- 1 : 2021/07/30(金) 04:55:25.41 ID:l2XBmus80
-
俺:大学生、鬱病
ニート:ニート2年生中学校からの親友で俺からしたらほとんど唯一の友人
でもずっとニートやっててなんかこっちまで引き込まれそうになってて怖いから縁を切ろうかと思ってる - 2 : 2021/07/30(金) 04:55:52.53 ID:XTeN/Z9+d
-
かわいそうやろ
- 7 : 2021/07/30(金) 04:57:11.90 ID:l2XBmus80
-
>>2
かわいそうっていうか向こうは友達いるっぽいし俺が消えても多分大丈夫だけど俺からしたら唯一の友達だからなああ - 3 : 2021/07/30(金) 04:55:54.25 ID:ocP0EQQi0
-
ニー友
- 4 : 2021/07/30(金) 04:56:32.58 ID:4834Rfc00
-
鬱治してしっかりしようと思うなら言った方がええ
- 5 : 2021/07/30(金) 04:56:36.58 ID:l2XBmus80
-
あと単純に学校行ってないからか話が合わないことが多くてなんか辛い
でも大事な友人だからなんとか関係は保ちたい - 10 : 2021/07/30(金) 04:57:50.50 ID:l2XBmus80
-
>>5
そうなんだけどなんとか社会復帰してもらって普通になんか変な優越感とか感じずに話せるようになりたいんだよな - 6 : 2021/07/30(金) 04:56:42.47 ID:xop5XZBM0
-
ぼっちに耐えられる性格ならええんやないの
- 12 : 2021/07/30(金) 04:58:13.69 ID:l2XBmus80
-
>>6
わからん
耐えられんかも知れん
でもこのまま中退しそうになるのは怖い - 8 : 2021/07/30(金) 04:57:12.52 ID:ubPnyYz/M
-
相手の方が辛いんやで
- 17 : 2021/07/30(金) 04:59:44.76 ID:l2XBmus80
-
>>8
相手も辛いかも知れないけどこっちも辛いんよ
話すたび教養の格差を感じるのも嫌だし話が合わないのも嫌だしニートを見下しちゃうのも嫌だし俺がニートになってもこいつは楽しそうだから大丈夫だって思っちゃうのも嫌だ
でもその嫌ってのも大事な友人だから嫌だって思うから複雑なんよ - 23 : 2021/07/30(金) 05:02:10.60 ID:TwK2FR9/0
-
>>17
一緒にニートになってしまえばよくね - 28 : 2021/07/30(金) 05:04:00.94 ID:l2XBmus80
-
>>23
それが無理だから苦しんでる - 9 : 2021/07/30(金) 04:57:31.43 ID:ocP0EQQi0
-
別に極端にすぐ切らんでも大学のときは集中したいからって連絡せんでええやろ
- 19 : 2021/07/30(金) 05:00:39.11 ID:l2XBmus80
-
>>9
社会出てからの方が集中したくね? - 11 : 2021/07/30(金) 04:57:58.77 ID:6E6P2oOt0
-
マジレスするとニートは切れ
ニート病が移るぞ - 21 : 2021/07/30(金) 05:01:20.40 ID:l2XBmus80
-
>>11
そうなんだよ
俺だって本心ではニートになりたいけど抑え込んでるわけで目の前でニートでも楽しく生きられるの見せられると揺らいでしまう - 13 : 2021/07/30(金) 04:58:50.64 ID:4834Rfc00
-
ニートの奴なんて情かけたところで仇でしか返さないで
友人やからとかお世話になったからとかの気持ちがまともに機能してる奴はニートになんてならん - 14 : 2021/07/30(金) 04:59:11.86 ID:SW6qIIgna
-
中退するかどうかは友達関係ないやろ
- 22 : 2021/07/30(金) 05:01:47.89 ID:l2XBmus80
-
>>14
いやした時にそいつのせいにしたくないし - 15 : 2021/07/30(金) 04:59:33.39 ID:jF1Ey4nYa
-
切る、切らんはイッチの自由や
しかし、唯一の友人って状況でそれを捨てるのは良くないと思うわ
切ったつもりになって他の友達作ってから考えればええ - 24 : 2021/07/30(金) 05:02:34.21 ID:l2XBmus80
-
>>15
そうだな
大学に同じ高校の人いるから夏休み遊べるか話しかけてみる
友人が増えれば俺の考えも変わるかも知れないしな - 31 : 2021/07/30(金) 05:05:36.65 ID:jF1Ey4nYa
-
>>24
それがええと思うで
唯一の友達なのに切っちまったら、その後の交友関係が成功しない限り、ただの損や。
その時、後悔するかどうかもイッチ次第やけどな。
同じ高校って枠組以外でも声かけてみるのはおすすめやし、年上でもええんならどっかおしゃれな居酒屋におしゃれして一人飲みでもしてみればええ。 - 36 : 2021/07/30(金) 05:07:03.01 ID:l2XBmus80
-
>>31
そうだよな
向こうにばっかり変化を求めるんじゃなくて俺も変わろうとしないとダメだよな
コミュ障だし鬱病なもんであんまり冒険はできないけどなるべく友達増やすムーブしてみようかな - 16 : 2021/07/30(金) 04:59:36.03 ID:3lnS7IlC0
-
下に落ちて行く感じの交際は切るべき
自戒をこめて - 18 : 2021/07/30(金) 04:59:56.64 ID:eKqquHrA0
-
自分の怠慢をニートのせいにするな
- 25 : 2021/07/30(金) 05:03:12.43 ID:l2XBmus80
-
>>18
いやそうなんだけど…
怠慢なら怠慢で自分の環境を怠慢に向かわないように整える必要があるじゃん - 20 : 2021/07/30(金) 05:01:18.07 ID:TwK2FR9/0
-
大切にしてやれ
- 26 : 2021/07/30(金) 05:03:46.78 ID:l2XBmus80
-
>>20
誘われたら出来るだけ遊ぶようにしてるけど話してるとどうしても辛くなってしまうん - 27 : 2021/07/30(金) 05:03:55.54 ID:3lnS7IlC0
-
交友関係は対等が基本や
一緒に成長していける関係を大事にすること見下していることも、逆に相手を利用して上に引っ張ってもらおうとする下心も相手には伝わる
同時に怒りや蔑みの対象にもなってる - 30 : 2021/07/30(金) 05:04:46.48 ID:l2XBmus80
-
>>27
伝わってるのかな
蔑視とか見下しとかが無いとは言えないもん
やっぱこの関係はお互いに毒なのかな
辛い - 29 : 2021/07/30(金) 05:04:02.99 ID:tDQzQEpl0
-
本当の友達なら離れる前に叱ったりアドバイスしてあげたら?
それで何も変わろうとしない友達なら切ってもええと思うけど - 32 : 2021/07/30(金) 05:05:41.77 ID:l2XBmus80
-
>>29
最近になってちょくちょく働いてみたらとか学校探してみたらって言ってるけどそういう話になると黙って機嫌悪くなったり話逸らされちゃう - 35 : 2021/07/30(金) 05:06:54.47 ID:tDQzQEpl0
-
>>32
喧嘩になってもええから本音ぶつけるべきだわ
それで離れるような相手なら関係続ける価値なし - 41 : 2021/07/30(金) 05:10:14.41 ID:l2XBmus80
-
>>35
いや
そうなんだけど俺も他人に説教できるほど真面目に生きてないからなあ
一回汚くても本音で伝えてみるべきか - 33 : 2021/07/30(金) 05:06:02.55 ID:WuoEokiv0
-
小せえ糞みたいな奴だな
もしくは腐った女みたいな性格だな俺なら友達がニートだろうがどんな職だろうが関係ないけどな
一緒にいて楽しいかどうかが全てで自分は自分でやるべき事をやるだけ
逆にニートにお前みたいなカスは早く切れって言ってやりたいわ - 39 : 2021/07/30(金) 05:08:45.24 ID:l2XBmus80
-
>>33
そんなに自分を強く持てないんよ
すぐ影響されるしすぐ見下したりしてしまう
今更性格の根本から直せないんだからゆるしてくれ - 38 : 2021/07/30(金) 05:08:20.06 ID:7r1KpPRm0
-
切れ
- 43 : 2021/07/30(金) 05:10:38.67 ID:jF1Ey4nYa
-
友達増やせば、そいつが与えてるお前への影響も薄くなるかもしれんしな
応援しとるで
ニートの友達と縁を切ろうか迷ってるんだが

コメント