうのが普通にできるんやろね!! - 36 : 2021/07/26(月) 15:50:36.926 ID:4/HJQfYD0
-
>>35
結果が合っていれば「天才的ひらめき」
合っていなければ「無能の妄言」 - 38 : 2021/07/26(月) 15:53:55.246 ID:oQBA+/i10
-
>>36
ここでいう結果ってのは結論ってこと??作品が売れるかどうかってこと??
- 33 : 2021/07/26(月) 15:46:44.024 ID:4/HJQfYD0
-
思考は基本的に非論理的。正しくあろうとする努力の結果、論理的な検証をしようとするだけ。
- 37 : 2021/07/26(月) 15:51:09.160 ID:oQBA+/i10
-
>>33
そんなめんどくさいことせんでも
何かを考えたら普通に論理的にならへん??とくに日本人は小さい頃から
道徳やらなんやらで考え方の筋道を洗脳されてきてるから(いい意味でね)
ふつうに考えたら論理的になるとおもうわ
非論理的思考の育て方ってどしたらいいん??

コメント