【三菱電機】三菱ブランドへの不信が国際的に波及…品質管理の国際認証が一時停止に

1 : 2021/07/29(木) 14:03:20.28 ID:fX8DIDKU9

三菱電機は29日、品質管理の仕組みに関する2つの国際認証規格について、国際認証機関から21日付で一時停止するとの通知を受けたと発表した。鉄道車両向け機器の検査不正問題を受けた措置で、三菱ブランドへの不信が国際的に波及した格好だ。

一時停止されたのは、30年超にわたる検査不正が明らかになった長崎製作所(長崎県時津町)が取得した国際標準化機構(ISO)の品質管理に関する国際規格と、鉄道車両分野の製品に対する国際鉄道産業標準規格(IRIS)の2つ。

※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.sankei.com/article/20210729-JASHZUA6SNMBTCFV52DAHWJGTI/

2 : 2021/07/29(木) 14:03:50.84 ID:aUolXZUs0
鉛筆さんに迷惑かけんなよ
4 : 2021/07/29(木) 14:04:14.62 ID:El2M0mhZ0
わーいわーい( ˘•ω•˘

大企業を潰すチャンスだよ~

わーい( ˘•ω•˘vv

20 : 2021/07/29(木) 14:09:50.30 ID:M/LxPYVh0
>>4

天下の三菱電機がつぶれるかよw

マスコミへの広告費削減するぞって言えば、マスコミは手のひらクルックルッ
で賛美するわw

28 : 2021/07/29(木) 14:11:42.76 ID:HpPBfKoB0
>>20
造船は死んでも航空も債務超過、そのツケを重工が払わされて今大きく傾いてるのに現実見えないこどおじか?
5 : 2021/07/29(木) 14:04:52.40 ID:FJw7YTFy0
三菱は半分くらいの規模になるかもな
6 : 2021/07/29(木) 14:05:14.40 ID:lPf/b1TX0
物作りニッポンの現実
7 : 2021/07/29(木) 14:05:24.38 ID:PwrEfQLc0
政府と三菱総研によるコロナ予想図を見たいです
8 : 2021/07/29(木) 14:05:25.68 ID:tktAPuq70
日本人として恥ずかしい。
9 : 2021/07/29(木) 14:05:52.49 ID:qs14IxjN0
三菱電気の主な事業収入って、中国での自動化請負だぞ
つまり、どうなってもいい会社だな
10 : 2021/07/29(木) 14:06:01.05 ID:5LeA3Uaj0
三菱の不正癖はなんなんだかな
11 : 2021/07/29(木) 14:06:03.87 ID:RILoi6Be0
憎いねぇ
12 : 2021/07/29(木) 14:06:54.28 ID:GmK8aUc10
これは賠償金すごい問題に発展しそう、国際認証停止とか後進国やで
13 : 2021/07/29(木) 14:06:57.65 ID:UB4+pG7g0
ぼくのおちんちんは安心です
14 : 2021/07/29(木) 14:07:02.03 ID:A3knsVEv0
隠蔽陰湿メーカー
15 : 2021/07/29(木) 14:08:40.96 ID:M8SKOqhj0
MRJみるとなんとなくそんな会社かなとは思ってた
16 : 2021/07/29(木) 14:08:46.00 ID:ARW+S2Ur0
ウサメリクマーボベス
17 : 2021/07/29(木) 14:08:47.32 ID:235iosX30
信用できるのは三菱鉛筆だけだな
18 : 2021/07/29(木) 14:09:26.96 ID:m82X7rqJ0
ズルイダイヤも地に落ちたな。
19 : 2021/07/29(木) 14:09:40.04 ID:yLZ988Fi0
つーか三菱でまだいいのは商事くらいだろ
あとはまあダメダメ
三菱重工も三菱自動車も
三菱総研もオリンピック期間中のコロナ予測で大恥かいたクズ
21 : 2021/07/29(木) 14:10:14.14 ID:dbrdl6Xf0
ええ昨日霧ヶ峰買っちゃいましたよ
22 : 2021/07/29(木) 14:10:58.42 ID:FJw7YTFy0
三菱地所はいいよ
エリート上級意識も高い
23 : 2021/07/29(木) 14:11:02.57 ID:Kkkvcuwf0
三菱の品質が信用できないなんて日本じゃ常識なのに世界は遅れてる
24 : 2021/07/29(木) 14:11:03.63 ID:wsKzrg1j0
いじめ
25 : 2021/07/29(木) 14:11:13.50 ID:Twhtaehk0
無関係という孤高、三菱鉛筆。
26 : 2021/07/29(木) 14:11:18.60 ID:bZ2sXswD0
金曜会追放待った無し
27 : 2021/07/29(木) 14:11:29.56 ID:wsKzrg1j0
かわいそう
29 : 2021/07/29(木) 14:12:04.69 ID:G2qZQWTH0
造船、飛行機、自動車、電機
三菱=ヤバい会社て思われても文句言えねーな
30 : 2021/07/29(木) 14:12:33.18 ID:Q6Bk+BOu0
車は終わりそう
31 : 2021/07/29(木) 14:13:11.85 ID:eqGbYsKv0
三菱はもうダメだろ
32 : 2021/07/29(木) 14:13:16.55 ID:4uz8BcoW0
ノーチェックは戦時中からですって開き直れよ
33 : 2021/07/29(木) 14:13:30.61 ID:RZ2akCGV0
ウヨぐらいじゃね
ジャップ信じてるの
43 : 2021/07/29(木) 14:19:14.04 ID:4IJ3LWu80
>>33
韓国は技術がないからこういう心配も無くて気楽だな
34 : 2021/07/29(木) 14:14:32.03 ID:V3bo8vM30
発端がISOの気がしてならない
35 : 2021/07/29(木) 14:14:36.05 ID:kqicexAm0
三菱で使えるのは鉛筆だけだな
36 : 2021/07/29(木) 14:16:48.04 ID:4IJ3LWu80
神戸製綱は絶対に潰れると言ってた奴がいたがなんともないな
法律で決まってる訳でもないからな
取引先との取り決め
フォルクスワーゲンの排ガス不正とかとは違う
38 : 2021/07/29(木) 14:18:11.88 ID:tJ5gAZej0
改ざん隠ぺいはむしろ三菱の伝統だろ
39 : 2021/07/29(木) 14:18:16.86 ID:qs14IxjN0
日本のための会社じゃないからね
大陸に全張りしてるから
大体利潤のために国を腐らせた罪をまだ償ってない
40 : 2021/07/29(木) 14:18:25.95 ID:Mn3aenj50
>>1
さすがは三菱電機

4ねや

41 : 2021/07/29(木) 14:18:48.07 ID:/bmhSE/G0
三菱鉛筆大打撃
42 : 2021/07/29(木) 14:18:51.57 ID:h0LrOSAy0
そもそも電機だけか?
44 : 2021/07/29(木) 14:19:17.38 ID:GM1Nv4h40
ジャップ=ゴミ
(´・ω・`)
45 : 2021/07/29(木) 14:19:55.91 ID:IKJ8jZLR0
銀行も店員酷いから
46 : 2021/07/29(木) 14:20:07.58 ID:FbhsviL90
粉飾とかもやってんじゃね?って思う ボロボロ出てくるってことは内情はズタボロなんじゃね?
51 : 2021/07/29(木) 14:22:38.67 ID:4IJ3LWu80
>>46
エアコンは三菱かダイキンだな
それ以外は買わない
47 : 2021/07/29(木) 14:20:39.42 ID:qeSAzJyt0
>三菱ブランドへの不信が国際的に波及した
三菱鉛筆への風評被害。
48 : 2021/07/29(木) 14:21:16.92 ID:4IJ3LWu80
だいたい中国韓国の企業はどうなんよ

真面目に検査してると思うか?
うちは製品に自信があるから検査は必要ないとか言ってた韓国企業がいたぞ
49 : 2021/07/29(木) 14:21:30.08 ID:ORzOWBYZ0
東大ばかり集めて
弥太郎は福沢とも仲良かったもんだから
慶応も大量に採用した
東大慶応という無駄にプライドの高い
頭の堅い連中ばかりの組織になったことで
臨機応変な対応が取れず行き詰まった
50 : 2021/07/29(木) 14:21:55.32 ID:Z0cPKpG70
>>1
ていうかジャァァアップは全員停止しろよ。
こいつらの作る製品は不正だらけ。
57 : 2021/07/29(木) 14:26:23.82 ID:4IJ3LWu80
>>50
日本から資本財、部品、素材が入って来なくなると韓国は物が作れなくなって経済崩壊するが
52 : 2021/07/29(木) 14:22:49.60 ID:ANhRyy2A0
これは、朝鮮人の謀略だぞ。
53 : 2021/07/29(木) 14:24:09.97 ID:4IJ3LWu80
>>52
チクったやつがいたんだよな
54 : 2021/07/29(木) 14:25:06.94 ID:LzJSM3yB0
ISOなんて
私は嘘はつきませんて
宣言してるようなもんだぞ
55 : 2021/07/29(木) 14:25:15.90 ID:IePRzVuX0
あーあ、認証落ちたら輸出もできなくなるのに
56 : 2021/07/29(木) 14:25:25.88 ID:pMKgkjeJ0
ザイ犯の罠に嵌まったな。
ザイ犯は日本を滅ぼすつもりだ。
早く追い出さないと。
58 : 2021/07/29(木) 14:27:02.59 ID:H+cQIZgo0
三菱系で信用できるのは、旭硝子AGCとキリンビールやな。
59 : 2021/07/29(木) 14:27:02.86 ID:BlZDUig/0
なんか変な記事だな、記者は品質認証制度を理解してるのか?
60 : 2021/07/29(木) 14:28:03.45 ID:8Z7UVAA90
パワハラ文化三菱www
61 : 2021/07/29(木) 14:28:03.79 ID:xp2QWa+90
>>1
三菱なんて電気に関わらず
地所やマテリアルや何でもかんでも偽装してる恥さらしな会社だろ。
62 : 2021/07/29(木) 14:29:19.62 ID:iXCksc7i0
信用できるのはUFJだけか
63 : 2021/07/29(木) 14:29:58.21 ID:gMWIbjpU0
伝統的には口先乗っ取り型の文系企業だろう

土佐の成り上がり

64 : 2021/07/29(木) 14:30:04.66 ID:KQ9Ls0Co0
日本のモノづくりは、職人職人言い出した20年前に終わってるわ
65 : 2021/07/29(木) 14:30:22.26 ID:7iFcr+Dk0
ウチの冷蔵庫は三菱。30年以上故障なく動いてる
66 : 2021/07/29(木) 14:30:30.00 ID:I9e0S/6T0
取り消しにしろよ
67 : 2021/07/29(木) 14:31:00.67 ID:eLAZ9nzV0
元々ムリなのでISO9001はやめてUSO800にします
68 : 2021/07/29(木) 14:31:17.92 ID:G3pAcHGb0
ジェットと豪華客船で巻き返せる
70 : 2021/07/29(木) 14:33:18.18 ID:qeSAzJyt0
>>68
汚名挽回ですな
73 : 2021/07/29(木) 14:34:21.88 ID:xp2QWa+90
>>68
それが終わりの始まりだっただろw
69 : 2021/07/29(木) 14:31:47.46 ID:KXrPsWzb0
もうダメだね日本は
ものづくりもダメ、技術もダメ、人もダメ
おしまいです
71 : 2021/07/29(木) 14:34:01.52 ID:RPFvm+9C0
ISOにはUSOで答えれば良いさ
72 : 2021/07/29(木) 14:34:06.21 ID:INumrdHe0
ISO9001なんて元々イギリスが植民地に上納させるための仕組みだよ。三菱グループは
独自の社内規格を持った国策企業だからイギリスの植民地用品質マネージメントなんか
受け入れる気はさらさらなかっただろう。
74 : 2021/07/29(木) 14:34:32.15 ID:wW2/X/WM0
>>1
三菱の感染予測も大概だったよなー
75 : 2021/07/29(木) 14:34:53.29 ID:emv8OM1w0
三菱総研のコロナ患者予測も忘れないで下さいね
81 : 2021/07/29(木) 14:41:02.17 ID:eQX9AGPA0
>>75
>三菱総研のコロナ患者予測も忘れないで下さいね

これな
ものすごい大外し

85 : 2021/07/29(木) 14:43:12.65 ID:urj8zUBQ0
>>81
ありゃコンサルだからね。真実ではなく顧客の求める数字を出すのが仕事なんよ。なお倫理観は持ってない模様。
76 : 2021/07/29(木) 14:35:43.16 ID:VUwlLskp0
Isoとか、うちの会社もやめて
大正解だった。経費も社員の要らん業務も減った!Iso利権やめてしまえ❗
77 : 2021/07/29(木) 14:38:37.74 ID:K7jl2eFq0
にくいねぇ!
78 : 2021/07/29(木) 14:38:46.80 ID:lxCy3DLK0
ていうか、バカじゃなければこうなる事くらい簡単に予測出来るだろ?
エリートじゃなかったのキミタチ?
79 : 2021/07/29(木) 14:39:18.49 ID:TCDKtY2e0
中国相手に商売するしかなくなったなw
80 : 2021/07/29(木) 14:39:30.84 ID:gP+vS+410
三菱は創始者が糞だから潰れていい
82 : 2021/07/29(木) 14:42:21.41 ID:zcZu0PSL0
三菱は不買してるわ
いい思い出全くないし
まぁスパイウジョウジョ居るやろ
おかしいこと多すぎる
84 : 2021/07/29(木) 14:43:03.57 ID:gjA6s9ri0
むしろISOがまったく無用なものだということを逆に証明してるな。
86 : 2021/07/29(木) 14:43:43.38 ID:QVsYVDSo0
ずっとギャランVR4乗ってたが中々いい車だったな
今の三菱には乗りたい車は無い
88 : 2021/07/29(木) 14:46:14.83 ID:pXlSu/km0
三菱はメンテのことなんてこれっぽっちも考えてねえ
ってのは三菱重工の加湿器買えばわかる

どうすればここに手が入ると思うんだよこのクソボケがぁーって絶対思うから

89 : 2021/07/29(木) 14:46:31.62 ID:/csYCV5d0
当たり前だ。三菱電機は潰れるべきだ。
90 : 2021/07/29(木) 14:47:22.91 ID:dsBDRm5A0
悪いのは三菱だけど、認証する側も気づかなかったのは問題じゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました