色白ケンモメンちょっとこい 日焼けってしたほうがいいの?

1 : 2021/08/03(火) 15:39:45.65 ID:vu4h5yWj0

モテるのは?【日焼け男or美白男】どっちが好き? 女子は美白ブームだけど、男のモテ肌は?
https://oggi.jp/193356

2 : 2021/08/03(火) 15:40:17.41 ID:8fRO23Z/0
しみになるからヤメとけよ
紫外線は圧倒的に悪
3 : 2021/08/03(火) 15:41:22.33 ID:JnsZpX9d0
オイルつける必要がある。
焼いたあと手入れしないとシミになる。

やめとけ

4 : 2021/08/03(火) 15:41:33.37 ID:EB7Jy2rh0
ビタミンD生成だけに気をつければ
日焼けなんてしない方が良い、らしい
他に役割ありそうだけどな
12 : 2021/08/03(火) 15:45:28.77 ID:RnmEPKFW0
>>4
ビタミンD生成なら、1日に15分間日光に当たるだけでOK
朝の涼しい時間帯に当たっておくのが、熱中症リスクも低くて良いな
6 : 2021/08/03(火) 15:41:52.27 ID:uCe85yHJ0
中年になるとしみになる
極力焼くな
7 : 2021/08/03(火) 15:42:17.99 ID:wX3bXzOn0
色白は絶対焼いちゃいけない
なにがなんでもだ!
10 : 2021/08/03(火) 15:43:45.66 ID:vu4h5yWj0
>>7
なんであかんの?
家族全員色白で陰キャぽくて嫌なんだが・・・
19 : 2021/08/03(火) 15:50:18.54 ID:wX3bXzOn0
>>10
その辺の女より色素薄い俺が言うんだから間違いない
やめたほうがいい
21 : 2021/08/03(火) 15:53:00.08 ID:uCe85yHJ0
>>19
東南アジアで服買いに行くと、色白はやたら褒められるぞ
東南アジアでの色白は、日本のハーフみたいな印象らしいわ
26 : 2021/08/03(火) 15:54:20.25 ID:vu4h5yWj0
>>21
東南アジアの知り合い多いんだけど、これはマジでよく言われる
ただ日本では今も日焼けしたほうが受けがいいのかなと疑問に思う
8 : 2021/08/03(火) 15:42:44.94 ID:xVb6CGfP0
シミになるだけだからしなくていいよ
皮膚を火傷していいことなんて一つもない
9 : 2021/08/03(火) 15:43:37.45 ID:HTyv/fA60
日本人は昔から日焼けはあんまり好まないね
欧米だと小麦色の肌が必須のモテ条件らしいけど
13 : 2021/08/03(火) 15:46:29.08 ID:u38Tu+QD0
若い頃から日焼け止めと日傘使って紫外線を極力避けてる
ずっとリモートワークしてて外に出ない
14 : 2021/08/03(火) 15:46:42.07 ID:NLJIsVTE0
シミがどうとか言い訳してる白いおっさん見ると引きこもりかなと思う
18 : 2021/08/03(火) 15:49:25.63 ID:vu4h5yWj0
シミやシワシワ、ホクロだらけになりたくはないけど>>14みたいな人間がいるから夏は適度に焼いておきたいって考えだけど
5年前いきなり真夏に日焼け用のサンクリーム塗って焼いたら一気にシワシワになったの思い出したわ
おっさんこそ日焼けするべきじゃないかもな
15 : 2021/08/03(火) 15:47:09.98 ID:N4g5KVYK0
おっさんってイボやシミ多いけど紫外線が原因だよな
16 : 2021/08/03(火) 15:47:42.23 ID:aOD5/9wA0
日焼けしてかっこよく焼ける人間と
ペリペリに皮が剥がれる人間

僕は後者や

17 : 2021/08/03(火) 15:47:46.95 ID:KwJ3oQjv0
しない方がいい
日焼けだけはしない方がいい
20 : 2021/08/03(火) 15:51:02.15 ID:jp0M+7zU0
普通に身体が青白い状態が良好な状態とは思えないけどね
22 : 2021/08/03(火) 15:53:10.52 ID:vu4h5yWj0
仕事でしょうがなく焼けるとか
無理して焼く必要はないのかな今の時代
よくわからんわ
23 : 2021/08/03(火) 15:54:03.20 ID:ujnWtIgc0
適度な日光浴なら良いだろうけど炎天下の中2.3日ツーリングしたら湿疹になった。特に手の甲がやばくてキモい。ガキの頃は部活で焼きまくっても平気だったのにな
24 : 2021/08/03(火) 15:54:13.38 ID:vpiO6ms60
10代じゃ無いならやめとけよ
良い事なんてなんも無いから
25 : 2021/08/03(火) 15:54:14.93 ID:WOvdtuqAd
サーフィンが趣味なんだけど
若い頃はシミにならなかったんだけど
40手前にしてシミが目立ち始めてる

日焼けは相当なケアを要するな

27 : 2021/08/03(火) 15:55:06.19 ID:vu4h5yWj0
>>25
サーファーは日焼けとか関係なしにモテるからな
肌の劣化はどうしてもセットだけどそれ以上にメリットがでかいと思う
28 : 2021/08/03(火) 15:55:38.79 ID:6lIaTmDJ0
真っ黒になる必要はないけどあまりにも白いとこいつ引きこもりか?みたいに思われる
32 : 2021/08/03(火) 15:57:36.49 ID:vu4h5yWj0
>>28
それだわ、マジでそれ
ひきこもりに見られるのが苦痛
34 : 2021/08/03(火) 15:59:49.83 ID:iiJWxoyxa
>>32
別に思わんから安心しろ
48 : 2021/08/03(火) 16:08:40.86 ID:u/gfQsZe0
>>32
街中に色白はごまんとおるぞ
それを知らんとはお前ガチの引き籠りか?
29 : 2021/08/03(火) 15:55:52.12 ID:vpiO6ms60
外出て焼きたいと思っても日焼け止めは万全にしないと
年取っての日焼けはえらい事になるで
30 : 2021/08/03(火) 15:56:22.05 ID:kbbHFSzMd
色白が日焼けすると、綺麗に日焼けしなくて汚くなるから絶対止めたほうがいいよ
そもそも日焼けなんて百害あって一利なし
31 : 2021/08/03(火) 15:56:49.82 ID:Z29KCuyC0
肌にしみつけたら後悔するぞ
33 : 2021/08/03(火) 15:57:42.69 ID:5zsUTS+Id
やめとけ
痛いだけ
40代になってから日焼けきつい
36 : 2021/08/03(火) 16:00:15.88 ID:Z4UqY2xLa
日射しクソ強い日はマジで火傷したみたいに真っ赤になるから可能な限り日焼けは避けてる
37 : 2021/08/03(火) 16:00:41.94 ID:G3A3NRyu0
今は知らんが中国も色白は美人・イケメンの条件だったな
39 : 2021/08/03(火) 16:01:04.83 ID:Yq6ky/rh0
百害あって一利なしと個人的には思ってるわ
沖縄にいたときひどい目にあった
43 : 2021/08/03(火) 16:03:15.92 ID:XqZ9hmgf0
>>39
沖縄の日差しは格が違うわ
殺人光線みたい
40 : 2021/08/03(火) 16:01:15.68 ID:I+otVMpWr
シミとホクロを気にした所でお前らの人生なにか変わるのか?
41 : 2021/08/03(火) 16:02:26.39 ID:A5TYA6p70
焼いたほうが威圧できるぞ
42 : 2021/08/03(火) 16:02:54.01 ID:U/3vNJ2Jd
日本人が日焼けしても白人みたいな綺麗な小麦肌にならないし、ドス黒くて汚いだけだからやめとけ
日焼けしてるおっさん見たら分かるだろ
どこに清潔感あるんだよあれ
44 : 2021/08/03(火) 16:04:04.66 ID:l4uEfK750
赤くなるだけでどうにもならなかった
45 : 2021/08/03(火) 16:04:44.98 ID:3VNwmSb+0
白人と黒人どっちがいい?
46 : 2021/08/03(火) 16:05:34.57 ID:Xq2wBg950
若かりし頃(バブル崩壊直後でまだ会社にも余裕があった)社員旅行がハワイだったが
良く判らず日焼け止めの類一切用意してない状態で日焼けしてエライ目にあったわ
ワイらシロンボは安易に日焼けしたらアカン
49 : 2021/08/03(火) 16:12:25.94 ID:hamxrYuA0
やめとけ
赤くなっていたいぞ
色黒な人より皮膚がんのリスクも上がる

コメント

タイトルとURLをコピーしました